虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/01(木)15:16:31 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/01(木)15:16:31 No.488140095

>「」に筐体を支給する 家に置けない場合は置けるような広い家に引越しをしてもらう

1 18/03/01(木)15:17:34 No.488140218

ありがたい…

2 18/03/01(木)15:18:00 No.488140268

これが100万しないで買えるってすごいよな

3 18/03/01(木)15:18:35 No.488140336

でもこの筐体なんかもろいって言うか故障率高いって聞くから個人所有とか怖い!

4 18/03/01(木)15:19:50 No.488140473

大丈夫?家に入る?

5 18/03/01(木)15:19:57 No.488140490

>これが100万しないで買えるってすごいよな マジか

6 18/03/01(木)15:20:12 No.488140515

これ個人でメンテできるような代物なんだろうか…

7 18/03/01(木)15:20:16 No.488140519

まずこれが置けるような耐久性のある床

8 18/03/01(木)15:20:17 No.488140521

拙者ソーラーアサルト筐体を所望いたす…

9 18/03/01(木)15:20:20 No.488140524

ブレーカー落ちるほうが心配かな

10 18/03/01(木)15:20:45 No.488140564

近くにあった店が潰れてもう遊べない…

11 18/03/01(木)15:21:11 No.488140617

これ家庭用電源じゃダメだろ

12 18/03/01(木)15:21:38 No.488140670

>これ家庭用電源じゃダメだろ じゃあ引っ越すか!!

13 18/03/01(木)15:23:47 No.488140910

電源工事そんな難しくもないから余裕余裕

14 18/03/01(木)15:24:19 No.488140970

もう潰れちゃったけどうちの近くにあったゲーセンが全国1位を取って表彰されていた

15 18/03/01(木)15:25:15 No.488141072

これ一番右側の人すごいプレイしにくくない?

16 18/03/01(木)15:25:36 No.488141110

置いてあったゲーセンがゲーセンごと閉まったなぁ…

17 18/03/01(木)15:27:14 No.488141307

光導で1億目指して結構プレイしたなあ

18 18/03/01(木)15:28:21 No.488141459

>これ一番右側の人すごいプレイしにくくない? だから露骨に2Pだけケツの跡が出来るよこの筐体 お一人様は大体2Pに陣取るから

19 18/03/01(木)15:29:29 No.488141587

>置いてあったゲーセンがゲーセンごと閉まったなぁ… やはりNASAか

20 18/03/01(木)15:29:57 No.488141651

見た目にごまかされてるけどこれ中身は100Vでふつーに動くものしか入ってないよ というかゲーム筐体って特殊機構があるもんとかプライズ筐体でもなければ大体そんなもン詰まってない

21 18/03/01(木)15:30:56 No.488141777

>大体そんなもン ごめんここは大それたもんの間違いだ

22 18/03/01(木)15:32:44 No.488142004

そういえばつぶれたゲーセンは隣にスペースハリアーあったけどあれも100vだったんだろうか

23 18/03/01(木)15:32:55 No.488142030

詳しい人ありがとう!

24 18/03/01(木)15:37:23 No.488142586

スクエニリニンサンありがとうってなったもの榛名

25 18/03/01(木)15:38:44 No.488142771

タイトーってスクエニに吸収されてからのほうが元気じゃね?

26 18/03/01(木)15:40:22 No.488142977

そういえば今日出てた人事発表もかなり開発よりの体勢になったみたいだし 風通しよくなってるのかもね

27 18/03/01(木)15:41:39 No.488143132

スレ画のベルサー戦艦みんなめっちゃかっこいいよね…

28 18/03/01(木)15:41:41 No.488143143

俺が初めてケツで音楽を聞く概念を知った名作榛名

29 18/03/01(木)15:42:14 No.488143211

モニターの修理きくの?

30 18/03/01(木)15:43:17 No.488143329

いまこそ蝦蛄を復活させるべきでは

31 18/03/01(木)15:44:03 No.488143432

アフターバーナークライマックスとかまだお元気なのだろうか…

32 18/03/01(木)15:44:14 No.488143459

ボディソニック意外とお手頃に家庭に導入できそうだったけど周りへの振動が凄まじそうだったからいつか豪邸に住んで楽しむんだ……

33 18/03/01(木)15:45:26 No.488143611

>アフターバーナークライマックスとかまだお元気なのだろうか… CS版が即死したのを思い出して

34 18/03/01(木)15:45:59 No.488143686

こいつは普通のえHD液晶二つハーフミラーで繋いでるだけだから個人で都合立てることも難しくなかろう

35 18/03/01(木)15:46:29 No.488143741

家にナイトストライカー置きたい…

36 18/03/01(木)15:46:30 No.488143746

>アフターバーナークライマックスとかまだお元気なのだろうか… 面白かったけど万人に大ウケするもんじゃねぇな…

37 18/03/01(木)15:47:23 No.488143848

場所食うことこの上無いしメンテもタイへンだしでまず仕様そのままに遊べる機会はないと思うけど F-ZEROの筐体をちゃんと遊べたらものすごく幸せになれるのかなって思う

38 18/03/01(木)15:48:05 No.488143948

色々言われた和田洋一氏だけどダライアスはタイトーの意地って言ってコレを世に出したのは感謝したい

39 18/03/01(木)15:48:43 No.488144018

初代筐体よりはいじりやすそうだなという気はする

40 18/03/01(木)15:48:46 No.488144029

こいつの基本的な代換え利かぬ高い部分ってガワだけだから… 今や液晶も音響もコントローラー部分さえもてきとーに変えて繋げられる

41 18/03/01(木)15:48:51 No.488144040

でもこれネット契約しないとアプデできないんでしょ?

