ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/01(木)17:40:29 No.488159634
羊毛フェルトいいよね
1 18/03/01(木)17:42:16 Kqdw3UPk No.488159878
はちま訴えおじさん
2 18/03/01(木)17:42:32 No.488159909
動物はまだしも人間になると肌の質感が怖いからどうにか出来ないの
3 18/03/01(木)17:45:00 No.488160249
イメージしてたよりかなりでかいんだねこれ…
4 18/03/01(木)17:45:34 No.488160353
>はちま訴えおじさん なにやったの?
5 18/03/01(木)17:46:14 No.488160443
>動物はまだしも人間になると肌の質感が怖いからどうにか出来ないの 跡が残らないよう丁寧に刺す
6 18/03/01(木)17:49:55 No.488161003
こいつけもみみおーこく国営放送のねこますなのか
7 18/03/01(木)17:50:38 No.488161117
かわいい
8 18/03/01(木)17:51:30 No.488161241
ケモノ鼻にすれば質感の違和感無くなりそう
9 18/03/01(木)17:52:39 No.488161424
さすがに人の肌の滑らかさ表現するには向いてないか
10 18/03/01(木)17:55:14 No.488161854
>>はちま訴えおじさん >なにやったの? はちま起稿がいつものように一部だけ切り取って喧伝したから クレームのメール送ったら「あの有名バーチューバーに訴えられた!」みたいな記事を書かれた でもこのスレはそのためのスレじゃないのでこの話題はおしまい
11 18/03/01(木)17:57:00 No.488162101
スレ画すげぇな よくも羊毛でここまで作れるな
12 18/03/01(木)17:57:13 No.488162125
>さすがに人の肌の滑らかさ表現するには向いてないか ここまでくらいならできるよ su2272235.jpg
13 18/03/01(木)17:59:41 No.488162529
服とか別に作って着せかえたりとかもできるのかな
14 18/03/01(木)18:00:55 No.488162744
やりようによっては何でもできるよ
15 18/03/01(木)18:02:16 No.488162969
まえばりとか芸が細かい…
16 18/03/01(木)18:02:18 No.488162978
基本丸くてふわふわなものを作るのに向いてる そこから離れてもたくさん頑張れば出来る
17 18/03/01(木)18:03:12 No.488163145
>ここまでくらいならできるよ ツノ?のグラデ綺麗…
18 18/03/01(木)18:04:59 No.488163457
これからはワンフェスで羊毛フェルト売られたりするようになるのかな
19 18/03/01(木)18:05:32 No.488163578
肩関節の雑さがそれっぽい
20 18/03/01(木)18:06:00 No.488163651
羊毛はぶっちゃけ時間の無駄感がすごいんだよ
21 18/03/01(木)18:06:19 No.488163695
羊毛…
22 18/03/01(木)18:06:45 No.488163747
趣味に時間の無駄もクソもないだろ…
23 18/03/01(木)18:08:14 No.488164021
時間の無駄と感じるのはただ向いてないだけでは…
24 18/03/01(木)18:09:06 No.488164150
imgは有意義な時間の使い方ゆえ…
25 18/03/01(木)18:10:21 No.488164335
いや他の造形系の趣味と比べてね 指に指さないようにチクチクチクチク手元見てやるのすごいダルいし時間かかるの これなら縫い縫いする方がメリハリあって楽しいの
26 18/03/01(木)18:10:53 No.488164426
ハンドメイドで売るにはコスト高いな…
27 18/03/01(木)18:10:53 No.488164427
だから向いてないんじゃない
28 18/03/01(木)18:11:07 No.488164469
知らねーよ
29 18/03/01(木)18:11:54 No.488164602
だから向いてないだけじゃねーか!
30 18/03/01(木)18:13:01 No.488164778
生産性を考えたら白一色で作って後塗りすればいいのかな
31 18/03/01(木)18:13:31 No.488164869
imgなんて時間の無駄だぞ働け!
32 18/03/01(木)18:14:06 No.488164937
型作ってフェルトを押し付けて生産する事はできそうだね 熱加減とかそういうノウハウの蓄積は必要だと思うけど
33 18/03/01(木)18:14:10 No.488164952
ケモ系キャラの造形ならプラスチックよりこういうのがいいかもね
34 18/03/01(木)18:15:14 No.488165116
身も蓋もないこと言われても困るんだよー! 自由な立体構成と配色が手軽に出来るのは優れてるんだけどその分だけ単調で時間かかるの! 一個作ったら満足なの!
