虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/26(月)20:37:09 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/26(月)20:37:09 No.487600783

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/02/26(月)20:37:44 No.487600933

…ヒートシンク?

2 18/02/26(月)20:38:15 No.487601062

両面テープ!

3 18/02/26(月)20:38:24 No.487601100

両面テープで貼り付けてる時点で意味ねーなと思っていた ダンガンのヒートシンクも

4 18/02/26(月)20:39:34 No.487601387

今は熱伝導両面テープあるらしいぜ

5 18/02/26(月)20:40:15 No.487601534

グリス塗るんじゃねーの?それか半田付け

6 18/02/26(月)20:42:50 No.487602104

両面テープだって熱伝導性ゼロじゃないし…

7 18/02/26(月)20:42:52 No.487602108

邪魔臭くなってすぐ取ったな

8 18/02/26(月)20:53:39 No.487604749

ロマンの世界

9 18/02/26(月)20:54:27 No.487604981

まぁそりゃ効果がゼロとは言わないけどさ…

10 18/02/26(月)20:56:31 No.487605508

意味なかったのこのパーツ!! 必死につけたのに!

11 18/02/26(月)20:57:11 No.487605685

磁石が熱持つと確かにモーターの出力は下がるとは思う 画像のがどれだけ効果あるかはしらない

12 18/02/26(月)20:57:17 No.487605713

グリス使ったりしたらレギュレーション違反だったりする?

13 18/02/26(月)20:57:45 No.487605845

そもそも冷やすほどの距離を走るかどうか微妙

14 18/02/26(月)20:57:56 No.487605888

でもさ ブロッケンギガントみたいなモーターむき出しのやつにこれがついたらかっこよくない?

15 18/02/26(月)20:58:42 No.487606078

ま、まぁな

16 18/02/26(月)20:59:34 No.487606287

だからと言って実用パーツしか積んでないマシンには ダッシュ四駆郎の「だって、かっこ悪いじゃん」という言葉を贈りたい

17 18/02/26(月)21:00:50 No.487606636

効果が無いことは無いけど重量増えた分をペイ出来なくて結局外した方がいいとかだった気がする

18 18/02/26(月)21:01:27 No.487606784

テープ要らないようなやつも出てたけどやっぱり効果はあんまなさそうだな… http://www.tamiya.com/japan/products

19 18/02/26(月)21:01:47 No.487606875

やっぱ無理矢理ラジコンヘリ用のモーターとか積んだら違反になるんだろうか?

20 18/02/26(月)21:02:11 No.487606956

貼るのミスった http://www.tamiya.com/japan/products/15340/index.html

21 18/02/26(月)21:03:06 No.487607203

要はおとなしくモーターが冷えるのを待てばいいだけ…なのか

22 18/02/26(月)21:03:11 No.487607223

>http://www.tamiya.com/japan/products/15340/index.html こっちは表面積ほとんど増えてなく…

23 18/02/26(月)21:03:27 No.487607297

粗面用のふわふわもこもこした両面テープならともかく あの薄い両面テープなら言うほど熱伝導阻害はしないと思う 効果の程はおいといて

24 18/02/26(月)21:03:57 No.487607413

CPUのヒートシンクみたいに…

25 18/02/26(月)21:04:10 No.487607470

真面目に考えると効果が疑問視されるものも多いけど放熱フィンはドレスアップ目的だと結構それっぽくなって好き

26 18/02/26(月)21:05:27 No.487607800

電池支給して動かなくなるまでの距離と時間を計測するみたいなレースだと持て囃されるのかもしれん

27 18/02/26(月)21:08:35 No.487608584

FireTVが熱暴走するから必須らしい

28 18/02/26(月)21:10:54 No.487609114

グリスつけてテープで巻きつければいいのかな

29 18/02/26(月)21:12:20 No.487609458

こいつだと磁力抜けるほど発熱するから意味があるかもしれない 焼け石に水かもしれない

30 18/02/26(月)21:12:21 No.487609463

画像は両面テープじゃない気がする

31 18/02/26(月)21:15:59 No.487610354

https://www.radicalrc.com/shop/images/100429.JPG ラジコンで使うちっこいモーター(ウルトラダッシュ相当)だとこんなヒートシンクつけたりする これはあるとないとでだいぶ差が出る

32 18/02/26(月)21:17:53 No.487610789

モーターのケース?自体にあらかじめフィンを作り付たようなのがあったら効果がありそうあとかっこいいかも

33 18/02/26(月)21:21:56 No.487611776

みんなまるで当然のように両面テープで貼り付けられたように言ってるけど 自分の場合は全然接着力足りなくて貼り付けることすら出来なかった

34 18/02/26(月)21:25:44 No.487612674

>自分の場合は全然接着力足りなくて貼り付けることすら出来なかった 俺は普通にぺたぺた貼り付けられたな 粘着面触っちゃったりしたんじゃね? それか部屋が異常に寒かったか

35 18/02/26(月)21:28:42 No.487613405

>粘着面触っちゃったりしたんじゃね? >それか部屋が異常に寒かったか いや…ちんこが…

36 18/02/26(月)21:30:17 No.487613823

>いや…ちんこが… まって 何を突然言い出すの

37 18/02/26(月)21:32:33 No.487614390

>粘着面触っちゃったりしたんじゃね? >それか部屋が異常に寒かったか モーター側は普通にくっついたんだけどフィン側は何か上手くくっつかなかったんだよね 触ってはいなかったと思うんだけどフィン側に油が付いてた可能性はあるかも >いや…ちんこが… どうした?

38 18/02/26(月)21:33:01 No.487614494

ラズパイのケースでも両面テープでくっつけるヒートシンクあるじゃん あれ眉唾なの

39 18/02/26(月)21:33:14 No.487614554

ヒートチンコ

↑Top