18/03/01(木)16:20:20 おれ田... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1519888820919.jpg 18/03/01(木)16:20:20 No.488148357
おれ田舎に帰る
1 18/03/01(木)16:23:40 No.488148861
エジンベアか
2 18/03/01(木)16:23:52 No.488148891
あまのくーん
3 18/03/01(木)16:25:17 No.488149122
書き込みをした人によって削除されました
4 18/03/01(木)16:32:04 No.488150098
食糧輸出大国にでもなる気か
5 18/03/01(木)16:35:18 No.488150565
しっかり飛島まで連れて来やがって…
6 18/03/01(木)16:35:40 No.488150618
なまはげの都
7 18/03/01(木)16:39:49 No.488151217
治めているのが知事かと思ったら王室だった
8 18/03/01(木)16:43:03 No.488151638
テムズ川で芋煮するぞ
9 18/03/01(木)16:43:34 No.488151706
山交ランド
10 18/03/01(木)16:44:16 No.488151800
バトルオブヤマガタ
11 18/03/01(木)16:45:38 No.488151996
芋煮のためにアイルランドに飢饉が起きる
12 18/03/01(木)16:46:00 No.488152043
>なまはげの都 あんな田舎と一緒にすんなし!
13 18/03/01(木)16:46:31 No.488152113
>芋煮のためにアイルランドに飢饉が起きる 山形領インドにも芋煮を押し付けて暴動が
14 18/03/01(木)16:47:05 No.488152192
何故山形…?
15 18/03/01(木)16:48:28 No.488152396
霧の都米沢
16 18/03/01(木)16:50:26 No.488152658
>山形領インドにも芋煮を押し付けて暴動が 味噌味が流行してて激怒する現地人
17 18/03/01(木)16:51:02 No.488152737
南海岸は山岳がそびえ立ち侵入困難
18 18/03/01(木)16:52:49 No.488152988
ラーメンが美味い国だぞー
19 18/03/01(木)16:53:10 No.488153024
>ラーメンが美味い国だぞー 蕎麦もうまいぞー
20 18/03/01(木)16:53:29 No.488153070
まだ中央道がないのか
21 18/03/01(木)16:54:20 No.488153190
マン島がなくなってる…
22 18/03/01(木)16:54:51 No.488153256
グレートヤマガテン
23 18/03/01(木)16:55:54 No.488153393
おらぁ!これが本場の佐藤錦だ!
24 18/03/01(木)16:55:55 No.488153394
クイーンヨシムラ
25 18/03/01(木)16:57:32 No.488153634
グレートウゼン及びトビシマアイランド連合王国
26 18/03/01(木)16:57:50 No.488153681
代わりにいぎりすがとーほくの仲間入りするのか…
27 18/03/01(木)16:58:26 No.488153757
この007超訛ってる…あとポン酒ばっかり飲む…
28 18/03/01(木)17:00:58 No.488154100
>代わりにいぎりすがとーほくの仲間入りするのか… 山形→ロンドン 米沢→バーミンガム 新庄→マンチェスター 酒田→エジンバラ
29 18/03/01(木)17:01:53 No.488154239
BBC(NHK山形)
30 18/03/01(木)17:03:00 No.488154374
九州が山形になった日本地図画像スレも見たけど 「」の間で山形キテルの
31 18/03/01(木)17:03:56 No.488154498
山形四国
32 18/03/01(木)17:04:15 No.488154543
上下ひっくり返した方が似てると思う
33 18/03/01(木)17:04:59 No.488154651
>BBC(NHK山形) ブリティッシュロックの貴重な音源が?
34 18/03/01(木)17:05:08 No.488154678
4地方がそれぞれ独立というか緩やかな対立してる県というのはイギリスっぽくあるが
35 18/03/01(木)17:06:43 No.488154889
>ブリティッシュロックの貴重な音源が? 大塚文雄や大泉逸郎になるぞ
36 18/03/01(木)17:08:35 No.488155187
今仕事あるのかこの孤島
37 18/03/01(木)17:09:14 No.488155280
仙台の代わりにパリか…
38 18/03/01(木)17:10:11 No.488155428
つばさで3時間で花のパリだぞ
39 18/03/01(木)17:10:51 No.488155531
おかしい……メシが旨いぞ……
40 18/03/01(木)17:10:57 No.488155548
内陸だった所は海が来たと思いきや 境目が山ばかりなので海岸すら無いなこれ
41 18/03/01(木)17:11:00 No.488155555
期間限定あじまんマーマイト味
42 18/03/01(木)17:11:07 No.488155575
>おかしい……メシが塩辛いぞ……
43 18/03/01(木)17:11:32 No.488155647
ドーバー海峡のメシマズ側だって白亜の崖だし…
44 18/03/01(木)17:12:49 No.488155831
山形って何があるか全然わからん 名産品は何だ
45 18/03/01(木)17:13:04 No.488155865
まあ酒造りはうまいよな
46 18/03/01(木)17:13:19 No.488155904
フランスとの直接的間接的殴りあいに勝てるの
47 18/03/01(木)17:13:24 No.488155909
納豆が急に流行る
48 18/03/01(木)17:13:47 No.488155968
スバルの工場なかったっけ?
