18/03/01(木)20:42:59 なんで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/01(木)20:42:59 No.488198791
なんでサイトから出てんだ...
1 18/03/01(木)20:45:03 No.488199360
>なんでサイトから出てんだ... ゲーム性上その方がストレスないから CSGOなどのクラシックなFPSが顔から弾出てるのと同じ
2 18/03/01(木)20:46:10 No.488199672
BFってしょんべん弾なんだ
3 18/03/01(木)20:46:16 No.488199702
CODもr6と同じだと思ってた
4 18/03/01(木)20:46:41 No.488199807
右目から弾を発射する能力者多すぎ問題 ゲーによってはロケットとかも出る
5 18/03/01(木)20:47:07 No.488199908
CoDって重力を考慮してなかったのか まぁ近距離戦ばっかだし気にならないか
6 18/03/01(木)20:47:10 No.488199926
BFは流石にここまでじゃないだろ このレベルはARMAとかだ
7 18/03/01(木)20:47:11 No.488199929
ごめんなさいレインボーシックスのそれ修正されたんですよ
8 18/03/01(木)20:48:01 No.488200115
CODも一応落ちるけどマップの範囲ではあんま影響ないとかじゃないか
9 18/03/01(木)20:48:05 No.488200140
なんか弾の出方おかしいと思ったらそういう事か
10 18/03/01(木)20:48:51 No.488200315
オシッコマンBF
11 18/03/01(木)20:48:53 No.488200321
>ごめんなさいレインボーシックスのそれ修正されたんですよ いや要は一人称で明らかに銃口埋まっててサイトだけ出てるだろって状態で弾がどこから出るかの表だしこれであってるよ 三人称目線では銃口から出てるように見えるし
12 18/03/01(木)20:49:15 No.488200427
BFのお芋さんはきらいだけどあの落ちる弾で抜くのが気持ちいいのはすごく分かる
13 18/03/01(木)20:49:16 No.488200429
BFも1キロ狙撃でもやらない限りそこまで落ちないと思う
14 18/03/01(木)20:49:24 No.488200472
頭から発射されてるのもあったような
15 18/03/01(木)20:49:51 No.488200626
BFやCOD形式だと物陰からチラッと照準で狙っても目の前の壁に当たって届かないとかあるからね
16 18/03/01(木)20:50:01 No.488200660
メタルギアはどれだろ あんま当てられない
17 18/03/01(木)20:50:28 No.488200778
PUPGは首の付け根辺りから弾が出てる
18 18/03/01(木)20:50:42 No.488200836
シージって今どっから弾出てるんだっけ
19 18/03/01(木)20:50:42 No.488200840
FPSとは違うけどFallout3は銃身の下から出て上がっていくんだったかな
20 18/03/01(木)20:51:03 No.488200934
BO2までしかやってないけどCODもサイトから出てない? 今は違うんかね
21 18/03/01(木)20:51:26 No.488201058
TPSだともっと不思議挙動する事もあるぞ 壁に半身隠して撃つと後ろの壁に弾が当たったり
22 18/03/01(木)20:51:26 No.488201060
>シージって今どっから弾出てるんだっけ 普通に照準から出てるよ 多分三人称で見える弾道が銃口から出てなかった問題の話じゃないかな上のレスは
23 18/03/01(木)20:51:41 No.488201122
頭が上にちょっと出る高さの壁で向こうの相手を撃てる
24 18/03/01(木)20:51:42 No.488201124
実銃知らんけどBFの弾はいくらなんでも堕ちすぎじゃねえのと思う あんなもんなの?
