18/03/01(木)00:34:04 https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/01(木)00:34:04 No.488061847
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180228/k10011346721000.html 中国初の原子力空母の開発計画が明らかに
1 18/03/01(木)00:36:51 No.488062328
知ってた
2 18/03/01(木)00:38:00 No.488062544
そりゃまあ作ってるよね…
3 18/03/01(木)00:38:43 No.488062666
どこぞの核と同じで時間の問題だわな
4 18/03/01(木)00:39:07 No.488062727
それ作るためにいままでさんざん空母の練習してきたんだもんなあ
5 18/03/01(木)00:39:41 No.488062832
こっちが小さい空母持つ持たないでグダグダやってる内に向こうは4隻目の空母作っとるやん
6 18/03/01(木)00:39:46 No.488062843
すげーな大物ばかり作って不況がきたら維持できなくなるだろ...
7 18/03/01(木)00:41:11 No.488063085
対費用効率的にどうなんだろう
8 18/03/01(木)00:41:25 No.488063129
艦載機はシーフランカーのままなのかな
9 18/03/01(木)00:43:24 No.488063462
>すげーな大物ばかり作って不況がきたら維持できなくなるだろ... どの国も作れる時に作らないと二度と持つ機会が無いのが空母機動部隊 中国は今つくらないと四半世紀持てない覚悟をしないといけない
10 18/03/01(木)00:44:06 No.488063584
>対費用効率的にどうなんだろう めっちゃ悪いよ ただ国策と海洋国家になること見据えてだから
11 18/03/01(木)00:44:22 No.488063638
昔の戦艦みたいとかいつかはクラウンみたいなもんなんだろう
12 18/03/01(木)00:44:25 No.488063645
ロシアも作るみたいだし盛んだな
13 18/03/01(木)00:44:25 No.488063648
>対費用効率的にどうなんだろう ジプチとかバングラデシュとか海外に拠点作ってるからシーレーン維持のためにはむしろ必要不可欠と思ってるんじゃね 問題は日本のシーレーンとも被ってることだな…
14 18/03/01(木)00:45:25 No.488063843
今アホみたいなペースで作ってるイージス艦も空母の護衛用なんだろうなぁ
15 18/03/01(木)00:45:31 No.488063858
空母機動部隊を運用した4つめの国になろうと必死なんだよ いま押しとかないとこの先がないし
16 18/03/01(木)00:47:21 No.488064175
4隻でも運用にはギリギリじゃないの まあもっと作ると思うが
17 18/03/01(木)00:48:47 No.488064401
1隻2隻持ってても意味ないからな 最低でも数隻は保有するだろ
18 18/03/01(木)00:49:29 No.488064505
>4隻でも運用にはギリギリじゃないの >まあもっと作ると思うが 遼寧に関しては多分数にカウントしてないんじゃないかなぁ練習空母っぽいし
19 18/03/01(木)00:51:57 No.488064928
>すげーな大物ばかり作って不況がきたら維持できなくなるだろ... これでも国防費はGDPの3%にすら届いてないからソ連とは事情が違うのよ…
20 18/03/01(木)00:52:06 No.488064944
中国インドに負けじとロシアも塩漬けにしてた連中を蘇らせつつある いま極東の海が熱い 他の国は白目を剥いた
21 18/03/01(木)00:53:47 No.488065216
>4隻でも運用にはギリギリじゃないの そもそも3隻ローテって何の意味もない話だから
22 18/03/01(木)00:55:01 No.488065414
>1隻2隻持ってても意味ないからな >最低でも数隻は保有するだろ 唐突にディスられるイギリス
23 18/03/01(木)00:56:33 No.488065653
いくらハードパワーがあってもソ連のように滅びた国家があるというのに…
