18/03/01(木)14:28:16 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1519882096086.jpg 18/03/01(木)14:28:16 No.488134356
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/03/01(木)14:29:20 No.488134475
即死魔法春名
2 18/03/01(木)14:29:22 No.488134481
この人に凄い似たキャラのエロ漫画を読んだ記憶があるけどどの雑誌を引っ張り出してきても見つからない
3 18/03/01(木)14:42:35 No.488136005
>この人に凄い似たキャラのエロ漫画を読んだ記憶があるけどどの雑誌を引っ張り出してきても見つからない 正解知ってもスッキリしないやつだそれ
4 18/03/01(木)14:43:14 No.488136091
「」が店に通わなくなる魔法
5 18/03/01(木)14:43:26 No.488136108
カタパンツ
6 18/03/01(木)14:43:41 No.488136132
目開いてたっけ…
7 18/03/01(木)14:45:28 No.488136347
パーツとか目の色的にもみやでっぽい
8 18/03/01(木)14:45:52 No.488136396
綺麗なもみやで
9 18/03/01(木)14:46:33 No.488136467
相棒にこんな回あった
10 18/03/01(木)14:47:28 No.488136556
「」は繊細すぎる..
11 18/03/01(木)14:47:36 No.488136572
好意的になら認知されても良いじゃないか
12 18/03/01(木)14:48:18 No.488136659
>この人に凄い似たキャラのエロ漫画を読んだ記憶があるけどどの雑誌を引っ張り出してきても見つからない 藤丸?
13 18/03/01(木)14:48:20 No.488136661
今imgは空前の店員に顔覚えられたくないブーム
14 18/03/01(木)14:48:21 No.488136663
あの兄ちゃん
15 18/03/01(木)14:48:28 No.488136675
あの兄ちゃん
16 18/03/01(木)14:49:28 No.488136771
カレーパンおじさん
17 18/03/01(木)14:49:29 No.488136774
きっと繊細野郎はこれやると来なくなるって噂を聞いて試してきたんだろうな… ごめんね今まで頻繁に店に来るの迷惑だったの気づいてなくてごめんね
18 18/03/01(木)14:50:54 No.488136932
ふふっこれは俺に気が有るな
19 18/03/01(木)14:52:23 No.488137106
��|いつもありがとうございます! ��|ありがとうございます……いつも!
20 18/03/01(木)14:52:54 No.488137165
パン屋の姉ちゃんあんた変な下着付けてなかった?
21 18/03/01(木)14:53:01 No.488137177
客商売の人に顔覚えられるって普通はいいことでは?
22 18/03/01(木)14:54:46 No.488137393
(あのお客さんいつも同じパン買ってるよクスクス…)
23 18/03/01(木)14:55:22 No.488137459
>客商売の人に顔覚えられるって普通はいいことでは? まともな感性の「」来たな…
24 18/03/01(木)14:56:06 No.488137573
毎日来てたらそりゃ覚えるんじゃないの
25 18/03/01(木)14:56:30 No.488137621
もうこの店来るのやめよ…
26 18/03/01(木)14:56:46 No.488137662
(カレーパンマン来た…)
27 18/03/01(木)14:56:55 No.488137678
えっ何で覚えてるの…怖…
28 18/03/01(木)14:57:37 No.488137761
>えっ何で覚えてるの…怖… 定期的に会う相手の顔なんて覚えるに決まってるじゃん
29 18/03/01(木)14:57:58 No.488137801
やっぱり悪い意味で特徴あるから覚えられちゃったのかな… 違う店探そう…
30 18/03/01(木)14:58:20 No.488137861
料金外のことサービスされるとチップ渡さないといけなくなるから勘弁してほしい
31 18/03/01(木)14:58:22 No.488137865
あだ名つけられてそうで怖い
32 18/03/01(木)14:58:40 No.488137908
(あの店教育がなってねーな…)
33 18/03/01(木)14:59:10 No.488137966
サンライズおじさん
34 18/03/01(木)15:00:08 No.488138071
俺もあなた方も皆背景でなければいけない…
35 18/03/01(木)15:03:13 No.488138463
流石にもう行かないとまではならんが確実に頻度下がるやつ
36 18/03/01(木)15:06:42 No.488138906
覚えられてるのはさすがにわかってるけどそれをこっちに伝えなくてもいいよ
37 18/03/01(木)15:08:04 No.488139091
毎度ありがとうございますくらいみんなに言うでしょ
38 18/03/01(木)15:08:10 No.488139098
これ言われたら翌日からしばらく店にいかない ほとぼりが冷めたら通い言われたら翌日から店に行かない これで向こうも理解してくれるよくれた
39 18/03/01(木)15:08:43 No.488139165
田舎なら普通
40 18/03/01(木)15:09:58 No.488139332
俺は客でお前は店員でお互いに人間じゃねぇんだぞ なんで人間らしいやり取りをしようとするんだ
41 18/03/01(木)15:10:21 No.488139368
>俺は客でお前は店員でお互いに人間じゃねぇんだぞ >なんで人間らしいやり取りをしようとするんだ 「」…
42 18/03/01(木)15:11:29 No.488139481
>(あのお客さんいつも同じパンツ買ってるよクスクス…)
43 18/03/01(木)15:11:42 No.488139510
>俺は客でお前は店員でお互いに人間じゃねぇんだぞ >なんで人間らしいやり取りをしようとするんだ こいつが狂っているのかこんな思考が生まれ得る現代社会が狂っているのか俺にはもうわからん…
44 18/03/01(木)15:11:57 No.488139538
自販機の中に人がいて馴れ馴れしく話しかけてこられたら気味が悪いし…
45 18/03/01(木)15:12:14 No.488139570
なんならパン屋の前通るのすらやめる
46 18/03/01(木)15:12:18 No.488139582
人間じゃない…?
