18/03/01(木)19:47:58 忘れ去... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/01(木)19:47:58 No.488184775
忘れ去られてた戦車が有事の時に発見されて大活躍するみたいな展開が見たい
1 18/03/01(木)19:49:10 No.488185072
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト?
2 18/03/01(木)19:50:06 No.488185269
IS-3やな!?
3 18/03/01(木)19:50:24 No.488185345
とりあえず現代は無理じゃね
4 18/03/01(木)19:51:23 No.488185568
現実に旧東側兵器がそれやってんだけど…
5 18/03/01(木)19:51:50 No.488185673
ゾンビ戦車は意外と多い
6 18/03/01(木)19:52:32 No.488185840
ベルリンにソ連軍が押し寄せた時ドイツ兵たちは皆逃げ出した 残って戦ったのは年寄と未成年 そして外国人部隊だけだった そんな彼らが最後に頼ったのは博物館にあった菱形戦車 あっという間に撃破された
7 18/03/01(木)19:52:33 No.488185844
これは自走砲じゃね
8 18/03/01(木)19:52:48 No.488185906
モスクワクーデターの時に 映画用に作られたT-34改造ティーガーが走り回ってたという与太話がある
9 18/03/01(木)19:53:49 No.488186121
西側も現役のスチュアートやシャーマンやパットンいるし、それ以前だとなにがいるだろ
10 18/03/01(木)19:55:10 No.488186403
ソ連戦車は物持ちいいな
11 18/03/01(木)19:55:18 No.488186437
イラクでL3が鹵獲されたことがあるし ベルリンのMkIVとかも写真が残ってるよね
12 18/03/01(木)19:56:01 No.488186613
親露派ウクライナ民兵が使ったIS-3は結局どうなったんだろうか
13 18/03/01(木)19:57:34 No.488186965
博物館とか公園に飾ってたのが動き出すとかロボットアニメみたいだな…
14 18/03/01(木)19:57:53 No.488187030
>忘れ去られてた戦車が有事の時に発見されて大活躍するみたいな展開が見たい ぼくらの七日間戦争かな?
15 18/03/01(木)19:58:01 No.488187062
忘れ去られた兵器使うくらいなりふり構わない国ならそこら中にある気がする
16 18/03/01(木)19:58:14 No.488187113
ウクライナ紛争みろ 博物館に閉まってたIS-3とt34-85が大活躍だぞ
17 18/03/01(木)19:58:59 No.488187296
>親露派ウクライナ民兵が使ったIS-3は結局どうなったんだろうか 検問所を榴弾で吹き飛ばした後は乗り捨てられて回収され元に戻ったはず
18 18/03/01(木)20:00:20 No.488187592
どんな骨董品でも弾があれば人間よりはるかに強いからな・・
19 18/03/01(木)20:00:51 No.488187720
まあ小銃とかしか持ってない歩兵相手なら今でも十分使えるわな
20 18/03/01(木)20:01:51 No.488187962
動態保存されてるやつめっちゃあるしな…
21 18/03/01(木)20:02:37 No.488188122
蘇る無敵の戦車チト
22 18/03/01(木)20:02:45 No.488188157
最近の骨董品信仰はどこから来てるんだろう
23 18/03/01(木)20:04:05 No.488188464
僕らの七日間戦争だな
24 18/03/01(木)20:04:12 No.488188496
ルノーFT-17も動くやつ残ってなかったっけ
25 18/03/01(木)20:05:00 No.488188683
>最近の骨董品信仰はどこから来てるんだろう 現代のものづくりに頼りなさを感じ始めると昔の技術に幻影を見るようになるんだよ
26 18/03/01(木)20:06:22 No.488189001
>ルノーFT-17も動くやつ残ってなかったっけ 残ってるけど流石にアレが実戦で使われることはねぇんじゃ…
27 18/03/01(木)20:06:31 No.488189058
