虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/01(木)19:27:42 お菓子... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1519900062678.jpg 18/03/01(木)19:27:42 No.488180128

お菓子作ってるかい? 画像は最近の自作

1 18/03/01(木)19:32:26 No.488181268

なにこれ

2 18/03/01(木)19:33:38 No.488181543

オランジェ

3 18/03/01(木)19:33:54 No.488181600

トイレによく置いてあるやつかな

4 18/03/01(木)19:37:20 No.488182337

オランジェットなのよ... 煮るスライス砂糖で煮る冷ます砂糖で煮る×5の後で乾かすだけのお菓子です

5 18/03/01(木)19:40:03 No.488182917

写真の撮り方が悪い

6 18/03/01(木)19:40:08 No.488182939

この前クッキー作ったら食べるのが苦痛なくらい不味かった

7 18/03/01(木)19:40:50 No.488183134

チョコレートベーコンのオレンジ版か

8 18/03/01(木)19:40:57 No.488183159

皮ごといけるのか

9 18/03/01(木)19:41:21 No.488183248

せんせーシナモンシュガーをまぶしたパンは菓子パン作りに入りますかー?

10 18/03/01(木)19:41:48 No.488183359

もうちょい光を当てた方がいいんじゃないかな

11 18/03/01(木)19:41:56 No.488183407

最近コンビニにこれが並んでんのちらっと見たなぁ

12 18/03/01(木)19:42:51 No.488183616

洒落たもん作ってらっしゃる

13 18/03/01(木)19:42:55 No.488183624

菓子屋のやつめっちゃうまいよね

14 18/03/01(木)19:43:05 No.488183655

チョコついてないほうが好き

15 18/03/01(木)19:43:43 No.488183796

お洒落フィルターかけおってからに~

16 18/03/01(木)19:44:14 No.488183907

果物スライスの砂糖煮かぁ…オレンジ以外でもできそうだな

17 18/03/01(木)19:44:31 [す] No.488183967

チョコレートは正直無いか別のものでも良かったと思うね... (チョコをレンチンしてサクサクにしながら)

18 18/03/01(木)19:44:50 No.488184048

お菓子作りでこれを作ってみようとするのはすごいな

19 18/03/01(木)19:45:03 No.488184090

皮だけ細く切ってチョコ付けるものだと思ってた こういうのもアリなのな

20 18/03/01(木)19:45:49 No.488184278

最初は煮てからスライスするのか… 砂糖以外は入れたりするの?

21 18/03/01(木)19:45:58 No.488184315

手前の器を透明のにするか平皿にして盛るだけで見た目だいぶ違いそうだね

22 18/03/01(木)19:46:56 No.488184559

妻にチョコレートテリーヌを作ったよ! あちらさんのご家族にも好評で鼻高々だ

23 18/03/01(木)19:47:15 No.488184624

すげー綺麗にできてるな めっちゃめんどいのによく作ったね

24 18/03/01(木)19:47:21 No.488184645

なんかいい感じの布の上に置いて シナモンスティックとか八角を無意味に飾るだけで凄いシックなお菓子になるぞ

25 18/03/01(木)19:47:53 No.488184759

オレンジコンフィ俺は一週間くらいかけて作る派なんだけど この時期作り辛くない?

26 18/03/01(木)19:48:02 No.488184790

ドライフルーツの柿も美味しいから試してくだされ

27 18/03/01(木)19:48:31 No.488184906

「」のいつも作るお菓子はもっとこう 粗野というか

28 18/03/01(木)19:48:40 No.488184942

>お菓子作りでこれを作ってみようとするのはすごいな 以外と楽よー時間さえあれば 煮る切る砂糖で煮る冷まして浸透させてもっと砂糖で煮る... 最後はレンチンとトースターで水気飛ばして出来上がり

29 18/03/01(木)19:49:10 No.488185069

「」はおしゃれだな

30 18/03/01(木)19:49:19 No.488185104

オランジェットってそんな面倒くさかったのか

31 18/03/01(木)19:49:24 No.488185124

クックパッド様のレシピはなかなかどうして参考になる

32 18/03/01(木)19:50:04 No.488185259

冬瓜の砂糖煮もお勧めだから時期が来たらためしてくれ

33 18/03/01(木)19:50:21 No.488185330

>煮る切る砂糖で煮る冷まして浸透させてもっと砂糖で煮る... この工程が一週間くらいかかるから 仕事から帰ってきては熱して新聞で包んでってやるけど 寒いからゆっくり冷ませない…

