18/03/01(木)18:49:45 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1519897785866.jpg 18/03/01(木)18:49:45 No.488171536
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/03/01(木)18:50:59 No.488171770
ビアンカ派とフローラ派の対立は根深い
2 18/03/01(木)18:51:23 No.488171851
ニワカお断りの雰囲気がすごい
3 18/03/01(木)18:52:33 No.488172074
俺は布教したくてこのゲームのスレ立てたの! 未プレイお断りみたいなレスするんじゃない!
4 18/03/01(木)18:53:06 No.488172188
シリーズ新作や移植作、リメイク版も面白いよね!僕大好きだ!
5 18/03/01(木)18:53:19 No.488172242
みんな老いもあってそう攻撃的になることもないような…
6 18/03/01(木)18:53:52 No.488172350
>ビアンカ派とフローラ派の対立は根深い まあまあよしなよ どうせベラとは結婚できないんだしさ
7 18/03/01(木)18:54:18 No.488172449
記憶違いで間違った事書いたらエアプって言われた…
8 18/03/01(木)18:54:48 No.488172549
どこからがレトロかの定義でギスギスしている
9 18/03/01(木)18:56:24 No.488172881
この頃いいよねしてたら最新作叩きの流れなった
10 18/03/01(木)18:57:07 No.488173024
生粋のファンかと思ったらナンバリングすら全部やってないニワカ先輩だった
11 18/03/01(木)18:57:22 No.488173078
こないだレトロゲー巡りの動画で64のゲームが紹介されていて ちょっと微妙な気持ちになった
12 18/03/01(木)19:02:44 No.488174224
思い出補正が強すぎてクソゲー扱いされるとケンカ腰になる
13 18/03/01(木)19:03:00 No.488174273
ギスギスするレトロゲームってある?
14 18/03/01(木)19:03:32 No.488174392
もしじゅうべえくえすとが純粋に好きな人とかがいたら大変だろうなとか偶に思う
15 18/03/01(木)19:03:37 No.488174406
>ギスギスするレトロゲームってある? アイスクライマー
16 18/03/01(木)19:05:43 No.488174854
寧ろどこからレトロなんだよって定義の言い合いになってグダグダになってるスレを見たことある
17 18/03/01(木)19:05:49 No.488174875
AVGNが迷宮組曲にブチ切れ怒り批評してたとき過去にプレイしたであろう人らがギスギスしてたけど アレはまごうことなきクソゲーだよ
18 18/03/01(木)19:05:50 No.488174882
>ギスギスするレトロゲームってある? ドカポンシリーズ
19 18/03/01(木)19:07:13 No.488175193
FF6は動画勢とリアルタイムが住み分けできてていいと思う
20 18/03/01(木)19:08:08 No.488175396
プレイしてないのにネット知識だけで語るマンが居るけどみんなにスルーされてる…
21 18/03/01(木)19:08:10 No.488175407
当時プレイした人と移植されてプレイした人と動画で観ただけの人で評価がズレる
22 18/03/01(木)19:08:40 No.488175521
>アレはまごうことなきクソゲーだよ 正直ハドソンって癖のあるゲーム出すメーカーだよね ヘクター87しかりボンバーキングしかり
23 18/03/01(木)19:09:13 No.488175652
>プレイしてないのにネット知識だけで語るマンが居るけどみんなにスルーされてる… 既プレイ者からしたらなんかズレてたり何十回と語られた鉄板ネタだったりなので大概がスルー
24 18/03/01(木)19:09:44 No.488175777
クソコテ化してる両者共に記憶違いしてる
25 18/03/01(木)19:10:22 No.488175923
そういえばDASHをAVGNがレビューした時もファンはキレてたな…
26 18/03/01(木)19:10:48 No.488176006
のちのネットミームでネタキャラ化したが 本編だけ見ると普通の性能
27 18/03/01(木)19:11:48 No.488176238
>そういえばDASHをAVGNがレビューした時もファンはキレてたな… エグゼはレビューすらしなかった
28 18/03/01(木)19:11:56 No.488176272
>記憶違いで間違った事書いたらエアプって言われた… これが怖くて書き込む前に調べるようにした 書き込む段階に入って既に別の話題に変わってる...