25 18/03/01(木)20:53:24 No.488201543
弾落ちないと8xSRの射程でも4xARで当てられちゃうから ゴルゴになっちゃう
26 18/03/01(木)20:53:47 No.488201644
WoTは斜めに玉が出る
27 18/03/01(木)20:54:01 No.488201710
銃身の高さから自由落下する速度と同じだけ着弾点は落ちるよ
28 18/03/01(木)20:54:41 No.488201877
>弾落ちないと8xSRの射程でも4xARで当てられちゃうから >ゴルゴになっちゃう いいよねBFBC2のスラグショットガン
29 18/03/01(木)20:55:38 No.488202097
>あんなもんなの? 実際は風に流されるし遠距離では回転がぶれてきて急にエネルギー失って落ちてくしでもっとひどいぞ
30 18/03/01(木)20:55:39 No.488202098
昔は覗いだままなゲームもあったけど 落下も弾速も無ければSR最強過ぎるからな…
31 18/03/01(木)20:55:47 No.488202131
BF4は砂だと物凄く小便軌道になる気がした 同じ距離をアサルトライフルで撃ってもそこまで落ちないのに BF1はそこそこまっすぐ飛んでくれてありがたい…
32 18/03/01(木)20:55:51 No.488202147
PUBGだと7.62mmのほうが5.56mmより弾が落ちるけどそういうもんなの?
33 18/03/01(木)20:56:28 No.488202296
tpsはどう焦点合わせてるんだろうね 作品によっちゃ物に近づきすぎるとすごい変な挙動になるよね
34 18/03/01(木)20:56:46 No.488202365
>実銃知らんけどBFの弾はいくらなんでも堕ちすぎじゃねえのと思う その辺はゲーム的なデフォルメだと思うよ
35 18/03/01(木)20:57:06 No.488202447
>実銃知らんけどBFの弾はいくらなんでも堕ちすぎじゃねえのと思う >あんなもんなの? 現実はそこに風とかで軌道がブレるぞ!
36 18/03/01(木)20:57:12 No.488202472
弾が落ちるFPSいいよね
37 18/03/01(木)20:57:34 No.488202557
大抵FPSは交戦距離が短いからな…
38 18/03/01(木)20:57:34 No.488202558
MGS5はちゃんと落ちてたね、100mぐらいまでは落ちないけど
39 18/03/01(木)20:57:35 No.488202565
>いいよねBFBC2のスラグショットガン サイガは最高の相棒だった
40 18/03/01(木)20:57:41 No.488202590
>実銃知らんけどBFの弾はいくらなんでも堕ちすぎじゃねえのと思う >あんなもんなの? 実際のライフルだって距離によって照準器上げるようになってるし
41 18/03/01(木)20:58:41 No.488202831
R6Sは弾落ちない問題のせいでいろいろ問題が噴出し始めてるな そもそもリアル系なのに弾落ちないのもどうなの
42 18/03/01(木)20:58:50 No.488202870
わずかな隙間から狙ってるつもりが撃ったら弾通らないとか悲しいことにならないように照準から弾出るんだ
43 18/03/01(木)20:58:56 No.488202892
>BF4は砂だと物凄く小便軌道になる気がした そらまあ同じ落ち量でもダットとスコープとじゃ見え方違うからね
44 18/03/01(木)20:59:18 No.488202985
>わずかな隙間から狙ってるつもりが撃ったら弾通らないとか悲しいことにならないように照準から弾出るんだ (窓枠に残る弾痕)
45 18/03/01(木)20:59:42 No.488203087
>>いいよねBFBC2のスラグショットガン >サイガは最高の相棒だった ポンプアクションもいい…近距離から遠距離まで対応出来る(中距離はなんとも言えない)
46 18/03/01(木)21:00:02 No.488203162
1942の頃はクロスヘアで狙えばど真ん中に当たる仕様だったな
47 18/03/01(木)21:00:14 No.488203218
R6Sはそんな弾が落ち始めるくらいの距離のステージってあるの…? どれも室内ばかりで戦ってるイメージしかないや
48 18/03/01(木)21:00:52 No.488203389
シージとか弾落ちるのが気になるような距離で戦わないでしょ
49 18/03/01(木)21:00:58 No.488203413
>わずかな隙間から狙ってるつもりが撃ったら弾通らないとか悲しいことにならないように照準から弾出るんだ 現実だとさすがに銃口被ってるかどうかはスコープ覗きながらでもわかるけどゲームじゃ無理だからね...