34 18/03/01(木)19:50:22 No.488185338

>砂糖以外は入れたりするの? 材料はお砂糖とオレンジだけ! だか当初は一キロの半分使うとか思わなかった

35 18/03/01(木)19:51:07 No.488185514

毎年冬になるとバター扱いやすいからパイ生地作ってたのに今年できなかったのがすげーショックだ…

36 18/03/01(木)19:51:11 No.488185532

氷砂糖あるし梅酒で漬けた梅で同じようなことやってみっかな 乾くまで結構時間かかるか

37 18/03/01(木)19:51:38 No.488185627

菓子作りって意外と楽だよね 混ぜたりして焼いたり煮たりするだけでいいのは気楽にできる

38 18/03/01(木)19:51:44 No.488185651

>だか当初は一キロの半分使うとか思わなかった なそ にんら

39 18/03/01(木)19:51:53 No.488185682

レモンとかも美味しいけれど正直オレンジが一番うんまいよねこれ

40 18/03/01(木)19:52:12 No.488185757

カラカラオレンジいいよね…

41 18/03/01(木)19:52:20 No.488185785

単品作るのは楽だけど それを組み合わせると途端に面倒になる

42 18/03/01(木)19:52:37 No.488185859

>菓子作りって意外と楽だよね >混ぜたりして焼いたり煮たりするだけでいいのは気楽にできる ちゃんと計って指示どおりにすればまずは失敗しない

43 18/03/01(木)19:52:59 No.488185941

>材料はお砂糖とオレンジだけ! >だか当初は一キロの半分使うとか思わなかった oh…甘いもの作ってると砂糖って予想以上に使うよね…

44 18/03/01(木)19:53:23 No.488186021

オレンジを煮るとめっちゃジューシーになるので生で食べるときも一度煮てから剥くと汁気溢れるよ

45 18/03/01(木)19:53:38 No.488186078

これ作ってる途中で オレンジタルトの飾りオレンジに使うと綺麗だよ

46 18/03/01(木)19:54:19 No.488186234

魚の水煮の最後に入れるレモンをオレンジにするとまろやかで旨いんだ

47 18/03/01(木)19:54:33 No.488186281

>>だか当初は一キロの半分使うとか思わなかった >oh…甘いもの作ってると砂糖って予想以上に使うよね… バターもね……

48 18/03/01(木)19:54:34 No.488186284

マロングラッセと大体作り方同じだけどマロングラッセの方が時間かかる上に砂糖の量がやばいんだよな なんで栗と同量の砂糖でシロップ作って煮てそっから更に砂糖追加して煮染めていくんだこの菓子…

49 18/03/01(木)19:54:53 No.488186353

オレンジを最初に煮る時は水煮でいいの?

50 18/03/01(木)19:54:53 No.488186354

お菓子作りにしても料理にしても 洗い物だけが面倒なのだ

51 18/03/01(木)19:55:17 No.488186428

バター買うと「これ買ったほうが安くつくわ……」って頭によぎるけど情熱でカバー

52 18/03/01(木)19:55:26 No.488186474

お菓子昔はよく作ってたけどこれ作ったの食ってたら太るな、と思ってやめてしまった

53 18/03/01(木)19:55:28 No.488186486

灰汁抜くから最初軽く水煮するよ

54 18/03/01(木)19:55:52 No.488186576

マロングラッセって洋酒好きじゃないとなんかうーnってなる

55 18/03/01(木)19:56:29 No.488186719

>この前クッキー作ったら食べるのが苦痛なくらい不味かった 練り過ぎじゃねえかな…

56 18/03/01(木)19:56:42 No.488186772

>バター買うと「これ買ったほうが安くつくわ……」って頭によぎるけど情熱でカバー 作るのはそれなりに楽しい クッキーとかチーズケーキをオーブンに入れるときが一番楽しい