42 18/03/01(木)15:49:07 No.488144076

えっNASAって長野のNASA? 閉店したの…?

43 18/03/01(木)15:49:25 No.488144115

ガワがメインのお値段とさえいわれる

44 18/03/01(木)15:50:21 No.488144224

ガワもガワでデザインのハッタリのきかせ方うまいのかなって 悪い意味じゃなく比較的お安く存在感出せてるんだろうと

45 18/03/01(木)15:51:28 No.488144341

ABCのムービング筐体はやってて楽しかったからやりまくったなぁ Final Take Offに始まってFinal Take Offで終わるのいいよね…

46 18/03/01(木)15:51:37 No.488144368

>でもこれネット契約しないとアプデできないんでしょ? 今手に入るのってもうアップデート終わってる中古筐体だけじゃねえのかな…

47 18/03/01(木)15:51:59 No.488144406

F-ZEROはGXの中に丸ごとAXが埋まってるので上手いこと簡易筐体みたいな環境作れないかなとは妄想した

48 18/03/01(木)15:53:09 No.488144552

>ABCのムービング筐体はやってて楽しかったからやりまくったなぁ ABCは映像を中心に進化もしてる代物だろうけど、これに近いものを 20年以上前に体験したとなればそりゃ衝撃だったろうなと思った

49 18/03/01(木)15:53:38 No.488144625

ケツ揺れとかあるけどニコイチだもんなこれ

50 18/03/01(木)15:54:24 No.488144712

名古屋で個人が筐体買ってゲーセンに置かせてもらってるってやつはどうなってるのだろうか

51 18/03/01(木)16:02:23 No.488145793

>ABCのムービング筐体はやってて楽しかったからやりまくったなぁ >Final Take Offに始まってFinal Take Offで終わるのいいよね… 皆2の曲でやるけどあえて新曲でやる 最後のエクストラミッションをアフターバーナーリミックス聴きながらやりたい

52 18/03/01(木)16:04:20 No.488146048

一度だけ四人でやったけどほんと楽しかったな…

53 18/03/01(木)16:04:46 No.488146102

可動式じゃない特殊筐体ってPSVRとかで出せばいいのに

54 18/03/01(木)16:05:14 No.488146160

なんかこれを10個ぐらい繋げた筐体の画像を見たことある気がする

55 18/03/01(木)16:05:19 No.488146175

中のゲーム替えられるなら欲しい

56 18/03/01(木)16:05:53 No.488146265

めっちゃ音が拡散して遠目の近所にも迷惑かかるときいた

57 18/03/01(木)16:06:49 No.488146384

ダライアスと言えばボディソニックだからな 一応ヘッドホン端子あるのが救い

58 18/03/01(木)16:08:26 No.488146603

画像はなんだかんだCS版でてPCで2画面対応までしちゃったしアケゲーとは思えない程度に救われてるよね

59 18/03/01(木)16:09:14 No.488146719

えっアフターバーナーコップの話してるんですかっ!!

60 18/03/01(木)16:09:41 No.488146795

>色々言われた和田洋一氏だけどダライアスはタイトーの意地って言ってコレを世に出したのは感謝したい 酒飲んでzuntatanightに乱入してきた人良かったね

61 18/03/01(木)16:11:48 No.488147087

>画像はなんだかんだCS版でてPCで2画面対応までしちゃったしアケゲーとは思えない程度に救われてるよね しかも自社の音ゲーに曲収録されまくってるという

62 18/03/01(木)16:12:01 No.488147115

この筐体共通部品しか使ってないしメンテも楽でゲームセンター大助かりだと聞く

63 18/03/01(木)16:12:44 No.488147223

ウォリアーブレイド入れられるなら欲しいな

64 18/03/01(木)16:12:52 No.488147242

難易度を自分で選べるし、一周短いので気軽に遊べるので好き

65 18/03/01(木)16:13:50 No.488147390

下手くそなので500円残機無限システムがとてもありがたかった

66 18/03/01(木)16:16:26 No.488147784

てっきり他の複数画面物の旧作も遊べるようにする物と 期待してたけど全然そういうのやらなかったな

67 18/03/01(木)16:18:27 No.488148065

和田のおっちゃんは言ってることはさほど間違ってないし古いブランド生かせるならどんどんやれって人だったからね ただスクエニタイトーがそんな万能集団だったらそもそも苦労してないっていうね

68 18/03/01(木)16:19:12 No.488148163

>なんかこれを10個ぐらい繋げた筐体の画像を見たことある気がする それ公式のエイプリルフール企画じゃね

69 18/03/01(木)16:19:26 No.488148201

やけに嫌われてたけどただのゲーム好きなおっちゃんって印象しかない

70 18/03/01(木)16:20:06 No.488148317

スレ画作ったと思ったら今度は電車でGO!作りやがった

71 18/03/01(木)16:20:15 No.488148342

>てっきり他の複数画面物の旧作も遊べるようにする物と期待してたけど 仮に好評だったらあったかもしれないけど最初からそんなシステム組むような余裕と現実は……

72 18/03/01(木)16:21:06 No.488148470

和田さんはラスレム全然駄目だった時に 河津さんと愚痴ってた時も面白かった

↑Top