つまりマークⅣは2話で大活躍すると
28 18/03/01(木)20:06:35 No.488189076
>ルノーFT-17も動くやつ残ってなかったっけ リーアーメイが楽しそうに乗ってた
29 18/03/01(木)20:06:58 No.488189175
イラクでも政府軍や内務省系部隊とも異なり独自に勝手な作戦行動してた シーア派のレバノン人を含む宗教民兵部隊は勝手にジャンクヤードから持ち出した 旧政権のT-54/55とか火力支援用のカスカベルをどうやったのか稼動状態にして イランから供与されたT-72と一緒に移動トーチカとして運用してたそうね
30 18/03/01(木)20:07:01 No.488189188
第二次大戦時どころか19世紀ごろの大砲持ち出して建物砲撃したりしたって話もある中東の紛争
31 18/03/01(木)20:08:18 No.488189516
人間なんてナイフ一本で死ぬんだから 人殺すだけなら古式大砲で充分よ
32 18/03/01(木)20:08:24 No.488189535
ロボット博物館のマジンガーZみたいな展開かぁ 展示されてる61式とか稼動しないだろうし日本では難しそう 中東だとゴロゴロしてるけど
33 18/03/01(木)20:08:51 No.488189630
攻城用の投石機すら自作して使ってるから
34 18/03/01(木)20:09:23 No.488189772
>第二次大戦時どころか19世紀ごろの大砲持ち出して建物砲撃したりしたって話もある中東の紛争 WW2だけどフィンランドも骨董品の大砲でもなんでも片っ端からかき集めて運用してたと聞く
35 18/03/01(木)20:10:29 No.488190032
幕末の日本は旧式の大砲すらなくて寺の釣り鐘を海岸に並べて大砲ですってやってたくらいだしな
36 18/03/01(木)20:11:55 No.488190414
戦闘機とかは整備してないと動かなそうだが戦車はなんとなく動きそうなイメージがある
37 18/03/01(木)20:12:16 No.488190488
>親露派ウクライナ民兵が使ったIS-3は結局どうなったんだろうか モニュメントになったはず
38 18/03/01(木)20:12:45 No.488190603
船だけど宗谷なら有事に動いても不思議に思わない
39 18/03/01(木)20:12:46 No.488190605
日本陸軍は最初フランスをお手本にしてたけどフランスの大砲をコピー出来る技術がなくて青銅の大砲でも使ってろよと言われちゃった それから少しして陸軍はドイツをお手本にしだした
40 18/03/01(木)20:13:19 No.488190751
氷の下から出てきたB-29程度が良さそうだからガソリン入れて動かしてみるね!
41 18/03/01(木)20:14:34 No.488191087
日本は気候がね
42 18/03/01(木)20:15:07 No.488191222
>戦闘機とかは整備してないと動かなそうだが戦車はなんとなく動きそうなイメージがある フォークリフトだって毎日点検してないと動かないのに…
43 18/03/01(木)20:15:28 No.488191301
野外展示されてるとどんどん腐っていって悲しくなる
44 18/03/01(木)20:15:29 No.488191309
探せば割と見つかる感じなの野良戦車
45 18/03/01(木)20:15:49 No.488191391
https://www.youtube.com/watch?v=0EyhRHdySJs&feature=youtu.be ウクライナのIS-3君は持ち出されたけど結局奪還されて元の博物館行き それはそうとしてとりあえず動かす
46 18/03/01(木)20:16:01 No.488191432
>日本陸軍は最初フランスをお手本にしてたけどフランスの大砲をコピー出来る技術がなくて >青銅の大砲でも使ってろよと言われちゃった >それから少しして陸軍はドイツをお手本にしだした 元々旧陸軍はドイツを手本にしてたよ フランス軍モデルにしてたのは徳川幕府軍
47 18/03/01(木)20:16:02 No.488191436
>WW2だけどフィンランドも骨董品の大砲でもなんでも片っ端からかき集めて運用してたと聞く 継続戦争の映画の当時の映像で第一次大戦時代の大砲とか出て来てとにかく集めてたみたい
48 18/03/01(木)20:16:09 No.488191460
日本は海沿いの街では毎日油を挿してないと一週間前に買った自転車すらサビサビになるぞ!