24 18/03/01(木)00:57:24 No.488065794
えらいこっちゃ戦争じゃ
25 18/03/01(木)00:57:42 No.488065837
ソ連は経済が停滞する中で軍拡し続けたからな 金があれば話は別
26 18/03/01(木)00:57:51 No.488065870
でも今のロシア国民は蘇るソ連を熱望してるし…
27 18/03/01(木)00:57:55 No.488065881
もう南下して海洋を制圧する気マンマンだしな 勿論日本も標的に入ってるしどこまで行くんだろうな中国
28 18/03/01(木)00:59:29 No.488066127
ぶっちゃけ沖縄と嘉手納突破するのに4隻じゃ全然足りないからまだ増えると思う
29 18/03/01(木)01:00:07 No.488066236
https://jp.rbth.com/science/79367-kongo-no-buki ロシアも作る気あるんだな
30 18/03/01(木)01:00:52 No.488066366
おそロシア
31 18/03/01(木)01:01:27 No.488066453
船の形以外はまんま米空母を焼き直してるの面白い
32 18/03/01(木)01:01:33 No.488066471
>ぶっちゃけ沖縄と嘉手納突破するのに4隻じゃ全然足りないからまだ増えると思う 突破して何処行くのさ…
33 18/03/01(木)01:02:17 No.488066580
>船の形以外はまんま米空母を焼き直してるの面白い スレ画はミリヲタの書いた想像図だったような
34 18/03/01(木)01:02:43 No.488066639
>勿論日本も標的に入ってるしどこまで行くんだろうな中国 名前通り世界の中心になるんだろ
35 18/03/01(木)01:03:13 No.488066718
南進したいけど増産でお金的にも共産党が保つかは分からない
36 18/03/01(木)01:03:41 No.488066797
艦橋がちょっとウリヤノフスクみたい
37 18/03/01(木)01:04:56 No.488067005
ASEAN諸国を全て黙らせて海自を日本近海に封じ込め 米軍をハワイまで押し返しインド洋を我が海とするんだから 後10隻は必要
38 18/03/01(木)01:04:59 No.488067016
このまま経済で屈服させればいいのになんで軍拡するんだろ
39 18/03/01(木)01:05:24 No.488067100
>突破して何処行くのさ… 第二列島線?
40 18/03/01(木)01:06:02 No.488067197
経済と軍事は国家の両輪だからだ
41 18/03/01(木)01:06:22 No.488067254
>南進したいけど増産でお金的にも共産党が保つかは分からない これでもGDP比じゃヨーロッパ諸国と比べても低いくらいだしまだまだ行けるわ
42 18/03/01(木)01:06:27 No.488067267
>突破して何処行くのさ… グアム潰してインド洋を内海に
43 18/03/01(木)01:06:40 No.488067303
>後10隻は必要 50年ぐらいかかる?
44 18/03/01(木)01:07:04 No.488067379
>このまま経済で屈服させればいいのになんで軍拡するんだろ 意趣返し
45 18/03/01(木)01:07:27 No.488067441
>このまま経済で屈服させればいいのになんで軍拡するんだろ 日本にはこのまま勝てるだろうがアメリカにはやはり軍事力での勝負が必要
46 18/03/01(木)01:08:17 No.488067581
>>突破して何処行くのさ… >グアム潰してインド洋を内海に なあにまだディエゴ・ガルシアがある
47 18/03/01(木)01:08:37 No.488067634
外よりも党自体が危うくなってきたんで駆け足してる感はある
48 18/03/01(木)01:08:57 No.488067690
>日本にはこのまま勝てるだろうがアメリカにはやはり軍事力での勝負が必要 人口4倍もあるんだしアメリカだってこのまま経済で倒せそうだけどねえ
49 18/03/01(木)01:09:13 No.488067738
これほどの規模の国でシーレーンノーガード戦法に近い状況を一世紀ぐらい続けてたほうが異常といえば言い返す言葉もないが力を入れられたらみんな困るのでみんなで軍縮しましょ軍縮 ね?