29 18/03/01(木)19:12:24 No.488176376
>ドカポンシリーズ 怒りの鉄剣が流行ったけど多人数で最後までプレイしたことないな… 何回かやったが雪マップより先に進んだ記憶がない
30 18/03/01(木)19:14:44 No.488176906
そんな内部データを知ってる前提で発売当時プレイしてるわけないだろと思うことは結構ある
31 18/03/01(木)19:16:32 No.488177377
※たまに口汚い人が知ったかぶりしたのを総ツッコミされたのを別のスレや掲示板で「○○はギスギスしてる」「にわかお断りの空気が凄い」と言ってるだけの場合がある…
32 18/03/01(木)19:18:03 No.488177786
トリガーとクロス
33 18/03/01(木)19:18:57 No.488178059
ここで殺しに来るんだよと稼働率的な事をアーケード勢が話すと それだけでバーチャルコンソール勢と溝が出来る
34 18/03/01(木)19:19:56 No.488178305
めっちゃ良く記憶してる人と何となく覚えてる人ではどうしても齟齬が出るかんな!
35 18/03/01(木)19:19:58 No.488178319
プレイスタイルなんて特に子供の頃は顕著に個人差あるのでプレイ内容やその印象には意外と大きな差がある と言うことが失念されている…
36 18/03/01(木)19:21:44 No.488178690
ドカポン123ではデビル化したらぼこぼこにされてた
37 18/03/01(木)19:22:05 No.488178767
ポケモンではヒトカゲVSイワークでなんか感じ方が割れて微妙に荒れてたのを見た ひのこで焼けば勝てるので楽勝だよ派と こうかはいまひとつな技しかないので苦戦派で どちらも間違った事は言ってないのが難しい問題だわ…
38 18/03/01(木)19:22:18 No.488178814
>こないだレトロゲー巡りの動画で64のゲームが紹介されていて >ちょっと微妙な気持ちになった 今やレトロゲームショップでPS2やDCが売られる時代だぞ しっかりいたせ
39 18/03/01(木)19:22:26 No.488178848
おっさん共はどいてな!今からここを実況動画ネタで埋め尽くすんだ
40 18/03/01(木)19:23:04 No.488179014
ゲオで売らなくなったゲームをレトロだと認識してる
41 18/03/01(木)19:23:13 No.488179063
つまんね!新しいの買って!が出来た子とそうはいかなかった子でも違うしな
42 18/03/01(木)19:23:40 No.488179178
>ポケモンではヒトカゲVSイワークでなんか感じ方が割れて微妙に荒れてたのを見た >ひのこで焼けば勝てるので楽勝だよ派と >こうかはいまひとつな技しかないので苦戦派で >どちらも間違った事は言ってないのが難しい問題だわ… たまにファイアレッドで追加されたメタルクローが有効だったと語る人がいるそして案の定ツッコまれる
43 18/03/01(木)19:23:44 No.488179188
>今やレトロゲームショップでPS2やDCが売られる時代だぞ 言い方の問題であってそれはただの中古ゲーム屋なのでは…
44 18/03/01(木)19:24:11 No.488179280
ヒトカゲを選んだら森で草タイプの奴を捕まえて戦わせるんだ
45 18/03/01(木)19:24:22 No.488179323
STGの話題が アーケード中心になる
46 18/03/01(木)19:24:37 No.488179378
>どちらも間違った事は言ってないのが難しい問題だわ… ぼうぎょととくしゅのステータス分かるなら前者だけど トキワの森で虫焼き放題の印象からだと後者だ…
47 18/03/01(木)19:24:51 No.488179441
>ゲオで売らなくなったゲームをレトロだと認識してる GBAもいつの間にか無くなってたなぁ
48 18/03/01(木)19:25:15 No.488179545
>ポケモンではヒトカゲVSイワークでなんか感じ方が割れて微妙に荒れてたのを見た ボス戦は相手の行動しだいなとこがあるしね 自分はあっさり勝ったボスがトラウマ扱いされてたり
49 18/03/01(木)19:25:28 No.488179600
最近だと聖剣2がね…
50 18/03/01(木)19:26:05 No.488179756
ポケモン赤緑はタケシはともかくカスミでは意見が一致するからいいんだ
51 18/03/01(木)19:26:06 No.488179760
初代はとくこうとくぼうバグってて意味無かったきがする
52 18/03/01(木)19:26:10 No.488179773