57 18/03/01(木)19:56:49 No.488186790

>お菓子昔はよく作ってたけどこれ作ったの食ってたら太るな、と思ってやめてしまった 作るだけ作ったらもう満足なのいいよね 別に食べたくて作ったわけじゃない…

58 18/03/01(木)19:57:16 No.488186885

>お菓子昔はよく作ってたけどこれ作ったの食ってたら太るな、と思ってやめてしまった ちょこっと少量だけ作る とか出来たらいいんだけどね…

59 18/03/01(木)19:57:54 No.488187031

バターをマーガリンにすれば…いやバターの風味が…

60 18/03/01(木)19:58:22 No.488187145

チミチャンガなら作ったデブ

61 18/03/01(木)19:58:36 No.488187208

カタログで褐色少女が見えた気がした

62 18/03/01(木)19:58:39 No.488187221

俺はお菓子作る趣味の男とは寝たくないな

63 18/03/01(木)19:59:07 No.488187334

>>お菓子昔はよく作ってたけどこれ作ったの食ってたら太るな、と思ってやめてしまった >ちょこっと少量だけ作る >とか出来たらいいんだけどね… まあよく考えるとお菓子って別に自分一人で食べるんじゃなくて 他人に振る舞うのもあるからそう考えると例えダバーっと砂糖入れようが自分で食べるのはせいぜい1つか2つで 別に気にするほどのもんでもないんだよな

64 18/03/01(木)19:59:20 No.488187384

>オレンジを最初に煮る時は水煮でいいの? 最初は汚れとワックス落としの洗浄兼ねてるので水でいいよ そのあとにきれいな紙とかでへたの下とか皮のぼこぼこをよく磨くんだ

65 18/03/01(木)19:59:33 No.488187427

>別に食べたくて作ったわけじゃない… いや自分は食べたくて作ってたよ ザッハトルテとか好きで… 1ホール作ってはぺろりと食べるのを繰り返しててこれやべーなって

66 18/03/01(木)19:59:57 No.488187524

>マロングラッセって洋酒好きじゃないとなんかうーnってなる 単なる香り付けだから別に洋酒じゃなくてもいいんだけどね

67 18/03/01(木)20:00:01 No.488187534

>俺はお菓子作る趣味の男とは寝たくないな こっちだってアンタみたいなイヂワルなヤツはお断りよっ! フンっ!

68 18/03/01(木)20:00:15 No.488187573

>1ホール作ってはぺろりと食べるのを繰り返しててこれやべーなって それは繰り返す前に分かれよ…?

69 18/03/01(木)20:00:21 No.488187601

誰かのためでないと最近は作らない

70 18/03/01(木)20:00:42 No.488187684

>俺はお菓子作る趣味の男とは寝たくないな 作らない男とは寝るんだ...

71 18/03/01(木)20:00:47 No.488187711

オレンジも栗も砂糖で煮込むなら ドーナツだって砂糖で煮込んでいい筈だ…

72 18/03/01(木)20:01:22 No.488187846

お菓子は料理とは別ジャンルだと思う テンパリングとかもう科学じゃん…

73 18/03/01(木)20:01:23 No.488187851

ビスコッティ一時期作ってた コンビニとかのは量が少なくて…

74 18/03/01(木)20:01:47 No.488187949

ブリティッシュベイクオフのせいで収まってたおかし作り熱が再燃して辛い

75 18/03/01(木)20:02:03 No.488187994

いやまぁ趣味:お菓子作りには一定以上の顔面もしくは性別が必要な気もする

76 18/03/01(木)20:02:22 No.488188066

買って食べるデブよりかは作って食べるデブの方がモテるかもしれない

77 18/03/01(木)20:02:24 No.488188071

レモンでもおいしい?

78 18/03/01(木)20:02:26 No.488188081

洋酒を日本酒にしたらどうなるんだろう やってみよう!でやったら絶対お菓子バランスが狂いだすだろうけど

79 18/03/01(木)20:02:43 No.488188149

仕事:お菓子作り ならごっついおっさんいっぱいじゃん!

