虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

当時見... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/26(月)23:03:03 No.487635782

当時見逃してたのやっと見始めたけど2話にして情報の量と緩急がすごくて耐えられない あと始まりのGがなんなのか分からない でもなんか楽しくなるいい歌だと思う

1 18/02/26(月)23:06:46 No.487636742

つかめプライド

2 18/02/26(月)23:07:12 No.487636869

何と言うか元気になる曲だよね

3 18/02/26(月)23:07:14 No.487636876

つかめサクセス

4 18/02/26(月)23:08:00 No.487637070

元気のGは

5 18/02/26(月)23:08:06 No.487637098

みんなが肩組んで踊ってるのいいよね

6 18/02/26(月)23:12:37 No.487638193

つかめサクセスって育毛剤のほうだよね

7 18/02/26(月)23:13:07 No.487638319

元気でいられるから

8 18/02/26(月)23:14:23 No.487638634

1,2話は俺もちょっとしんどかった 3話から観やすくなった覚えがある

9 18/02/26(月)23:14:57 No.487638767

最後まで情報の洪水だぞ

10 18/02/26(月)23:15:08 No.487638825

フルの歌詞もハゲらしくていいんだ

11 18/02/26(月)23:15:26 No.487638888

あっしも最近見たでガンス 工学照準…きましたよぉの人がすき

12 18/02/26(月)23:15:39 No.487638950

もうちょっとわかりやすくしてくれればなあ…

13 18/02/26(月)23:15:59 No.487639039

よくわからない単語が出てきたら深く理解しようとせずに雰囲気で受け流せ

14 18/02/26(月)23:16:46 No.487639222

うむ、わからん!でそういうもんだと受け流してた

15 18/02/26(月)23:17:31 No.487639404

クンタラは要するにこの平民!下民!みたいなニュアンスでいいのか

16 18/02/26(月)23:18:06 No.487639527

>クンタラは要するにこの平民!下民!みたいなニュアンスでいいのか あいつらのご先祖様元奴隷なんだってな!くらいの感じだと思う

17 18/02/26(月)23:18:16 No.487639566

>クンタラは要するにこの平民!下民!みたいなニュアンスでいいのか 後で軽く説明してくるよ

18 18/02/26(月)23:18:33 No.487639639

基本的に分かりづらいと言うかごちゃっとしたまま進むけど ここで楽しめばいんだなみたいな分かりやすいパートが必ず用意されてるから 分からないまま見続けられた

19 18/02/26(月)23:18:53 No.487639720

>クンタラは要するにこの平民!下民!みたいなニュアンスでいいのか 劇中だと部落出身くらいのニュアンス

20 18/02/26(月)23:19:18 No.487639819

分かり難いのはたしかなんだけどちゃんと2クールで大体の事は分かるので安心してほしい

21 18/02/26(月)23:19:22 No.487639842

2周目は結構スーッと入ってくる

22 18/02/26(月)23:19:25 No.487639865

判らないまま見ていいんだ 気に入ったら2周目見るんだ

23 18/02/26(月)23:19:59 No.487639999

1回目は勢い重視で見て理解するのは2回目からでいいよ

24 18/02/26(月)23:20:01 No.487640006

混戦時の戦闘とかはさすが禿って感じで大変よろしかった

25 18/02/26(月)23:20:01 No.487640010

正直2周必須なくらい情報過多だと思う 月でのゴミ掃除の重要性とか一回見ただけじゃ絶対に気づけない

26 18/02/26(月)23:20:12 No.487640042

戦闘描写は最高だよ

27 18/02/26(月)23:20:39 No.487640149

1周目が終わったら公式サイトの用語解説もちゃんと読むんだぞ

28 18/02/26(月)23:20:51 No.487640202

一周してみてどうしてもわからない部分とかあったらここでスレ立てれば「」が積極的に対話しにくるよ