>有野課長がやってるゲームをレトロだと認識してる
53 18/03/01(木)19:26:24 No.488179807
2000年代のアニメをレトロアニメと呼んでいいならPS2やDCもレトロゲームと呼んでいいんじゃないかな
54 18/03/01(木)19:26:38 No.488179863
オリジナルから入った人がリファインから入った人を追い出してる
55 18/03/01(木)19:26:43 No.488179880
>初代はとくこうとくぼうバグってて意味無かったきがする そもそも初代にとくこうとくぼうは無い とくしゅだけだ
56 18/03/01(木)19:26:46 No.488179896
>とくこうとくぼう 初代にそんなものはねえ
57 18/03/01(木)19:27:07 No.488179979
ほらな総ツッコミだ
58 18/03/01(木)19:27:22 No.488180045
2世代も前だと流石にレトロ扱いかねえ…
59 18/03/01(木)19:27:46 No.488180136
バグっててが明確な間違いだから突っ込まざるを得ないし…
60 18/03/01(木)19:28:03 No.488180213
リアルタイムでロックマンシリーズ追ってたけどおっくせんまんもエアーマンが倒せないも好きですまない…
61 18/03/01(木)19:28:07 No.488180229
行き場を無くしたハゲも混じってそうだけど 煽りや叩きが多くなったのはレトロゲームに限った問題じゃない気がするな 最近糞リメイクされたとかならうn
62 18/03/01(木)19:28:27 No.488180312
やはりレトロの定義でグダグダしている
63 18/03/01(木)19:28:37 No.488180349
いやツッコミが入るのはいいでしょう 問題は今回は無いけどツッコミが辛辣なとき お前プレイしたことないだろ?とかなんでそんなこと間違えたの?とかやたら突っかかる奴
64 18/03/01(木)19:28:44 No.488180369
>リアルタイムでロックマンシリーズ追ってたけどおっくせんまんもエアーマンが倒せないも好きですまない… エアーマンに詰まったことないなって話はもうした?
65 18/03/01(木)19:29:41 No.488180596
リメイク作品をやらずにクソと断じられてるのとか見るときっつい スマホ版FF5とか
66 18/03/01(木)19:29:48 No.488180629
カスミのバブル光線もジムを無視してライバルやゴールデンボールブリッジやいっそ サントアンヌぐらいまで行っちまえば楽に倒せたりする多分最短はピッピを月の石で進化させてメガトンパンチ
67 18/03/01(木)19:30:13 No.488180730
トードマンだってタネ割れてなければ こっちのショットに即座に反応して回避し画面全体攻撃してくる強ボスだし…
68 18/03/01(木)19:30:26 No.488180782
難しいって情報だけが残ってクリアできたなんておかしいずるしたとなるのは嫌だな
69 18/03/01(木)19:30:50 No.488180866
携帯機リメイクの話で音質がクソみたいな批判を観るとなんか嫌 そんな音源やらなんやらが違うんだし同じようにできるわけがねえし携帯機特有の音も楽しめよ
70 18/03/01(木)19:30:59 No.488180904
既プレイがすることを当たり前のように言うなよ
71 18/03/01(木)19:31:08 No.488180935
PSP版のSO1と2も良いじゃないと言うとボロカス言われた
72 18/03/01(木)19:31:12 No.488180955
昔のゲームだからわるいところもズバズバいえるのもある
73 18/03/01(木)19:31:14 No.488180964
戯れにレインフラッシュ受けてみた時びっくりしたなトードマン その時は崩されたまま一機死んだ気がする
74 18/03/01(木)19:31:18 No.488180987
ギスギスしてる…
75 18/03/01(木)19:31:50 No.488181114
初代メダロットのユイチタンはトラウマで満場一致してる気がする
76 18/03/01(木)19:31:51 No.488181119
>そういえばDASHをAVGNがレビューした時もファンはキレてたな… まあラジコン操作がクソって言われたらうn
77 18/03/01(木)19:31:53 No.488181127
タイガーキメラは確かにちょっと強いけど難攻不落みたいな扱いされるのはなんか違う... あと俺は普通にフリーズ無しで進んでしまってすまない...