49 18/03/01(木)20:16:44 No.488191591
MBT80くらい引っ張り出してきてほしい
50 18/03/01(木)20:16:47 No.488191606
>探せば割と見つかる感じなの野良戦車 野良っちゅうかロシアは町ごとにモニュメントでT-34がいる もちろん動く
51 18/03/01(木)20:17:38 No.488191788
湖に沈んだ日本戦車引き上げ村おこしは結局計画そのものが消えちゃったね
52 18/03/01(木)20:17:59 No.488191878
オリエントの周辺は4000年前のピラミッドやらスフィンクスだって残ってるから日本とは物の残りやすさが違うんだろうな…
53 18/03/01(木)20:18:28 No.488191997
>日本陸軍は最初フランスをお手本にしてたけどフランスの大砲をコピー出来る技術がなくて >青銅の大砲でも使ってろよと言われちゃった >それから少しして陸軍はドイツをお手本にしだした フランスから友好の証にってタダで旧式前装式滑腔砲数十門貰って それを国産化したのが日本初の国産近代大砲である四斤山砲だよ
54 18/03/01(木)20:19:03 No.488192132
T-34ならオートバイぐらいの値段で買えると聞いた 輸送費がやばいけど
55 18/03/01(木)20:19:09 No.488192167
>オリエントの周辺は4000年前のピラミッドやらスフィンクスだって残ってるから日本とは物の残りやすさが違うんだろうな… 湿気があるとどうしてもダメなんだろうな
56 18/03/01(木)20:19:41 No.488192286
https://youtu.be/n_aDMqFrUV8 そこら辺にずっと放置されてても動く場合がある
57 18/03/01(木)20:19:59 No.488192381
正倉院はすごいな…
58 18/03/01(木)20:20:16 No.488192439
>元々旧陸軍はドイツを手本にしてたよ >フランス軍モデルにしてたのは徳川幕府軍 本当に初期の初期は各藩の統合軍なのもあってフランス軍式よりの方針だったよ 普仏戦争の結果見てとか割りとすぐにドイツ式に切り替えたけど
59 18/03/01(木)20:20:20 No.488192468
>フランスから友好の証にってタダで旧式前装式滑腔砲数十門貰って >それを国産化したのが日本初の国産近代大砲である四斤山砲だよ フランスからもらった大砲はそんな旧式でもなかったぞ1859年製だし コピーするのに20年かかったからその頃にはやや旧式化してたけど
60 18/03/01(木)20:21:03 No.488192670
>コピーするのに20年かかったからその頃にはやや旧式化してたけど そんなにかかったの!?
61 18/03/01(木)20:22:06 No.488192953
>日本陸軍は最初フランスをお手本にしてたけどフランスの大砲をコピー出来る技術がなくて >青銅の大砲でも使ってろよと言われちゃった >それから少しして陸軍はドイツをお手本にしだした 青銅製の大砲でもっていうか当時のフランス軍でも青銅製大砲使ってたぞ
62 18/03/01(木)20:22:22 No.488193038
ソ連がお手頃価格で大量輸出してた(そして死蔵された)モンキーモデルもこういう時に使い道が?
63 18/03/01(木)20:22:55 No.488193200
>そこら辺にずっと放置されてても動く場合がある 他の動画で沼から引きずり出された奴とかは動かんのかなやっぱり…
64 18/03/01(木)20:23:50 No.488193439
フランスからもらった大砲は青銅製だったけど 日清戦争でドイツが中国に輸出した鋼鉄製後装式大砲より軽くて射程距離あったよ
65 18/03/01(木)20:24:08 No.488193509
展示保存は海外に任せた方がいい
66 18/03/01(木)20:24:18 No.488193567
死蔵したモンキーモデルだか型落ちしたのだかが 普通乗用車のスクラップ場のごとくガン積みされた画像なら見たことある
67 18/03/01(木)20:24:30 No.488193614
>他の動画で沼から引きずり出された奴とかは動かんのかなやっぱり… 沼は酸素カットされるからしっかり洗浄すれば動く
68 18/03/01(木)20:25:11 No.488193774
>他の動画で沼から引きずり出された奴とかは動かんのかなやっぱり… 逆に沼とか泥の中に埋もれてる方がマシというか整備した場合に動くもんだったりする 酸素との接触が少なくて風化しにくい
69 18/03/01(木)20:25:15 No.488193793
>他の動画で沼から引きずり出された奴とかは動かんのかなやっぱり… 泥炭沼とかの極端に酸素濃度の低い場所に沈んでたのは 綺麗に洗ってエンジン載せ替えて注油すれば動く 日本の沼地?ハハハ帝国陸軍の鋼材が持つわけねーだろハハハ
70 18/03/01(木)20:25:47 No.488193926
東の帝国ってファンタジー小説ならそういう展開あった
71 18/03/01(木)20:25:48 No.488193931
>日本の沼地?ハハハ帝国陸軍の鋼材が持つわけねーだろハハハ そういうのよせよ…
72 18/03/01(木)20:25:52 No.488193957
>青銅製の大砲でもっていうか当時のフランス軍でも青銅製大砲使ってたぞ だから使ってろよって言ったんじゃない
73 18/03/01(木)20:26:58 No.488194232
古い戦車の類はコレクターに売れるせいかどこぞでM18が見つかった時は全世界のコレクターが集まったみたいね
74 18/03/01(木)20:27:49 No.488194472
日本が装備したフランス製青銅砲は劣化コピーだったけど 日清戦争で清朝軍が装備してた最新鋭鋼鉄製クルップ砲より射程距離長くて清朝軍から震天雷と呼ばれて恐れられたよ 日本はちゃんとフランスから軍事顧問呼んで大砲の使い方も事前に訓練してたのに対して 清朝軍は最新兵器輸入しただけで満足して訓練してなかったからクルップ砲の使い方熟知してなかったからなんだけどね
75 18/03/01(木)20:28:37 No.488194706
>日本の沼地?ハハハ帝国陸軍の鋼材が持つわけねーだろハハハ じゃあ浜名湖に沈んだって言う戦車はもう…?