29 18/02/26(月)23:20:53 No.487640206

禿らしい独特なキャラばかりだけど私こいつきらい!ってキャラがいなかった不思議なアニメだった

30 18/02/26(月)23:21:12 No.487640271

終盤はもっとごちゃっとするから安心して雰囲気を楽しんでほしい

31 18/02/26(月)23:22:11 No.487640490

1周目はこの世界に馴染む為のステップだからな 情報整理とかしたいなら2周目必須だぞ

32 18/02/26(月)23:23:05 No.487640698

今まさに2周目してるけど放送当時はよくわからなかったことがたしかにすんなり飲み込めてきてる

33 18/02/26(月)23:23:53 No.487640891

わからない俺は雰囲気でGレコを見てる 本当にこんなアニメだった

34 18/02/26(月)23:24:09 No.487640955

中尉連中がみんな良い…

35 18/02/26(月)23:24:17 No.487640998

ベルくんと周りの大人が全員いい人なので安心して見れられるぞ

36 18/02/26(月)23:24:17 No.487640999

1話2話の密度高いのは割といつものこと

37 18/02/26(月)23:24:30 No.487641036

これだけは知っておいてほしいんだけど敵も味方もみんな戦争の仕方なんて知らないんだ

38 18/02/26(月)23:24:34 No.487641058

出来ると思ってない

39 18/02/26(月)23:24:51 No.487641126

>艦長連中がみんな良い…

40 18/02/26(月)23:24:57 No.487641152

>禿らしい独特なキャラばかりだけど私こいつきらい!ってキャラがいなかった不思議なアニメだった 味方陣営が割としっかりしててよかった 個人的になんだこいつ…ってなったのはガイトラッシュ乗ってた奴 めっちゃ闘争心むき出しになるのが不気味だった

41 18/02/26(月)23:25:13 No.487641215

宇宙で使うものはみんなで使えないといけないんだぞ

42 18/02/26(月)23:25:33 No.487641288

放送中に考察するのも楽しかった

43 18/02/26(月)23:25:41 No.487641315

元気のG=「元」だから始まりのGだって昔「」が言ってた気がする

44 18/02/26(月)23:25:42 No.487641319

キャラの不快感がなくてアクションもよくストーリーもテンポよく進む だからよく分からなくても楽しめる

45 18/02/26(月)23:27:12 No.487641647

良くも悪くもみんな元気に溢れてた

46 18/02/26(月)23:27:23 No.487641694

>これだけは知っておいてほしいんだけど敵も味方もみんな戦争の仕方なんて知らないんだ なんで!?って思うような展開多いけど 「みんな力持ってハシャいで戦争ごっこしてる」って前提で見ると納得しやすいよね

47 18/02/26(月)23:28:38 No.487641974

見てると端役にもあーこいつらにも一人一人過去や価値観を抱えてんだなって思う

48 18/02/26(月)23:29:01 No.487642044

でも人は死にますよね?

49 18/02/26(月)23:29:05 No.487642059

見返したくなったからまたアマプラ配信して!

50 18/02/26(月)23:30:40 No.487642419

ロックパイが死ぬ瞬間に身体丸めるのが凄い印象に残ってる 教官殿といい殺すときはあっさりだけどその一瞬の見せ方がおつらい

51 18/02/26(月)23:31:03 No.487642509

>でも人は死にますよね? 戦争だからね

52 18/02/26(月)23:31:07 No.487642531

ロックパイの死に様が好き 逃げ場なんかないのに本能的にか体を丸めるところが本当に胸が詰まる

53 18/02/26(月)23:31:13 No.487642553

月あたりが一番ややこしいからちゃんと台詞聞けよ ザンクトポルトからトワサンガのシラノ5に行くことにしてドレット軍とは別のザックス兵団が出てくるら辺な

54 18/02/26(月)23:31:38 No.487642628

クンパ大佐がマジで邪悪すぎる…

55 18/02/26(月)23:31:43 No.487642642

>見返したくなったからまたアマプラ配信して! いつでも見れるのかと思ったらあっという間に終わったよね…

56 18/02/26(月)23:31:56 No.487642686

そういや月面って生活圏なんかね?