78 18/03/01(木)19:31:57 No.488181136
>いやツッコミが入るのはいいでしょう >問題は今回は無いけどツッコミが辛辣なとき >お前プレイしたことないだろ?とかなんでそんなこと間違えたの?とかやたら突っかかる奴 そういうのは大体スレを潰したい人だと思う
79 18/03/01(木)19:32:26 No.488181265
>ヒトカゲを選んだら森で草タイプの奴を捕まえて戦わせるんだ ニビまでに野生の草タイプは存在しない
80 18/03/01(木)19:32:29 No.488181287
SFCからGBAは音源の問題大きいよね それを帳消しにしても酷い時は大抵音質以外も問題 音程ズレてたりとかそもそも採譜ができてなかったりとか
81 18/03/01(木)19:33:10 No.488181434
>めっちゃ良く記憶してる人と何となく覚えてる人ではどうしても齟齬が出るかんな! 同じリアルタイムでプレイした人間同士でも 子供特有の脳筋プレイで死ぬほど攻略に苦労した人と システムを把握して要領よく攻略した人とでも齟齬が出るから難しい…
82 18/03/01(木)19:33:12 No.488181444
本当?本当に何時間もかけて源氏装備盗むのチャレンジした?
83 18/03/01(木)19:33:15 No.488181452
好きだったゲームのリメイクが糞なのはいやだな
84 18/03/01(木)19:33:41 No.488181552
古参が音が音が言うからドラクエのDSリメイクはオーケストラアレンジとかにしてるよね
85 18/03/01(木)19:33:42 No.488181561
レトロかどうかは昔だったらRF接続対応なのかとかステレオ音声に対応してるかとかで良かった 今なら初出から10年経ってるかとかHD出力対応してるかとかでいい気がする レトロ風の定義なんかもっと厄介だよね
86 18/03/01(木)19:34:04 No.488181646
retroの原義が「復古調」なので本来は古さを指す言葉じゃないんだけど レトロゲームという別の意味をもつフレーズとして国内外で定着してるからめんどくさい
87 18/03/01(木)19:34:21 No.488181713
子供心にロックマンのボスは全員強かったよ X3が全然クリアできなかったけどその後のX4はサクサク進めたので多分手のサイズとかそういう
88 18/03/01(木)19:34:22 No.488181717
いいですよね 追い疲れたファンが話題に鳴ったときだけ騒ぐファンと殴り合ってる構図 よくない
89 18/03/01(木)19:34:36 No.488181764
>本当?本当に何時間もかけたデータが0%0%0%になった?
