18/03/01(木)21:47:23 転職サ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/01(木)21:47:23 No.488214383
転職サイトの求人に応募したら1時間後に書類選考通ったから面接来てね!って来た 選考早すぎて逆に怖い!!
1 18/03/01(木)21:48:01 No.488214550
じゃあ断れば解決だね
2 18/03/01(木)21:48:25 No.488214644
そうかじゃあやめとけ
3 18/03/01(木)21:49:09 No.488214837
逆に1週間経っても何の連絡がないこともあるぞ
4 18/03/01(木)21:49:39 No.488214960
>逆に1週間経っても何の連絡がないこともあるぞ それはもう脈無しでいいんじゃ
5 18/03/01(木)21:50:37 No.488215180
よくよく募集要項の採用までの流れを見ると 書類審査通った人だけ連絡するって一文が…
6 18/03/01(木)21:53:00 No.488215792
面接途中で机蹴っ飛ばして帰るレベルの糞求人かもしれないけど練習と思えば何とか
7 18/03/01(木)21:53:19 No.488215882
履歴なんてパッと見て問題なければあとは会わないと解らんし
8 18/03/01(木)21:54:06 No.488216058
書類選考全然通らなかったのに最近になっていきなり連続して2社面接来てオラワクワクしてきたぞ
9 18/03/01(木)21:54:41 No.488216223
まあ中小ならありえるし…
10 18/03/01(木)21:54:49 No.488216277
仕事しながら転職先探すのしんどい過ぎる…
11 18/03/01(木)21:55:16 No.488216370
>書類選考全然通らなかったのに最近になっていきなり連続して2社面接来てオラワクワクしてきたぞ そこから全く面接通らなくても頑張ってね
12 18/03/01(木)21:55:47 No.488216502
>仕事しながら転職先探すのしんどい過ぎる… かといって辞めてから探したら空白期間なじられるという…
13 18/03/01(木)21:56:08 No.488216594
しまがらってどうやって面接行くんだ
14 18/03/01(木)21:57:11 No.488216864
大きいところだと土曜日にやってくれたりする
15 18/03/01(木)21:57:12 No.488216866
営業なら外回りしながら行く それ以外はまあどうにかして
16 18/03/01(木)21:57:39 No.488216963
有給取るなり 風邪で休むなり
17 18/03/01(木)21:57:48 No.488216998
転職して今3社目だけど正直面接何が正解なのか分からん… 受かったことある会社はどれも面接微妙だな…ってとこしかない
18 18/03/01(木)21:58:04 No.488217049
>しまがらってどうやって面接行くんだ 有給使ったりとか土日つかったり…
19 18/03/01(木)21:58:11 No.488217077
(あの人最近サボってばかりだな…)
20 18/03/01(木)21:58:19 No.488217108
今の会社に転職決まってから言う? それとも半年前くらいから退職の意向は伝える?
21 18/03/01(木)21:58:27 No.488217144
もっとこわいのは人事部のメールが夜中に帰ってくることだよ ひと目でブラックとわかる
22 18/03/01(木)21:58:50 No.488217246
最低限のマナーは必要だけどあとは完全に相性だし…
23 18/03/01(木)22:00:09 No.488217563
もっとバックレが一般的になれば転職もしやすいのだがなあ
24 18/03/01(木)22:02:09 No.488218124
>もっとバックレが一般的になれば転職もしやすいのだがなあ 転職先決まったらもう今いる会社なんてどうなろうが知ったことじゃないし 有無を言わさず退職届叩きつけて辞めていいんだ
25 18/03/01(木)22:02:50 No.488218313
勢いで決まる前に辞めてすまない…
26 18/03/01(木)22:04:12 No.488218688
引き継ぎ相手に尻拭いして逃げるみたいになるし絶対ふざけんなって言われるだろうな今辞めるって言ったら
27 18/03/01(木)22:04:17 No.488218710
ブラックな中小零細はさっさと滅ぼした方がいいってどこかの外人が言ってた!
28 18/03/01(木)22:04:49 No.488218866
メンタルやっちゃって回復したとみせかけてぶり返してそのままもうすぐ辞めるけどすまない… 就活しないとと思ってたのに3月になってた…
29 18/03/01(木)22:05:01 No.488218924
>引き継ぎ相手に尻拭いして逃げるみたいになるし絶対ふざけんなって言われるだろうな今辞めるって言ったら 辞めた後なんて知ったこっちゃねえ!辞めろ!