57 18/02/26(月)23:32:08 No.487642738

小学校のお昼休みみたいな戦争

58 18/02/26(月)23:32:37 No.487642847

2クール目のOPはあっさりとしたMAD動画なので期待し過ぎないでほしい 上手い事まとめてあるんだけどやっぱ新規で見たかったな…

59 18/02/26(月)23:32:40 No.487642857

はー?一向に滅ぶべきは地球人ですgウワアァァァァ

60 18/02/26(月)23:33:23 No.487643000

いいよね微塵も黒幕らしくないクソしょうもない死に様

61 18/02/26(月)23:33:48 No.487643083

レコン「ギ」スタってなるセンスが常人じゃないんだろうなぁ

62 18/02/26(月)23:33:56 No.487643115

>2クール目のOPはあっさりとしたMAD動画なので期待し過ぎないでほしい >上手い事まとめてあるんだけどやっぱ新規で見たかったな… あれ新規作画じゃなかったっけ

63 18/02/26(月)23:34:02 No.487643131

>逃げ場なんかないのに本能的にか体を丸めるところが本当に胸が詰まる あのあとGセルフに破片が当たるのは本当にやっちゃったんだな感あって演出が光るなって思う

64 18/02/26(月)23:34:06 No.487643148

ははーんこのスコード教特に法皇様ってのが悪役だな? そしてこの自称天才の大統領の息子は噛ませだな?

65 18/02/26(月)23:34:08 No.487643161

>2クール目のOPはあっさりとしたMAD動画なので期待し過ぎないでほしい >上手い事まとめてあるんだけどやっぱ新規で見たかったな… やっぱハゲが作ったのかなMAD

66 18/02/26(月)23:34:20 No.487643212

>あれ新規作画じゃなかったっけ 新規

67 18/02/26(月)23:34:21 No.487643218

なんというか近代以前の戦争観な気はする エモノが超兵器なだけで

68 18/02/26(月)23:34:26 No.487643242

なんならガードとアーミィで既にややこしいからな

69 18/02/26(月)23:34:34 No.487643271

ED見ながら笑いながら癒される…アニメなんてそれでいいんだ

70 18/02/26(月)23:35:04 No.487643384

お禿げのアニメは基本的によくわからんまま話が始まってよくわからんまま進むぞ 出てくる情報つなぎ合わせて自分で理解してく必要があるけどGレコはかなり難易度高い

71 18/02/26(月)23:35:10 No.487643409

普通だったら4クール分くらいの内容を2クールにブチ込んでるから濃度が濃すぎる… 初見の時は軍関連の陣営が何処が何処だかよくわかんなかったなぁ

72 18/02/26(月)23:35:58 No.487643558

>初見の時は軍関連の陣営が何処が何処だかよくわかんなかったなぁ ただキャピタルアーミィが嫌われ者だってのはよくわかる

73 18/02/26(月)23:36:25 No.487643647

陣営がガンガン出てきてそれぞれ考え方が違って自軍と同じだと思ってた天才も独自の考え方持ってるから なんで今お前がその行動とってんの!?ってなりやすい

74 18/02/26(月)23:36:28 No.487643665

戦争だなんだと言ってはいるが基本的にみんな平和にどっぷり浸かってたから メガファウナ勢以外はどこもやり方わからず浮足立ってて 深刻さに欠けるのが好き

75 18/02/26(月)23:36:51 No.487643730

>いいよね微塵も黒幕らしくないクソしょうもない死に様 火種さえ撒いておけばなんとかなるだろ→こんなどうしようもない戦争するとかやっぱ人類腐ってんな… って自分も平和ボケしてる事に気付かずスポーツ新聞の記事に激怒する親父の気分で戦場に来たからな

76 18/02/26(月)23:36:58 No.487643763

>あと始まりのGがなんなのか分からない GENKIの“G”

77 18/02/26(月)23:37:26 No.487643881

今思えば週一だったから色々情報整理する時間があった気がする そして2週目見るとこれがとんでもないアニメだと気づく

78 18/02/26(月)23:37:31 No.487643901

設定がどうかは判らなくてもそれがどう扱われてるのかはよく判る

79 18/02/26(月)23:37:51 No.487643973

実況しながらだとついてこれねーぞ!ってベルリくんも言ってた

80 18/02/26(月)23:38:35 No.487644136

見た後みんなで感想を言い合って楽しむアニメだった

81 18/02/26(月)23:38:38 No.487644142

解説のミニコーナーみたいなのがいるよね

82 18/02/26(月)23:38:41 No.487644156

コクピット内のトイレ設定いるのかな…

83 18/02/26(月)23:38:41 No.487644157

富野節の大量摂取は脳がやられるぜ

84 18/02/26(月)23:38:46 No.487644175

お禿作品の中でもトップクラスに勢力図とかが複雑で目まぐるしいと思う

85 18/02/26(月)23:39:07 No.487644251

教官殿とカーヒルに引かれるベルのカットいいよね 死んだ人殺した人の中でも特にこの二人の死がどれほどのインパクトだったか

86 18/02/26(月)23:39:25 No.487644318

声に出して読みたいネーミングセンスは流石おハゲって感じだった

87 18/02/26(月)23:39:39 No.487644371

とにかく何気ないところに情報が詰まってたりキャラの心情が実は出てたりするから一回目は実況せずにしっかり見て 気になったところはここのスレで話すというスタイルが放送当時ぴったりだった

