ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/01(木)00:31:12 No.488061304
オタクになった原因の作品って今でも思い入れが強いよね
1 18/03/01(木)00:32:21 No.488061520
初めて見て面白いと思った深夜アニメがのちにネットで酷評されてるのを見ると悲しくなる
2 18/03/01(木)00:32:56 No.488061635
シスプリが入り口だったけどアニメは今でも面白いとは思ってないぞ俺
3 18/03/01(木)00:33:33 No.488061747
偏見ないのはいいものだ
4 18/03/01(木)00:34:13 No.488061870
別段きっかけがある訳でもなく自然とオタクになってたから特には…
5 18/03/01(木)00:35:12 No.488062040
なんかのアニメ見て自然になってた気がするけどなんだったかは忘れた
6 18/03/01(木)00:35:16 No.488062047
初めて見てハマったアニメのOPがえなりとか呼ばれてて辛かった
7 18/03/01(木)00:35:37 No.488062096
徐々にオタクになったとは思うけど明らかにターニングポイントだったろうなって作品はいくつかある
8 18/03/01(木)00:35:37 No.488062097
今の子だとまどかとかラブライブになるんだろうか
9 18/03/01(木)00:35:59 No.488062178
さぁ
10 18/03/01(木)00:36:21 No.488062240
>さぁ 吸いこんでくれ!
11 18/03/01(木)00:36:22 No.488062248
>初めて見て面白いと思った深夜アニメの原作者がのちに亡くなったのを聞くと悲しくなる
12 18/03/01(木)00:36:48 No.488062320
当時は面白かったけど今見るとそうでもないなって作品20年前くらいだと結構多い
13 18/03/01(木)00:37:19 No.488062415
>今の子だとまどかとかラブライブになるんだろうか そいつらでさえもう5年前だぞ
14 18/03/01(木)00:37:46 No.488062500
>当時は面白かったけど今見るとそうでもないなって作品20年前くらいだと結構多い 今の作品も20年後にはそうなってるだろうしいいんだ
15 18/03/01(木)00:39:06 No.488062725
ハマった当時のアニメとか見ると作画ひでえなって作品が多い 特に2000年代前半
16 18/03/01(木)00:44:02 No.488063569
当時ネギまにハマってオタクになったがUQは結局見てないんだよね…
17 18/03/01(木)00:48:48 No.488064404
ギャラクシーエンジェルは多分一生5期待ってる
18 18/03/01(木)00:49:28 No.488064503
まほらばの2期やらないかな…
19 18/03/01(木)00:52:43 No.488065043
深夜アニメだとハルヒが入り口だったけど別に面白いアニメだと思ったわけではないな… 小学校入る前からむっ魔法少女に触手いいねえしてたしオタクの原因は別にあるのかもしれん
20 18/03/01(木)00:54:49 No.488065375
ワンダフル版デジキャラット…
21 18/03/01(木)00:58:28 No.488065965
>サクラ大戦は多分一生6待って…やっぱいいや
22 18/03/01(木)00:59:21 No.488066103
>初めて見て面白いと思った深夜アニメがのちにネットで酷評されてるのを見ると悲しくなる 初めてのでも深夜でもないけどトライゼノン好きだったんすよ…
23 18/03/01(木)01:00:27 No.488066300
多分ぷよぷよからコンパイルクラブ入った辺りがターニングポイントだったと思う
24 18/03/01(木)01:01:59 No.488066537
ここにいるのはゲーム経由も多そう
25 18/03/01(木)01:02:17 No.488066583
>初めてのでも深夜でもないけどトライゼノン好きだったんすよ… 曲は多分林原で一番好き 内容は…うん…
26 18/03/01(木)01:04:07 No.488066866
アニメの難視聴地域で唯一ToHeartがやっていて舐めるように観ていた 凄いな…深夜アニメってこんなに品質が高いんだな…
27 18/03/01(木)01:04:53 No.488066996
>ここにいるのはゲーム経由も多そう 友人に借りたwin版の雫かな…
28 18/03/01(木)01:05:07 No.488067045
>ここにいるのはゲーム経由も多そう 俺が平井信者になったのって多分バックガイナーからだったんだなって最近気づいた
29 18/03/01(木)01:06:07 No.488067206
大学時代にエロ求めて深夜アニメ見たらハマってた
30 18/03/01(木)01:06:38 No.488067293
>ここにいるのはゲーム経由も多そう とらハかなあ
31 18/03/01(木)01:09:31 No.488067794
ハマったきっかけか 花右京メイド隊かな…
32 18/03/01(木)01:10:05 No.488067903
10年前にファミリー劇場でなのは1期2期の一挙放送見てしまったのが転換期だった…
33 18/03/01(木)01:13:31 No.488068518
ギャラクシーエンジェルもデジキャラットも普通に小学生が観れる時間帯でオタク向けとか関係なく面白かったなあ
34 18/03/01(木)01:14:15 No.488068626
ニニンが忍伝とかな
35 18/03/01(木)01:17:29 No.488069140
>ギャラクシーエンジェルは多分一生5期待ってる 念レス成功
36 18/03/01(木)01:23:14 No.488069945
GAはかなんがメンタル案件になってるから厳しい
37 18/03/01(木)01:26:24 No.488070345
ああ自分もう引き返せないと自覚したのは おジャ魔女どれみだったな…
38 18/03/01(木)01:27:25 No.488070476
多分姉のフルバ
39 18/03/01(木)01:29:33 No.488070779
きっかけはいまいち覚えてないけどアニメの見方とかをこじらせる羽目になった原因のはいまだに思い入れが深すぎる 急に見返したりいいよね…って意見をネットで探す