50 18/03/01(木)21:01:08 No.488203458
室内でも弾は落ちるよ!
51 18/03/01(木)21:01:08 No.488203460
>R6Sは弾落ちない問題のせいでいろいろ問題が噴出し始めてるな >そもそもリアル系なのに弾落ちないのもどうなの あれって言うほどリアル系かなスポーツ系ではないけど
52 18/03/01(木)21:01:12 No.488203473
そもそもパッドのFPSはスティックでやるガバガバAIM用の補正が入りまくってるのに
53 18/03/01(木)21:01:14 No.488203484
BF1はなんだこのクソみたいな銃は…ってなる 銃火器の進歩すごいね
54 18/03/01(木)21:01:25 No.488203546
虹6はそこまでやり込まなかったけど室内戦メインだし弾道落下気にするほど距離開かないのでは
55 18/03/01(木)21:01:28 No.488203559
BFは重力より弾速がつらい 銃ごとにどれぐらい偏差するとか覚えなきゃいけないし
56 18/03/01(木)21:01:37 No.488203603
>実銃知らんけどBFの弾はいくらなんでも堕ちすぎじゃねえのと思う >あんなもんなの? 大半が12m/s^2で、一部のSRだけ現実と同じ9.81m/s^2になってる
57 18/03/01(木)21:01:56 No.488203686
>大半が12m/s^2で、一部のSRだけ現実と同じ9.81m/s^2になってる わかりやすく!
58 18/03/01(木)21:02:24 No.488203821
ゲームだと照準のゼロインとか無いし いやリアル系のはあったりするか
59 18/03/01(木)21:02:29 No.488203836
>>わずかな隙間から狙ってるつもりが撃ったら弾通らないとか悲しいことにならないように照準から弾出るんだ >現実だとさすがに銃口被ってるかどうかはスコープ覗きながらでもわかるけどゲームじゃ無理だからね... 窓枠の上に銃身乗せるキーは無いんですか! そんなキーあるゲームあんのかな…
60 18/03/01(木)21:02:46 No.488203910
麻薬のゴーストリコンは500m先を狙うとレティクルの目盛り下ギリギリくらいに合わせないとダメなくらい落ちたな 動画で1km以上狙う人はスコープに敵が描画されないからスポッター役の友人使って着弾点補正して当ててた
61 18/03/01(木)21:02:51 No.488203925
>BFは重力より弾速がつらい >銃ごとにどれぐらい偏差するとか覚えなきゃいけないし その辺が好きなところだな スパッとハマって当たった時の感覚が楽しい
62 18/03/01(木)21:02:55 No.488203945
スペツナズの銃は照準で撃つ
63 18/03/01(木)21:03:19 No.488204035
>BFやCOD形式だと物陰からチラッと照準で狙っても目の前の壁に当たって届かないとかあるからね BF1で伏せ撃ちすると地面に吸われて困る…
64 18/03/01(木)21:03:34 No.488204101
>ゲームだと照準のゼロインとか無いし >いやリアル系のはあったりするか BFでも調節はできた でも面倒くさいから自分で上狙って撃つ
65 18/03/01(木)21:04:24 No.488204302
Armaは落ちるより横風でどっか行く
66 18/03/01(木)21:04:31 No.488204338
俺は落ちる弾だと狙撃全然当てれないマン
67 18/03/01(木)21:04:59 No.488204449
BF4のSRは弾速遅いわそのせいなのかめっちゃ弾沈むわで酷かった
68 18/03/01(木)21:05:05 No.488204475
コリオリの法則がどうとか
69 18/03/01(木)21:05:06 No.488204486
Armaは風もあればそれを計算するModもあるからな…
70 18/03/01(木)21:05:19 No.488204537
>俺は落ちる弾だと狙撃全然当てれないマン 僕は2発目なら当てられるマン!