88 18/02/26(月)23:39:51 No.487644429

>コクピット内のトイレ設定いるのかな… 結構広いコックピット多いし必要じゃないの オムツとかより断然いいし…

89 18/02/26(月)23:39:57 No.487644452

>コクピット内のトイレ設定いるのかな… お禿が歳とってトイレ近くなって「MSにトイレいるわ」ってなったからいる

90 18/02/26(月)23:40:07 No.487644489

子安くんの正体を知った時の衝撃は中々だった あと運動おばさんもそうだったこと

91 18/02/26(月)23:40:22 No.487644542

>コクピット内のトイレ設定いるのかな… 時間経過がよく判る

92 18/02/26(月)23:40:32 No.487644571

ウーシァに乗ってたヤザンぽい人が初登場ギャグみたいなやられ方したのに後々死んだのが一番ショックだった

93 18/02/26(月)23:40:37 No.487644587

生活の一部としての軍艦やMSの描写好きよ 急に教育アニメ化ってなるベルリ生徒の説く歯磨きの重要性とか

94 18/02/26(月)23:40:48 No.487644640

ほとんど宇宙でも運用するのが前提だからトイレはあったほうがいい

95 18/02/26(月)23:40:49 No.487644645

最初から最後までケルベスさんがいい兄貴だった

96 18/02/26(月)23:40:53 No.487644654

ガンダムというかむき出しのSFを見せつけられてる感があってその勢いを楽しむとなかなか良いぞ 宇宙進出以降の人間の日常生活がどうなってるのかという部分が特に説明なくすっと見せられるのが楽しいというか

97 18/02/26(月)23:40:57 No.487644666

>コクピット内のトイレ設定いるのかな… 返事が無い時姉さんがおしっこしてるんだな…ってなるからやっぱり大事ですよ!!シコード!

98 18/02/26(月)23:41:24 No.487644769

>例の歌が流れた時姉さんがおしっこしてるんだな…ってなるからやっぱり大事ですよ!!シコード!

99 18/02/26(月)23:41:24 No.487644771

Gセルフから脱出するラライヤさんの顔から酸素マスクが外れてたりよく見てても見逃しちゃうような所ある

100 18/02/26(月)23:41:27 No.487644778

MSによってはシャワーもあるぞ!

101 18/02/26(月)23:41:30 No.487644792

>なんならガードとアーミィで既にややこしいからな 本来キャピタルの軍事(主に軌道エレベーターの警備)やってて歴史が長くてベルリくんやデレンセン大尉やケルペス注意やマスクが所属して粒ぞろいだったのがガードで クンパ大佐が主導してて歴史が浅くてあんまりいいパイロットがいなかったのがアーミィだっけ?

102 18/02/26(月)23:41:42 No.487644834

こやすくんはこの世界の根幹についてかなり重要な事を口頭でサラッと話すぞ!

103 18/02/26(月)23:41:55 No.487644881

あの人は黒幕らしくない死に方って言うけど黒幕ってほど好きにできてないし発端とかその程度の人だと思う

104 18/02/26(月)23:42:05 No.487644915

ほぼ自業自得で死んだキア隊長がなんであんなに尊敬されてるのかがよくわかんなかった

105 18/02/26(月)23:42:09 No.487644934

>最初から最後までハッパさんがいい兄貴だった

106 18/02/26(月)23:42:47 No.487645066

コクピットはかなり広かったよねGセルフ 後ろに2、3人詰められる

107 18/02/26(月)23:43:14 No.487645160

>ほぼ自業自得で死んだキア隊長がなんであんなに尊敬されてるのかがよくわかんなかった ビーナスグロゥブに穴が開きっぱなしだったら皆死ぬだろ

108 18/02/26(月)23:43:37 No.487645235

急に咳き込みだすアーミィの偉い人はなんだったの?