47 18/03/01(木)15:12:21 No.488139585
居酒屋なら覚えられてからが戦いみたいなところある
48 18/03/01(木)15:12:22 No.488139590
>俺は客でお前は店員でお互いに人間じゃねぇんだぞ >なんで人間らしいやり取りをしようとするんだ 気持ちは凄くわかる システムに徹しようよお互いさあ…っていう
49 18/03/01(木)15:12:27 No.488139596
>俺は客でお前は店員でお互いに人間じゃねぇんだぞ >なんで人間らしいやり取りをしようとするんだ AIみたいなこと言うな
50 18/03/01(木)15:12:31 No.488139602
コンビニ店員に話しかけてウザがられてる人見たことある…
51 18/03/01(木)15:12:43 No.488139629
繊細マンが自分に自信を深めてしまうからエミュはやめるんだ
52 18/03/01(木)15:13:06 No.488139679
知らなかった客と店員は人間じゃなかったのか
53 18/03/01(木)15:13:28 No.488139715
他の客がありがとうございますって言うとキレる客がいる
54 18/03/01(木)15:13:40 No.488139744
これ美味しいですよね!
55 18/03/01(木)15:13:41 No.488139747
>知らなかった客と店員は人間じゃなかったのか 人間的なコミュニケーションするために居る訳じゃないでしょ仕事でしょってのはわかる
56 18/03/01(木)15:13:56 No.488139785
自分がAIだと自覚してるAI「」初めて見た
57 18/03/01(木)15:14:26 No.488139840
山崎から種貰って焼いてるだけなのにパン屋ヅラすんな!マクドナルドと同じでいいんだぞ!
58 18/03/01(木)15:14:28 No.488139846
虹裏AI…
59 18/03/01(木)15:15:02 No.488139918
焼きたていかがですかーってのもやめて
60 18/03/01(木)15:15:15 No.488139932
人見知りなんで話しかけてこないでください
61 18/03/01(木)15:15:48 No.488140003
結構美人な人に限ってお釣りを上から落とさず手を握ったりするよね
62 18/03/01(木)15:16:06 No.488140037
パンツ突き出し
63 18/03/01(木)15:16:10 No.488140049
何年もすればAI「」が本当に混ざって来そうだ
64 18/03/01(木)15:16:11 No.488140051
(後ろで流れる呼び込み君メロディ)
65 18/03/01(木)15:16:13 No.488140060
こんな嫌なそうだねは流石の俺も初めてだ
66 18/03/01(木)15:16:56 No.488140144
お釣り渡される時にどうされるかって意識したことないな
67 18/03/01(木)15:16:57 No.488140146
>何年もすればAI「」が本当に混ざって来そうだ 既に混ざってるぞ 大学で研究やってる「」居たし
68 18/03/01(木)15:17:34 No.488140217
>お釣り渡される時にどうされるかって意識したことないな 電子マネーやクレカなら返され方に差がないからオススメ
69 18/03/01(木)15:17:54 No.488140253
ここの会話なら定型で何とかなりそうだからAIいても気づかないと思う
70 18/03/01(木)15:18:25 No.488140308
>ここの会話なら定型で何とかなりそうだからAIいても気づかないと思う オオオ イイイ
71 18/03/01(木)15:18:51 No.488140359
>結構美人な人に限ってお釣りを上から落とさず手を握ったりするよね 人に愛されて生きてきたやつは基本的に人が好きだからな たまに例外はいるけど
72 18/03/01(木)15:19:04 No.488140390
覚えられるのも割としんどいんだけどスレ画みたく言われた時に何て返せばいいのか分からないのがつらい
73 18/03/01(木)15:19:28 No.488140432
拙者AIではないですピポ
74 18/03/01(木)15:19:42 No.488140457
>覚えられるのも割としんどいんだけどスレ画みたく言われた時に何て返せばいいのか分からないのがつらい 金払ってんだから文句ないだろ!って言えばいいぞ
75 18/03/01(木)15:19:51 No.488140478
>覚えられるのも割としんどいんだけどスレ画みたく言われた時に何て返せばいいのか分からないのがつらい 笑って会釈 これだけで大抵の物事は切り抜けられる
76 18/03/01(木)15:20:24 No.488140533
>覚えられるのも割としんどいんだけどスレ画みたく言われた時に何て返せばいいのか分からないのがつらい ど、ども…
77 18/03/01(木)15:20:47 No.488140568
ボタン押したら商品が出てくるのが理想 現実はめんどい
78 18/03/01(木)15:21:07 No.488140609
はやく無人コンビニの時代よ来い…!
