虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/03/01(木)18:53:27 偉大な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/01(木)18:53:27 No.488172273

偉大なるゴリラ

1 18/03/01(木)18:55:29 No.488172686

親友面はさあ…

2 18/03/01(木)18:55:43 No.488172736

キルモンガー好きだったな… 冒頭のナレーションお前のかよ!ってなる なった

3 18/03/01(木)18:56:59 No.488172996

わが国は世界と分かち合うことにしました

4 18/03/01(木)18:57:30 No.488173120

マーベル映画の中でトップクラスに面白かったと思う

5 18/03/01(木)18:57:44 No.488173164

返り咲きシーンにゴリラのフレンズは居たけど親友面はいた?

6 18/03/01(木)18:58:00 No.488173214

失礼ですが農業国が何を分かち合うと…

7 18/03/01(木)18:59:16 No.488173465

能力的にはパンサーみたいに走れる人って印象だったけど面白いのかい

8 18/03/01(木)18:59:44 No.488173560

>能力的にはパンサーみたいに走れる人って印象だったけど面白いのかい 面白いよ ただストーリーがクソ真面目だ

9 18/03/01(木)19:00:12 No.488173660

陛下よりはワカンダの科学力が主役だった感はある

10 18/03/01(木)19:00:16 No.488173679

バッキーは最後チョロっと出てきたけど、キャップは何してんだろ

11 18/03/01(木)19:00:36 No.488173741

妹ちゃんとゴリラのフレンズが癒しになるぐらいには皆真面目

12 18/03/01(木)19:00:39 No.488173755

原作知らなくても大丈夫?

13 18/03/01(木)19:00:58 No.488173821

韓国での遠隔操縦お披露目のシーンが好きすぎる…

14 18/03/01(木)19:01:25 No.488173915

アーマードサイがゴリウー蹴散らす絵面が好きなら見たほうがいい

15 18/03/01(木)19:01:28 No.488173929

吹替で見てももクロのピンクの演技不安だったけど思ったよりは頑張ってた

16 18/03/01(木)19:01:37 No.488173967

ヴィブラニウム希少物だと思ってたらあんだけ大規模に採掘しててまだ塊の表面削った程度って…

17 18/03/01(木)19:02:16 No.488174118

これ見た「」は必ずゴリラのフレンズの話をする…

18 18/03/01(木)19:02:20 No.488174135

ちなみに他のヒーローは誰が出てた?

19 18/03/01(木)19:02:23 No.488174152

>バッキーは最後チョロっと出てきたけど、キャップは何してんだろ やさぐれて放浪

20 18/03/01(木)19:02:36 No.488174199

部族ごとに高性能武器が違ってていい...

21 18/03/01(木)19:03:00 No.488174272

ゴリラは原作では敵なんでしょ? ツンデレ気味な仲良しにしか見えない…

22 18/03/01(木)19:03:17 No.488174332

>陛下よりはワカンダの科学力が主役だった感はある それとアフリカらしい紋様とかのデザインだな ワカンダ超テックとアフリカのイメージの融合がとにかく楽しい

23 18/03/01(木)19:03:28 No.488174372

>ヴィブラニウム希少物だと思ってたらあんだけ大規模に採掘しててまだ塊の表面削った程度って… アダマンチウム使えないからどれだけ盛ってもよい

24 18/03/01(木)19:03:28 No.488174374

親衛隊長の槍術アクション好きすぎる

25 18/03/01(木)19:03:55 No.488174455

>部族ごとに高性能武器が違ってていい... (超兵器も召喚獣もなしで強いジャパリパーク)

26 18/03/01(木)19:04:42 No.488174631

>ちなみに他のヒーローは誰が出てた? 誰も バッキーが顔見せるだけ

27 18/03/01(木)19:04:43 No.488174634

黒人スター大集合らしいがフューリいさんはいる?