109 18/02/26(月)23:43:39 No.487645242

>ほぼ自業自得で死んだキア隊長がなんであんなに尊敬されてるのかがよくわかんなかった おいおいおい… 結果的に身を張ってみんなを救ったような奴だぞ 今までどんだけ兄貴肌でみんなを引っ張ったと言うのはなんとなく想像つくだろ

110 18/02/26(月)23:43:42 No.487645260

成り行きで捕虜から仲間になった邪魔乗ったリンゴの溶け込み具合

111 18/02/26(月)23:43:50 No.487645284

長時間座りっぱなしだとトイレ行きたくなるからそういう機能があってもいいなってなったGレコMSのトイレ描写

112 18/02/26(月)23:43:53 No.487645296

水の玉!

113 18/02/26(月)23:43:59 No.487645318

言い方悪いが意味が~とかいった視点で見ると普通に見ても判る事を幾らでも取りこぼすがオチやね

114 18/02/26(月)23:44:47 No.487645504

>コクピットはかなり広かったよねGセルフ やっぱ長い時間乗ってると足伸ばして軽く寝ころべるくらい生活空間ないとキツイよねってなった 当時ガサラキ見てたから余計に

115 18/02/26(月)23:44:48 No.487645505

>ガンダムというかむき出しのSFを見せつけられてる感があってその勢いを楽しむとなかなか良いぞ >宇宙進出以降の人間の日常生活がどうなってるのかという部分が特に説明なくすっと見せられるのが楽しいというか クレセントシップで宇宙生活のために艦内マラソンしてデトックス?したり手のひらに左右で違う緑と赤の蛍光塗料だかシールだかはって通信ができなくてもそれでハンドサイン送れたりいいよね

116 18/02/26(月)23:44:56 No.487645546

>ほぼ自業自得で死んだキア隊長がなんであんなに尊敬されてるのかがよくわかんなかった 自業自得だろうが体を張って責任を全うできる人は尊敬されるだろ しかも緊急時に命かけられる人だぞ

117 18/02/26(月)23:45:12 No.487645613

>長時間座りっぱなしだとトイレ行きたくなるからそういう機能があってもいいなってなったGレコMSのトイレ描写 いやぁでもやっぱ臭いよ

118 18/02/26(月)23:45:29 No.487645665

>あの人は黒幕らしくない死に方って言うけど黒幕ってほど好きにできてないし発端とかその程度の人だと思う 話的には横流ししただけで後は見てるだけだしなあの人 演説してレイハントンと接触してて地球の要職にいる素ですごい人ではあるんだけど

119 18/02/26(月)23:45:38 No.487645704

キア隊長は初動がまずかった

120 18/02/26(月)23:46:07 No.487645800

ジット団はムタチオンに危機感覚えちゃいるけど地球以上に平和だった金星の学生運動集団みたいなもんだから… はた目から見たらよく事情も知らずに好き勝手やった自業自得じゃん?ってなるけど

121 18/02/26(月)23:46:37 No.487645900

>Gセルフから脱出するラライヤさんの顔から酸素マスクが外れてたりよく見てても見逃しちゃうような所ある ラライヤさん酸素欠乏症治る場面も描写なくて台詞でさらっと流されるから急にキャラが変わってビビる