79 18/03/01(木)15:21:16 No.488140632
>結構美人な人に限ってお釣りを上から落とさず手を握ったりするよね 良い美人もいれば悪い美人もいる 良いブスもいれば悪いブスもいる
80 18/03/01(木)15:21:52 No.488140686
>ボタン押したら商品が出てくるのが理想 >現実はめんどい ネット通販ですね
81 18/03/01(木)15:22:46 No.488140798
何か返さなきゃいけないのはわかってんだけど言葉が出てこない
82 18/03/01(木)15:23:11 No.488140843
>覚えられるのも割としんどいんだけどスレ画みたく言われた時に何て返せばいいのか分からないのがつらい 我不会说日本
83 18/03/01(木)15:23:16 No.488140854
>ネット通販ですね ゆうパックは受取ボックスに入れてくれないんだよなあ
84 18/03/01(木)15:23:34 No.488140886
一人称ゲームを淡々とやってる気分で生きてるんだ 急に会話イベント起こして神経使わせないでくれますか?
85 18/03/01(木)15:23:51 No.488140916
>ボタン押したら商品が出てくるのが理想 >現実はめんどい アマゾンボタンいいよね…
86 18/03/01(木)15:23:57 No.488140925
アガリ症では勤まらないのだ おっ…おっ…
87 18/03/01(木)15:24:30 No.488140988
これとは違うけど褒められた時のリアクションが解らん 社交辞令なのは解ってるんだよ俺が褒められるに値することをしたわけでもなし 「ありがとうございますー」的に肯定すると→(えっこいつ社交辞令真に受けてるの死ねばいいのに)と思われるだろうし 「そんなことないですよー」的に否定すると→(社交辞令を一々否定すんなよ死ねばいいのに)と思われるだろうし じゃあどうすればいいのよ
88 18/03/01(木)15:24:49 No.488141025
繊細で自意識過剰って生きにくいよね
89 18/03/01(木)15:25:20 No.488141084
>じゃあどうすればいいのよ 切腹するしかない
90 18/03/01(木)15:26:07 No.488141164
単にシステマチックに生きたいだけなのに謎の集団がホスピタリティだの人間の温かみだの言ってみんなが不幸になる道に引きずり込もうとしてくる
91 18/03/01(木)15:26:30 No.488141211
ぴるすが好みそうな話題だな 高頻度でスレ立ててそう
92 18/03/01(木)15:26:34 No.488141221
ラーメン屋は覚えられて嬉しかった ケーキ屋さんはきつい
93 18/03/01(木)15:26:39 No.488141234
とりあえず「どうも」って言っておけば丁度良いよ
94 18/03/01(木)15:26:46 No.488141252
ダイドーの自販機が機械のくせに話かけて来やがるんだよな
95 18/03/01(木)15:26:49 No.488141260
俺もちょっと死ねばいいのにって思ったよ
96 18/03/01(木)15:27:17 No.488141319
>ラーメン屋は覚えられて嬉しかった はいタンメン
97 18/03/01(木)15:27:18 No.488141321
>じゃあどうすればいいのよ 作り笑いしておけばいいよ
98 18/03/01(木)15:27:32 No.488141349
覚えられることで何かメリットがあればいいけどな それほど常連ってことだからちょっとしたサービスくらい
99 18/03/01(木)15:28:19 No.488141454
>俺もちょっと死ねばいいのにって思ったよ あっちょっと死ぬっ
100 18/03/01(木)15:28:42 No.488141500
>覚えられることで何かメリットがあればいいけどな >それほど常連ってことだからちょっとしたサービスくらい ちょっとしたサービスって怖くない? 何入ってるかわからないし向こうが売ってこっちが買った証拠が向こう側にしか残らないし
101 18/03/01(木)15:29:13 No.488141559
>それほど常連ってことだからちょっとしたサービスくらい 近所のラーメン屋のおばちゃんがいつもありがとねーって平気で大盛りとかチャーシューをサービスして来るからつらい 他のお客さんはチャーシュー100円大盛り150円金出して買ってるのに俺だけタダでせしめてる構図がひどく悪に感じる 深夜までやってるお店そこしかないから仕事柄深夜に良くいくだけなのに…
