18/02/26(月)19:35:35 連載再... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/26(月)19:35:35 No.487587126
連載再開ですぞー!!! なぜかマクロスザ・ファーストのサイゲ移籍お知らせの場で連載再開告知ですぞー!! https://comic.webnewtype.com/contents/macross_the_first/98/
1 18/02/26(月)19:36:10 No.487587248
ガンダム?
2 18/02/26(月)19:37:15 No.487587474
続ける気あったのか
3 18/02/26(月)19:38:24 No.487587732
Δはコミカライズやノベライズ講談社からだったし角川はマクロス手放したのか
4 18/02/26(月)19:39:21 No.487587910
準備としか書かれてないけど確定なの?
5 18/02/26(月)19:39:39 No.487587967
10年ぶりくらい?
6 18/02/26(月)19:40:09 No.487588064
なんでこの盾先が二又に分かれてるの?
7 18/02/26(月)19:40:33 No.487588154
エコールって連載当時俺中学生くらいだったんですけお… 俺もう26なんですけお…
8 18/02/26(月)19:40:36 No.487588164
え完結してなかったの?
9 18/02/26(月)19:40:40 No.487588185
昨今のティターンズブームに乗って欲しい
10 18/02/26(月)19:40:47 No.487588206
なんかジムの頭がバーチャルボーイみたいなやつだっけ
11 18/02/26(月)19:40:47 No.487588207
いやーリターンの少ないコンテンツを抱えすぎた
12 18/02/26(月)19:41:20 No.487588320
>なんでこの盾先が二又に分かれてるの? 輝ける
13 18/02/26(月)19:41:29 No.487588353
そんなに面白い話で長期休載しても復帰できるほどの人気で連載してたの?これ
14 18/02/26(月)19:41:37 No.487588388
元クラスメイトが強化人間になって超巨大MAに乗って出てきたとこまでしか覚えてないけどどんだけ進んだ?
15 18/02/26(月)19:42:10 No.487588514
間違いなく負債の一つだから清算するチャンスがあるならすべきだ
16 18/02/26(月)19:42:19 No.487588540
シーニュは消えるには惜しいデザインだったので素直に嬉しい
17 18/02/26(月)19:42:34 No.487588599
女の子主人公ってだけでガンダムシリーズだとかなり特異
18 18/02/26(月)19:42:43 No.487588627
単に盾にブースターがついてて勢い付けてぶつけるとかそんな面白味のないギミックじゃなかったっけ
19 18/02/26(月)19:42:49 No.487588639
くノ一ガンダムいいよね…
20 18/02/26(月)19:43:26 No.487588777
肩に接続するビーム砲がイカすんだ…
21 18/02/26(月)19:43:34 No.487588809
途中で止まってた事自体知らない人のほうが多そう 俺も知らんかった
22 18/02/26(月)19:44:19 No.487589004
一年戦争期と比べたら流石に可愛そうだけどゼータ期の外伝ってほんとこう…
23 18/02/26(月)19:44:42 No.487589103
ガシャポンとかで出た?
24 18/02/26(月)19:44:52 No.487589148
存在は知ってたけど完結してなかったんだ…
25 18/02/26(月)19:45:36 No.487589323
グリプス戦役期にこそ宇宙世紀のMSにみえないデザインを詰め込む余地があると思うの
26 18/02/26(月)19:46:05 No.487589426
えっ終わってなかったの…
27 18/02/26(月)19:46:06 No.487589428
どっちも休みまくってたのに両方再開するよ言われても無理だろとしか思えない
28 18/02/26(月)19:47:18 No.487589706
連載開始は17年前だぞ
29 18/02/26(月)19:47:34 No.487589762
スレ文にマクロス入ってるから混乱したじゃねーか!