122 18/02/26(月)23:46:50 No.487645947

キア隊長間抜けな描かれ方だったけど迷わず自分の命で責任取れるのはすごいよ

123 18/02/26(月)23:47:05 No.487646004

ドレッドの死に様とかキア隊長とか レコンギスタ作戦が侵略戦争じゃなくて もっと人の帰巣本能みたいな切実な願いな面を感じ取れて好き

124 18/02/26(月)23:47:25 No.487646078

水をあれだけ圧縮する技術があるんだからたぶんうんこ玉とか作ってるんだよ

125 18/02/26(月)23:47:25 No.487646080

ビーナスグロゥブは別に金星にあるわけじゃなくて金星方向にあるだけの地球圏にあるとか言われないとわかんねぇ…

126 18/02/26(月)23:47:36 No.487646120

側近はさぁ…

127 18/02/26(月)23:47:38 No.487646125

ラ・グー

128 18/02/26(月)23:47:47 No.487646171

>ほぼ自業自得で死んだキア隊長がなんであんなに尊敬されてるのかがよくわかんなかった 作中の扱いに疑問はないけどこことかで持ち上げるのは自業自得感強すぎて違和感

129 18/02/26(月)23:48:01 No.487646221

この独特の世界観が次のスパロボで他の世界と交わるとどうなるのか楽しみになってきた

130 18/02/26(月)23:48:15 No.487646268

カシーバミコシのデザインキモい…

131 18/02/26(月)23:48:20 No.487646292

キア隊長はストレートに子供をこんな環境で育てろって言うのかよ的な発想だから否定できないんだよね

132 18/02/26(月)23:48:27 No.487646313

お禿様のガンダムが俺の一番好きなガンダムになってくれた こんなにうれしいことはない

133 18/02/26(月)23:48:38 No.487646359

>最初から最後までハッパさんがいい兄貴だった メガファウナじゃベルリと一番身近な人だけあってすっごい仲がいい

134 18/02/26(月)23:48:59 No.487646436

もしもMGでGセルフが出たらフォトン装甲をどう表現するか楽しみだ

135 18/02/26(月)23:49:48 No.487646615

HGの限定メタリックがフォトン装甲っぽさかなとか思ってた

136 18/02/26(月)23:49:48 No.487646617

>キア隊長はストレートに子供をこんな環境で育てろって言うのかよ的な発想だから否定できないんだよね 自分の子供もそうだし部下の中にも子持ちがいたのかもしれないし

137 18/02/26(月)23:50:11 No.487646707

掟ぶち破ってレコンギスタ立ち上げたんならそら人望も厚いんでは

138 18/02/26(月)23:50:32 No.487646770

もし団長とハッパさんが出会ってたらとんでもない兵器が産まれてたかもしれない

139 18/02/26(月)23:50:35 No.487646775

戦闘の光に惹かれて狂う金星人いいよね…

140 18/02/26(月)23:50:36 No.487646778

最終話であんたもムタチオンだったのかよ!?って死ぬほど驚いたのは俺だけじゃないはず

141 18/02/26(月)23:51:20 No.487646940

>作中の扱いに疑問はないけどこことかで持ち上げるのは自業自得感強すぎて違和感 キア隊長のせいで穴が開いたって認識できてたのかなジット団? だってあっさりMS盗まれたり地球では丸め込まれて戦力にされちゃうような純真無垢な人達だし

142 18/02/26(月)23:51:52 No.487647062

あと1クールあればもう少し駆け足も緩和出来たんだろうか?

143 18/02/26(月)23:51:53 No.487647067

実際に傷をつけたのはキア隊長とはいえ誘導したのはベルリだからな 最低だな独裁者

144 18/02/26(月)23:52:07 No.487647112

>だってあっさりMS盗まれたり地球では丸め込まれて戦力にされちゃうような純真無垢な人達だし 意図的ではあるけどマヌケな描写が多いよなジット団

145 18/02/26(月)23:52:20 No.487647166

>もしもMGでGセルフが出たらフォトン装甲をどう表現するか楽しみだ スケスケ之助になるでござるよ

146 18/02/26(月)23:52:34 No.487647205

>あと1クールあればもう少し駆け足も緩和出来たんだろうか? でも4クール与えるとダレるのが冨野

147 18/02/26(月)23:52:45 No.487647244

>あと1クールあればもう少し駆け足も緩和出来たんだろうか? 別に分かりやすくはならないと思う

148 18/02/26(月)23:52:48 No.487647253

>キア隊長のせいで穴が開いたって認識できてたのかなジット団? >だってあっさりMS盗まれたり地球では丸め込まれて戦力にされちゃうような純真無垢な人達だし 視聴者はわかるけどジット団はわかってないんじゃないかな

