18/03/01(木)17:07:22 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1519891642273.jpg 18/03/01(木)17:07:22 Hat3ZIGM No.488154984
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/03/01(木)17:07:53 No.488155087
R
2 18/03/01(木)17:08:03 No.488155115
指
3 18/03/01(木)17:08:08 No.488155127
偏差値60くらい
4 18/03/01(木)17:08:12 No.488155137
多くね
5 18/03/01(木)17:08:45 No.488155216
係長
6 18/03/01(木)17:08:58 No.488155252
普通だと適正ある人のうちの上位1割だから本当に逸材だよね
7 18/03/01(木)17:09:11 No.488155276
上位10%のはずなのに使えない人いるよね
8 18/03/01(木)17:09:31 No.488155329
1000人中100人と言われると貴重な感じがする
9 18/03/01(木)17:09:48 No.488155375
オリンピック選手の10人に1人はメダリスト
10 18/03/01(木)17:10:31 No.488155476
クラスに一人はいる
11 18/03/01(木)17:10:35 No.488155484
素質はあってもそれだけでは食っていけない層
12 18/03/01(木)17:11:05 No.488155565
分母の枠によってパワーが変わりすぎる
13 18/03/01(木)17:11:09 No.488155584
10人隊長!
14 18/03/01(木)17:11:10 No.488155587
これくらいの性能でいいからスタッフ欲しい…
15 18/03/01(木)17:11:10 No.488155589
AB型の人
16 18/03/01(木)17:11:37 No.488155658
アンコモン
17 18/03/01(木)17:11:45 No.488155673
進学校の上位1割と考えると相当スペック高い
18 18/03/01(木)17:12:07 No.488155730
学年のトップ10くらい
19 18/03/01(木)17:12:21 No.488155760
この程度でいいから才能が欲しかった
20 18/03/01(木)17:12:37 No.488155800
10人いる中の1人だったら実際どのくらい貴重なのかはわからないし…
21 18/03/01(木)17:12:42 No.488155814
10連ガチャで必ず入るSR
22 18/03/01(木)17:12:42 No.488155815
クラスに3人
23 18/03/01(木)17:13:07 No.488155871
クラスに3人いる
24 18/03/01(木)17:13:39 No.488155942
充分逸材ですよ
25 18/03/01(木)17:13:41 No.488155950
一億人中1000万人と書くとかなりの富裕層に見える
26 18/03/01(木)17:14:28 No.488156052
普通にそれくらいで良いからなりたいわ
27 18/03/01(木)17:14:56 No.488156115
組織の中で必ず住人に一人の逸材になれる能力!
28 18/03/01(木)17:15:46 No.488156217
少なくとも平均的より上で 食いっぱぐれない程度には優秀
29 18/03/01(木)17:15:56 No.488156236
>組織の中で必ず住人に一人の逸材になれる能力! なろうとかの登場人物の規模なら主人公かラスボスになれそう
30 18/03/01(木)17:16:09 No.488156273
あんまりすごくないんじゃ?って思ったけど SRとか☆4とかの性能かな
31 18/03/01(木)17:16:21 No.488156302
カタログで目立つ方法が文字画像しか浮かばない空っぽの頭
32 18/03/01(木)17:16:49 No.488156365
一項目だけ10人に1人の逸材
33 18/03/01(木)17:17:07 No.488156397
ひと学年の上から十人って考えれば普通にすごいと思う
34 18/03/01(木)17:17:22 No.488156460
淘汰が激しい業種なのでこれぐらいだとかなりいい線行く
35 18/03/01(木)17:18:12 No.488156573
年収は1000万ぐらい
36 18/03/01(木)17:18:49 No.488156684
保健体育だけ10人に1人の逸材
37 18/03/01(木)17:19:09 No.488156737
100人部員のいるサッカー部野球部でレギュラー取れる人数に相当する
38 18/03/01(木)17:19:34 No.488156793
2人に1人の逸材にもなれやしない
39 18/03/01(木)17:19:46 No.488156814
左利きの割合
40 18/03/01(木)17:20:23 No.488156907
高望みせずともこれぐらいでも十分よね
41 18/03/01(木)17:20:32 No.488156940
倍率10倍のトップだぞ
42 18/03/01(木)17:21:20 No.488157067
他9人が1の中自分が10なのか他9人が9.9の中10なのかで全然違う
43 18/03/01(木)17:23:39 No.488157405
俺みたいに千人に一人レベルだとなんかもう可笑しくて
44 18/03/01(木)17:24:20 No.488157499
バイオの空気感染に抵抗力ある人間はこれくらい?
45 18/03/01(木)17:24:53 No.488157584
「」だって1000人に1人の逸材じゃないかな頭皮の薄さでは
46 18/03/01(木)17:26:53 No.488157835
千人に一人はその分野の世界ランク上位だな
47 18/03/01(木)17:26:53 No.488157836
Tウイルスに耐性のある人の割合
48 18/03/01(木)17:27:09 No.488157878
>100人部員のいるサッカー部野球部でレギュラー取れる人数に相当する ……優秀!