76 18/03/01(木)20:29:24 No.488194920
>そんなにかかったの!? 上のレスはガセだな 実際には国産化まで25年かかった
77 18/03/01(木)20:30:21 No.488195178
そういや数年前にドイツの軍オタが隠し持ってたPantherってどうなったんだろう
78 18/03/01(木)20:30:24 No.488195190
軍服や野砲、拳銃嚢はフランス式、短靴や背嚢、飯盒はプロイセン式 山砲や毛布、銃架はイタリア式と明治陸軍の装備ルーツはちゃんぽん過ぎる…
79 18/03/01(木)20:30:24 No.488195192
そういやウクライナで動いたIS-3に使える砲弾あんのかと思ったら 現行の規格品が使えたみたいね
80 18/03/01(木)20:30:31 No.488195233
実際ある程度ボロボロだけども機体や車両が見つかって欲しいとか 浪漫あるよね…
81 18/03/01(木)20:30:55 No.488195348
そういえばテレ東が沈んだ戦車探すよ!してたけどどうなったんだろ
82 18/03/01(木)20:31:16 No.488195438
>じゃあ浜名湖に沈んだって言う戦車はもう…? 本当にあるのかどうかすらわかんねぇんじゃなぁ…
83 18/03/01(木)20:31:42 No.488195565
>軍服や野砲、拳銃嚢はフランス式、短靴や背嚢、飯盒はプロイセン式 >山砲や毛布、銃架はイタリア式と明治陸軍の装備ルーツはちゃんぽん過ぎる… 当時俺の考えた強そうな陸軍 っぽくていいじゃない
84 18/03/01(木)20:31:51 No.488195609
博物館も公的機関の所はそこそこ状態良いけど 個人運営はどんどん朽ち果ててるのがお辛い
85 18/03/01(木)20:32:03 No.488195668
いい加減な奴が沈んだ奴を引き上げると沈めておいた方がマシだったろみたいな事にもなるし…
86 18/03/01(木)20:32:21 No.488195760
>当時俺の考えた強そうな陸軍 >っぽくていいじゃない 現代のサウジとかインド軍もそんな感じ
87 18/03/01(木)20:33:15 No.488196051
インドの整備の人は大変そうだけど大丈夫なんじゃろうか
88 18/03/01(木)20:34:20 No.488196343
>現行の規格品が使えたみたいね 自走砲用のやつ流用したらしい さすがにAPはないよな…
89 18/03/01(木)20:35:03 No.488196572
>インドの整備の人は大変そうだけど大丈夫なんじゃろうか 東西入り混じってて地域によって言葉が違うとか聞くからかなり大変そうだ
90 18/03/01(木)20:35:53 No.488196815
>インドの整備の人は大変そうだけど大丈夫なんじゃろうか 大丈夫じゃないけどライバルのパキスタンに対しては国力30倍以上あるから大丈夫
91 18/03/01(木)20:37:05 No.488197109
>自走砲用のやつ流用したらしい >さすがにAPはないよな… APあっても敵がマトモな戦車なら割とお手上げだろうし HEで歩兵やら陣地ぶっ飛ばせりゃヨシじゃなかろうか
92 18/03/01(木)20:37:28 No.488197204
今歩兵の傾向火器の火力上がりまくってるけど戦車だけで無双出来るんだろうか 中東戦争で戦車で突撃したイスラエルがぼっこぼこにされたイメージしかない
93 18/03/01(木)20:38:18 No.488197400
>インドの整備の人は大変そうだけど大丈夫なんじゃろうか 全然大丈夫ではなくアージュンの半数は稼働不能で部品取りの状態にあり、全車両の8割が何かしらの部品がないもしくは壊れたまま だいたいFCSか暗視装置回りがしょっちゅう壊れるので稼働車両でもそこだけ使えないとか インド陸軍はT-90をよこせと切れた
94 18/03/01(木)20:38:50 No.488197539
>さすがにAPはないよな… 確か東側だと直射用とかでHEATはあるはずだからHEとHEATありゃ最低限仕事はできる…
95 18/03/01(木)20:38:58 No.488197582
>今歩兵の傾向火器の火力上がりまくってるけど戦車だけで無双出来るんだろうか >中東戦争で戦車で突撃したイスラエルがぼっこぼこにされたイメージしかない 突出したレオ2A4がボコられたばかりやん