102 18/03/01(木)15:29:17 No.488141563
自分がシステムを崩さなければいいんだ 影で何か言われようが見えない世界のことはしらない
103 18/03/01(木)15:29:35 No.488141603
>他のお客さんはチャーシュー100円大盛り150円金出して買ってるのに俺だけタダでせしめてる構図がひどく悪に感じる 俺もこれ感じて駄目だわ
104 18/03/01(木)15:30:46 No.488141757
>ちょっとしたサービスって怖くない? >何入ってるかわからないし向こうが売ってこっちが買った証拠が向こう側にしか残らないし 世の中の人が何でもかんでも他人を害そうとするわけないだろ
105 18/03/01(木)15:31:14 No.488141818
繊細すぎる…
106 18/03/01(木)15:31:31 No.488141858
考えすぎなんだよ「」は
107 18/03/01(木)15:31:41 No.488141876
>世の中の人が何でもかんでも他人を害そうとするわけないだろ でも「」はスキを見せたら切りかかってくるし…
108 18/03/01(木)15:33:08 No.488142064
それもこれも料金以上のサービスを求めたり接客が悪いだの言うクレーマーが悪い こういうのがあるから店側はお客の下手に出なきゃいけなくなってスレ画みたいな接客を良しとしてしまうんだ
109 18/03/01(木)15:33:21 No.488142098
優しくしないでくれ!
110 18/03/01(木)15:33:24 No.488142105
覚えられるのが嫌というのはわかるけどサービスは受け取っちゃうなあ…
111 18/03/01(木)15:33:26 No.488142108
>考えすぎなんだよ「」は バイトなんて客にあざな付けて馬鹿にするぐらいしか楽しみないって聞いたし
112 18/03/01(木)15:33:46 No.488142146
人違いか知らないけど初めて行く店でもこういうの言われることあるし
113 18/03/01(木)15:34:18 No.488142212
考えすぎないように努力してもっと考えた方が良かったんじゃないかって不安に襲われるくらいなら 考えすぎて石橋叩きまくる方が楽だし…
114 18/03/01(木)15:34:21 No.488142216
サービス系は相手は善意であるのが解ってるからこそ申し訳なくなるところある
115 18/03/01(木)15:34:53 No.488142278
>人違いか知らないけど初めて行く店でもこういうの言われることあるし マニュアルあるのかもね
116 18/03/01(木)15:35:08 No.488142310
俺ぐらいになるとなんか手伝った後にありがとうって言われるだけで2~3日悩むぞ お礼にってジュースとかお菓子貰ったらできるだけその人と顔合わせないようにする
117 18/03/01(木)15:35:32 No.488142360
無難に働くのは難しいんだぞ 接客なんてなお更のこと
118 18/03/01(木)15:35:51 No.488142398
>世の中の人が何でもかんでも他人を害そうとするわけないだろ でもそれをどうやって見分けりゃいいんだ 常に証拠を残して自衛するしかないだろ
119 18/03/01(木)15:36:14 No.488142437
無人レジいいよね……
120 18/03/01(木)15:36:45 No.488142497
>世の中の人が何でもかんでも他人を害そうとするわけないだろ 理屈ではわかってる でも身体が勝手に…
121 18/03/01(木)15:37:05 No.488142550
ドラレコつけてる車はみんな被害妄想か? ちがうだろう
122 18/03/01(木)15:37:15 No.488142566
顔を覚えられようが機械的に接するだけだよ 俺には関係ないし…
123 18/03/01(木)15:37:34 No.488142617
>ドラレコつけてる車はみんな被害妄想か? >ちがうだろう 最近はそうでもないけど昔はキチガイ扱いされたような…
124 18/03/01(木)15:37:40 No.488142632
周りがどう思ってるかなんて関係ないんだよ 本人がそう思っちゃったらそれがすべてなんだ
125 18/03/01(木)15:37:47 No.488142646
「」はさぁ…接客業したことない人?