50 18/03/01(木)01:09:15 No.488067745
メリケンとチャイナとインディアと露助 次世代の覇権を握るのはどいつだ
51 18/03/01(木)01:09:19 No.488067759
>これでもGDP比じゃヨーロッパ諸国と比べても低いくらいだしまだまだ行けるわ 表向き公表してない軍事費が沢山あると聞いたけどどうなんだろうね
52 18/03/01(木)01:09:29 No.488067787
>これでもGDP比じゃヨーロッパ諸国と比べても低いくらいだしまだまだ行けるわ http://www.garbagenews.net/archives/2258794.html
53 18/03/01(木)01:10:01 No.488067891
ロシアはSu-57を載せる気みたいだ
54 18/03/01(木)01:10:22 No.488067953
中国も少子化なんとしないと夢が夢で終わるねぇ…
55 18/03/01(木)01:10:26 No.488067966
軍事に金注いでくれた方がアメリカ的には願ったりだろう それで冷戦に一度勝ってるし ということはこれはCIAの陰謀…
56 18/03/01(木)01:10:51 No.488068032
>人口4倍もあるんだしアメリカだってこのまま経済で倒せそうだけどねえ アメリカの来年度の軍事予算の請求額が中国含めた他国の軍事予算総額を越えててみんなドン引きしてたよ
57 18/03/01(木)01:10:52 No.488068039
>船の形以外はまんま米空母を焼き直してるの面白い 産業スパイとかで盗んだ図面とかあるのかもね
58 18/03/01(木)01:11:14 No.488068102
USAが貿易戦争のトリガー弾くだけで計画が止まるな…
59 18/03/01(木)01:11:24 No.488068137
地に足のついた中国と比べて成金のような調達を続けるインドの方が悪い軍隊感があると言うかあの国陸も空もそんなのばっかりだな
60 18/03/01(木)01:11:24 No.488068140
>中国も少子化なんとしないと夢が夢で終わるねぇ… 1億人くらい一人っ子政策時に産まれた無戸籍者がいるので
61 18/03/01(木)01:11:28 No.488068151
>メリケンとチャイナとインディアと露助 >次世代の覇権を握るのはどいつだ インディアはずっとグダグダしてそう
62 18/03/01(木)01:12:21 No.488068298
>http://www.garbagenews.net/archives/2258794.html そのリンクだけ貼られても何が言いたいのか分からないよ…
63 18/03/01(木)01:13:11 No.488068456
>中国も少子化なんとしないと夢が夢で終わるねぇ… 中国も日本にだけは言われたくないだろうな …いやマジで
64 18/03/01(木)01:13:38 No.488068533
>産業スパイとかで盗んだ図面とかあるのかもね そもそも何人も中国系アメリカ人上級士官がスパイ容疑で逮捕されてたろ プレデターのデータ流出とかのお陰でそっくりな無人機が実戦配備されてるし…
65 18/03/01(木)01:13:40 No.488068540
>そのリンクだけ貼られても何が言いたいのか分からないよ… 張った人じゃないけど欧州と同じか高いくらいじゃね?
66 18/03/01(木)01:14:01 No.488068585
>アメリカの来年度の軍事予算の請求額が中国含めた他国の軍事予算総額を越えててみんなドン引きしてたよ それ俺に対する返レスでいいのか?
67 18/03/01(木)01:14:03 No.488068596
前から原子力空母作るとは言ってたから何の驚きもない むしろちゃんと目処立ったんかってそっちの感慨しかわかん
68 18/03/01(木)01:14:50 No.488068709
極東50年後どの国も人不足でスカスカやぞ どーんと何か起きて産めよ増やせよしないと
69 18/03/01(木)01:14:57 No.488068726
少子化の前に内陸のまだお金持ちになる可能性のある農村部の人も数的リミットがあるので焦ってる ので急ぐねグッドネイビー
70 18/03/01(木)01:15:16 No.488068780
>プレデターのデータ流出とかのお陰でそっくりな無人機が実戦配備されてるし… プレデターは中パ国境付近に墜落させたアメリカの自業自得じゃ
71 18/03/01(木)01:15:32 No.488068821
日本はもう国防は予算きついし 国力からいっても到底追いつかないしで 共産党リニンサン軍拡やめてくだち…って思う
72 18/03/01(木)01:15:37 No.488068836
>中国も日本にだけは言われたくないだろうな >…いやマジで たまにロシアも言われてるけど日本には言われたくないだろうな一応対策はしてるし
73 18/03/01(木)01:15:38 No.488068838
これからの空母は無人機に対してどうやって防御するの
74 18/03/01(木)01:16:53 No.488069038
>プレデターは中パ国境付近に墜落させたアメリカの自業自得じゃ イランに鹵獲されたのとかこんな事件もあった https://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0400D_U3A500C1000000/
75 18/03/01(木)01:16:53 No.488069039
>日本はもう国防は予算きついし >国力からいっても到底追いつかないしで よっしゃ核武装
76 18/03/01(木)01:17:02 No.488069058
まあ眠れる獅子を起こしたのは間違いなく日本とアメリカの性なんでツケを払うときが来たって感じなんだけどね てかアメ公もソ連を恐れるあまりに中国を支援し過ぎなんだよ同じアカなのに 結果的にソ連よりももっと強大な敵を蘇らせてやがる
77 18/03/01(木)01:17:03 No.488069061
レーザー!