28 18/03/01(木)19:05:04 No.488174713

ホームカミングで社長が頑張って超絶技術が一般に漏れないようにしてるとこが描かれたあとで ワカンダの技術分けあいます!されたらお前なー!ってなりそう

29 18/03/01(木)19:05:05 No.488174714

韓国って実際どっち側通行なんだろ

30 18/03/01(木)19:06:18 No.488174978

>アダマンチウム使えないからどれだけ盛ってもよい X-MEN関係ももう使えるようになったんじゃなかったっけ?

31 18/03/01(木)19:06:39 No.488175049

今までで一番音楽がよかった

32 18/03/01(木)19:07:12 No.488175186

ワカンダと比べたらスターク社が後進国でイキってる企業すぎる…

33 18/03/01(木)19:07:21 No.488175218

ゴラムとビルボが話しててホビットか?ってなった

34 18/03/01(木)19:07:54 No.488175339

>今までで一番音楽がよかった ケンドリックラマーいいよね…

35 18/03/01(木)19:08:15 No.488175424

>>アダマンチウム使えないからどれだけ盛ってもよい >X-MEN関係ももう使えるようになったんじゃなかったっけ? 2020年から使えると聞いた

36 18/03/01(木)19:08:32 No.488175478

シュリちゃんならローズ中佐も治せるね

37 18/03/01(木)19:08:55 No.488175572

>親衛隊長の槍術アクション好きすぎる あの人、下手すると特殊能力抜きなら一番強くない?

38 18/03/01(木)19:09:02 No.488175615

妹めっちゃかわいい

39 18/03/01(木)19:09:13 No.488175654

ハワードはキャップの盾に使われてるヴィブラニウムどこから調達したんだろ

40 18/03/01(木)19:10:06 No.488175864

>>アダマンチウム使えないからどれだけ盛ってもよい >X-MEN関係ももう使えるようになったんじゃなかったっけ? まだ全然未定よ

41 18/03/01(木)19:10:29 No.488175948

くそう見たいが時間の関係で今日はグレイテストショーマンだ

42 18/03/01(木)19:10:38 No.488175974

銃より強いとかヴィヴラニウムカー強すぎる… えっなんで外出てんの… この人も銃より強い…

43 18/03/01(木)19:10:56 No.488176029

川で陛下拾ってからの助けない宣言からの助けにくる すごいツンデレだったね

44 18/03/01(木)19:11:14 No.488176092

ハゲウーは弓おじと話が合うかも知れないと思った

45 18/03/01(木)19:12:08 No.488176321

ゴリラ族が助けに来たところで脳内にようこそジャパリパークのイントロの鐘が流れた

46 18/03/01(木)19:13:40 No.488176648

面白いだけじゃなくほんと全面アフリカンリスペクト作品だったから そりゃヒットするわってなった

47 18/03/01(木)19:14:54 No.488176953

>ワカンダと比べたらスターク社が後進国でイキってる企業すぎる… ジャービスとリアクターだけは勝ってると思う

48 18/03/01(木)19:14:56 No.488176962

あのサイのおもちゃ欲しい!!

49 18/03/01(木)19:15:11 No.488177019

どう見てもフロントガラスが銃弾弾いててヴィブラニウムとは一体…

50 18/03/01(木)19:15:38 No.488177127

>面白いだけじゃなくほんと全面アフリカンリスペクト作品だったから >そりゃヒットするわってなった SFアイテムに民族的な意匠が入ってる物が多くて視覚的に凄い面白かった