30 18/03/01(木)22:05:09 No.488218956
いろいろあって3月末で会社都合退職予定なんだけど 全然引き継ぎの話とかその後どうやっていくのかという話なくて オイオイいいのか何もせず去っちゃうぞ?ってなる
31 18/03/01(木)22:05:27 No.488219029
雇い止め判定されて半年失業手当貰えるし!!
32 18/03/01(木)22:05:59 No.488219169
引き継ぎしようとしたらその相手が先に辞めるのいいよね
33 18/03/01(木)22:06:04 No.488219193
まだ全然決まってないのに辞めたくて仕方がない…
34 18/03/01(木)22:06:32 No.488219311
>オイオイいいのか何もせず去っちゃうぞ?ってなる いいんじゃない会社都合なら
35 18/03/01(木)22:06:45 No.488219373
>まだ全然決まってないのに辞めたくて仕方がない… いざとなれば派遣でいいんじゃね? 今人が全然集まらなくて大変そうよ?
36 18/03/01(木)22:06:46 No.488219376
>まだ全然決まってないのに辞めたくて仕方がない… 心は見違えるほど爽やかで健全になったよ 先…?
37 18/03/01(木)22:06:51 No.488219395
そういや今の会社 初日に定時で退社した時に配属された課の他の人のタイムカード見てゾっとしたな… そんな会社ももう5年目だけど!
38 18/03/01(木)22:08:00 No.488219692
引き継ぎする人には色々フォルダに入れといたから…とだけでその日に初めてやめるっていったけど許してくれるね? グッド引き継ぎ
39 18/03/01(木)22:08:00 No.488219694
転職サイト登録したけど職務経歴で詰まってる 書くことねえ!
40 18/03/01(木)22:08:25 No.488219821
>心は見違えるほど爽やかで健全になったよ 辞めるとすごい清々しい気持ちになるけど ここからだんだん焦りゲージが溜まっていってしまうんだよね… なかなか就職できない苛立ちと減り続ける貯金…
41 18/03/01(木)22:08:31 No.488219844
>転職サイト登録したけど職務経歴で詰まってる >書くことねえ! 事務職だと書くことがマヂでない…死にたい…
42 18/03/01(木)22:09:23 No.488220076
辞めてから本格的に転職活動してもいいんだよ した
43 18/03/01(木)22:09:39 No.488220160
>した なかった
44 18/03/01(木)22:09:45 No.488220199
職務経歴書の参考とか見ると表彰されたとか業績トップとかご立派なこと一杯描いてあるけど 皆そんなにいっぱい書くことあるの…?
45 18/03/01(木)22:09:48 No.488220213
>>心は見違えるほど爽やかで健全になったよ >辞めるとすごい清々しい気持ちになるけど >ここからだんだん焦りゲージが溜まっていってしまうんだよね… >なかなか就職できない苛立ちと減り続ける貯金… 俺なんて貯金も少ないから大変だぜハッハー! やばいつらい
46 18/03/01(木)22:09:57 No.488220265
むかし専用フォームで応募したのに一切返事が来なかった事があった 某宅配会社
47 18/03/01(木)22:10:26 No.488220416
中型免許ができる前に免許とっとけばよかった…
48 18/03/01(木)22:10:58 No.488220566
>職務経歴書の参考とか見ると表彰されたとか業績トップとかご立派なこと一杯描いてあるけど >皆そんなにいっぱい書くことあるの…? 一年以上会社に勤めたことのなかった俺にはそのようなこと描ける訳もなく…
49 18/03/01(木)22:11:09 No.488220619
職務経歴に書くことなんて不始末しかねーよ!