96 18/03/01(木)20:39:10 No.488197646
現代なのに戦中戦車で撃ち合う所は他人事ととしてみてみたい
97 18/03/01(木)20:40:05 No.488197928
正規軍の戦車来たらさすがに放棄するだろう
98 18/03/01(木)20:40:10 No.488197950
イランは空軍でトムキャット使ってるし中東マジカオス
99 18/03/01(木)20:40:18 No.488197996
>確か東側だと直射用とかでHEATはあるはずだからHEとHEATありゃ最低限仕事はできる… 現行でスリップリングついたHEAT持ってたっけ…
100 18/03/01(木)20:41:00 No.488198217
それ以外にも守りたい要地の前にキルゾーン用意してた所にパットンとレオ2の戦車部隊がホイホイ着てボコボコにされてたりしたし…
101 18/03/01(木)20:41:16 No.488198305
>今歩兵の傾向火器の火力上がりまくってるけど戦車だけで無双出来るんだろうか >中東戦争で戦車で突撃したイスラエルがぼっこぼこにされたイメージしかない 歩兵の対抗手段が増えたっつっても戦車側が遠くからバンバン撃ってきたら厄介なのには変わりないし 都合よくRPGとかがあるとも限らんし…
102 18/03/01(木)20:41:22 No.488198337
保存しとけばええのにスクラップばっかりだろうな
103 18/03/01(木)20:41:59 No.488198518
COIN機いいよね…
104 18/03/01(木)20:42:20 No.488198600
何故か定期的に歩兵とか無しで戦車だけで突っ込んでけおーってなるけど何なんだろう
105 18/03/01(木)20:42:53 No.488198756
保存しといたT-62とか適当にモダナイズしてシリアとかにバンバン供与しまくってるし
106 18/03/01(木)20:43:27 No.488198935
>今歩兵の傾向火器の火力上がりまくってるけど戦車だけで無双出来るんだろうか >中東戦争で戦車で突撃したイスラエルがぼっこぼこにされたイメージしかない 中東戦争って後進国のイスラム諸国が数を頼みに攻め込んで一方的にタコ殴りされただけかと思ってたけど イスラエルが負けた事もあったのか
107 18/03/01(木)20:44:24 No.488199183
エジプト軍はついにミラージュだのMiG-21だのF-5だのの雑多な旧式航空機をMiG-29とラファールで全部リプレースするらしいぞ
108 18/03/01(木)20:44:24 No.488199184
オールタンクドクトリンをやってこけたのがイスラエルだったはず
109 18/03/01(木)20:44:29 No.488199212
>中東戦争って後進国のイスラム諸国が数を頼みに攻め込んで一方的にタコ殴りされただけかと思ってたけど >イスラエルが負けた事もあったのか イスラエルけっこうギリギリの戦い多いよ
110 18/03/01(木)20:44:51 No.488199309
航空兵器が陳腐化でもしないとな するどころか無人化までされて空は大賑わいだよ
111 18/03/01(木)20:45:21 No.488199458
>イスラエルが負けた事もあったのか 第4次のエジプト方面では初戦でやられたがその後盛り返してる シリア方面では戦車大活躍だぞ、涙の谷をミル貝でよめ
112 18/03/01(木)20:45:23 No.488199467
>今歩兵の傾向火器の火力上がりまくってるけど戦車だけで無双出来るんだろうか >中東戦争で戦車で突撃したイスラエルがぼっこぼこにされたイメージしかない 当時のイスラエル陸軍はイスラエル・タル将軍のタルドクトリンが強かったからねえ それが裏目に出たのが第四次中東戦争か…
113 18/03/01(木)20:45:31 No.488199507
>イスラエルが負けた事もあったのか 第四時でスエズ運河突破したエジプト軍がSAMで航空機落としつつATMとか対戦車砲でガッチガチに固めた所に突撃した 200両くらい居たイスラエルの戦車が120両くらい死んだ
114 18/03/01(木)20:46:09 No.488199670
>現行でスリップリングついたHEAT持ってたっけ… 確かD-30用の砲弾を転用って話だったしあれの砲弾類にHEATがあったはず