90 18/03/01(木)19:35:36 No.488181967
レトロ風って言ってもチラつきとか色数制限とか普通に無視してもいいと思ってる派
91 18/03/01(木)19:35:38 No.488181975
PSPのペルソナやろうよ絶対PSより面白いって感じるからさ
92 18/03/01(木)19:35:41 No.488181985
元祖ロックマンもちゃんと話したら半分くらいダメな扱いされてる気はする
93 18/03/01(木)19:35:51 No.488182021
ロックマン2のボスは自分じゃ大半が弱点武器で責め立てるの前提でしか 歯が立たなかったからまず葉っぱなしのエアーマンの記憶がない…
94 18/03/01(木)19:36:05 No.488182075
>古いゲームはね…「レトロゲーム」ではないんだよ…本物なんだから「クラシックゲーム」なんだ… って業界の人が
95 18/03/01(木)19:36:16 No.488182119
普段ギスギスしてんのに前作はアレだったねーとか前前作はーになるとだいたいキャッキャウフフしだす格ゲースレ
96 18/03/01(木)19:36:26 No.488182147
昔の音楽神聖視してるのもいるしアレンジとオリジナルで切替可能がベストだよねリメイク GBAのダライアスRとかFF6とか単純にどうしようもないのもいるけど
97 18/03/01(木)19:37:27 No.488182361
>普段ギスギスしてんのに前作はアレだったねーとか前前作はーになるとだいたいキャッキャウフフしだす格ゲースレ 当時のクソというのも躊躇われるバランスもネタとしてはクソだクソだとキャッキャできる
98 18/03/01(木)19:38:02 No.488182481
聖剣2はこの間頭からやってたらニキータ防具に限らず適正品買わないで進むとかなり難易度上がるのにビックリした めっちゃサクサク死ぬ
99 18/03/01(木)19:38:17 No.488182524
リメイクかぁ…ポケモンだとORASの話題するとギスギスするよね… ツツジが幼いのが個人的にあり得ない
100 18/03/01(木)19:38:34 No.488182567
>昔の音楽神聖視してるのもいるしアレンジとオリジナルで切替可能がベストだよねリメイク GBプレイヤーいいよね…
101 18/03/01(木)19:38:44 No.488182604
>元祖ロックマンもちゃんと話したら半分くらいダメな扱いされてる気はする ロックマンは死にまくったことすっかり忘れててサクサク進めるアクションって認識になったまま新作触って死にまくってこんな死にゲーロックマンじゃないんですけお!ってけおるの流れ何度もやっててなんとううか…
102 18/03/01(木)19:38:58 No.488182661
>古いゲームはね…「レトロゲーム」ではないんだよ…本物なんだから「クラシックゲーム」なんだ… 実際それで正しい 最新の技術がを使えるのにわざと懐かしい表現を用いる=レトロなので 昔のゲーム機現物で遊ぶのはただのクラシックなんだ
103 18/03/01(木)19:39:08 No.488182707
>リメイクかぁ…ポケモンだとORASの話題するとギスギスするよね… >ツツジが幼いのが個人的にあり得ない ギスギスするんじゃなくてお前がさせとるがな
104 18/03/01(木)19:39:27 No.488182772
>本当?本当に何時間もかけて源氏装備盗むのチャレンジした? アレが広まったせいでFFで源氏盗む=嘘!みたいな風潮なのがひどい 5だと普通に盗むんすよ...
105 18/03/01(木)19:39:28 No.488182780
>めっちゃ良く記憶してる人と何となく覚えてる人ではどうしても齟齬が出るかんな! あんまり細かいとこまで詳しい奴見ると最近動画でも見たのかなみたいに思っちゃう
106 18/03/01(木)19:39:44 No.488182831
>>昔の音楽神聖視してるのもいるしアレンジとオリジナルで切替可能がベストだよねリメイク >GBプレイヤーいいよね… 手に入るの遅すぎだろ
107 18/03/01(木)19:39:57 No.488182889
>昔の音楽神聖視してるのもいるしアレンジとオリジナルで切替可能がベストだよねリメイク それをやったらやったで相も変わらず音楽がダメだと叩く人続出した聖剣2
108 18/03/01(木)19:40:24 No.488183014
>古いゲームはね…「レトロゲーム」ではないんだよ…本物なんだから「クラシックゲーム」なんだ… プラチナゲームスおじさんはたまにはいい事言うな
109 18/03/01(木)19:40:29 No.488183046
