虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/26(月)23:20:45 たまに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/26(月)23:20:45 No.487640177

たまには帰ってきてもいいんじゃないかなって思う

1 18/02/26(月)23:21:35 No.487640340

おいカラーパイ・グル 何か言ってやれ

2 18/02/26(月)23:22:55 No.487640652

(2)(赤)(Φ)みたいなのならいいと思う 色マナ全部ライフで賄えるのはやめとけやめとけ!

3 18/02/26(月)23:23:30 No.487640797

青は出禁しておけ

4 18/02/26(月)23:25:17 No.487641228

白と赤はおとなしかったな

5 18/02/26(月)23:27:31 No.487641725

今更ひわいなマークに見えてきた

6 18/02/26(月)23:29:06 [スパイク] No.487642068

呼んだ?

7 18/02/26(月)23:29:11 No.487642090

カードパワー落とせば文句出ないと思うぞ

8 18/02/26(月)23:29:28 No.487642150

調整難しいとは思うけどこのまま消すには惜しいシステムだとは思う 狼狽の嵐みたいに特殊セットで新規カード出して欲しい

9 18/02/26(月)23:30:28 No.487642379

おまんこマーク

10 18/02/26(月)23:30:38 No.487642413

モダンに投入するには劇薬過ぎるけどレガシー程度なら新カードぶち込んでも大丈夫そうだよね

11 18/02/26(月)23:30:42 [精神的つまづき] No.487642428

下の環境に一石を投じるためなんだ許して欲しい

12 18/02/26(月)23:30:47 No.487642443

ライフ支払いは黒の領分でしょ

13 18/02/26(月)23:30:59 No.487642494

(Φ) ソーサリー 各プレイヤーはカードを3枚引く。その後、カードを3枚無作為に選んで捨てる。

14 18/02/26(月)23:31:10 No.487642537

この頃までは開発もライフ重点だっただろうからしょうがない

15 18/02/26(月)23:32:07 No.487642729

はらわた撃ちぐらいのパワーならウェルカムだけど今はもうどれでも使えるから駄目ってされそう つまづきみたいなのは何考えてんだテメー

16 18/02/26(月)23:32:11 No.487642750

作った時はマローもΦマナ!なんてクールなんだ!!って言ってた気がした 気のせいかもしれない

17 18/02/26(月)23:32:43 No.487642862

φマナはすごい!本当にすごいんだ!

18 18/02/26(月)23:33:56 No.487643116

φとは関係ないけど 単色混成マナシンボルはまた使ってもいいと思うんだ

19 18/02/26(月)23:34:27 No.487643247

実際画期的だしセンスのあるデザインだと思うし 新たなるファイレクシアの象徴として相応しいとは思うけどいかんせん加減しろ莫迦だった

20 18/02/26(月)23:35:54 No.487643542

魔力の乱れでないというちょっと考えた痕跡はあるので許して欲しい

21 18/02/26(月)23:36:09 No.487643591

四肢切断が悪さというか黒以外でも使えたのが色々不味かった記憶しかないけどそれ以外にもいろいろあったと思う

22 18/02/26(月)23:36:57 No.487643758

色マナ無しで払えないよう色マナを要求するカードデザインしてくれれば文句は無い

23 18/02/26(月)23:37:16 No.487643841

>φとは関係ないけど >単色混成マナシンボルはまた使ってもいいと思うんだ マナシンボルが汚くなるから駄目

24 18/02/26(月)23:37:16 No.487643849

Φマナだけでドローだったら多分セーフだったと思うよ なんで相手の手札を確認する!!

25 18/02/26(月)23:37:52 No.487643978

逆によう 青で確認してドローなら良いってことだろ?

26 18/02/26(月)23:38:31 No.487644127

魔力変のφ版下さい!