51 18/03/01(木)19:15:42 No.488177147

そういえばワカンダはAI面でのハイテックはあんまり見せなかったね

52 18/03/01(木)19:16:12 No.488177272

CIAのおっさんがピンチになった時にAIぽいの喋ってなかったっけ

53 18/03/01(木)19:16:13 No.488177278

>>親衛隊長の槍術アクション好きすぎる >あの人、下手すると特殊能力抜きなら一番強くない? スーツなしならキルモンガーに勝ててたんじゃないかな…

54 18/03/01(木)19:16:17 No.488177298

>ワカンダと比べたらスターク社が後進国でイキってる企業すぎる… GoTGの時点で技術力頼りのくせにどうすんの感あったし…

55 18/03/01(木)19:16:28 No.488177349

パンサーとゴリラとサイ 残り二つの部族のモチーフなんだっけ

56 18/03/01(木)19:17:01 No.488177513

キルモンガーのキャラ付けは嫌いじゃないわ 嫌いじゃないけど救いがまるで無いな…

57 18/03/01(木)19:17:04 No.488177521

スターク製ならぽっと出の王にスーツパクられても動かさせないセキュリティも備わってた

58 18/03/01(木)19:17:36 No.488177673

>スターク製ならぽっと出の王にスーツパクられても動かさせないセキュリティも備わってた 高校生にも突破されるようなセキュリティじゃん!

59 18/03/01(木)19:17:37 No.488177679

>SFアイテムに民族的な意匠が入ってる物が多くて視覚的に凄い面白かった ラボの空間すごいよねアフリカンペイズリーとハイテク空間で超ワクワクする

60 18/03/01(木)19:18:04 No.488177794

車運転してて煽られた時は手クロスさせるやつやりたくなった

61 18/03/01(木)19:18:10 No.488177819

ブラックパンサーはけものフレンズだった…?

62 18/03/01(木)19:18:18 No.488177868

>キルモンガーのキャラ付けは嫌いじゃないわ >嫌いじゃないけど救いがまるで無いな… お伽話が本当だったし

63 18/03/01(木)19:18:59 No.488178072

>ブラックパンサーはけものフレンズだった…? ジャパリ族いるしね

64 18/03/01(木)19:20:18 No.488178385

キルモンガーさんは自分のルーツはワカンダにあって親父もその直系なのに思考や最後に考えることがある程度テンプレめいた迫害された黒人側だったのがいいキャラ付けだったなと思う

65 18/03/01(木)19:20:23 No.488178405

>高校生にも突破されるようなセキュリティじゃん! AIMが学生以下っつったかテメー

66 18/03/01(木)19:20:28 No.488178428

地球産と宇宙産のヴィヴラニウムって性質が違うそうな

67 18/03/01(木)19:20:56 No.488178530

テクノロジーが追いつかれ始めてる!…追いつかれてるかなあ…?

68 18/03/01(木)19:20:58 No.488178539

王の立場からしたら最低でも投獄はしなきゃいけないしそれを拒んだ相手の意思を尊重するのも分かるけど 御都合主義でも良いから助けて腹心の部下として欲しい気持ちもある

69 18/03/01(木)19:22:10 No.488178782

クソコテバトルでまとめてアク禁された姉上に比べるとしんみりとした最期すぎる…

70 18/03/01(木)19:22:18 No.488178816

キルモンガーは本人も言ってたけどアメリカ人だからな

71 18/03/01(木)19:23:11 No.488179051

王のキャラ的に今回はギャグ少なかったな

72 18/03/01(木)19:23:19 No.488179091

クソ親父ってわけでもないけどやっぱり難ありだな先代…

73 18/03/01(木)19:23:19 No.488179092

>テクノロジーが追いつかれ始めてる!…追いつかれてるかなあ…? シールズのガジェットはかなり追いついてる感ある

74 18/03/01(木)19:23:32 No.488179144

脊髄にズボッすると致死ダメージ止められるってやばくねえかこの物質!

75 18/03/01(木)19:23:44 No.488179191

>クソ親父ってわけでもないけどやっぱり難ありだな先代… 私は父親失格か…?

76 18/03/01(木)19:24:02 No.488179254

>王のキャラ的に今回はギャグ少なかったな せいぜい固まった?くらいだったね

77 18/03/01(木)19:24:10 No.488179279

敵の体気持ちわる…

78 18/03/01(木)19:24:33 No.488179361

スタークと妹ちゃんの技術で世界進歩しすぎる

79 18/03/01(木)19:24:41 No.488179394

>クソ親父ってわけでもないけどやっぱり難ありだな先代… ただあの選択は王としては正しくはあるんだよ 後ろにいるご先祖様達も頷いている人いたし でもそれはブラックパンサーの正義ではない