149 18/02/26(月)23:54:07 No.487647533

そういえばムタチオンが着てた拘束具みたいの着てるな…と思ったらミニマムだったほう

150 18/02/26(月)23:54:09 No.487647536

虹裏でキア隊長が尊敬を集める原因の9割はユグドラシル

151 18/02/26(月)23:54:20 No.487647585

冨野作品の母親キャラにしては比較的常識的だな…と思ってたら最後の最後にぶっ飛んだベルリママ

152 18/02/26(月)23:54:24 No.487647603

ぶっちゃけキア隊長の好かれっぷりより アイーダさん以外のメガファウナ組に誰一人惜しまれなかったカーヒル大尉の方が気になる…

153 18/02/26(月)23:54:58 No.487647713

>アイーダさん以外のメガファウナ組に誰一人惜しまれなかったカーヒル大尉の方が気になる… 視聴者からしても唐突に死んだよくわかんないおっさんでしかないしな

154 18/02/26(月)23:55:01 No.487647718

戦闘で穴が開いたとは思ってるだろうけどベルリがやったともキア隊長がやったとも思ってなさそうだ ベルリもその点ではせめられたりしてないしね

155 18/02/26(月)23:55:39 No.487647863

>冨野作品の母親キャラにしては比較的常識的だな…と思ってたら最後の最後にぶっ飛んだベルリママ その前にもグライダーで大気圏突入してるじゃんあの人!?

156 18/02/26(月)23:55:48 No.487647899

>ぶっちゃけキア隊長の好かれっぷりより >アイーダさん以外のメガファウナ組に誰一人惜しまれなかったカーヒル大尉の方が気になる… あの世界の地球人って人の生き死にに関してはかなりドライに描かれてると思う

157 18/02/26(月)23:57:19 No.487648221

>アイーダさん以外のメガファウナ組に誰一人惜しまれなかったカーヒル大尉の方が気になる… 天才も「あの歳でふざけているから死んだんだ」みたいなこと言ってたし姫様以外にあんまり好かれてないっぽいよね

158 18/02/26(月)23:57:37 No.487648287

キア隊長は学者なのに前に出て頑張ってくれる人だったらしいからね のめり込んだら周りが見えなくなって穴あけちゃうのは仕方ないね…

159 18/02/26(月)23:57:43 No.487648311

>別に分かりやすくはならないと思う ゴンドワンが描かれて各拠点の滞在時間増やして法皇救出作戦とかやったら4クール行くな

160 18/02/26(月)23:57:46 No.487648323

>アイーダさん以外のメガファウナ組に誰一人惜しまれなかったカーヒル大尉の方が気になる… まさはるこじらせて姫様そそのかしてる鼻息荒い青年将校 どうです?

161 18/02/26(月)23:58:02 No.487648373

スコード

162 18/02/26(月)23:58:08 No.487648395

だって姫様に手を出すようなやつだものカーヒル

163 18/02/26(月)23:58:26 No.487648473

天才にもはっきり嫌われてたり「自国の重要人物に何も考えずに手を出そうとしてる軽薄な男」 って思われてたりしてね…

164 18/02/26(月)23:58:37 No.487648513

ちょーこーせーのーこがたばくだんだ!

165 18/02/26(月)23:58:38 No.487648518

>スコード スコード

166 18/02/26(月)23:58:43 No.487648536

法王ヤバいやつかなと思ったら普通の人だった

167 18/02/26(月)23:58:46 No.487648544

ベルリ君もデレンセン教官を殺したことについて割と早く立ち直ってたしな

168 18/02/26(月)23:59:14 No.487648646

姫様も天才もメガファウナ大人組からだと序盤は扱いに困ってる感あるし そんなお偉いさんの娘に粉かけておだててやってるいい大人とかどう見えるかというとな…

169 18/02/27(火)00:00:00 No.487648829

>まさはるこじらせて姫様そそのかしてる鼻息荒い青年将校 あーそっちの方で甘い言葉ささやいて免疫のない姫様の理想の相手演じてたかもしれないのか 姫様いるかもしれないのに百列拳してたしそう考えると納得できる

170 18/02/27(火)00:00:07 No.487648860

>法王ヤバいやつかなと思ったら普通の人だった 宗教の大事さを理解しているからな…

171 18/02/27(火)00:01:08 No.487649085

>キア隊長は学者なのに前に出て頑張ってくれる人だったらしいからね >のめり込んだら周りが見えなくなって穴あけちゃうのは仕方ないね… 戦闘の空気に呑まれてふらふら近寄ってった人とかいたし実戦経験ないのによく戦闘に対応したなと思う キア隊長小清水巨女の3人

172 18/02/27(火)00:01:34 No.487649189

みんな!非処女な姫様は嫌だよね!

↑Top