71 18/03/01(木)21:05:21 No.488204551
Insurgencyのほどよいリアルさが好き
72 18/03/01(木)21:05:26 No.488204572
弾が落ちるのはね投げてる感じがしてね当たると気持ちが良いの
73 18/03/01(木)21:05:41 No.488204635
>わかりやすく! 大半の銃が現実より落ちやすい 一部の銃だけ落ちにくいようにして性能差を出してる
74 18/03/01(木)21:06:08 No.488204753
>そんなキーあるゲームあんのかな… RisingStormにはある 続編のVietnamは自動で乗せるようになったけど
75 18/03/01(木)21:06:20 No.488204820
>>俺は落ちる弾だと狙撃全然当てれないマン >僕は2発目なら当てられるマン! 上手い人にカウンター食らって死ぬマン!
76 18/03/01(木)21:06:23 No.488204832
BFはBC2になってから急激に小便化してなんで!?ってなった
77 18/03/01(木)21:06:34 No.488204878
>窓枠の上に銃身乗せるキーは無いんですか! >そんなキーあるゲームあんのかな… レッドオーケストラは委託射撃システムあったな
78 18/03/01(木)21:06:52 No.488204964
>そんなキーあるゲームあんのかな… Arma3にもある
79 18/03/01(木)21:07:00 No.488205002
BF4は窓枠に吸われまくるから窓自体近づきたくなかったな…
80 18/03/01(木)21:07:06 No.488205031
MAGのRPGが凄い当てやすかった
81 18/03/01(木)21:07:11 No.488205062
リアルにするとショットガンが強すぎるからダメ
82 18/03/01(木)21:07:12 No.488205065
リアルなのがやりたかったらスナイパーエリートでもやればいいと思う
83 18/03/01(木)21:07:41 No.488205185
bfは弾落ちする距離の敵キルするの意味ないのよね
84 18/03/01(木)21:07:46 No.488205198
思ったんだけどスコープと銃口って上下で離れてるのに現実の銃って照準の位置にちゃんと着弾するの?
85 18/03/01(木)21:07:51 No.488205217
>リアルなのがやりたかったらスナイパーエリートでもやればいいと思う 金玉撃ち抜くゲームきたな…
86 18/03/01(木)21:08:10 No.488205296
スナイパーエリートってUbiが買い取ったバグゲーだかクソゲーだかでしょ!
87 18/03/01(木)21:08:10 No.488205297
ゲームによくある交戦距離ではアサルトライフルなんか使わないって話になっちゃうし…
88 18/03/01(木)21:08:13 No.488205311
>思ったんだけどスコープと銃口って上下で離れてるのに現実の銃って照準の位置にちゃんと着弾するの? だから距離計算してそこに合わせる
89 18/03/01(木)21:08:14 No.488205314
STALKERのVSSはめっちゃ落ちるけどめっちゃ強かった
90 18/03/01(木)21:08:23 No.488205351
>リアルなのがやりたかったらスナイパーエリートでもやればいいと思う スナイパーでもうちょいリアルよりなゴーストウォリアーってのもある
91 18/03/01(木)21:08:26 No.488205360
>思ったんだけどスコープと銃口って上下で離れてるのに現実の銃って照準の位置にちゃんと着弾するの? 着弾するように調節する
92 18/03/01(木)21:08:29 No.488205373
>思ったんだけどスコープと銃口って上下で離れてるのに現実の銃って照準の位置にちゃんと着弾するの? 照準の位置に着弾するように調整する
93 18/03/01(木)21:08:30 No.488205376
>窓枠の上に銃身乗せるキーは無いんですか! >そんなキーあるゲームあんのかな… dodとかもバイボットついてる銃なら乗せられたな
94 18/03/01(木)21:08:34 No.488205396
>思ったんだけどスコープと銃口って上下で離れてるのに現実の銃って照準の位置にちゃんと着弾するの? するように調節するんだ
95 18/03/01(木)21:08:35 No.488205401
>Armaは風もあればそれを計算するModもあるからな… 地面付近を飛んでる草から風速を推定しろとかとんでもねーガチMODすぎた
96 18/03/01(木)21:08:57 No.488205479
TF2ぐらいゆるい世界だと顔面からロケランが出てても誰も疑問に思わない
97 18/03/01(木)21:09:34 No.488205617
BFは匍匐して撃ったら段差とか障害物に吸われることがあって結構イライラした