80 18/03/01(木)19:24:54 No.488179457

隠蔽したいんなら子供ほったらかしたらダメだろう父上

81 18/03/01(木)19:24:58 No.488179477

>王のキャラ的に今回はギャグ少なかったな 名付けて忍び足よ

82 18/03/01(木)19:25:04 No.488179497

>テクノロジーが追いつかれ始めてる!…追いつかれてるかなあ…? 社長とかヒドラの連中とかはやっぱ高いレベルじゃねーかな…て思うよ どっちもワガンダのテクノロジー知ったら更にヤバイもん作りそうだけど

83 18/03/01(木)19:25:29 No.488179602

>敵の体気持ちわる… あれ殺した数だけ入れるワカンダのタトゥーだから だからこそヤバイんだけど

84 18/03/01(木)19:25:30 No.488179609

妹の声が微妙だったな

85 18/03/01(木)19:25:35 No.488179625

まあスタークに渡したらロクでもないことになりそうなのは分かる

86 18/03/01(木)19:25:37 No.488179633

忘れられがちだけどあの世界のアメリカ外部の技術無しに空母飛ばしたりしてるし 町工場でバルチャー作れるしで地味に科学進んでるからね

87 18/03/01(木)19:25:38 No.488179640

私最後は屁理屈抜きの殴り合いになるの好き!

88 18/03/01(木)19:25:45 No.488179673

>隠蔽したいんなら子供ほったらかしたらダメだろう父上 殺すか連れてくかするしかないよね

89 18/03/01(木)19:26:24 No.488179808

>クソ親父ってわけでもないけどやっぱり難ありだな先代… サイおじさんの武器商人との禍根を残したのもある

90 18/03/01(木)19:26:49 No.488179901

スカリフィケーションってやつよね

91 18/03/01(木)19:27:34 No.488180091

このニヤニヤ笑いのおっさんなんか記憶にあるな…と思ったら スタークに似てるね?ってウルトロンに言って腕千切られたおっさんか!

92 18/03/01(木)19:27:38 No.488180107

ワカンダフォーエバー!! 何でそこは英語なんだよ

93 18/03/01(木)19:27:39 No.488180110

妹ちゃんの年ってスタークならポンコツアームとか作ってた頃だろうしなあ

94 18/03/01(木)19:27:58 No.488180189

ハーブキメてるわけでもないのになんでオコエさんあんな強いの…?

95 18/03/01(木)19:28:19 No.488180271

そこらへんの技術と比べてもワカンダはめっちゃ進んでる気がする 一般の国民にも技術恩恵が行き渡ってるし

96 18/03/01(木)19:28:22 No.488180283

吹き替えだとスニーカーでよくわからなかったな

97 18/03/01(木)19:28:31 No.488180322

>私最後は屁理屈抜きの殴り合いになるの好き! 真ん中のレールで動く奴にぶちかまして倒すと思ったら何も無かった… そもそも黒スーツで暗い場所で戦闘されてもよく分からんし

