虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/01(木)16:54:01 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/01(木)16:54:01 dXMniP7A No.488153140

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/03/01(木)16:56:33 [ロバロバ] No.488153483

ロバロバ

2 18/03/01(木)16:57:33 dXMniP7A No.488153639

いい換金アイテムなんですよ

3 18/03/01(木)16:58:32 No.488153768

この先の橋はメガトンコインを持っていると落っこちてしまいます

4 18/03/01(木)16:59:53 No.488153937

だから、売りに戻る必要があったんですね。

5 18/03/01(木)17:01:34 No.488154189

ファッ?ンアーッ!

6 18/03/01(木)17:02:21 No.488154302

なんで!?なんで!?

7 18/03/01(木)17:04:14 No.488154540

1145141919810893回言われてるけどここのロスあったとしても直後のだるま大師がクソすぎてやり直しには至らないんだよなぁ…

8 18/03/01(木)17:05:50 No.488154768

じゅうべえクエストは普通にレベル上げて攻略すれば普通に面白いって言う人もいるけど とてもそうは見えないんだよなぁ…

9 18/03/01(木)17:06:13 No.488154821

持ってないじゃーーーん!

10 18/03/01(木)17:07:14 No.488154956

即捨ててRTAを続ける走者の鑑

11 18/03/01(木)17:13:06 dXMniP7A No.488155867

>とてもそうは見えないんだよなぁ… 推奨レベルまで上げてマシンガンとかミサイルポッド量産と オカルトン金策解禁で進めればかなりエンカウント率の高いJRPG程度にはなる その運ゲー要求の時点で普通じゃないとか言ってはいけない

12 18/03/01(木)17:16:08 No.488156270

一度は遊んでみたい

13 18/03/01(木)17:17:23 No.488156463

子供んときに勝って貰ってやってたけど普通に駄目なゲームだと思うよじゅうべぇ

14 18/03/01(木)17:17:45 No.488156515

いうても貝獣物語のコンパチだしな 星をみるひとみたいな最悪の出来ではないけどクソゲーはクソゲーだ

15 18/03/01(木)17:19:33 No.488156791

DQ3とかを経験した後にこれは無理だよ

16 18/03/01(木)17:20:25 No.488156916

FC時代末期も末期だったせいでじゅうべえくえすととFF4が同期っていうね… FF4もバグだらけだったけどそれでもさぁ…

17 18/03/01(木)17:20:39 No.488156959

めっちゃCM出してたから騙された子供は多かったと思う

18 18/03/01(木)17:20:45 dXMniP7A No.488156979

これとギガゾンビの逆襲を同時購入して渡してきた従兄弟には複雑な感情を持ってる

19 18/03/01(木)17:21:06 No.488157036

日本列島(+一部中国)がマップのRPGってだけでも当時は結構ワクワクして好きだった

20 18/03/01(木)17:21:29 No.488157094

かぶとわり当たったとき爽快感凄いよ …やっぱり微妙かな

21 18/03/01(木)17:23:58 No.488157456

同じレベル上げ作業でも経験値が強さと比例してるかどうかで代わるよね 強敵倒しても経験値少なくて最初の雑魚をひたすら狩るのが最適解だと辛い

22 18/03/01(木)17:24:30 No.488157516

>かぶとわり当たったとき爽快感凄いよ >…やっぱり微妙かな ピューン

23 18/03/01(木)17:24:58 No.488157595

星を見る人は1時間切り出来て凄いなって

24 18/03/01(木)17:25:17 No.488157627

じゅうべえはアルテリオス計算式だっけ?

25 18/03/01(木)17:27:02 No.488157853

クソとかクソじゃないとか面白いとか面白くないとかじゃないんだよ カセットのお値段的にやるしかないんだ

26 18/03/01(木)17:27:04 No.488157859

見た目の派手さでメガトンコインがよく話題に上がるけど一番酷いのはスターアトマイザーだと思う

27 18/03/01(木)17:27:23 No.488157902

じゅうべえくえすとと大貝獣物語の出来の違いにバースデイの進化を感じる

28 18/03/01(木)17:28:25 No.488158055

>見た目の派手さでメガトンコインがよく話題に上がるけど一番酷いのはスターアトマイザーだと思う ムーンと間違えてたんだっけ?

29 18/03/01(木)17:28:53 No.488158109

ここのリカバリーが凄いんだよなあ

30 18/03/01(木)17:29:49 No.488158215

あのリカバリ案を一瞬で導き出すのが凄い ちゃんと苦痛に耐えながらもやりこんでる感が伝わってくる

31 18/03/01(木)17:30:45 No.488158329

正直メガトンコインって誤差だよね…

32 18/03/01(木)17:31:57 No.488158474

これ91年に出たゲームだからな FF4とかと同じ年だよ

33 18/03/01(木)17:32:17 No.488158510

ちゃんとレベル上げれば普通に遊べる程度のクソなの?