98 18/03/01(木)21:10:24 No.488205824
BFはバイポッド付きだカバーの上に展開するよね
99 18/03/01(木)21:10:30 No.488205857
PUBGがゼロイン調整できるけど距離考えて調整してる間に敵居なくなっちゃう
100 18/03/01(木)21:10:59 No.488205964
RS2みたいなリアル系はブラインドショットでもこえーなってなる
101 18/03/01(木)21:11:11 No.488206003
sniper eliteの落ち方好き
102 18/03/01(木)21:11:19 No.488206037
>PUBGがゼロイン調整できるけど距離考えて調整してる間に敵居なくなっちゃう マップ見てちゃんと測る事も出来るけど覗いた時の敵の大きさで覚えた方が早い
103 18/03/01(木)21:11:41 No.488206134
BF4はなんかの軽機関銃が700m/sとかで普通に使える武器の中で一番早かったと思う
104 18/03/01(木)21:11:47 No.488206152
そういえばBF1は曳光弾で弾道見えるけど 見えなかったら狙撃は難しくなったりするんだろうか
105 18/03/01(木)21:12:13 No.488206261
>TPSだともっと不思議挙動する事もあるぞ 初代GoWとかカメラから弾出てなかったっけ
106 18/03/01(木)21:12:48 No.488206402
>スナイパーでもうちょいリアルよりなゴーストウォリアーってのもある ゴーストウォリアーはゲームとして問題があり過ぎる…
107 18/03/01(木)21:12:51 No.488206416
>リアルなのがやりたかったらスナイパーエリートでもやればいいと思う 着弾予測点表示しないとまるで当たらない なんでそんなとこに弾飛ぶのってなる
108 18/03/01(木)21:12:56 No.488206440
一発撃ってどのぐらいのメモリの位置に落ちたか見て その分だけ上に向けて撃つ 簡単でしょ?
109 18/03/01(木)21:13:06 No.488206481
そもそも目玉の位置すら怪しいんだから弾のでる位置ぐらい気にするな
110 18/03/01(木)21:14:19 No.488206748
壁に張り付いてるときにどこから弾が出るかで差が出るのか
111 18/03/01(木)21:14:26 No.488206783
TPSは照準の手前のオブジェクトに弾吸われるのがつらい
112 18/03/01(木)21:14:46 No.488206860
頭にライフル弾食らって死なないゲームの方が多いんだからリアルとか気にしてたら負け
113 18/03/01(木)21:14:56 No.488206902
ぶっちゃけTPSの方が流行ってる日本があーだこーだ言える立場じゃないと思う
114 18/03/01(木)21:15:03 No.488206919
>BF1はなんだこのクソみたいな銃は…ってなる ハウエルライフルの変態ぶり凄いよね…
115 18/03/01(木)21:15:21 No.488206985
砂とかBF4ぐらい手間かかるもんでいいよ
116 18/03/01(木)21:15:36 No.488207041
BF1は500m余裕で狙撃してる人の動画とかあってビビる あんなに弾落ちるのになんで当てられるんだ…
117 18/03/01(木)21:15:41 No.488207058
>TF2ぐらいゆるい世界だと顔面からロケランが出てても誰も疑問に思わない チームフォートレスの話ならちゃんと銃口から出てるぞ タイタンフォールは知らない
118 18/03/01(木)21:16:18 No.488207215
どっちもソースエンジンだったか
119 18/03/01(木)21:16:36 No.488207287
我は手で撃たぬ
120 18/03/01(木)21:16:47 No.488207330
>そういえばBF1は曳光弾で弾道見えるけど >見えなかったら狙撃は難しくなったりするんだろうか リアル系で交戦距離がながいのは曳光弾ないとマジわかりにくいね
121 18/03/01(木)21:18:05 No.488207617
スコープの距離計の見方を知ったのはARMAだった
122 18/03/01(木)21:18:06 No.488207627
大体リアルさを突き詰めていくと現実はクソゲーという結論に
123 18/03/01(木)21:18:48 No.488207801
>あんなに弾落ちるのになんで当てられるんだ… この手のだと航空機バンバン落としてる動画が理屈がわからなすぎてビビる スナイパーで操縦士狙撃から戦車で遥か遠くの爆撃機狙撃したりドックファイトやってる戦闘機にロケットガン2発ぶち当てるとか化物すぎる
124 18/03/01(木)21:19:14 No.488207890
>大体リアルさを突き詰めていくと現実はクソゲーという結論に リアル戦争が超エキサイティングなのはそれはそれでやだよ!