98 18/03/01(木)19:28:48 No.488180383

スニークするからスニーカーなんだよね

99 18/03/01(木)19:29:09 No.488180453

どうしてもチャラよりキルモンガーに感情移入してしまうと言うか チャラの人間味が薄く感じてしまった

100 18/03/01(木)19:29:10 No.488180462

>ワカンダフォーエバー!! >何でそこは英語なんだよ 結構重要な言葉なのにアメリカナイズされててダメだった

101 18/03/01(木)19:29:13 No.488180476

なんか劇中でヴィヴラニウムのおかげで技術発展したみたいなこと言ってたと思ったけど ただ頑丈な金属ってだけじゃないのか

102 18/03/01(木)19:29:17 No.488180491

国民の意識が高いからか民族衣装に身を包んでる人多いけど 普通に最先端のファッションも入り混じってて独特よねワカンダ

103 18/03/01(木)19:29:25 No.488180525

暗いとこで猫スーツが光るのはファイズのアクセルフォームを思い出させた

104 18/03/01(木)19:29:51 No.488180637

>チャラの人間味が薄く感じてしまった そんなチャラいみたいな言い方すんなよ

105 18/03/01(木)19:30:04 No.488180687

画面暗くてわかりにくかったよね 冒頭のシーンとか

106 18/03/01(木)19:30:22 No.488180760

あんな技術持っててもマジな戦いで槍とか使うんだな…

107 18/03/01(木)19:30:43 No.488180836

アスガルド人のアイデンティティがまた一つ失われた気がする

108 18/03/01(木)19:31:04 No.488180919

>ただ頑丈な金属ってだけじゃないのか 激烈なEMPを出せるし異次元な重力制御も出来るし どれだけ薄くても頑強さが変わらなくて折り曲げても疲労せず 傷にぶっ込んどけば出血も停止させられる程度の金属よ

109 18/03/01(木)19:31:08 No.488180932

唇にお皿つけてるおじさんがめっちゃオシャレスーツで例のおしゃれこくじんズモチーフなんだなって

110 18/03/01(木)19:31:40 No.488181084

>あんな技術持っててもマジな戦いで槍とか使うんだな… 部族なこくじんが戦車に挑んできたら皆油断するだろ その隙に戦車とか潰すのさ

111 18/03/01(木)19:31:50 No.488181115

>あんな技術持っててもマジな戦いで槍とか使うんだな… 槍めっちゃ強かった…

112 18/03/01(木)19:31:59 No.488181147

口輪っかおじさんが凄く目につく

113 18/03/01(木)19:32:10 No.488181191

戴いたぜお前の衝撃…

114 18/03/01(木)19:32:11 No.488181202

発展途上国が調子にのるな 分かち合うとか言ってるけどタダで食い物欲しいだけだろ

115 18/03/01(木)19:32:29 No.488181286

ムルシ族とサプール混ぜた感じの偉い人は若干悪ノリ感ある

116 18/03/01(木)19:32:33 No.488181299

ゴリウーはともかく元嫁もつえーな!

117 18/03/01(木)19:32:36 No.488181312

インフィニティウォーのPVで戦場になる事確定してるワカンダの明日はどっちだ!

118 18/03/01(木)19:32:36 No.488181313

>発展途上国が調子にのるな >分かち合うとか言ってるけどタダで食い物欲しいだけだろ (ドヤ顔)

119 18/03/01(木)19:32:42 No.488181325

>どうしてもチャラよりキルモンガーに感情移入してしまうと言うか >チャラの人間味が薄く感じてしまった キルモンガー魅力的だったからね 潜入してるCIAのエージェントがあんな体は目立ち過ぎだろとは思ったけど キルモンガーの過去に対しての陛下の贖罪とか最後助けたらまた色々違ったんだろうけどなあ

120 18/03/01(木)19:33:07 No.488181425

俺の死体は海に捨てろ先祖のように

121 18/03/01(木)19:33:26 No.488181497

最後の会見でロス捜査官がニヤってしてるのがなんかすき

122 18/03/01(木)19:33:29 No.488181509

親友面はさあ…

123 18/03/01(木)19:33:32 No.488181523

>バッキーは最後チョロっと出てきたけど、キャップは何してんだろ ワカンダの街の何処かでササミ食ってるんじゃないかな

124 18/03/01(木)19:33:52 No.488181595

ジャバリパークの待遇改善されたのかな...?