34 18/03/01(木)17:32:57 No.488158582

大陸に出てくるにんげんもどき(意味深)

35 18/03/01(木)17:33:30 No.488158656

>SD刑事ブレイダーとかと同じ年だよ

36 18/03/01(木)17:33:45 No.488158681

走るのがRPGな時点で苦行なんだよなぁ…

37 18/03/01(木)17:34:13 No.488158739

普通にレベルを上げれば遊べる(激渋経験値)

38 18/03/01(木)17:35:30 No.488158940

貝獣物語に比べれば遥かにマシだと思うんですけど

39 18/03/01(木)17:36:33 No.488159089

>これとギガゾンビの逆襲を同時購入して渡してきた従兄弟には複雑な感情を持ってる ちょっと待てよ! ギガゾンビの逆襲はそこまでひどくないだろ!

40 18/03/01(木)17:37:23 No.488159230

当時のちびっこは今落ちたのはメガトンコインのせいだなーとかわかるもんなんだろうか

41 18/03/01(木)17:37:36 No.488159262

がんちゃん編のヤケクソなエンカウントでいつも笑う

42 18/03/01(木)17:38:47 No.488159427

>貝獣物語に比べれば遥かにマシだと思うんですけど 3年前の自社ゲーと比べたら進歩してるのは間違いないけど ファミコン末期のゲームとして見たらそりゃあ散々に言われてもしょうがないと思う…

43 18/03/01(木)17:38:56 No.488159447

毛糸のカービィRTAでガバが継承されててやっぱ親なんやなって…

44 18/03/01(木)17:38:57 No.488159454

リアルタイムでやってたけどRPGが3つも入ってたのちい!て感じだったよ 兄貴が激怒する理由も痛いほどわかるけど

45 18/03/01(木)17:40:37 No.488159662

大貝獣ならともかく貝獣はなぁ…

46 18/03/01(木)17:40:58 No.488159719

じゅうべえ編の名シーンは中国の奥地でニンケンモドキをマシンガンで撃ち頃すという まさはるぽいシーン

47 18/03/01(木)17:41:49 No.488159828

>がんちゃん編のヤケクソなエンカウントでいつも笑う 子供心にもここはキツイなーと思いながらやってたよ 敵強すぎるんですもの

48 18/03/01(木)17:42:04 No.488159854

デベロッパーなんて知らない頃だったし味方見えてる戦闘画面のCMはワクワクした 多分スーファミ持ってなかったら買ってたと思う…

49 18/03/01(木)17:42:48 No.488159951

時代を超えて民族問題に切り込む意欲作です

50 18/03/01(木)17:43:09 No.488159989

どこでもセーブの存在が謎すぎる…

51 18/03/01(木)17:43:15 No.488159999

>じゅうべえ編の名シーンは中国の奥地でニンケンモドキをマシンガンで撃ち頃すという >まさはるぽいシーン 万里の長城こわれるも添えてバランスもいい

52 18/03/01(木)17:44:46 No.488160204

アルテリオスもレベル上げの仕方覚えて適正レベルで進行すれば それなりに楽しめるんじゃないかなとさっきパート1見てて思った

53 18/03/01(木)17:45:36 No.488160360

>どこでもセーブの存在が謎すぎる… あのエンカウント率や助っ人行動の成功率はセーブ無かったら苦痛過ぎるもの エンカウント率下げて助っ人成功率上げる調整をしなかったのは謎すぎる…

54 18/03/01(木)17:45:59 No.488160414

サンサーラナーガは楽しかったよ 進行不能バグに見舞われてクリアーできなかったけど

55 18/03/01(木)17:46:16 No.488160451

アルテリオスも調整次第では十分化けるゲームだよね もう少し敵の動き色々あったりしたら今でもインディーズゲームとかで使えそうなシステム

56 18/03/01(木)17:47:04 No.488160559

神仙伝のファミコン蹴飛ばしたみたいになる所が兄貴の真骨頂

57 18/03/01(木)17:47:16 No.488160583

最初から最後までジロキチをくそ氏ね扱いするけどミスしたの一回だけだよね...

58 18/03/01(木)17:48:01 No.488160678

ステータス見る限りアルテリオスに適正レベルなんてあるのかなあ?

59 18/03/01(木)17:48:12 No.488160715

>神仙伝のファミコン蹴飛ばしたみたいになる所が兄貴の真骨頂 あそこ超好き…

60 18/03/01(木)17:48:39 No.488160771

タスカルオールをばらまいておいてエイリアンドールで全部消費させる鬼バランス

61 18/03/01(木)17:49:29 No.488160925

インドの米もホモドーンも面白いけどずっと予告してるロードス島耕作も見たい

62 18/03/01(木)17:49:46 No.488160976

この人クソゲーしか走らないのかと思ってた

63 18/03/01(木)17:50:38 No.488161115

>正直メガトンコインって誤差だよね… じゅうべえの中で目立たないけどメガトンコインよりよっぽど度し難いガバあったような気がする…

64 18/03/01(木)17:51:07 No.488161187

子供の頃にクリアできなかったゲームを走るってのが第一目標だったはずだから 自動的にクソゲーが増えるのも頷けるというもの

65 18/03/01(木)17:51:13 No.488161202

>この人クソゲーしか走らないのかと思ってた 兄貴の代表作ドラクエ234なんですけお

66 18/03/01(木)17:51:45 No.488161288

ステが2桁で収まる程度ならアルテリオス式でいいけど大抵インフレする

67 18/03/01(木)17:51:59 No.488161327

全部見た上でまた見るメタルマックスがいい すぐ終わるし

68 18/03/01(木)17:52:25 No.488161394

>この人クソゲーしか走らないのかと思ってた ラグランジュポイントをクソゲー扱いするのは絶対にゆるさないよ

69 18/03/01(木)17:52:44 No.488161438

>>正直メガトンコインって誤差だよね… >じゅうべえの中で目立たないけどメガトンコインよりよっぽど度し難いガバあったような気がする… ボスで失敗したりは山のようにあったからな