80 18/03/01(木)20:03:03 No.488188224

自分で食べるものを自分で作るのを趣味にするのはとても生活に潤いがあっていいと思う 自炊して安く済ませるとかそういう話じゃなくてやりたいからするっていうのいいよね

81 18/03/01(木)20:03:07 No.488188240

親戚の子がくる時だけ作る もう大きくなってなかなかこない…

82 18/03/01(木)20:03:23 No.488188298

食べてくれる人がいると作り甲斐があるのと一人分の摂取カロリー減るのいいよね…

83 18/03/01(木)20:03:26 No.488188308

>ドーナツだって砂糖で煮込んでいい筈だ… 南アジアから西アジアあたりは焼き菓子をシロップ漬けにするよ

84 18/03/01(木)20:03:51 No.488188407

>自分で食べるものを自分で作るのを趣味にするのはとても生活に潤いがあっていいと思う >自炊して安く済ませるとかそういう話じゃなくてやりたいからするっていうのいいよね いいことだけど問題は失敗したら食うのは自分ってことだな…

85 18/03/01(木)20:03:59 No.488188444

>レモンでもおいしい? 柑橘類ならなんでもおいしいと思うが酸っぱさはそれなりに多いと思う

86 18/03/01(木)20:04:06 No.488188471

砂糖で煮るx5ってなに…

87 18/03/01(木)20:04:17 No.488188521

>いやまぁ趣味:お菓子作りには一定以上の顔面もしくは性別が必要な気もする 趣味なのに必要要素ってなに?

88 18/03/01(木)20:04:20 No.488188532

>いいことだけど問題は失敗したら食うのは自分ってことだな… 失敗したら食べないよ…

89 18/03/01(木)20:04:26 No.488188548

>レモンでもおいしい? 柑橘系ならなんでも美味しいよ もっと簡易的なレモンの砂糖漬けが大衆的なおやつだったりするし

90 18/03/01(木)20:04:29 No.488188560

白玉いいよね…

91 18/03/01(木)20:04:38 No.488188588

混ぜすぎないが苦手なのでさっくり混ぜる系のお菓子は苦手だ…

92 18/03/01(木)20:04:47 No.488188633

時間のかかる菓子つくるのいいよね 俺も味噌詰めたゆずを1か月干してゆべし作ったよ

93 18/03/01(木)20:05:27 No.488188782

>自炊して安く済ませるとかそういう話じゃなくてやりたいからするっていうのいいよね ほかのお菓子買い控えとか保存が利くとかで 結果として安くなってることもあるけどそれはまあ複次効果だろうしなあ

94 18/03/01(木)20:05:40 No.488188831

この画像 何度も再放送されそう

95 18/03/01(木)20:06:01 No.488188913

>洋酒を日本酒にしたらどうなるんだろう >やってみよう!でやったら絶対お菓子バランスが狂いだすだろうけど 酒粕添加はした事あるけどまろやかで程よい日本酒臭さで悪くなかったよ

96 18/03/01(木)20:06:12 No.488188958

>ドーナツだって砂糖で煮込んでいい筈だ… オールドファッションシュガーコートいいよね

97 18/03/01(木)20:06:50 No.488189134

個人的には自炊は安くなるけどおかし作りは時間も金も無くなるから趣味以外ならしない方がいいと思う そもそもそんな人いないだろうけど

98 18/03/01(木)20:07:02 No.488189196

>混ぜすぎないが苦手なのでさっくり混ぜる系のお菓子は苦手だ… 泡立てる泡立てる…いや少し足りないか…もうちょっと…立ったよ角!(立つ必要ない

99 18/03/01(木)20:07:16 No.488189246

俺お菓子作りとレザークラフト趣味で 顔面が気持ち悪いんだけどダメなの…?

100 18/03/01(木)20:09:09 No.488189709

いいんだ

101 18/03/01(木)20:09:50 No.488189877

趣味や職業にそれにあった性別や見た目兼ね備えてないとダメみたいな事言う人結構多いけど これに関してはコックとパティシエの九割以上は男性って事を忘れられてるよね

102 18/03/01(木)20:10:21 No.488189997

実際パティシエのオシッコマンスイート化は深刻な問題とされている

103 18/03/01(木)20:10:25 No.488190024

>俺お菓子作りとレザークラフト趣味で >顔面が気持ち悪いんだけどダメなの…? ダメだと言う人にはダメなんだろうな だがそんな人は君の人生にはなーんも影響ないから気にすんな

