ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/01(木)02:48:19 No.488078893
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/03/01(木)02:53:14 No.488079278
操縦席むき出しがワイルド
2 18/03/01(木)02:54:23 No.488079374
横にポケモンみたいなマークついてる
3 18/03/01(木)02:55:59 No.488079512
また新しいライガーゼロ?
4 18/03/01(木)02:56:05 No.488079521
シリンダー細いな折れそう
5 18/03/01(木)02:57:35 No.488079639
ギミックがみんなパイロット殺す気まんまん
6 18/03/01(木)02:59:55 No.488079829
正直デザイン古い
7 18/03/01(木)03:12:26 No.488080755
地球産らしいし乗り方違うのも納得といえば納得
8 18/03/01(木)03:13:25 No.488080828
ライガーって別に主人公機じゃなかったはずじゃん
9 18/03/01(木)03:13:43 No.488080847
ガブリゲーターがすっごい顎開いててダメだった
10 18/03/01(木)03:14:26 No.488080892
>ライガーって別に主人公機じゃなかったはずじゃん アニメは割と…
11 18/03/01(木)03:14:48 No.488080922
また大型ゾイドが絶滅したのかとおもったら惑星Ziじゃないのか
12 18/03/01(木)03:15:02 No.488080944
>ライガーって別に主人公機じゃなかったはずじゃん どれだけ玄人気取りこじらせたらそうなるんだ
13 18/03/01(木)03:15:13 No.488080952
ライガー以外は真っ当にカッコいい ライガーがクセ強いのは主人公なら冒険できるっていう仮面ライダーと同じ理由だと思う
14 18/03/01(木)03:15:15 No.488080954
>ライガーって別に主人公機じゃなかったはずじゃん 第二部から主人公機として定着したからね
15 18/03/01(木)03:17:58 No.488081140
>また大型ゾイドが絶滅したのかとおもったら惑星Ziじゃないのか アニメは地球 コロコロでやるバトストはいつも通り帝国と戦うミリタリーなお話だからもしかしたら惑星Ziかもしれない
16 18/03/01(木)03:18:28 No.488081173
キャラデザが微妙
17 18/03/01(木)03:21:20 No.488081369
ていうかライガー以外に主人公機任せられるようなモチーフかなり少ないよね 狼や犬はスマート過ぎるし猫は女性的だし鳥は戦闘シーン描き辛いわ虫爬虫類恐竜は悪役ヅラで
18 18/03/01(木)03:23:15 No.488081478
ゾイド熱が出てきて待ちきれないから死蔵してたコレクションを何体か組もうかと思い始めてる
19 18/03/01(木)03:25:05 No.488081612
主役といえばゴリラですよね!
20 18/03/01(木)03:25:36 No.488081648
ゴジラっぽいのも主人公感あるよ!
21 18/03/01(木)03:27:39 No.488081771
いきなりゴジュラス乗るのも何か違うからアロザウラーから始めよう
22 18/03/01(木)03:28:17 No.488081814
主役以外も売りたいとなると敵はカッコイイ恐竜型になってしまうのだ
23 18/03/01(木)03:29:17 No.488081869
ライオンはカッコいいし男の子に大人気だから主人公にピッタリなんだよなぁ
24 18/03/01(木)03:29:56 No.488081916
>ライオンはカッコいいし男の子に大人気だから主人公にピッタリなんだよなぁ 流石に思考停止過ぎない…?
25 18/03/01(木)03:31:08 No.488081981
戦隊の主役だと何の動物が一番多いんだろ
26 18/03/01(木)03:32:13 No.488082054
恐竜主人公機にして相手ライガーやタイガー系だとイジメだし恐竜だったら面白味ない やっぱライガーが適任だ
27 18/03/01(木)03:32:18 No.488082058
戦隊だと赤は飛行機が多くない? だからヒリとかになるよね
28 18/03/01(木)03:32:23 No.488082063
主役機の名前はワイルドライガーとかだろうか
29 18/03/01(木)03:32:52 No.488082098
ワイルドって荒野が舞台っぽいね
30 18/03/01(木)03:32:59 No.488082106
>主役機の名前はワイルドライガーとかだろうか ライバル機でワイルドタイガーも出そう
31 18/03/01(木)03:33:01 No.488082107
>戦隊の主役だと何の動物が一番多いんだろ 意外と鳥が多い気がする
32 18/03/01(木)03:33:16 No.488082126
>主役機の名前はワイルドライガーとかだろうか 名前はもう出てる 公式には全然でニュースサイトだけだけど
33 18/03/01(木)03:33:41 No.488082155
>戦隊の主役だと何の動物が一番多いんだろ 鳥ライオンティラノかな
34 18/03/01(木)03:33:54 No.488082166
ゴリラに乗ってウルトラサウルス奪ったやつもいたし…
35 18/03/01(木)03:36:28 No.488082300
骨格モチーフのデザイン良いと思う スケールだけは24ゾイドであって欲しかったな
36 18/03/01(木)03:38:33 No.488082397
キャップの主張がおとなしすぎて違和感
37 18/03/01(木)03:38:36 No.488082400
今の世の中何が受けるかはマジわからなくなってるから見守るのみ
38 18/03/01(木)03:39:07 No.488082425
背中のブレードとか前作と変わんないな