49 18/03/01(木)17:14:35 No.488156075
http://kyoudo-ryouri.com/area/yamagata.html お前山形名物だったのか…ってのがいっぱいあった
50 18/03/01(木)17:14:55 No.488156117
住民みんなパリに動くんだろうな
51 18/03/01(木)17:15:05 No.488156134
>名産品は何だ 田舎にありがちな農産品諸々とかじゃね? 米さくらんぼラフランス有機EL将棋
52 18/03/01(木)17:15:11 No.488156147
>山形って何があるか全然わからん >名産品は何だ 米とさくらんぼと酒とラ・フランスと樹氷ロマン
53 18/03/01(木)17:15:39 No.488156202
フランスにラ・フランスを輸出するんだ…
54 18/03/01(木)17:16:25 No.488156319
ザ・シャード上山
55 18/03/01(木)17:17:10 No.488156400
ラ・フランスをラ・フランスって呼んでるの日本人だけらしいな
56 18/03/01(木)17:17:51 No.488156528
舟形のスーパージャンボマッシュルーム
57 18/03/01(木)17:18:16 No.488156584
山がないから霧がひどいことになってるけど あったら雪になる
58 18/03/01(木)17:19:22 No.488156772
>山がないから霧がひどいことになってるけど >あったら雪になる 所変わっても結局雪が降るのかよ!
59 18/03/01(木)17:20:57 No.488157011
>山がないから霧がひどいことになってるけど >あったら雪になる 盆地だから360度何処を見ても山があるよ! やったね!
60 18/03/01(木)17:21:55 No.488157150
青ヶ島みたいな地形になってそうだな
61 18/03/01(木)17:22:06 No.488157178
山形で上杉と言ったら謙信じゃなくて鷹山
62 18/03/01(木)17:24:23 No.488157506
一区域の中で日本一ラーメン屋と蕎麦屋が密集してる県だっけ ひっぱりうどんやら米沢ラーメンやら山形そばやら麺類好きすぎる民族
63 18/03/01(木)17:24:56 No.488157591
東北の一地方に収まったブリテンも気になる
64 18/03/01(木)17:25:19 No.488157633
庄内が独立運動起こしそう
65 18/03/01(木)17:25:37 No.488157667
>東北の一地方に収まったブリテンも気になる とりあえず仙台と戦う
66 18/03/01(木)17:25:40 No.488157674
>東北の一地方に収まったブリテンも気になる 山がないから宮城への風通しがさぞ良くなるだろう
67 18/03/01(木)17:26:03 No.488157717
酒田は昔は日本海側の堺として大いに繁栄してたそうだけど今はどうなの?
68 18/03/01(木)17:26:24 No.488157765
仙台が隣に無い山形なんて心臓が無いようなもんだよ?
69 18/03/01(木)17:26:27 No.488157773
米沢の幹線道路を南下すると海へ真っ逆さまに
70 18/03/01(木)17:26:39 No.488157803
>酒田は昔は日本海側の堺として大いに繁栄してたそうだけど今はどうなの? 米作ってる
71 18/03/01(木)17:26:50 No.488157826
>酒田は昔は日本海側の堺として大いに繁栄してたそうだけど今はどうなの? 海運自体が没落したので…
72 18/03/01(木)17:27:01 No.488157847
>酒田は昔は日本海側の堺として大いに繁栄してたそうだけど今はどうなの? 紙おむつ工場建ててそこから外国に売り出してるよ
73 18/03/01(木)17:27:14 No.488157886
>ひっぱりうどんやら米沢ラーメンやら山形そばやら麺類好きすぎる民族 特に原材料の産地ってわけでもないのに妙に店が多いのよね 唯一関係ありそうなあごだしは全国的に流行ったせいで酒田のラーメン屋が大変な目に遭ってるとかなんとか