125 18/03/01(木)21:19:41 No.488208028
現実で弾落ちが実感できるのってどれくらいの距離からなんだろ
126 18/03/01(木)21:19:55 No.488208086
昔と違ってリアル系とスポーツ系の境が曖昧になってきてるよね…
127 18/03/01(木)21:20:22 No.488208172
ペーパーマンは左目から弾出てたよ
128 18/03/01(木)21:20:39 No.488208240
ゲームくらいレティクルの位置に弾飛んでくれてもいいじゃない
129 18/03/01(木)21:21:13 No.488208384
BF1って4と比べて結構弾速上がってるよね
130 18/03/01(木)21:21:26 No.488208421
ゴーストウォリアーは水面にいると自分と銃も水面と同じようにゆらゆらするからな…
131 18/03/01(木)21:21:35 No.488208457
ぴょんぴょんジャンプしまくれるのがスポーツで玉食らうと結構簡単に死ぬのがリアル みたいなイメージで合ってるよね?
132 18/03/01(木)21:22:03 No.488208577
偏差撃ちは理屈じゃなくて感覚で出来る様になる このタイミングだと大体この辺だな
133 18/03/01(木)21:22:04 No.488208586
>現実で弾落ちが実感できるのってどれくらいの距離からなんだろ ハンドガンなら50メートル前後
134 18/03/01(木)21:22:41 No.488208728
>昔と違ってリアル系とスポーツ系の境が曖昧になってきてるよね… 本来のスポーツ系がほぼ死んで定義が変わって来てるからなぁ 残ったパイでまたリアルとスポーツ分けてるみたいな
135 18/03/01(木)21:23:01 No.488208809
斜めに走ると早くなるのがスポーツなイメージ
136 18/03/01(木)21:23:07 No.488208832
そもそもリアル系とスポーツ系に二分する必要あるのかなぁ 定義があまりにも曖昧だし
137 18/03/01(木)21:23:18 No.488208875
>この手のだと航空機バンバン落としてる動画が理屈がわからなすぎてビビる 落下量と偏差予測すれば5発撃ったら2発当たるようになるぐらいには
138 18/03/01(木)21:23:27 No.488208906
ARMA3は敵に当たらなすぎてヤバイ
139 18/03/01(木)21:23:36 No.488208941
>昔と違ってリアル系とスポーツ系の境が曖昧になってきてるよね… 昔のスポーツ系といえばバニホしまくりってかんじだったよね ラララランページ
140 18/03/01(木)21:23:43 No.488208963
なんかスパロボのリアル系とスーパー系みたいだな スーパー系がいないからリアルから無理やりスーパーに引っ張ってくる
141 18/03/01(木)21:23:47 No.488208974
スポーツ系のduelとかの動画いいよね わからん…
142 18/03/01(木)21:24:45 No.488209209
モモモモモンスターキウゥゥ
143 18/03/01(木)21:24:54 No.488209243
しばらくSWBF2やってたら弾道落ちないビーム銃に慣れてしまって困る
144 18/03/01(木)21:25:17 No.488209343
アンリアルエンジンを使ったゲームはたくさんプレイしてるけど アンリアルとかアンリアルトーナメントはやった事無いや
145 18/03/01(木)21:25:42 No.488209449
同じところのDivisionも一番下?