125 18/03/01(木)19:34:33 No.488181747

>最後の会見でロス捜査官がニヤってしてるのがなんかすき チャラが立派な王で俺も鼻が高いよ…

126 18/03/01(木)19:34:40 No.488181783

>俺の死体は海に捨てろ先祖のように お前の先祖はワカンダ人だから奴隷になってるはずないんだけど心の中でチャカはそっち側だったんがよね

127 18/03/01(木)19:34:45 No.488181801

腕エーックス

128 18/03/01(木)19:34:48 No.488181815

人間味が薄いというよりは王としてどんどん偉大になっていってるだけだよ 少なくとも親父は二回目の再会で超えられた

129 18/03/01(木)19:35:32 No.488181952

脚本もすごいうまいよな キルモンガーとチャラの対照的な境遇が逆転する展開とか 正直クリードがその辺微妙だったから心配してたけど良かったわ

130 18/03/01(木)19:35:49 No.488182014

母親はアメリカの黒人なんだし奴隷が先祖は間違ってないでしょ 信条としてもそっちよりだったし

131 18/03/01(木)19:35:52 No.488182026

賢者は橋を架ける

132 18/03/01(木)19:35:53 No.488182033

嫁の武器カッコいいのに嫁しか使ってない…

133 18/03/01(木)19:36:22 No.488182135

王家のハーブ描写がマジでハーブか何かやっておられる?で笑った

134 18/03/01(木)19:36:28 No.488182150

謎の砂ホログラム凄い90年代の時点でホログラム映像使ってたけど

135 18/03/01(木)19:36:44 No.488182205

ワトソンが生き残ったからこれ不思議博士との共演あるかもな

136 18/03/01(木)19:36:59 No.488182248

>お前の先祖はワカンダ人だから奴隷になってるはずないんだけど心の中でチャカはそっち側だったんがよね 肌の色からしてアフリカ系アメリカ人がお母さんだろうからね ただ同時にワカンダの戦士の殺害数タトゥーを身体に施してたり かなり複雑な内面だったみたいだけど

137 18/03/01(木)19:37:12 No.488182300

ハーブ畑燃やしちゃったね…

138 18/03/01(木)19:37:16 No.488182318

社長と組んでる方のワトスン君もMCUに来るかもしれないらしいな

139 18/03/01(木)19:37:30 No.488182369

妹のトラビーム兵器ちょっとダs...特殊過ぎない?

140 18/03/01(木)19:38:28 No.488182550

ゴリウーがハーブキメたらめちゃくちゃ強そうだな…

141 18/03/01(木)19:38:31 No.488182557

ワカンダ驚異のバイオ技術とかで再生できないのかなハーブ畑

142 18/03/01(木)19:38:52 No.488182642

キルモンガーの親父が泣き出す所は不覚にもやられた 世界平和の為にバンバン人ぶっ殺す過程で生まれる怪物が自分の息子だもんね…

143 18/03/01(木)19:39:24 No.488182762

キルモンガーに吹っ飛ばされた後普通に国境族と戦いだしてダメだった

144 18/03/01(木)19:39:56 No.488182886

サイも効かねえしオコエさんはなんなんだ…

145 18/03/01(木)19:39:59 No.488182900

地球全体の技術力を上げないと宇宙からの脅威に対抗できないからワカンダの決断も正解だし 技術を何度も悪用された社長が警戒心から技術秘匿に走るのも正しい 悪用されたら私達がやっつけにいく!って言えればきっと満点

146 18/03/01(木)19:40:04 No.488182921

ワカンダ最強はまああの姉ちゃんだろう…

147 18/03/01(木)19:40:15 No.488182967

集団でボコられるブラックパンサーで吹く

148 18/03/01(木)19:40:46 No.488183117

>>発展途上国が調子にのるな >>分かち合うとか言ってるけどタダで食い物欲しいだけだろ >(ドヤ顔) (呆れ顔のロス捜査官)

149 18/03/01(木)19:40:56 No.488183154

サイ騎兵はロマンあるね…

150 18/03/01(木)19:41:22 No.488183250

最期ブラックパンサー同士が戦ってるとこがどっちがどっちかわかりずらかったのがアレだったけど 同族同士の戦いだから意図的に判別付きにくくしてたのたのかも

151 18/03/01(木)19:41:35 No.488183315

シビルウォーの最後でどうなってたっけスレ画

152 18/03/01(木)19:41:45 No.488183343

そのためのフォトンブラッドかなとは

153 18/03/01(木)19:41:47 No.488183353

ゴリラのフレンズはヴィヴラニウム武器とはいえ特殊な飛び道具とかバリヤとかなしであの強さだから吹く

154 18/03/01(木)19:42:09 No.488183455

>最期ブラックパンサー同士が戦ってるとこがどっちがどっちかわかりずらかったのがアレだったけど >同族同士の戦いだから意図的に判別付きにくくしてたのたのかも それは明確に意図してると思う

155 18/03/01(木)19:42:25 No.488183526

>シビルウォーの最後でどうなってたっけスレ画 キャップたちを匿った その翌日くらいがこの映画!