一応見た目古い新しいロックマンは棘多すぎの即死多すぎ!と言われてるのを見たことはある まあ俺は今度出るswitchのでやっと遊べそうだから知らない話だけど…
110 18/03/01(木)19:40:32 No.488183060
>あんまり細かいとこまで詳しい奴見ると最近動画でも見たのかなみたいに思っちゃう クロノ・トリガーは何周も何周もしてるもんで 細かいとこまで把握してる人がかなり多いと思う
111 18/03/01(木)19:41:05 No.488183187
ゲームいっても最近はソーシャルゲームでゲームを感じた人いるから 昔ながらのゲーマーの世界のゲームと違うんだよな だから余計喧嘩になる
112 18/03/01(木)19:41:32 No.488183300
>新作触って死にまくってこんな死にゲーロックマンじゃないんですけお! このタイプの人はガッツマンステージやクイックマンステージのことどう思っているんだろうと気になる 慣れれば越せるとか言ったらなんにでも当てはまるし
113 18/03/01(木)19:41:45 No.488183341
>好きだったゲームのリメイクが糞なのはいやだな クソのベクトルにも寄るなそれは 単純にシステムの不調とかならともかく 作り直したキャラや新規追加キャラがとにかくウザい不快とかだとアプデで修正すらできねえもん…
114 18/03/01(木)19:41:52 No.488183383
>あんまり細かいとこまで詳しい奴見ると最近動画でも見たのかなみたいに思っちゃう だって下手に記憶違いでもしてたらエアプ扱いされるから一応調べてからの方が安全だし…
115 18/03/01(木)19:42:00 No.488183437
>あんまり細かいとこまで詳しい奴見ると最近動画でも見たのかなみたいに思っちゃう 大人になってからやり直してるとかでも違ったりするしね… よっぽど不安な話の時はその場でググったりするけど曖昧な話題は断定口調はしない…
116 18/03/01(木)19:42:09 No.488183460
海ステージのトゲやめてくだち!!!!
117 18/03/01(木)19:42:24 No.488183521
「難しくて投げた」って人はそこで止めてる訳だから頑張ってクリアした人とは認識がずっと違う 何故争う必要が
118 18/03/01(木)19:42:40 No.488183577
聖剣2は魅力こそあれど元々いろいろアレだったのが 手間暇かけてリテイクされたら別の問題が沢山出てきた稀有なケースじゃないかな そういえばアドバンスの奴も結構荒れてたね…
119 18/03/01(木)19:43:30 No.488183746
とりあえず聖剣ファンは新訳の心の傷が未だに癒えてない人多過ぎだと思うの もう15年前だってのに
120 18/03/01(木)19:43:41 No.488183790
下手なりに昔の死にゲーには何の疑問も持たなかったけど 今死にゲーやるとリトライに時間掛かる奴はすべからく糞認定しちゃう…
121 18/03/01(木)19:43:46 No.488183817
聖剣2はクソゲーって言っても怒らないよって人はいるゲームだと思う
122 18/03/01(木)19:43:47 No.488183822
ファミコン初期はアーケードのクレジット投入させる作りが残ってて RPGが流行して以降はプレイ時間稼ぎの要素が増えていく 外付けの説明書が不要な導入ができるようになったのはようやく最近で…
123 18/03/01(木)19:43:48 No.488183829
>>リメイクかぁ…ポケモンだとORASの話題するとギスギスするよね… >>ツツジが幼いのが個人的にあり得ない >ギスギスするんじゃなくてお前がさせとるがな 自分がギスギスの呼び水になっているのを自覚していない人が別のスレや掲示板で「○○はギスギスしてる」と触れ回ってる事がある…
124 18/03/01(木)19:43:55 No.488183850
>ロックマンは死にまくったことすっかり忘れててサクサク進めるアクションって認識になったまま新作触って死にまくってこんな死にゲーロックマンじゃないんですけお!ってけおるの流れ何度もやっててなんとううか… 7から入って8をプレイしてロックマンアンドフォルテと来た自分は GBでワールドやってあまりの難度に匙を投げたよ…
125 18/03/01(木)19:44:08 No.488183893
新約はあれはあれで聖剣っぽい雰囲気で楽しんだから 元と違う部分でそんなに叩かれてるなんて…ってなった… でもマーシーのジャンプは九月姫の漫画好きだったしおかしいと思ってたよ…
126 18/03/01(木)19:44:57 No.488184061
>今死にゲーやるとリトライに時間掛かる奴はすべからく糞認定しちゃう… 難しくても1回成功すればいいだけなら 目の前で再開してくれればそれでいいしね…