50 18/03/01(木)22:11:09 No.488220620
>むかし専用フォームで応募したのに一切返事が来なかった事があった >某宅配会社 今じゃ即面接セッティングしそう
51 18/03/01(木)22:11:50 No.488220836
もう死ぬしかない状況
52 18/03/01(木)22:12:35 No.488221036
>もう死ぬしかない状況 警備とかあるよ この前ハロワの前で立ちんぼして採用活動してたよ
53 18/03/01(木)22:13:34 No.488221327
明日面接だけど二連続で面接怖くなってすっぽかしてるから明日は頑張る宣言
54 18/03/01(木)22:13:35 No.488221337
警備は楽な所はマジで楽だよ
55 18/03/01(木)22:13:45 No.488221393
最悪間はバイトやパートでもいいんだ
56 18/03/01(木)22:14:19 No.488221532
仕事は探せばいくらでもあるので死ぬとか言うなボケ死ね
57 18/03/01(木)22:14:35 No.488221587
正規にこだわらなくてもいいんよ 派遣やバイトはおっさんでも雇いたいほど人がいないよ
58 18/03/01(木)22:14:55 No.488221669
郵便局でバイトしながら正社員目指せば?
59 18/03/01(木)22:15:05 No.488221710
なんだかんだでまともな会社の正社員はハードル高いからねえ…
60 18/03/01(木)22:15:08 No.488221716
応募理由で毎回詰まる 生活の為だよ!って素直に書きたい・・・
61 18/03/01(木)22:15:46 No.488221901
>郵便局でバイトしながら正社員目指せば? 9年メイトやって正社員なれなかった「」いたな…
62 18/03/01(木)22:15:49 No.488221913
金でいいよね 胡散臭い理由とか書いてもな…
63 18/03/01(木)22:16:29 No.488222097
>職務経歴書の参考とか見ると表彰されたとか業績トップとかご立派なこと一杯描いてあるけど >皆そんなにいっぱい書くことあるの…? そんなの書くの? 職務経歴書って何やりましたとか書いてるだけなんだけど…これやって2億儲けたぜとか書いた方がささるのかな やっぱいいか
64 18/03/01(木)22:16:36 No.488222134
免許資格に描くことが何も…
65 18/03/01(木)22:17:06 No.488222261
10年の空白期間とかどう説明すりゃいいのかわかんねーやハハハ
66 18/03/01(木)22:17:07 No.488222267
>生活の為だよ!って素直に書きたい・・・ まあ実際そうだろうけど面接の時ぐらいオブラートに包んだ受け答えを出来る人が欲しいんだろう
67 18/03/01(木)22:17:20 No.488222339
>免許資格に描くことが何も… 〇〇資格勉強中! 突っ込まれる! ぐえー
68 18/03/01(木)22:17:44 No.488222446
>10年の空白期間とかどう説明すりゃいいのかわかんねーやハハハ 親の介護とか司法試験勉強とか
69 18/03/01(木)22:18:11 No.488222559
>10年の空白期間とかどう説明すりゃいいのかわかんねーやハハハ 身内の介護とかででっち上げるとか…?
70 18/03/01(木)22:18:31 No.488222669
>免許資格に描くことが何も… 普通自動車…
71 18/03/01(木)22:18:36 No.488222691
インドで修行してたことにしとけ
72 18/03/01(木)22:18:57 No.488222779
勤務期間くらい盛ってもいいよね どうせバレないし
73 18/03/01(木)22:19:09 No.488222836
自動車免許持ってるけどもう6年は運転してないマン!
74 18/03/01(木)22:19:31 No.488222927
昔の免許だと中型運転出来るから配送に応募したら?
75 18/03/01(木)22:19:40 No.488222985
辞める前に過労死させられるかもしれん 明日も6時出社
76 18/03/01(木)22:19:49 No.488223019
>自動車免許持ってるけどもう6年は運転してないマン! ゴールド免許いいよね
77 18/03/01(木)22:20:14 No.488223144
>辞める前に過労死させられるかもしれん >明日も6時出社 辞めろや! もうバックレちゃえ!
78 18/03/01(木)22:20:23 No.488223185
この時勢に運送ってヤバくないです? がっぽり稼ぎたいので?
79 18/03/01(木)22:20:25 No.488223193
>職務経歴書の参考とか見ると表彰されたとか業績トップとかご立派なこと一杯描いてあるけど >皆そんなにいっぱい書くことあるの…? 別に輝かしくなくてもどんな業務についてどんな成果を上げたとか 最悪どんな改善をしたとか心構えで業務をしたとかお客さんに褒められたとかそういうことでええよ
80 18/03/01(木)22:20:54 No.488223346
>辞める前に過労死させられるかもしれん >明日も6時出社 うちのおじいちゃん営業マンもそんな感じだけどピンピンしとる その分17時きっちりに退社してるけど
81 18/03/01(木)22:20:57 No.488223360
>この時勢に運送ってヤバくないです? >がっぽり稼ぎたいので? 運送から人が足らなくなった理由は稼げなくなったからって聞いたけど
82 18/03/01(木)22:21:04 No.488223396
来年から30代に入ってしまう 絶望感がひどい
83 18/03/01(木)22:21:35 No.488223565
でえじょうぶだ どっこいみんな生きている
84 18/03/01(木)22:21:38 No.488223580
>来年から30代に入ってしまう >絶望感がひどい なら今年中に就活だ!
