虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/02/26(月)22:33:50 蝦夷大陸 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/26(月)22:33:50 No.487628956

蝦夷大陸

1 18/02/26(月)22:34:50 No.487629181

無理矢理千島つなげやがって…

2 18/02/26(月)22:35:08 No.487629249

こう広いと天下統一も大変だな

3 18/02/26(月)22:35:43 No.487629392

旭川の辺りは確実に砂漠化

4 18/02/26(月)22:37:38 No.487629845

広くなったからといってなんでもかんでも内部が砂漠化するわけじゃあない

5 18/02/26(月)22:38:16 No.487629982

魔大陸だこれ

6 18/02/26(月)22:38:58 No.487630152

>魔大陸だこれ 魔大陸は道東な

7 18/02/26(月)22:39:15 No.487630215

>マジ大陸だこれ

8 18/02/26(月)22:39:42 No.487630312

日韓関係もっとドロドロになってそうな

9 18/02/26(月)22:40:02 No.487630375

wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。マジレスでか過ぎ!

10 18/02/26(月)22:40:14 No.487630413

大陸と近すぎてノルマンコンクエスト的な事態が起こる

11 18/02/26(月)22:40:39 No.487630516

山と平地のバランスもいい感じだ

12 18/02/26(月)22:40:59 No.487630598

>(Gガンダム).o゚(^∀^)゚o.。マジレスでか過ぎ! MSだと小さいほうだぞ

13 18/02/26(月)22:41:45 No.487630774

これだと札幌は首都にできないな 富良野とか釧路あたりが良さそう

14 18/02/26(月)22:44:04 No.487631306

日本海?がすごい内海だな

15 18/02/26(月)22:44:45 No.487631478

北海道はでっかいどー

16 18/02/26(月)22:47:00 No.487632033

>日本海?がすごい内海だな 北海道海とかになるんだろうか… 一応日本で区切られた海と言えなくもないけど

17 18/02/26(月)22:47:15 No.487632097

ここまで右に出てるとアメリカが領土取りにくるな

18 18/02/26(月)22:47:20 No.487632118

何気にアラスカ方面にも伸びてて 全方向に戦争ふっかけるスタイル

19 18/02/26(月)22:48:24 No.487632360

コンビニはセイコーマート一強で他は零細

20 18/02/26(月)22:48:49 No.487632447

ロシア領になりそうだな

21 18/02/26(月)22:49:59 No.487632721

国力も相当だし疲弊したロシア艦隊を駆逐できるのでは? ウラジオストクからは攻めてこれないし

22 18/02/26(月)22:50:47 No.487632921

>ロシア領になりそうだな 小さい北海道ですら攻略できなかったのに…

23 18/02/26(月)22:50:48 No.487632928

戦車配備が楽そうだ

24 18/02/26(月)22:51:42 No.487633145

実は日本って色んな面倒な勢力との緩衝地帯になってるのでは?

25 18/02/26(月)22:52:06 No.487633234

琉球王国が細々とココストアを展開するだけでセイコーの覇権

26 18/02/26(月)22:53:30 No.487633567

利尻礼文がロシアに吸収されてしまった

27 18/02/26(月)22:54:13 No.487633741

陸地大分増えたな

28 18/02/26(月)22:56:13 No.487634203

ALMI作戦の失敗が起こり得ないから 普通に北アメリカを日本が占領して 泥沼の地上戦が行われる

29 18/02/26(月)22:56:15 No.487634210

十勝平野がこの位の緯度にあるとすごいポテンシャル秘めてそう

30 18/02/26(月)22:57:43 No.487634551

こんだけ大きいと札幌が首都にはならんのだろうな

31 18/02/26(月)22:57:58 No.487634605

>十勝平野がこの位の緯度にあるとすごいポテンシャル秘めてそう 世界有数の小麦の生産地になってそう

32 18/02/26(月)22:58:06 No.487634621

マジレス湾大きい

33 18/02/26(月)22:58:50 No.487634769

青すぎ

34 18/02/26(月)22:58:57 No.487634794

よく考えたらコロンブスより先にアラスカに日本人が上陸しそう 日本人というかアイヌ人?

35 18/02/26(月)22:59:07 No.487634831

首都は苫小牧だと思う

36 18/02/26(月)23:01:36 No.487635407

十勝平野のどこかかな パターン的に川沿いが首都

37 18/02/26(月)23:02:28 No.487635619

山地が減って平地が増えるんならかえって豊かになるかもしれない

38 18/02/26(月)23:04:35 No.487636147

これだけ広くても石油は出ない

39 18/02/26(月)23:05:32 No.487636399

本州どこやった!

40 18/02/26(月)23:06:25 No.487636648

襟裳岬のあたり結構あったかそうだな 根室も

41 18/02/26(月)23:06:41 No.487636716

本州に比べて属州が貧弱すぎる…

42 18/02/26(月)23:06:59 No.487636815

西側は普通に発展するが日高山脈の向こう側は蛮族の住む土地

43 18/02/26(月)23:07:28 No.487636924

函館は九州並みに暖かそう

44 18/02/26(月)23:07:30 No.487636938

この大きさだと砂漠化するな

45 18/02/26(月)23:07:36 [北海道] No.487636954

>本州どこやった! 既に私の身体の一部だがな

46 18/02/26(月)23:07:37 No.487636958

>実は日本って色んな面倒な勢力との緩衝地帯になってるのでは? 日本の軍事力奪った結果極東の軍事バランスが崩れてアメリカが延々と極東の軍事バランスの調停者やる羽目になった程度だよ

47 18/02/26(月)23:09:05 No.487637334

中華王朝と大北海道で千年単位で朝鮮と琉球の取り合いしてそう

48 18/02/26(月)23:09:05 No.487637335

征夷大将軍の仕事は?

49 18/02/26(月)23:09:40 No.487637498

農業大国になれるな

50 18/02/26(月)23:09:41 No.487637499

>征夷大将軍の仕事は? 辺境部族の掃討

51 18/02/26(月)23:13:42 No.487638466

たいりくは真ん中ハゲるからなぁ

52 18/02/26(月)23:13:45 No.487638482

ヒグマと戦うことになる

53 18/02/26(月)23:15:00 No.487638781

九州の状況はあんまり変わらなさそうだな

54 18/02/26(月)23:15:58 No.487639032

位置的に寒い所多すぎない?

55 18/02/26(月)23:17:35 No.487639419

そもそも「本土」がこれ一つだけなんだから本州もへったくれもないのでは

56 18/02/26(月)23:18:32 No.487639633

これだけ陸地か深いと中央部は水が貴重になりそう

57 18/02/26(月)23:19:55 No.487639989

これで食糧自給率にも悩まされなくなる

58 18/02/26(月)23:25:43 No.487641323

さりげなくアンカレッジに挑発行為

59 18/02/26(月)23:27:22 No.487641693

本土の奥深くに引き込む戦法が日本でも取れるな!

60 18/02/26(月)23:28:26 No.487641915

これもしかして今のような日本人発生してないのでは…

61 18/02/26(月)23:28:45 No.487641993

本土決戦ワンチャンあるで!

↑Top