70 18/03/01(木)17:52:53 No.488161467

FFもドラクエも走ってるけど毎回ふーざーけーるーなーってなってる気がする 毎度どこかで運ゲー挟むからかな?

71 18/03/01(木)17:53:11 No.488161512

ホモドーン後半まだかな...

72 18/03/01(木)17:53:12 No.488161515

>兄貴の代表作ドラクエ234なんですけお ドラクエ2は傑作でしたね…

73 18/03/01(木)17:53:17 No.488161529

アルテリオス式でバランスとろうと思ったらレベル制撤廃して装備やスキルだけで差別化しないと…

74 18/03/01(木)17:53:26 No.488161558

>毎度どこかで運ゲー挟むからかな? まあラスボスに奇襲されるのは流石に…

75 18/03/01(木)17:53:26 No.488161559

運ゲーがだいっ嫌いなんだよ!(幻聴)

76 18/03/01(木)17:53:47 No.488161611

>>兄貴の代表作ドラクエ234なんですけお >ドラクエ2は傑作でしたね… 第25次ロンダルキア遠征はある意味拷問だと思った

77 18/03/01(木)17:54:20 No.488161723

>ドラクエ2は傑作でしたね… ああ傑作ってそういう…

78 18/03/01(木)17:54:48 No.488161786

>この人クソゲーしか走らないのかと思ってた 百鬼夜行はクソゲーじゃないと思ったよ(ラスダンから目を逸らしつつ)

79 18/03/01(木)17:54:49 No.488161791

2はロンダルキアの死闘 4はトルネコvsじじい はだかミラシ失敗 3は名シーンあったけか

80 18/03/01(木)17:54:55 No.488161807

使者を斬っちゃってゴメンゴメン! (反省はして)ないです 天地2もすき

81 18/03/01(木)17:55:22 No.488161872

明確にクソゲーしてるクソゲーは走ってないからね…

82 18/03/01(木)17:55:23 No.488161876

ロスのほとんどは運ゲーよりも練習不足のガバがほとんどなんだけどね トイレから帰ってこないとか論外なのもあるけど

83 18/03/01(木)17:55:29 No.488161896

>3は名シーンあったけか 爆弾岩狩り

84 18/03/01(木)17:55:54 No.488161963

社会主義国家に人権なんか必要ねえんだよ!

85 18/03/01(木)17:56:25 No.488162028

>>3は名シーンあったけか >爆弾岩狩り あーカザーブ東の死闘か

86 18/03/01(木)17:56:34 No.488162048

巣から出てくんなよ

87 18/03/01(木)17:57:04 No.488162114

>巣から出てくんなよ ちょっと遅かったんちゃう?

88 18/03/01(木)17:57:16 No.488162136

>トイレから帰ってこないとか論外なのもあるけど 竜宮城で踊りを堪能するシーンは本気で笑い氏ぬかとおもったよ

89 18/03/01(木)17:57:32 No.488162188

>ちょっと遅かったんちゃう? これは再走ものですわ…

90 18/03/01(木)17:57:55 No.488162259

星をみるひとはつい先日1時間切りしたと思ったら既に40分切ってて執念を感じた

91 18/03/01(木)17:58:26 No.488162338

メガトンコインとそのリカバリーより雪だるまに殴り倒され続ける所の方がロスだよね

92 18/03/01(木)17:58:27 dXMniP7A No.488162341

>>これとギガゾンビの逆襲を同時購入して渡してきた従兄弟には複雑な感情を持ってる >ちょっと待てよ! >ギガゾンビの逆襲はそこまでひどくないだろ! そっちが面白かった分こっちがその…

93 18/03/01(木)17:58:29 No.488162351

子供たちの中からガチ勢がぽつぽつ生まれ始めてて凄いと思った

94 18/03/01(木)17:58:31 No.488162355

ドラクエとかエフエフの世界記録狙いのRTAとか運ゲー度合いやばいと聞く

95 18/03/01(木)17:59:11 No.488162456

>星をみるひとはつい先日1時間切りしたと思ったら既に40分切ってて執念を感じた FF6のデバッグ作業には戻れなさそうですね…

96 18/03/01(木)17:59:52 No.488162567

あらコスト発生させられてる 不憫ね

97 18/03/01(木)17:59:53 No.488162576

そういや忍者らホイRTAはまだかのう…

↑Top