104 18/03/01(木)20:11:17 No.488190240

うんまあオシッコマンはパティシエになっちゃダメじゃないかな…

105 18/03/01(木)20:12:04 No.488190449

>実際パティシエのオシッコマンスイート化は深刻な問題とされている 試食がいかんのかね

106 18/03/01(木)20:12:53 No.488190633

作ってるよ今月は 苺のシャルロッテ ティラミス ガトーインビジビル クッキーシュー つくった

107 18/03/01(木)20:12:55 No.488190648

作らない人にレシピ見せたら確実にドン引きするような量の砂糖とバター使うからね

108 18/03/01(木)20:13:15 No.488190731

>顔面が気持ち悪いんだけどダメなの…? 顔面が気持ち悪い上にお菓子づくりが趣味って気持ち悪くない?

109 18/03/01(木)20:13:40 No.488190865

>実際パティシエのオシッコマンスイート化は深刻な問題とされている コカコーラの商品開発してた親戚が糖尿病になったよ…

110 18/03/01(木)20:13:56 No.488190941

このしたの方のやつチョコがついてたのか…

111 18/03/01(木)20:14:18 No.488191026

>顔面が気持ち悪い上にお菓子づくりが趣味って気持ち悪くない? えっいや俺は顔面が気持ち悪いからそもそも気持ち悪いよ?

112 18/03/01(木)20:14:49 No.488191161

じゃ顔面気持ち悪いやつが許される趣味ってなに?

113 18/03/01(木)20:14:57 No.488191193

>作ってるよ今月は >苺のシャルロッテ >ティラミス >ガトーインビジビル >クッキーシュー >つくった 今日は3月1日…手が早すぎる… さすがに先月だよね?

114 18/03/01(木)20:15:11 No.488191239

>>顔面が気持ち悪いんだけどダメなの…? >顔面が気持ち悪い上にお菓子づくりが趣味って気持ち悪くない? 顔面が気持ち悪いから気持ち悪いんだよお菓子作りは関係ない

115 18/03/01(木)20:15:20 No.488191279

>作らない人にレシピ見せたら確実にドン引きするような量の砂糖とバター使うからね 製パンですら割とガッツリとバターだよね… だがこの砂糖はイースト菌さんのごはんなので実質無罪を主張します