49 18/03/01(木)17:27:56 No.488157987
スポーツだと全然凄くないよな プロ野球で限ってもギリギリレギュラー狙えない感じ
50 18/03/01(木)17:30:05 No.488158249
国立大学出身くらい
51 18/03/01(木)17:30:12 No.488158265
ちなみに日本の富裕層は23人に1人
52 18/03/01(木)17:30:25 No.488158290
>スポーツだと全然凄くないよな >プロ野球で限ってもギリギリレギュラー狙えない感じ 行く先々で100人にひとりレベルの奴らが蹴落とし合うのがプロの世界だし…
53 18/03/01(木)17:31:22 No.488158395
国立大なんかクラスの落ちこぼれだった俺でも入れたから旧帝一橋東工クラスだろ
54 18/03/01(木)17:32:18 No.488158512
>スポーツだと全然凄くないよな >プロ野球で限ってもギリギリレギュラー狙えない感じ いや支配下登録が70人だから上位10パーセントなら余裕でレギュラーだよ ポジション考えたらもっと緩いし
55 18/03/01(木)17:32:35 No.488158547
落ちこぼれですら国立大に行くってその時点でその高校が10人に1人の逸材を集めた進学校だよぅ…
56 18/03/01(木)17:32:57 No.488158581
>スポーツだと全然凄くないよな >プロ野球で限ってもギリギリレギュラー狙えない感じ だって年に数十人のような超エリートしかいないんだもんよ
57 18/03/01(木)17:33:07 No.488158606
プロ野球で一軍のマウンド登れただけでも1万人に1人くらいの才能なんだけど現実って厳しいね
58 18/03/01(木)17:33:11 No.488158612
ラサール石井だって落ちこぼれだったから早稲田行ったって行ってたし…
59 18/03/01(木)17:33:31 No.488158657
>国立大なんかクラスの落ちこぼれだった俺でも入れたから旧帝一橋東工クラスだろ 大卒の時点で上位5割だし
60 18/03/01(木)17:34:48 No.488158817
上を見すぎて前が見えてない…
61 18/03/01(木)17:35:42 No.488158970
うちの学校で上位十人ならようやくそこで早慶ギリギリくらいのレベルだよ 俺は下から十人だったよ
62 18/03/01(木)17:36:25 No.488159069
仕事だと凄い言われるのにスポーツだと普通より凄い程度と言われるのはなんだろうね
63 18/03/01(木)17:36:53 No.488159143
全員が普通だとそれなりに貴重 全員の中に下位クラスが混じってると普通よりほんのちょっと良く見えるだけ 微妙な塩梅である
64 18/03/01(木)17:36:57 No.488159163
俺は5分に一人くらいの自信があるよ
65 18/03/01(木)17:37:06 No.488159184
絵描きや漫画家だとどのくらいの位置だろう
66 18/03/01(木)17:37:33 No.488159252
全国の高校の硬式野球部の部員数が16万人つまり一学年あたり約5万人 そして毎年プロ入りする人数は育成枠も含めて80人前後 プロ野球選手は625人に1人の逸材だな…
67 18/03/01(木)17:38:37 No.488159408
その業界の分母次第 その業界が10万人くらいいたら10人に1人って言われると割といるってなる 逆に1000人くらいしかいないとすごく重宝される
68 18/03/01(木)17:38:40 No.488159413
>仕事だと凄い言われるのにスポーツだと普通より凄い程度と言われるのはなんだろうね ほぼ全員がやる仕事と志願した人しかやんないスポーツだと母集団の質が違う
69 18/03/01(木)17:39:44 No.488159538
>絵描きや漫画家だとどのくらいの位置だろう それも母集団をどうとるか次第では… 本当に全体なら仕事とれるかどうかレベルにすら達しないし プロで連載取れる中でとなればそれなりに長い間食えるレベルだろうし
70 18/03/01(木)17:40:17 No.488159614
その分野の人たちの中だけで10分の1なのか一緒くたで10分の1なのかでまた違う
71 18/03/01(木)17:40:39 No.488159669
分布域にもよるよね 狭い範囲でそんなのが固まってるとたいしたことないけど 広大な範囲での世界だったら探すのすら苦労する
72 18/03/01(木)17:41:04 No.488159726
大統領とかだと超逸材
73 18/03/01(木)17:41:05 No.488159731
300人に1人いるニート以下のレア度
74 18/03/01(木)17:41:09 No.488159744
>絵描きや漫画家だとどのくらいの位置だろう ジャンプ連載作家の中で上位1割なのか同人作家まで含めた中で上位1割なのかでぜんぜん違う…
75 18/03/01(木)17:42:17 No.488159882
>仕事だと凄い言われるのにスポーツだと普通より凄い程度と言われるのはなんだろうね スポーツはプロの敷居が滅茶苦茶高いから… それこそプロ選手の時点で競技人口の頂点の人しか居ない
76 18/03/01(木)17:42:18 No.488159885
100人中10人の精鋭って言われると是非欲しいって感じだけど1万人中1000人の上位って言われてもそこまでって感じ