27 18/02/26(月)23:41:40 No.487644829

>青で確認してドローなら良いってことだろ? のぞき見がある

28 18/02/26(月)23:41:53 No.487644875

>ライフ支払いは黒の領分でしょ 本当にね色んな意味で黒の領分を荒らしすぎた

29 18/02/26(月)23:43:37 No.487645236

>φとは関係ないけど >単色混成マナシンボルはまた使ってもいいと思うんだ CMC分かりにくいからもう来なさそう…

30 18/02/26(月)23:43:39 No.487645245

ライフ支払いという領分を犯され更に-修正という領分も犯され ついでに肝入りのネゲターリメイクも犯された黒

31 18/02/26(月)23:43:42 No.487645258

黒に奇跡は起こらないとかちょくちょく黒は虐げられてる気がします…

32 18/02/26(月)23:43:55 No.487645304

>魔力変のφ版下さい! 絶対やばいやつだこれ

33 18/02/26(月)23:45:01 No.487645562

>ライフ支払いという領分を犯され更に-修正という領分も犯され >ついでに肝入りのネゲターリメイクも犯された黒 そして法務官は沼渡り

34 18/02/26(月)23:45:10 No.487645600

黒は儀式の分マナレシオとかよく考えないとな…

35 18/02/26(月)23:45:11 No.487645605

だが余はプッシュを作った功績を忘れてはおらぬ

36 18/02/26(月)23:45:22 No.487645636

でも黒のカード自体は普通に強かったよね

37 18/02/26(月)23:46:17 No.487645838

>黒は儀式の分マナレシオとかよく考えないとな… これ笑っちゃうけどほんとにひどいと思う

38 18/02/26(月)23:46:44 No.487645923

毒の濁流とかいうΦマナでもないけど黒らしいライフを支払って調整できるマイナス修正カードくれたし許すよ…

39 18/02/26(月)23:47:10 No.487646023

色マナは最低一つは払うようにしよ?

40 18/02/26(月)23:47:54 No.487646199

ミラ傷ブロックのダメな部分はだいたい新ファイに集中してたから 新ファイさえなければMTG初の成功したアーティファクトブロックになってたかもしれない

41 18/02/26(月)23:48:17 No.487646279

有毒の蘇生くらいがちょうどいい

42 18/02/26(月)23:48:25 No.487646308

19点まではかすり傷

43 18/02/26(月)23:51:08 No.487646898

混成もΦも色弱に優しくないよね

44 18/02/26(月)23:59:13 No.487648643

四肢切断はなんだかんだみんな使ってるしライフも痛いから適正

45 18/02/26(月)23:59:32 No.487648729

つまり黒のφだけ収録すれば

46 18/02/27(火)00:01:54 No.487649260

ダブルシンボルになると結構痛いしデッキ外の色のは使いにくくなっていいね

47 18/02/27(火)00:02:55 No.487649486

殻はリメイクしてほしいなぁすごく好き

48 18/02/27(火)00:04:05 No.487649741

>殻はリメイクしてほしいなぁすごく好き もうしたじゃん

49 18/02/27(火)00:06:43 No.487650288

実際普通の色マナと混ぜときゃいいと思うなんで実質無色なんだよ

50 18/02/27(火)00:08:51 No.487650719

>実際普通の色マナと混ぜときゃいいと思うなんで実質無色なんだよ 色付きファクトはちょっとなー 色マナを別の方法で支払えば実質無色ファクト!クール!

51 18/02/27(火)00:10:23 No.487651048

>単色混成マナシンボルはまた使ってもいいと思うんだ ストームスケールも小さめだったはずだしうまく嵌まる次元があればそのうち出るんじゃないか

52 18/02/27(火)00:10:36 No.487651107

反射ハゲ禁止の時に思ったけど 実質無色含めて無色のカードの調整ド下手糞だよね

53 18/02/27(火)00:10:58 No.487651190

>実際普通の色マナと混ぜときゃいいと思うなんで実質無色なんだよ エスパーとは違う色付きアーティファクトの表現がしたかったってのが作られた理由の一つだから いつのまにかスペルにも使われてるけど

54 18/02/27(火)00:12:40 No.487651575

>色マナを別の方法で支払えば実質無色ファクト!クール! ファクトの役割の範疇ならそうだけどさぁ

55 18/02/27(火)00:13:51 No.487651840

>実質無色含めて無色のカードの調整ド下手糞だよね 色んなデッキに入るから相互作用する組み合わせ数も跳ね上がるのにデベロップの人数いつも通りなのがいけないと思ってる

56 18/02/27(火)00:16:29 No.487652359

φは封印!封印です!

↑Top