39 18/03/01(木)03:40:53 No.488082507
難易度地味に上がってるから子供が組めるのか心配
40 18/03/01(木)03:41:15 No.488082526
子供が乗ってるっぽいし どうせなら1/12で欲しいけどさすがにでかすぎる気もする
41 18/03/01(木)03:42:03 No.488082557
スレ画がワイルドライガーで赤い恐竜がギルラプターだとか
42 18/03/01(木)03:42:19 No.488082568
上に人乗ってるの今気づいた 小型化してるのかな
43 18/03/01(木)03:42:28 No.488082574
3000円で可動ギミック付きって今の時代頑張ったな
44 18/03/01(木)03:42:42 No.488082582
>背中のブレードとか前作と変わんないな 動作はだいぶ別物
45 18/03/01(木)03:42:49 No.488082586
>子供が乗ってるっぽいし >どうせなら1/12で欲しいけどさすがにでかすぎる気もする 大型犬サイズだから無理すぎる…
46 18/03/01(木)03:42:53 No.488082590
ラプターとウルトラも良さそうだから あとトリケラトプスあたりが来てくれたらいいな
47 18/03/01(木)03:44:05 No.488082651
全体としてモチーフのセレクトは獲りに行ってる
48 18/03/01(木)03:44:13 No.488082658
>3000円で可動ギミック付きって今の時代頑張ったな 歩きながら頭振ったりMPの技術も投入されてるのが凄い
49 18/03/01(木)03:46:25 No.488082768
騎乗させる以上極端な大型は出なさそうだな
50 18/03/01(木)03:48:19 No.488082844
ブキヤ辺りから1/72スケールにサイズダウンしてアレンジ効かせた可動重視のプラモ出さないかな
51 18/03/01(木)03:50:02 No.488082911
このシリーズ人間との比較だとディマンティスより小さいんじゃないかなー
52 18/03/01(木)03:50:08 No.488082915
カブトムシサソリクワガタ辺りは低価格帯の商品なのかちっちゃくて可愛い事になってる
53 18/03/01(木)03:51:45 No.488082995
レブラプターみたいなのが出てくれたら俺によし
54 18/03/01(木)03:52:51 No.488083047
ヒロインがデススティンガーて攻めてるな
55 18/03/01(木)03:53:26 No.488083069
そうかいつも通りの1/72にしたらモルガクラスの小型ゾイドになるのか じゃあ大型っぽいブラキオはブラキオスサイズか
56 18/03/01(木)03:57:41 No.488083265
本格的に始まったら20年ぶりにコロコロ定期購読してしまうかもしれん
57 18/03/01(木)03:58:58 No.488083330
コロコロの電子版とかあるんかな
58 18/03/01(木)04:02:55 No.488083503
これスケール合わせたジェノザウラー出したらデスザウラーみたいになりそうだな
59 18/03/01(木)04:08:29 No.488083744
今までの設定は完全に無しだろ
60 18/03/01(木)04:09:14 No.488083776
そのための地球設定だろうしなぁ…
61 18/03/01(木)04:10:37 No.488083837
パイロットむきだしだと実弾やビームが出てきたら アニメじゃお出しできない絵面にならない?大丈夫?
62 18/03/01(木)04:19:35 No.488084206
足が細すぎるのと単体で見ると従来のと比べてちっこいからライガーってよりトビネズミに見えた
63 18/03/01(木)04:26:29 No.488084578
ビルドファイターズ的な奴かもしれないし...
64 18/03/01(木)04:29:00 No.488084689
アニメと漫画は牙型の鍵でゾイドが動くらしく/0の時みたくなりきりアイテムも出るんじゃないかと言われてたな
65 18/03/01(木)04:52:25 No.488085672
正直作劇的に結構足引っ張りそうな気はするコックピット
66 18/03/01(木)04:58:36 No.488085901
>正直作劇的に結構足引っ張りそうな気はするコックピット 生きてるメカなのが重要だから戦闘シーンにはちゃんと策はあるだろう
67 18/03/01(木)04:59:52 No.488085939
作画だと邪魔だしなCGならいいだろうけど
68 18/03/01(木)05:01:49 No.488086011
昔このくらいのサイズ比でやらなかったのは人のCGが未熟だったからか 10年以上間が空いたかいはあるわけだなあ
69 18/03/01(木)05:15:34 No.488086556
>パイロットむきだしだと実弾やビームが出てきたら >アニメじゃお出しできない絵面にならない?大丈夫? こういうのはどんな攻撃も不思議とパイロットには当たらないもんだ モンハンストーリーズで見た
70 18/03/01(木)05:31:44 No.488087237
そんなことよりエッチで可愛い女の子キャラをですね
71 18/03/01(木)05:51:40 No.488087894
コクピットならまだしも直乗りは絶対酔うわ…
72 18/03/01(木)05:53:33 No.488087946
>コクピットならまだしも直乗りは絶対酔うわ… 馬は酔うのか?
73 18/03/01(木)05:58:58 No.488088133
よーやく歩行ギミック諦めてくれたか!遅いんだよバカ! ゼロの時点で可動モデルにすべきだった 子供がアニメみたいに走らないのにがっかりして離れていったからな
74 18/03/01(木)05:59:44 No.488088165
>よーやく歩行ギミック諦めてくれたか!遅いんだよバカ! バカはお前だ
75 18/03/01(木)06:04:07 No.488088288
可動王とかもあったが高すぎてどこも売れ残ってたなぁ