78 18/03/01(木)01:18:05 No.488069238
>よっしゃ核武装 だから予算無いよ…
79 18/03/01(木)01:18:24 No.488069290
>これからの空母は無人機に対してどうやって防御するの ファランクスを増やす 電波妨害装置を僚艦に配置して無線誘導を阻害 大出力な赤外線投光機でカメラを潰す
80 18/03/01(木)01:18:26 No.488069295
>てかアメ公もソ連を恐れるあまりに中国を支援し過ぎなんだよ同じアカなのに >結果的にソ連よりももっと強大な敵を蘇らせてやがる アメリカは大戦の頃から中国に甘いからねえ 人口多いのがよほど魅力的に見えるらしい
81 18/03/01(木)01:18:37 No.488069328
>よっしゃ核武装 NPT…
82 18/03/01(木)01:18:39 No.488069334
いざとなったら国産ロケットに核廃棄物載せたお手軽ダーティー弾道ミサイル適当に撃ち込むもとい墜落させようぜ
83 18/03/01(木)01:18:40 No.488069336
>>国力からいっても到底追いつかないしで >よっしゃ核武装 civかなんかか!
84 18/03/01(木)01:19:03 No.488069392
>これからの空母は無人機に対してどうやって防御するの 無人機はそんなに万能な物じゃないよ
85 18/03/01(木)01:19:13 No.488069425
日本は金も人も足りなくなってくるんだから無茶はよせ…
86 18/03/01(木)01:19:33 No.488069470
>だから予算無いよ… EUみたいにアメリカからレンタルでいいでしょ 低出力核なら被害も限定的だし
87 18/03/01(木)01:19:35 No.488069474
電波妨害関連はロシアが十八番にしてるし アメリカだと海軍系が割りとマシだから無人期対策は一番大丈夫じゃない?
88 18/03/01(木)01:19:50 No.488069506
>だから予算無いよ… 正直予算ないとか甘えだろ GDP比1%しか出してないのに 予算よりマンパワー不足の方がよほど深刻だ
89 18/03/01(木)01:19:58 No.488069530
>アメリカは大戦の頃から中国に甘いからねえ >人口多いのがよほど魅力的に見えるらしい なんてったてアメリカは資本主義だからね
90 18/03/01(木)01:20:07 No.488069551
いざとなったら国連とか全部抜けて大日本帝国憲法は廃止されてませんでした!って言えばいい
91 18/03/01(木)01:20:13 No.488069564
なあに貧乏な上にマンパワーゴミカスな北朝鮮がやれたんだからいけるいける
92 18/03/01(木)01:20:24 No.488069592
そもそも対艦ミサイル積める無人機なんか無いし 無人機にミサイル積むメリットは無い
93 18/03/01(木)01:20:53 No.488069656
各国が開発競争に明け暮れて日本が経済的に返り咲くチャンスは?!