146 18/03/01(木)21:27:33 No.488209837
TPSはわからんけどもサイコブレイクは画面の真ん中から弾が出てると聞いた
147 18/03/01(木)21:27:39 No.488209860
ヘルスの十字とかアーマーのマークが浮いてて重なるだけで取れるとスポーツ系
148 18/03/01(木)21:27:49 No.488209900
BF1のSRには適正距離があって 近すぎると即死しないってのは 是非とも他のゲームに導入してほしい
149 18/03/01(木)21:28:24 No.488210025
Unrealは今やっても充分…いやどうだろうな 当時は本当に衝撃的だったけど
150 18/03/01(木)21:28:55 No.488210142
アンリアルは当時動かなかった
151 18/03/01(木)21:29:08 No.488210203
>ヘルスの十字とかアーマーのマークが浮いてて重なるだけで取れるとスポーツ系 ボィン ボボボボボィン ジャキン
152 18/03/01(木)21:29:18 No.488210234
>BF1のSRには適正距離があって >近すぎると即死しないってのは >是非とも他のゲームに導入してほしい これがなかった今までは砂がどの距離でも1発で凸砂強い…ってなってたね
153 18/03/01(木)21:29:22 No.488210249
BFの弾道落下より弾速の方が重要だからなあ 弾道落下する距離でなんかスポットするだけで基本戦闘しないし
154 18/03/01(木)21:29:37 No.488210306
CODはブレさえ考えなければほぼサイトの直線に当たるからスレ画の虹6みたいな弾道だと勝手に思ってた
155 18/03/01(木)21:31:39 No.488210775
>ARMA3は敵に当たらなすぎてヤバイ Armaで当たらないのはゼロインがあってないか当たってもボディーアーマー抜けてない ゲリラはともかく正規軍の兵隊はクラスⅣ防弾とか普通に装備してるから5.56とか豆鉄砲になる
156 18/03/01(木)21:31:44 No.488210791
>>近すぎると即死しないってのは >>是非とも他のゲームに導入してほしい >これがなかった今までは砂がどの距離でも1発で凸砂強い…ってなってたね といっても突砂潰しかと思いきやちゃんと前線に出れるレバーアクション式のライフルが合ったりするしで割と考えられてるな...ってなる
157 18/03/01(木)21:33:56 No.488211293
未だにこの手の画像って作られるんだな… なんだか懐かしい気持ちになれる
158 18/03/01(木)21:34:28 No.488211429
BF1でスポットの仕様変わってからスポットフレアガンのありがたみがヤバイ
159 18/03/01(木)21:34:40 No.488211471
無料ゲーによくあるARはHS2発必要だけどSRは胴体1発って正直糞もいいとこだと思う CSみたく次のラウンドにリスク背負う訳でもないし
160 18/03/01(木)21:35:18 No.488211624
最近のリアル系は反動がでかすぎるしアイアンサイトが見辛くて 当たってるのか当たってのかわかんねぇ
161 18/03/01(木)21:36:19 No.488211833
まぁ強いからって突砂を自分でやってみると全然出来ないんだけどな
162 18/03/01(木)21:36:36 No.488211904
他のFPSでスニーキングとヘッショ楽しい!!!ってなったから スナイパーエリート買ってプレイしてみたらストレスしか感じなかった…
163 18/03/01(木)21:37:22 No.488212090
BF1は時代が時代なだけにボルトアクション使いたくなるよ…使いこなせないよぅ…
164 18/03/01(木)21:37:23 No.488212093
最近のシージも画像のCODと同じになったって聞いたけど違ったのかな
165 18/03/01(木)21:40:05 No.488212744
su2272601.jpg なーにCSに比べれば
166 18/03/01(木)21:40:36 No.488212836
スナイパーエリートはどんなに遠距離から撃ってもこっちに反応してくるよね
167 18/03/01(木)21:40:54 No.488212901
BF1は偵察以外の調整が余りに駄目すぎる なんでマチコ基準のTTKに底上げしてんだよ…