116 18/03/01(木)20:15:23 No.488191285

大昔の話だけどオレンジジャムとチョコがクッキーの上に乗ってるやつが好きだった

117 18/03/01(木)20:15:25 No.488191291

和菓子なら材料費も抑えられるだろうか…

118 18/03/01(木)20:15:46 No.488191375

>じゃ顔面気持ち悪いやつが許される趣味ってなに? 匿名掲示板でマウントレス

119 18/03/01(木)20:15:47 No.488191381

病院で配ってる糖尿病に関する冊子にも 味見する時飲まずに吐き出せって書いてあったな

120 18/03/01(木)20:16:37 No.488191569

>さすがに先月だよね? そうだった訂正するわ

121 18/03/01(木)20:16:40 No.488191580

和菓子はあんこ練る時に市販か豆からかで話が変わる

122 18/03/01(木)20:16:50 No.488191620

スウィートポテトは楽で安価で砂糖ドカドカ入れないでもいいから楽しい おいしい

123 18/03/01(木)20:17:12 No.488191699

和菓子の方が砂糖使うケース多いよ 特にアンコはやばい量使う

124 18/03/01(木)20:18:23 No.488191977

バターではなくチーズで誤魔化したりできないかしら 脂肪よりも栄養ある方がまだましそう

125 18/03/01(木)20:18:30 No.488192005

砂糖と油分どっちを避けたいか選ぶんだ

126 18/03/01(木)20:19:00 No.488192125

>特にアンコはやばい量使う あれねー 馴れない人は作るとき砂糖減らしちゃって味のしない豆の煮物作っちゃうのあるあるだよね

127 18/03/01(木)20:19:32 No.488192250

おいしい=砂糖 サクサク=バター みんなしってるよね

128 18/03/01(木)20:19:58 No.488192373

砂糖とかバターをケチった結果生まれる残念なお菓子いいよね よくない…単に甘さだけじゃなかったんだね砂糖の仕事…

129 18/03/01(木)20:20:28 No.488192510

バターの香り大切よね

130 18/03/01(木)20:20:38 No.488192550

とはいえ最近はアンコに使う砂糖の量どんどん減ってるし

131 18/03/01(木)20:20:42 No.488192567

生クリームだって砂糖入れなきゃ固まらないからな… 砂糖大事で偉大だよね…

132 18/03/01(木)20:20:54 No.488192631

>和菓子の方が砂糖使うケース多いよ >特にアンコはやばい量使う 一度作るとわかるヤバさいいよね… 甘さ控えめに感じる程度の量でも結構暴力的だし

133 18/03/01(木)20:20:59 No.488192645

そんなに健康が気になるならおからクッキーでも作ってなさい

134 18/03/01(木)20:21:10 No.488192695

>バターではなくチーズで誤魔化したりできないかしら >脂肪よりも栄養ある方がまだましそう クリームチーズのカロリー知っとるか ベイクドチーズケーキ1ホール作る過程で震えた程やぞ 美味かった

135 18/03/01(木)20:22:04 No.488192941

ミーには美味しそうな写真だし上手な料理にみえる

136 18/03/01(木)20:22:35 No.488193098

砂糖の代わりに人工甘味料 バターの代わりにワックスを使えば消化できないから実質0カロリーでは?

137 18/03/01(木)20:22:40 No.488193120

オランジェットも良いけどコレを細切れにしてチョコに混ぜ混ぜしたい それはそうと砂糖煮系は手間が掛かりすぎてダメだな ばんぺいゆとかも処理にめっちゃ手間かかってもういいやってなった

138 18/03/01(木)20:22:41 No.488193130

あんこは五人前でも大体市販の砂糖袋2つくらい使う それでも既製品に比べると味が薄い

139 18/03/01(木)20:22:50 No.488193179

今月は苺のお菓子をいっぱいつくりたい

140 18/03/01(木)20:22:54 No.488193197

健康気にするならお菓子とか間食しないのが一番だよ…

141 18/03/01(木)20:23:37 No.488193386

口寂しいからよくクッキーとか作って常備してたけど 氷砂糖でもしゃぶってたほうが健康にいいんじゃねえかな…って感じてきた

142 18/03/01(木)20:23:49 No.488193433

砂糖の甘あじの暴力+乳脂肪のうまあじの暴力というとてもシンプルな暴力で殴ってくるのがアイスクリームでございます

143 18/03/01(木)20:23:53 No.488193454

お菓子づくりの本当の初歩なら カボチャのスライスをトースターで焼くだけの カボチャチップスがおすすめ 何も入れてないのに甘あじかある

144 18/03/01(木)20:24:27 No.488193595

>あんこは五人前でも大体市販の砂糖袋2つくらい使う いやいや 砂糖多めの並餡でも生餡の6割程度だぞ

145 18/03/01(木)20:24:46 No.488193669

初めて作ったお菓子はイチゴジャムで! 味見と調整の連続の結果強烈に甘酸っぱいレモンジャムになりました! そんなもんでいいんだよ…

146 18/03/01(木)20:24:52 No.488193702

>カボチャのスライスをトースターで焼くだけの それはお菓子作りなのだろうか…

147 18/03/01(木)20:25:02 No.488193741

>オランジェットも良いけどコレを細切れにしてチョコに混ぜ混ぜしたい >それはそうと砂糖煮系は手間が掛かりすぎてダメだな >ばんぺいゆとかも処理にめっちゃ手間かかってもういいやってなった めどかったら果肉ごと材料の三倍の砂糖で砂糖漬けにしてしまえばいい

148 18/03/01(木)20:25:12 No.488193780

>初めて作ったお菓子はイチゴジャムで! >味見と調整の連続の結果強烈に甘酸っぱいレモンジャムになりました! >そんなもんでいいんだよ… それはそれでうまそう…

149 18/03/01(木)20:25:37 No.488193885

>そんなもんでいいんだよ… 冷めると強烈に味濃くなるのいいよね… よくない

150 18/03/01(木)20:25:59 No.488193991

変に健康志向に舵を切ってゴミを作る母ちゃんとかいる

↑Top