94 18/03/01(木)01:21:14 No.488069715
>アメリカだと海軍系が割りとマシだから無人期対策は一番大丈夫じゃない? アメリカ国防省は1000機単位のドローン攻撃軍を実験した https://trafficnews.jp/post/63639
95 18/03/01(木)01:21:18 No.488069724
ソ連の空…巡洋艦買ってから20年近くかかって今に至ると思うと早いのか遅いのか… どっちにしても気の長い国だなここ
96 18/03/01(木)01:21:21 No.488069727
>いざとなったら国連とか全部抜けて大日本帝国憲法は廃止されてませんでした!って言えばいい 1世紀前に見た
97 18/03/01(木)01:21:23 No.488069731
水中型の無人機だよな サイズはサメぐらいで
98 18/03/01(木)01:22:15 No.488069832
>日本は金も人も足りなくなってくるんだから無茶はよせ… なんかイージスアショアの件で陸自がハッスルして空海自がウンザリしてるとか
99 18/03/01(木)01:22:26 No.488069860
原子力関連は日本は進んでるから核武装自体は法律の問題さえクリアすればそんなに大した問題ではないはず ただそれを国民が許すかが問題なのよね もう寝ぼけてる時期じゃないんだけどねえ
100 18/03/01(木)01:22:28 No.488069865
>そもそも対艦ミサイル積める無人機なんか無いし >無人機にミサイル積むメリットは無い 数台ー数十台で運用して飽和攻撃でブリッジや電子装備破壊するのが主目的でしょ
101 18/03/01(木)01:22:51 No.488069901
英国なんか核戦力の維持であっぷあっぷしてるしアメリカの核の傘で覆われてる内は手を出さないでもいいんじゃないかな…
102 18/03/01(木)01:23:19 No.488069955
機銃とミサイルよりドローンの数が上を目指すわけだ…
103 18/03/01(木)01:23:21 No.488069959
でもわしら国家予算の80%軍事費だった時もあるんだからやってみてもいいんじゃないか やればできる
104 18/03/01(木)01:23:36 No.488069987
>各国が開発競争に明け暮れて日本が経済的に返り咲くチャンスは?! 実際米中で潰し合ってくれたほうがいいかも?これからはインドらへんを主要貿易相手にしてさ…
105 18/03/01(木)01:24:15 No.488070071
兵器の自動化はアメリカが3歩くらい先行ってるけどね あいつらモビルドールやゴースト目指してるんと違うか…
106 18/03/01(木)01:24:19 No.488070081
>もう寝ぼけてる時期じゃないんだけどねえ 国際条約くらいしっとけ!
107 18/03/01(木)01:24:41 No.488070131
>>各国が開発競争に明け暮れて日本が経済的に返り咲くチャンスは?! >実際米中で潰し合ってくれたほうがいいかも?これからはインドらへんを主要貿易相手にしてさ… 万が一米中戦争になったら真っ先に日本は焦土になるのでそんなチャンスとかありません
108 18/03/01(木)01:25:00 No.488070167
は?兵員数なにそれ美味しいの?な無人兵器の時代もすぐ来るんだろうなあ
109 18/03/01(木)01:25:12 No.488070195
>水中型の無人機だよな ちなみに中国は水中型水上型両方の無人機作ってるよ
110 18/03/01(木)01:25:34 No.488070238
原子力関係が進んでる国は臨界事故なんか起こさないと思うんですよ
111 18/03/01(木)01:25:53 No.488070280
>水中型の無人機だよな >サイズはサメぐらいで サメ映画の世界が現実になる日が来たか…
112 18/03/01(木)01:25:54 No.488070285
>原子力関連は日本は進んでるから まだこんな幻想抱いてる子がいるのか… 日本は核開発後進国で他国の技術を買ってノックダウン生産してるようなもんだよ
113 18/03/01(木)01:25:57 No.488070289
>でもわしら国家予算の80%軍事費だった時もあるんだからやってみてもいいんじゃないか >やればできる 国を守るために国を潰す気か
114 18/03/01(木)01:25:57 No.488070290
泳ぐ機雷か… 飛ぶ地雷… 世も末だ
115 18/03/01(木)01:26:35 No.488070376
>万が一米中戦争になったら真っ先に日本は焦土になるのでそんなチャンスとかありません 在日米軍基地はしらんけど日米同盟は相互防衛条約じゃないだろ…
116 18/03/01(木)01:26:44 No.488070398
>は?兵員数なにそれ美味しいの?な無人兵器の時代もすぐ来るんだろうなあ 「」よ 無人兵器の大半はオペレーターの遠隔操縦だぞ
117 18/03/01(木)01:26:47 No.488070401
メカシャーク開発しちゃうんだ…
118 18/03/01(木)01:27:15 No.488070462
>泳ぐ機雷か… 魚雷じゃん…
119 18/03/01(木)01:27:27 No.488070479
アメリカも中国も金も人もあるのになんで貧乏くさい無人兵器なんかやってるんだろう
120 18/03/01(木)01:27:36 No.488070498
独自路線でゾンビみたいな生物兵器とかどっかの国がやらないかな…
121 18/03/01(木)01:27:38 No.488070504
サメ型魚雷の完成であった
122 18/03/01(木)01:28:04 No.488070561
軍用無人機に関してはアメリカがイスラエル以外に売り渋ってる間に中国が世界トップシェアになり申した
123 18/03/01(木)01:28:31 No.488070626
> 独自路線でゾンビみたいな生物兵器とかどっかの国がやらないかな… アンブレラみたいなクソ企業ができちゃうんだ…
124 18/03/01(木)01:28:38 No.488070651
>でもわしら国家予算の80%軍事費だった時もあるんだからやってみてもいいんじゃないか >やればできる いまさらほしがりませんかつまでははできないよ…
125 18/03/01(木)01:29:27 No.488070762
日本人は本来草食だから植物さえ生えてればいくらでも侵攻できるんだ
126 18/03/01(木)01:29:49 No.488070818
>無人兵器の大半はオペレーターの遠隔操縦だぞ 攻撃能力ありでエスコートもできるAIグロホみたいなもんになっていくんじゃないかってことね?