85 18/03/01(木)22:21:51 No.488223654
よく職歴がないからヤバイって言うけど職歴がありすぎるほうがヤバいと思う
86 18/03/01(木)22:22:18 No.488223778
>来年から30代に入ってしまう >絶望感がひどい 30代ならまだ行き先あるでしょうに…
87 18/03/01(木)22:22:20 No.488223788
>運送から人が足らなくなった理由は稼げなくなったからって聞いたけど 稼げるって聞いて人が集まったからね
88 18/03/01(木)22:22:23 No.488223803
運送が人手不足なのは免許制度改正で普通免許で中型乗れなくなったから 若者のMT離れも大きい
89 18/03/01(木)22:22:32 No.488223845
プライド捨てたら非正規で十分食えるし最悪ネットで生活保護の受け方調べて上手く申請しよう
90 18/03/01(木)22:22:41 No.488223876
>よく職歴がないからヤバイって言うけど職歴がありすぎるほうがヤバいと思う 一貫性がアレばそこまでやばくはないと聞くよ
91 18/03/01(木)22:23:18 No.488224042
>よく職歴がないからヤバイって言うけど職歴がありすぎるほうがヤバいと思う 一杯あるから多少削ってるよ… 空白の期間は仕事探してたって適当に言っとく
92 18/03/01(木)22:23:19 No.488224049
大型免許とか仕事以外で使わんしね…
93 18/03/01(木)22:23:32 No.488224096
今週決まったばかりだけど今まででいい所かもようやくここで仕事して行こうって思ってる
94 18/03/01(木)22:24:16 No.488224259
職歴無いからとにかく普通の人が選ばそうな職種を探してる
95 18/03/01(木)22:24:21 No.488224286
空白期間ってどう誤魔化せばいいんだろう突っ込まれたら返せる自信がない
96 18/03/01(木)22:24:23 No.488224296
>30代ならまだ行き先あるでしょうに… そうだね 少しでも優良目指してがんばるよ
97 18/03/01(木)22:24:30 No.488224325
同じ職種なら30歳は全然転職できる
98 18/03/01(木)22:24:34 No.488224337
適応障害に陥って辞めたというのをぼかして毎回言ってるけど やっぱメンタルで辞めたら評価悪いよなぁきっと
99 18/03/01(木)22:24:40 No.488224358
昔登録した派遣会社から続々と電話かかってきて本当人が集まらないのだなって…
100 18/03/01(木)22:24:47 No.488224394
>運送が人手不足なのは免許制度改正で普通免許で中型乗れなくなったから >若者のMT離れも大きい 今時自家用車でマニュアル車なんて一部の物好きしか乗らないよね…
101 18/03/01(木)22:25:49 No.488224609
既に2年ブランクがあるからこれ以上空けたくないけど仕事見つからない…
102 18/03/01(木)22:25:50 No.488224619
AT限定でいいしな 零細はMT限定ばっかだけど
103 18/03/01(木)22:25:54 No.488224637
工場のパーツになって脳死したい
104 18/03/01(木)22:26:09 No.488224702
>適応障害に陥って辞めたというのをぼかして毎回言ってるけど >やっぱメンタルで辞めたら評価悪いよなぁきっと 俺がまさに今その状況だ どうしたもんかな…って悩んでるよ
105 18/03/01(木)22:26:13 No.488224715
>工場のパーツになって脳死したい ライン工いいじゃないか
106 18/03/01(木)22:26:18 No.488224740
>昔在籍した会社の社長から電話かかってきて本当人が集まらないのだなって… >着信拒否しているけど
107 18/03/01(木)22:26:20 No.488224747
中途採用の求人票見てるけどなるほど大なり小なりヤバそうなとこしか募集してないなってなってる そりゃヤバくないとこは新卒が辞めないから中途取る必要もないな……
108 18/03/01(木)22:27:00 No.488224878
MT限定とか履歴書手書き必須とかいう中小はなんで人手不足か考えて欲しい
109 18/03/01(木)22:27:26 No.488224982
何でみんな事務方になりたがるんだろう… すごい面倒くさい割に何の評価もされないのに
110 18/03/01(木)22:28:02 No.488225122
>俺がまさに今その状況だ >どうしたもんかな…って悩んでるよ それでもその会社おかしいわとかそれってパワハラだわとか面接の時に理解してくれる会社はあって そういった会社からは内定もらえたよ
111 18/03/01(木)22:28:03 No.488225127
若い子がすぐ辞めてくれるおかげでおじさんが就職しやすくなったから感謝感謝
112 18/03/01(木)22:28:20 No.488225185