127 18/03/01(木)19:45:01 No.488184076
「レトロ風」って言い方もおかしいんだな…訳すと「古風風」になっちゃう クラシック風=レトロだ
128 18/03/01(木)19:45:07 No.488184103
>外付けの説明書が不要な導入ができるようになったのはようやく最近で… 最近のペーパーの説明書がないのは味気ないからやめて欲しい…
129 18/03/01(木)19:45:10 No.488184114
>このタイプの人はガッツマンステージやクイックマンステージのことどう思っているんだろうと気になる >慣れれば越せるとか言ったらなんにでも当てはまるし それはゲームでも難所として有名でしょ 特に言われた9は序盤からあらゆるステージに一発死が多いから本家やってるよりワールドやってるみたいだよねって言われてた
130 18/03/01(木)19:45:20 No.488184148
>外付けの説明書が不要な導入ができるようになったのはようやく最近で… これはこれでいつまでチュートリアル的なの続くんだ…ってなっちゃう事が… それだけゲームシステムが多彩になってるってことなんだけど
131 18/03/01(木)19:45:37 No.488184221
ち…違うんじゃ… ワシはギスギスさせたいんじゃなくて〇〇ってクソだよねー!ってみんなで盛り上がりたいだけなんじゃ… ってのもよくいる
132 18/03/01(木)19:45:57 No.488184313
叩きが激しい場合は ここでも人の多いジャンルや作品を追い出そうと活動してた人がいるって話だし 特定のメーカーに対してとりあえず叩き方向に煽っていこうって活動する人はいるかもしれないよね…と疑うようになった
133 18/03/01(木)19:46:02 No.488184331
ロックマンはまるっとやり直すと1のボスはめっちゃ柔らかいなってなるなった…
134 18/03/01(木)19:46:08 No.488184359
初代24どれもレスポンチになってるから3のリースばかり触手姦されるのもしゃーなしだな
135 18/03/01(木)19:46:27 No.488184441
>ち…違うんじゃ… >ワシはギスギスさせたいんじゃなくて〇〇ってクソだよねー!ってみんなで盛り上がりたいだけなんじゃ… クソという単語の本来の意味と威力を忘れているのでは…
136 18/03/01(木)19:46:28 No.488184445
>リメイクかぁ…ポケモンだとORASの話題するとギスギスするよね… 改悪設定と蛇足シナリオと廃人を皮肉った悪ノリやってて なによりHGSSという完璧リメイクの後にエメラルドで出来た事が出来ない作りって残念過ぎる内容だし
137 18/03/01(木)19:46:38 No.488184479
>特に言われた9は序盤からあらゆるステージに一発死が多いから本家やってるよりワールドやってるみたいだよねって言われてた トゲ多いけど初見殺し自体は少なかったじゃないですかー
138 18/03/01(木)19:46:49 No.488184531
ウィンキー時代のスパロボスレは全部のレスが伝聞で言ってるように見えてくる
139 18/03/01(木)19:47:09 No.488184597
>ち…違うんじゃ… >ワシはギスギスさせたいんじゃなくて〇〇ってクソだよねー!ってみんなで盛り上がりたいだけなんじゃ… >ってのもよくいる その手の対象を貶して盛り上がるやり方はここでは向いてない気がする…というかしてほしくはないかな
140 18/03/01(木)19:47:11 No.488184602
>最近のペーパーの説明書がないのは味気ないからやめて欲しい… Switchの洞窟物語+とPS4の閃乱カグラBRN買おう!
141 18/03/01(木)19:47:15 No.488184623
チュートリアルすら読み飛ばす人が後のストーリーや細かいギミックをちゃんと楽しめてるとは思えない大体が投げそう
142 18/03/01(木)19:47:34 No.488184691
たまにいるよね クソゲーにクソって言っただけでなんでそんなに怒るの…?みたいな反応する人
143 18/03/01(木)19:48:29 No.488184898
話題にされないゲームをよくやってたので話題に出来れば多少の荒れ要素も許すよ…
144 18/03/01(木)19:48:31 No.488184905
あーそうだ思い出したわ 絶対に許さないかんなクソゲー竜王戦!
145 18/03/01(木)19:48:35 No.488184921
どんなゲームでも好きな人はいるんだからクソクソ言うべきではないのだ だからサガフロ2を貶さないでくだち!