156 18/03/01(木)19:42:35 No.488183565

親父も金の首飾りだったんだよね

157 18/03/01(木)19:42:54 No.488183623

バッキー!バッキー!?なんで満喫してんの?!

158 18/03/01(木)19:43:04 No.488183650

>シビルウォーの最後でどうなってたっけスレ画 ジモの自殺止めてCIAに引き渡したあと、キャップとバッキー匿ってた

159 18/03/01(木)19:43:15 No.488183683

スーツ無力化は意外と容易いってわかったしそこ狙われそうだ

160 18/03/01(木)19:43:17 No.488183691

夕日見るシーンめっちゃ良かっただけに死んだのが悲しい

161 18/03/01(木)19:43:29 No.488183742

漫画だと親父の活躍も描かれたりしてるのかな スレ画に限らず

162 18/03/01(木)19:44:02 No.488183879

取られないように私がコインを預かっておいてあげるよ

163 18/03/01(木)19:44:35 No.488183982

バッキーすっかり毒気の抜けた顔になって・・・

164 18/03/01(木)19:45:18 No.488184139

バッキーなんかゴツくなってた気がする

165 18/03/01(木)19:45:50 No.488184282

オコエと聞くたびに野球選手が頭にチラついて辛い

166 18/03/01(木)19:46:20 No.488184419

>スーツ無力化は意外と容易いってわかったしそこ狙われそうだ スーツなんて飾りだよ偉い人にはそれがわからんのだ それに引き換え僕のピーターを見ろ!スーツに頼らない気概がある!彼こそヒーローだ!!

167 18/03/01(木)19:46:29 No.488184447

>>シビルウォーの最後でどうなってたっけスレ画 >キャップたちを匿った >その翌日くらいがこの映画! キャップと弓おじとアリおじどこ!?

168 18/03/01(木)19:46:44 No.488184509

>バッキーすっかり毒気の抜けた顔になって・・・ たぶん洗脳解いてもらえたんじゃないかな

169 18/03/01(木)19:47:09 No.488184596

>キャップと弓おじとアリおじどこ!? 脱走してきたばかりで疲れたから寝てたんじゃね?

170 18/03/01(木)19:47:13 No.488184611

>取られないように私がコインを預かっておいてあげるよ 珍しくセリフ長かったなジジイ

171 18/03/01(木)19:47:20 No.488184643

>スーツなんて飾りだよ偉い人にはそれがわからんのだ >それに引き換え僕のピーターを見ろ!スーツに頼らない気概がある!彼こそヒーローだ!! 社長はそういうこと言う

172 18/03/01(木)19:47:34 No.488184688

>>バッキーすっかり毒気の抜けた顔になって・・・ >たぶん洗脳解いてもらえたんじゃないかな ワカンダの超技術すげえな…

173 18/03/01(木)19:47:50 No.488184753

妹のまた白人を治療できるの?みたいなセリフでふふってなる

174 18/03/01(木)19:48:08 No.488184821

来月末インフィニティウォーってちょっと早すぎない?

175 18/03/01(木)19:48:27 No.488184891

脊髄ぶっ壊されてこれ駄目だろって言われてるのに いや…治せるよで1日で完治からの痛みすら消えてる辺り ヴィブラニウムやばくねえか?

176 18/03/01(木)19:49:08 No.488185061

ただ身体能力が上がるだけのハーブって言ってたじゃないですか なんで身体に空いた穴がみるみる消えてくんですか!

177 18/03/01(木)19:49:11 No.488185077

ロス捜査官が火葬される時ワカンダからヴィヴラニウム回収班が来るのかな

178 18/03/01(木)19:49:41 No.488185179

もうちょっと一般人助けたりとかもして欲しかったかな クソ忙しいし仕方ないか

↑Top