77 18/03/01(木)17:42:21 No.488159891
ヒの絵描きなんかまさに10人に一人レベルがゴロゴロしてるイメージ
78 18/03/01(木)17:42:38 No.488159927
勉強は出来ても仕事出来ないタイプがいるから成績上位の枠だけで考えると
79 18/03/01(木)17:43:40 No.488160045
10万人に1万人くらいで良いよ
80 18/03/01(木)17:43:46 No.488160063
「」からも10人に1人の逸材を選抜しよう
81 18/03/01(木)17:44:00 No.488160095
自分が何の分野で10人に一人の才能があるのかわかるシステム欲しい テンテンくんみたいな
82 18/03/01(木)17:44:29 No.488160152
>100人中10人の精鋭って言われると是非欲しいって感じだけど1万人中1000人の上位って言われてもそこまでって感じ 世界60億人からトップ6億人を!ってフーンって感じだしな
83 18/03/01(木)17:44:36 No.488160173
>ヒの絵描きなんかまさに10人に一人レベルがゴロゴロしてるイメージ 底上げしすぎてて十年前なら100人にひとりだったのが今はそれが10人に人にひとりレベルくらいになってるイメージ
84 18/03/01(木)17:44:51 No.488160218
10人に9人くらいはろくな仕事についてないだけだよなあとか考えるとこれが最低ラインになる
85 18/03/01(木)17:44:58 No.488160241
すでに何がしかの選抜は受けてる気がする
86 18/03/01(木)17:45:35 No.488160358
>ヒの絵描きなんかまさに10人に一人レベルがゴロゴロしてるイメージ 止めてくれないかそこまで到達してないと自覚している人間に突き刺さる言葉の凶器は
87 18/03/01(木)17:46:06 No.488160432
左利きの確率と同じぐらいと考えれば結構貴重なようなそうでもないような
88 18/03/01(木)17:46:09 No.488160437
日本人の半分ぐらいは 何でもいいなら10人に1人ぐらいの才能は持ってそう
89 18/03/01(木)17:46:21 No.488160465
まだやった事のない事で100人に一人の才能がある分野とかあるんじゃないかな…と思いながら生きてる
90 18/03/01(木)17:46:57 No.488160539
>世界60億人からトップ6億人を!ってフーンって感じだしな 母数がでかければでかいほどその集団の平均値は高くなるから6億番目でもかなり優秀だよ
91 18/03/01(木)17:47:18 No.488160586
>」からも10人に1人の逸材を選抜しよう 日本人成人男子オナニストの上位一割に殆どの「」が入れるのでは
92 18/03/01(木)17:48:08 No.488160702
小学校1クラスのトップ3だぞ 「」も混ざってくる範囲だ
93 18/03/01(木)17:49:05 No.488160859
>母数がでかければでかいほどその集団の平均値は高くなるから6億番目でもかなり優秀だよ 理屈ではそうなんだがやっぱり希少って感じしない
94 18/03/01(木)17:49:12 No.488160881
10000人に100人くらいにしてくれないかな… 母数が少なすぎて全体が駄目な可能性も高いし
95 18/03/01(木)17:49:37 No.488160950
>ID:Hat3ZIGM ID出るのわかってるから即切り替えて自演してるの?
96 18/03/01(木)17:49:50 No.488160994
>10000人に100人くらいにしてくれないかな… そこは100人に1人でいいだろ!
97 18/03/01(木)17:50:00 No.488161018
表現を変えよう 54億人よりも優秀
98 18/03/01(木)17:50:08 No.488161038
逸材という響きに見合う割合というのがあるらしい
99 18/03/01(木)17:50:08 No.488161039
小学校の成績良かった「」多そう
100 18/03/01(木)17:50:24 No.488161082
「」10人集めた1位は全体で言ったらどの辺りなんだろうね…
101 18/03/01(木)17:51:01 No.488161173
コミケでさえ6サークルぐらいしか見ないジャンルの人とか…
102 18/03/01(木)17:51:41 No.488161277
こんなん母集団の質でいくらでも変わるような
103 18/03/01(木)17:56:13 No.488162004
40人のクラスにいる有能な奴って大体4人くらいだから普通に優秀な人材だわ
104 18/03/01(木)17:57:50 No.488162247
>ID:Hat3ZIGM
105 18/03/01(木)18:00:39 No.488162693
宝くじ連番10枚中1枚程度の逸材か
106 18/03/01(木)18:02:08 No.488162952
言いようで優秀に見えたりそうじゃなかったりするな
107 18/03/01(木)18:03:26 No.488163179
全人口からだと老若男女入るから… 若い男ってだけでも10人に一人くらいの力持ちになりそうだし
108 18/03/01(木)18:05:13 No.488163506
書き込みをした人によって削除されました
109 18/03/01(木)18:05:44 No.488163615
ずっと独りで喋ってたのかな…