35 18/03/01(木)18:15:44 No.488165200
こういうのって粘土みたいにこねこねして作るのかな
36 18/03/01(木)18:16:32 No.488165346
デザフェスでだけんとか出品してるのいくつか見たけど結構なお値段だった ワンフェスは行ったことないから相場とかよくわからんけど
37 18/03/01(木)18:16:46 No.488165377
刺青機みたいに自動で針差す機械があれば…
38 18/03/01(木)18:17:02 No.488165432
アクリル毛を洗剤水でもみくちゃしてもいい
39 18/03/01(木)18:17:27 No.488165498
白一色の時点で生産性ないぞ これ針で地道に糸を突き入れて絡ませて固めるから
40 18/03/01(木)18:17:45 No.488165566
毛糸でだけん作れる人凄いよね
41 18/03/01(木)18:18:03 No.488165623
一方「」はMEPPURUを作った
42 18/03/01(木)18:18:08 No.488165634
>su2272235.jpg むっ!
43 18/03/01(木)18:18:14 No.488165647
>型作ってフェルトを押し付けて生産する事はできそうだね >熱加減とかそういうノウハウの蓄積は必要だと思うけど フェルトは押し出しに向いてないので… なんでニードルでちまちま刺してると思ってるんだ
44 18/03/01(木)18:18:28 No.488165685
対候性とかどうなの?こういうの
45 18/03/01(木)18:18:56 No.488165777
>一方「」はMEPPURUを作った エミーさんもあったよ!
46 18/03/01(木)18:18:58 No.488165780
がおらないさんも作った
47 18/03/01(木)18:19:45 No.488165902
>一方「」はMEPPURUを作った 今はシロップを作成中らしいな
48 18/03/01(木)18:20:14 No.488165965
ところで画像の服は?
49 18/03/01(木)18:20:21 No.488165984
1つ1つ職人による手作業の極地
50 18/03/01(木)18:20:32 No.488166019
スレ画目の所とかよくこんなの作れるよ 作り方すら想像出来ん
51 18/03/01(木)18:20:37 No.488166036
>>一方「」はMEPPURUを作った >今はシロップを作成中らしいな 淫獣王国でも建てるつもりか
52 18/03/01(木)18:21:11 No.488166129
見損ナッツ!!
53 18/03/01(木)18:22:01 No.488166268
ニードルフェルトってなんか怨念がつまってそう
54 18/03/01(木)18:22:13 No.488166297
>>一方「」はMEPPURUを作った >エミーさんもあったよ! (ジェットストリームアタックを仕掛けるエミーさん)
55 18/03/01(木)18:23:05 No.488166436
イラストも描く人みたいね
56 18/03/01(木)18:24:07 No.488166595
>>>一方「」はMEPPURUを作った >>今はシロップを作成中らしいな >淫獣王国でも建てるつもりか su2272268.jpg 昨日居た
57 18/03/01(木)18:24:37 No.488166678
何となくだけど立体やってる人は絵も嗜んでる事が多い気がする
58 18/03/01(木)18:26:05 No.488166958
>昨日居た 結構上手いな
59 18/03/01(木)18:26:18 No.488167002
運動神経いい人は何のスポーツもそれなりにこなすのと同じ当たり前のことだ
60 18/03/01(木)18:26:27 No.488167032
イラスト作って設計図書いたほうが便利だからな
61 18/03/01(木)18:27:33 No.488167244
知り合いに造形作家居るけど絵は描けないって言ってたな 平面に線として落とし込むのと粘土盛るのは別スキルだし
62 18/03/01(木)18:29:24 No.488167553
ドット絵と3DCGの技法の違いみたいなもんか
63 18/03/01(木)18:30:22 No.488167691
別スキルだけど無関係ではない
64 18/03/01(木)18:31:33 No.488167893
自尊するほど上手くはないというだけだなたぶん
65 18/03/01(木)18:33:31 No.488168255
>>昨日居た >結構上手いな ここたまとかも作ってた
66 18/03/01(木)18:34:11 No.488168395
>型作ってフェルトを押し付けて生産する事はできそうだね >熱加減とかそういうノウハウの蓄積は必要だと思うけど 普通にフェルト板の作り方と同じでいけるはず カーディングに型枠設置して形作っちゃえば全体の七割くらいは時間削減できると思うよ チマチマ一から盛っていくんじゃなくパーツごとに量産してそれを接合していく形になると思う 最終的にぬいぐるみを縫うかパーツ接合するかの差になりそう
67 18/03/01(木)18:36:56 No.488168928
羊毛フェルト作りの技法そのままにたくさんの針でぶっ刺して3次元的に自動整形でいいのでは
68 18/03/01(木)18:37:25 No.488169027
フェルトボールは欲しいな