事務よりも現場の方が採用されやすいのに…
113 18/03/01(木)22:28:23 No.488225196
特派よりいいとこ行くか本社勤務できるところで働くかどっちかで迷っている
114 18/03/01(木)22:28:26 No.488225213
この人手不足時代に就職できないってどんだけあれな人なの
115 18/03/01(木)22:28:34 No.488225242
>何でみんな事務方になりたがるんだろう… >すごい面倒くさい割に何の評価もされないのに コミュ症でも出来て楽そう! ありえないほど薄給だがな
116 18/03/01(木)22:28:51 No.488225301
>この人手不足時代に就職できないってどんだけあれな人なの やめて
117 18/03/01(木)22:29:12 No.488225376
3月になってよし求人がバンバン出るぞー!って探し回ったら 殆どが新卒採用求人で悲しみを背負った
118 18/03/01(木)22:29:28 No.488225428
>この人手不足時代に就職できないってどんだけあれな人なの 腰が重い
119 18/03/01(木)22:30:24 No.488225637
>事務よりも現場の方が採用されやすいのに… フルタイムパートで15万とかのあったけど 休み多かったしもうそこでも受けようかな…
120 18/03/01(木)22:30:29 No.488225655
>この人手不足時代に就職できないってどんだけあれな人なの えり好みすんなとか言われるけどギリギリ環境が良いとこに申し込むじゃん! …全部落ちるじゃん
121 18/03/01(木)22:30:29 No.488225657
実際ハロワで検索するとパート募集より社員募集求人の方が多くなった
122 18/03/01(木)22:30:40 No.488225698
昨日面接に行ってきた会社から2次面接の日時検討してって連絡が来た 事務方で応募したのにプログラマーにさせられそう…
123 18/03/01(木)22:30:49 No.488225727
>この人手不足時代に就職できないってどんだけあれな人なの 職種選ぶとなかなかね…
124 18/03/01(木)22:30:56 No.488225746
事務方は応募段階で10人ぐらい応募してるって聞いたのに 今面接結果待ちのところがハロワ通して俺ともう一人くらいしか応募してないらしくて現場作業員人気ねえ…って思った
125 18/03/01(木)22:31:32 No.488225889
作業員応募したいけどガリッガリだから見た目で落ちそう
126 18/03/01(木)22:31:54 No.488225973
新卒の即戦力が欲しい… 欲を言うなら実務経験ありじゃなきゃ取れないはずの資格持ちだったら最高
127 18/03/01(木)22:31:56 No.488225989
中小の正社員と大企業の契約社員 どっちが楽かな…
128 18/03/01(木)22:32:02 No.488226014
さすがに月給18万未満とか休日90日未満とかは職がなくてもちょっと敬遠するよ…
129 18/03/01(木)22:32:29 No.488226108
新卒と違って中途は急募でもない限り延々と募集し続けるから 人不足ではあっても言うほど積極的に取ってくれないのよね 求人掲載期限切れたらまた求人掲載してる企業は多い
130 18/03/01(木)22:32:34 No.488226123
事務なんて男でもできるんだから女はみんな保育士やればいいのに
131 18/03/01(木)22:32:45 No.488226172
現場のほうがスキル身につけて次が楽に見つけられそうでいいけどなぁ
132 18/03/01(木)22:32:46 No.488226174
警備とかでも3交代制は辛いよね
133 18/03/01(木)22:32:49 No.488226183
働いたことないけどどこか雇ってくれないかな・・・
134 18/03/01(木)22:32:50 No.488226190
>新卒の即戦力が欲しい… >欲を言うなら実務経験ありじゃなきゃ取れないはずの資格持ちだったら最高 初任給は16万くらいで来てほしい… 休みは96日くらいだけど昔はこれが普通だったし…
135 18/03/01(木)22:33:02 No.488226230
>さすがに月給18万未満とか休日90日未満とかは職がなくてもちょっと敬遠するよ… フルタイムだと105日は無いと違法の可能性あるよ
136 18/03/01(木)22:33:43 No.488226370
失われた20年は採用側を麻痺させるには充分だったな…
137 18/03/01(木)22:35:03 No.488226696
リーマンの時期はそんなクズ求人でも数十来たのに…
138 18/03/01(木)22:35:08 No.488226728
>>新卒の即戦力が欲しい… >>欲を言うなら実務経験ありじゃなきゃ取れないはずの資格持ちだったら最高 >初任給は16万くらいで来てほしい… >休みは96日くらいだけど昔はこれが普通だったし… 無茶言うなよ!