126 18/03/01(木)15:38:11 No.488142702
>「」はさぁ…接客業したことない人? 無い人のが多いだろうが
127 18/03/01(木)15:38:34 No.488142750
>「」はさぁ…接客業したことない人? 接客業経験あるくらいでイキるなよ
128 18/03/01(木)15:39:02 No.488142806
残業で疲れ切ってる所にいつもありがとうございます今日は遅かったですねえとか話しかけられると 早く部屋でリラックスしたいし頭ぼーっとして回らないのにぐちゃぐちゃうるさいな…ってなる
129 18/03/01(木)15:39:04 No.488142812
店員側は毎日不特定多数の客を見てていちいち覚えてないんだから初めて来た客だとしてもとりあえず毎度ありがとうございますとかは言うでしょ
130 18/03/01(木)15:39:10 No.488142827
あの姉ちゃん ICカードの種類覚えてくれてる
131 18/03/01(木)15:39:41 No.488142881
これ言われて即死しそうになったけどポイントカード出すようになったから言われるようになっただけということに気づいてことなきを得た
132 18/03/01(木)15:39:46 No.488142894
俺の気分を思い通りにコントロールする乱数調整をやられてるような気分になるんだよな 俺を喜ばせようとする奴とか俺の脳をハックしようとしてるとしか思えないしそれによって相手にメリットが発生しない時とかないが起こるかわからなくて怖い
133 18/03/01(木)15:40:00 No.488142919
定期的に来る客の顔すら覚えないってのはそれはそれで壊れてると思うんだ
134 18/03/01(木)15:40:11 No.488142944
顔や名前を覚えられたら覚悟が要るぞ 迂闊にエロ本やホビー雑誌買ったりできなくなる
135 18/03/01(木)15:40:48 No.488143034
>俺ぐらいになるとなんか手伝った後にありがとうって言われるだけで2~3日悩むぞ >お礼にってジュースとかお菓子貰ったらできるだけその人と顔合わせないようにする 繊細すぎる…
136 18/03/01(木)15:40:50 No.488143039
覚えてくれるのはべつにいいんだ 覚えたアピールをわざわざしないでほしい
137 18/03/01(木)15:41:29 No.488143112
こういうモブで居たい病って何か病名あるんだろうかね
138 18/03/01(木)15:41:32 No.488143119
>覚えてくれるのはべつにいいんだ >覚えたアピールをわざわざしないでほしい やっぱりそこだよね
139 18/03/01(木)15:41:32 No.488143122
SFマガジンおじさんしかSFマガジン買わないけど予約しないせいで一冊だけ仕入れて並べてる本屋いいよね…
140 18/03/01(木)15:41:52 No.488143164
統合失調症の疑いがあります
141 18/03/01(木)15:42:02 No.488143180
AIの時代はまだか
142 18/03/01(木)15:42:31 No.488143238
カード出す前から準備してくれる…
143 18/03/01(木)15:42:46 No.488143262
>定期的に来る客の顔すら覚えないってのはそれはそれで壊れてると思うんだ こっちも覚えられてないとは思ってないって そこにわざわざ触れて欲しくないだけ
144 18/03/01(木)15:43:52 No.488143408
自分で自分を石ころ扱いしてるんなら目立つ石ころだなーって拾われても我慢しろよ 僕は石ころなんです拾わないで見ないで意識から除外してとかいうのは勝手すぎるだろう
145 18/03/01(木)15:43:58 No.488143425
単純になんか義務感が芽生えるのが嫌 店は気にしないとはではなく自分の中でそうなるのが嫌
146 18/03/01(木)15:44:28 No.488143490
>>他のお客さんはチャーシュー100円大盛り150円金出して買ってるのに俺だけタダでせしめてる構図がひどく悪に感じる 人によるがそういう光景見てもそんだけご愛顧してるんだから当然だなって思うかな
147 18/03/01(木)15:44:58 No.488143545
「スタンプ集めてましたっけ?」
148 18/03/01(木)15:45:12 No.488143577
別に押し付けてないよ でも去るね…
149 18/03/01(木)15:46:47 No.488143772
>自分で自分を石ころ扱いしてるんなら目立つ石ころだなーって拾われても我慢しろよ >僕は石ころなんです拾わないで見ないで意識から除外してとかいうのは勝手すぎるだろう べつに店員になにか押しつけたりしないよ ちょっと特殊な話しかけられ方するだけで不愉快なのに なんで店員に何か願うなんてそんな労力かけなくちゃいけないんだ こっちから去るだけだ
150 18/03/01(木)15:49:33 No.488144132
ここからこっちも気軽に話しかけていいなら…