虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/03/01(木)17:53:34 No.488161571

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/03/01(木)17:55:14 No.488161855

    昔の人は怪力だったのに今の人が世紀末社会になったら生き残れるんだろうか

    2 18/03/01(木)17:56:35 No.488162050

    一俵60Kgでこれが普通の流通単位だった時代…

    3 18/03/01(木)17:57:17 No.488162142

    カタミサイル特化機体

    4 18/03/01(木)17:58:49 No.488162405

    飛脚の走行距離とか昔の人の超人都市伝説凄いよね

    5 18/03/01(木)17:58:54 No.488162412

    これに耐えられるのになぜ長時間座ってるだけに腰が耐えられないのか…

    6 18/03/01(木)17:59:16 No.488162471

    だから早死したのさ

    7 18/03/01(木)18:00:14 No.488162626

    >これに耐えられるのになぜ長時間座ってるだけに腰が耐えられないのか… 人間の腰は座るように作られてないから…

    8 18/03/01(木)18:07:57 No.488163978

    昔は芋とか大豆とか百合根食いまくってたから筋トレしなくても天然マッシブ

    9 18/03/01(木)18:16:36 No.488165358

    昔はセメント袋や肥料袋も40kgとかだったんだよね これ全部重すぎじゃね…

    10 18/03/01(木)18:25:52 No.488166918

    これ写真のためにいつもこんなに持ってないけど背負って背負ってじゃあしょうがねえなあで撮ったやつだ …すげえな

    11 18/03/01(木)18:27:07 No.488167170

    カタ邪鬼

    12 18/03/01(木)18:28:44 No.488167440

    これ中身入ってないよって安心させてほしい すげえよりこええ

    13 18/03/01(木)18:29:51 No.488167606

    300キロ担いでるの…?

    14 18/03/01(木)18:29:59 No.488167630

    この頃に比べて最近の老人ときたら…

    15 18/03/01(木)18:30:21 No.488167688

    発展途上国の荷物運びとかこれくらい背負ってる人いるのかなあ

    16 18/03/01(木)18:30:41 No.488167743

    日本を空から見てみようでもやってたねぶったまげた

    17 18/03/01(木)18:31:16 No.488167852

    歴史学者ミシュレの著作では農作に従事する女性の肩背骨腰の骨の変形の酷さについて書いてあったな そのせいで様々な病気の要因になっていたって

    18 18/03/01(木)18:31:38 No.488167903

    飛脚は早死にしたらしいが一日時速8kmのペースでずっと走ってられるんなら俺もしたいわ 雨降ったり冬は相当きつそうだけど

    19 18/03/01(木)18:31:39 No.488167911

    >この頃に比べて最近の老人ときたら… 今でもたまにすごい量の野菜背負ってるばあちゃんとか見るぞ

    20 18/03/01(木)18:32:20 No.488168047

    昔の一票は30キロだと聞いたがこの頃はいかほど?

    21 18/03/01(木)18:32:22 No.488168052

    はやくリヤカーを発明しなければ…

    22 18/03/01(木)18:32:38 No.488168093

    現代でも山頂ペンション経営してる爺様が 毎日60から80キロの荷物しょって登山したせいで 身長が15センチくらい縮んだっての見たことあるな

    23 18/03/01(木)18:33:28 No.488168245

    凄いというか可哀そうだよ

    24 18/03/01(木)18:34:30 No.488168453

    昔の人にはそれが普通だったんだから かわいそうってのもちょっと違うだろ

    25 18/03/01(木)18:35:01 No.488168542

    エキシビジョンバトルだからいつもやってるわけではない

    26 18/03/01(木)18:35:41 No.488168675

    関節は数年で逝くだろうなあ そんで地面に張り付くように腰が曲がったお年寄りの完成

    27 18/03/01(木)18:38:42 No.488169316

    立ち上がるのが大変なだけで立っている状態で補助者が乗せれば結構載せられる 「」でも120kgぐらいは持てるはずだよ

    28 18/03/01(木)18:39:50 No.488169477

    百合根たまに毒あるし…

    29 18/03/01(木)18:43:56 No.488170333

    毒の耐性も

    30 18/03/01(木)18:45:16 No.488170604

    この手の古写真は実際の現場を写したものと それっぽい再現コスプレ写真とあったりするけどどっちなんだろ 幕末の古写真とかみてると全然スモトリじゃないスモトリとか セットの中で撮影してる偽お医者とかいた気がするけど

    31 18/03/01(木)18:46:52 No.488170912

    ズサ

    32 18/03/01(木)18:49:01 No.488171393

    フォークリフトいらねえな

    33 18/03/01(木)18:50:00 No.488171577

    これって後世の人をビビらせようって写真じゃなかったっけ 中身空っぽの俵を担いで

    34 18/03/01(木)18:50:05 No.488171593

    寿命と引き換えに得た力

    35 18/03/01(木)18:50:44 No.488171715

    男に混じって野良仕事してたうちのばあちゃんは滅茶苦茶腰が曲がってた 家の仕事しかしてない近所のばあさんはあんまり腰が曲がってない