139 18/03/01(木)22:35:27 No.488226792
新卒は選択肢いっぱいあるし 情報も山と仕入れてるし サポートも充実してるし 仕事に何か変な夢見てるから アホみたいな求人に来るのはアホみたいな人材だけだよ…
140 18/03/01(木)22:35:29 No.488226799
今度面接行くことになったとこ リクナビに載せてる新卒初任給見てふと計算したらギリ最低賃金以下で >オラワクワクしてきたぞ
141 18/03/01(木)22:35:56 No.488226900
ほんとかー?ほんとに好景気かー?
142 18/03/01(木)22:36:04 No.488226931
とりあえず圧迫やるやつは大幅に減ったな 昔は中小は圧迫が当たり前だったのにね
143 18/03/01(木)22:36:05 No.488226933
>働いたことないけどどこか雇ってくれないかな・・・ セールスドライバーとかハイヤー乗務員とか保険アドバイザーとかコンサルタントとか 熱烈アピールしてくるよ!
144 18/03/01(木)22:36:14 No.488226961
若さは力
145 18/03/01(木)22:36:16 No.488226972
4月まで待った方が求人増えるかな…
146 18/03/01(木)22:36:17 No.488226975
>ほんとかー?ほんとに人手不足かー?
147 18/03/01(木)22:36:37 No.488227034
>4月まで待った方が求人増えるかな… 2月がピークだと聞いた
148 18/03/01(木)22:36:43 No.488227062
>とりあえず圧迫やるやつは大幅に減ったな >昔は中小は圧迫が当たり前だったのにね 中小はそんな面倒で意味のないことやってる余裕がないというのもある
149 18/03/01(木)22:36:52 No.488227107
面倒臭いから起業しようぜ
150 18/03/01(木)22:36:57 No.488227127
>ほんとかー?ほんとに好景気かー? ブラック業界が極端に人手不足なだけだしねえ… まともなとこはそこまで…
151 18/03/01(木)22:37:22 No.488227218
>ほんとかー?ほんとに人手不足かー? 作業員や土方や警備員はいつでも君を待っているぞ!!
152 18/03/01(木)22:37:30 No.488227252
>ほんとかー?ほんとに人手不足かー? 今は新卒争奪戦になってるから新卒に限ってはそう 新卒券失った既卒とか中途はしんねー!
153 18/03/01(木)22:37:33 No.488227258
引っ越し業界なら即採用よ 超絶ブラックだけど
154 18/03/01(木)22:37:40 No.488227286
>>ほんとかー?ほんとに人手不足かー? >作業員や土方や警備員はいつでも君を待っているぞ!! 飲食もだ!!
155 18/03/01(木)22:38:07 No.488227398
エンジニアも募集中! ただし経験者な!
156 18/03/01(木)22:38:08 No.488227402
転職サイトに載せる職歴紹介みたいなのでもう詰まってる
157 18/03/01(木)22:38:18 No.488227445
>>>ほんとかー?ほんとに人手不足かー? >>作業員や土方や警備員はいつでも君を待っているぞ!! >飲食もだ!! 介護も!
158 18/03/01(木)22:38:22 No.488227459
交通誘導員は求人倍率が100倍とかきいた ホームレス上がりが普通に来て採用も稀にある
159 18/03/01(木)22:38:26 No.488227475
>新卒券失った既卒とか中途はしねー!