127 18/03/01(木)01:29:53 No.488070827
てか軍用の無人機って既に戦争で必要不可欠な物になってるのに自衛隊はほぼノータッチだよね…
128 18/03/01(木)01:30:23 No.488070885
>てか軍用の無人機って既に戦争で必要不可欠な物になってるのに自衛隊はほぼノータッチだよね… なんか研究してたでしょ
129 18/03/01(木)01:30:34 No.488070911
>アメリカも中国も金も人もあるのになんで貧乏くさい無人兵器なんかやってるんだろう 「」よ…現代の軍事費って人材育成と人件費が一難食ってるんだよ 昔みたいな消耗戦的大量投入する時代でもないし死んだら再教育が大変 均一な戦闘力に安価な攻撃ドローンは効果的なんだ
130 18/03/01(木)01:30:39 No.488070928
>在日米軍基地はしらんけど日米同盟は相互防衛条約じゃないだろ… 旧安保は片務だけど現安保は双務だよ
131 18/03/01(木)01:30:40 No.488070934
人型に変形する戦闘機を早く作らないと
132 18/03/01(木)01:30:42 No.488070943
えっジョークじゃなくて合理的な手段として核武装を主張してるの
133 18/03/01(木)01:30:57 No.488070976
牟田口理論来たな…
134 18/03/01(木)01:31:07 No.488070998
無人機にドラえもんとかアトムの絵を描いて親しみやすくすれば国民受けもいいし作ろうよ国産無人機!
135 18/03/01(木)01:31:25 No.488071033
>てか軍用の無人機って既に戦争で必要不可欠な物になってるのに自衛隊はほぼノータッチだよね… 地味に研究とかはやってるし採用してるところだと採用してるよ 普及度合いとかだとうn…だけど
136 18/03/01(木)01:31:30 No.488071043
2050年代まで平和が続けば北東アジアは おじいちゃんおばあちゃんばかりで大人しくなるよ
137 18/03/01(木)01:31:32 No.488071047
ヤマハから産業ラジコンヘリ(たかい)買って研究したりしてるよ!
138 18/03/01(木)01:32:14 No.488071134
>均一な戦闘力に安価な攻撃ドローンは効果的なんだ 正規軍が使う軍用無人機はドローンなんかじゃないし比べ物にならんくらい高価よ… 安いのは陸でちょっとした偵察に使うようなやつだ
139 18/03/01(木)01:32:28 No.488071174
日本の核武装なんてアメリカにバーカ!しね!絶交だかんな!されてからくらいじゃないと
140 18/03/01(木)01:33:06 No.488071240
そういえばラジコン無人機の老舗が怪しい人材が入社して 巨額詐欺起こしていきなり倒産したな 人材は中国へリクルートしてるんじゃないか
141 18/03/01(木)01:33:17 No.488071266
>正規軍が使う軍用無人機はドローンなんかじゃないし比べ物にならんくらい高価よ… 人間とどっちが調達楽かってことでは?
142 18/03/01(木)01:33:19 No.488071269
>旧安保は片務だけど現安保は双務だよ …
143 18/03/01(木)01:33:26 No.488071285
原爆特攻高速潜水艦って架空戦記のトンデモ兵器みたいなのロシアがこないだ発表してたな
144 18/03/01(木)01:33:32 No.488071294
ダイキン工業に作ってもらおう 軍用ドローン