160 18/03/01(木)22:38:49 No.488227573
>2月がピークだと聞いた つらいさん
161 18/03/01(木)22:38:57 No.488227603
面接いってその場で採用もらえたりしたときあるし中小ならありえる
162 18/03/01(木)22:38:59 No.488227605
アリさんマークのニュースは酷かったねありゃ業界ごと真っ黒だわ
163 18/03/01(木)22:39:04 No.488227630
まともなとこは4月は人事が新卒教育してるから中途採用はあんまりしてないって聞いた
164 18/03/01(木)22:39:07 No.488227640
企業は処女厨多すぎる…
165 18/03/01(木)22:39:13 No.488227661
正直言うと新卒とかじゃなくて小学生くらいの可愛い女の子がいい しかもタダでサービスしてくれる
166 18/03/01(木)22:39:21 No.488227694
>2月がピークだと聞いた 何でそういうこと二月に言ってくれないの…
167 18/03/01(木)22:39:36 No.488227744
>エンジニアも募集中! >ただし経験者な! 高専出で解析経験者だけど設計経験無いから書類で落とされる… 解析の募集なんて無いし
168 18/03/01(木)22:39:49 No.488227792
施設警備が楽だと言われてて行くか迷うなぁ
169 18/03/01(木)22:39:52 No.488227801
2月に決めて4月から働くってパターンが多いらしいね 2月に貰った紹介状のとこ1社しか書類通らなかったけど
170 18/03/01(木)22:39:53 No.488227808
今日面接行って着たけどガッチガチで受かりそうもない
171 18/03/01(木)22:39:56 No.488227822
頭使った仕事したいからIT行きたいけど客先常駐ばかりで辛い
172 18/03/01(木)22:40:13 No.488227905
>企業は処女厨多すぎる… 20代なら処女みたいなもんなんですけお! 新卒権くだち!
173 18/03/01(木)22:40:20 No.488227928
>何でそういうこと二月に言ってくれないの… 俺も2月末にハロワで聞いたからだ
174 18/03/01(木)22:40:47 No.488228014
>頭使った仕事したいからIT行きたいけど客先常駐ばかりで辛い 特派廃止になる秋以降ならブラック遭遇率下がりそう
175 18/03/01(木)22:41:07 No.488228111
>特派廃止になる秋以降ならブラック遭遇率下がりそう 廃止になるの?
176 18/03/01(木)22:41:53 No.488228280
転職意識し出してから気付いたけど毎日こういうスレは立ってたんだな
177 18/03/01(木)22:42:14 No.488228361
>転職意識し出してから気付いたけど毎日こういうスレは立ってたんだな だいたい流れは同じだけどな!
178 18/03/01(木)22:42:22 No.488228394
いうほど20代って若者扱いされないよな
179 18/03/01(木)22:42:39 No.488228472
>廃止になるの? 常用派遣と違いが無くなる 常用派遣するにはハードルが高い 零細の特派は死ぬ
180 18/03/01(木)22:42:45 No.488228493
>>転職意識し出してから気付いたけど毎日こういうスレは立ってたんだな >だいたい流れは同じだけどな! 就職決まった「」はここから卒業していくからな
181 18/03/01(木)22:42:46 No.488228498
ダメだやる気でない 今月も遊ぶ!
182 18/03/01(木)22:42:50 No.488228521
施設警備は勤務中でもスマホ使えるらしいね
183 18/03/01(木)22:42:57 No.488228560
今日はだいぶマシな流れだよ
184 18/03/01(木)22:43:09 No.488228617
>常用派遣と違いが無くなる >常用派遣するにはハードルが高い >零細の特派は死ぬ へー 詳しく調べてみるわ
185 18/03/01(木)22:43:41 No.488228794
>今日はだいぶマシな流れだよ マシじゃない流れとは一体…
186 18/03/01(木)22:44:08 No.488228927
特派無くなってブラック減るとはいえ大手がホワイトは限らんがな!
187 18/03/01(木)22:44:30 No.488229036
数年がかりでいろんな制度導入してホワイト化に躍起になってたな今の特派の会社 まぁもう辞めるんだけど
188 18/03/01(木)22:45:53 No.488229428
今日は怨嗟の声が少なめ
189 18/03/01(木)22:46:20 No.488229552
ニートに成る前に転職したい