30 18/02/26(月)19:47:40 No.487589792
美貴本氏がマクロスエースのほうの連載終わるまで休載するとかのたまってたので
31 18/02/26(月)19:47:46 No.487589810
今に始まった事じゃないけどダムAよほど弾ねぇんだな
32 18/02/26(月)19:47:59 No.487589862
柳瀬デザインのMAが出てきた所で休載だったはず
33 18/02/26(月)19:48:06 No.487589892
いいからプラモ出せ
34 18/02/26(月)19:48:08 No.487589897
マクロスの方は確かマグロの頭拾うあたりで統合戦争の話始まったんだよね
35 18/02/26(月)19:49:01 No.487590097
前回止まったのが2011年か
36 18/02/26(月)19:49:02 No.487590103
>グリプス戦役期にこそ宇宙世紀のMSにみえないデザインを詰め込む余地があると思うの でもガンダムタイプでやると厳しい
37 18/02/26(月)19:49:08 No.487590124
ここ10年ぐらいのUCとかの前設定とか盛りやすいし…
38 18/02/26(月)19:49:20 No.487590170
サイゲ系列は再生工場か何かなのか…
39 18/02/26(月)19:49:25 No.487590185
そう言えば連載休止する理由だったマクロスエースっはどこに行ったの…
40 18/02/26(月)19:50:19 No.487590353
次の超大作コラボ決まったな
41 18/02/26(月)19:50:45 No.487590456
立体はBクラで出す予定だったのがポシャったのか…
42 18/02/26(月)19:51:09 No.487590540
マクロスで雑誌続けられるほどコンテンツなかったし…
43 18/02/26(月)19:52:00 No.487590745
カタログで希望号かと思ったら
44 18/02/26(月)19:52:20 No.487590815
いっそのことガンダムだけじゃなくロボ総合雑誌にすれば色々とみんな幸せになると思う
45 18/02/26(月)19:53:03 No.487590995
>グリプス戦役期にこそ宇宙世紀のMSにみえないデザインを詰め込む余地があると思うの >でもガンダムタイプでやると厳しい 今や同時期にTRシリーズとかスコルとかグリンブルスティとか地球の其処彼処でMSの理想形としてガンダムを開発してた感じになってきたし…
46 18/02/26(月)19:53:16 No.487591056
了解!スーパーロボットマガジン!
47 18/02/26(月)19:53:36 No.487591123
マクロスエースはマクロスF目的で飛びついたけど 違ク ってなった 酷い雑誌だった
48 18/02/26(月)19:53:58 No.487591217
美樹本先生のマクロスの漫画はブックオフの100円コーナーでよく見かけるけど休止状態だったのか…
49 18/02/26(月)19:54:25 No.487591310
マクロス7トラッシュ…
50 18/02/26(月)19:55:58 No.487591681
マクロス版ガンダムエースにおけるマクロス版ジオリジンとして看板作品になる筈だったのに肝心の雑誌が即死して行き場を失って休載と移籍を繰り返した果てに角川に手放されてサイゲに買い取られるとかだいぶ末路感ある
51 18/02/26(月)19:57:36 No.487592053
二年はまあ短命雑誌としてはこんぐらいって感じで即死とまでは
52 18/02/26(月)19:58:12 No.487592197
サイゲに移籍したマクロスがまた1話のみ公開でダメだった 中断した所に追いつくまで何年かかるんだ…
53 18/02/26(月)19:58:35 No.487592280
ダムエーがこの手の雑誌にしては生き残りすぎだと思う
54 18/02/26(月)19:58:48 No.487592331
今ガンダムエースってどんな連載やってるの?
55 18/02/26(月)19:59:36 No.487592487
ダムAはオリジンとUCあったからな
56 18/02/26(月)20:00:00 No.487592583
だって角川で一番売れてる漫画誌がダムエーだし…
57 18/02/26(月)20:00:03 No.487592594
>今ガンダムエースってどんな連載やってるの? クロボンとかアストレイとか
58 18/02/26(月)20:00:55 No.487592794
>クロボンとかアストレイとか なんだ10年前と一緒か…うん?
59 18/02/26(月)20:01:01 No.487592812
柿崎はいつになれば…
60 18/02/26(月)20:01:10 No.487592838
連載時は主人公リックディアス乗りとか珍しーとか思ってたよ
61 18/02/26(月)20:01:25 No.487592882
>今ガンダムエースってどんな連載やってるの? とりあえずクロボン、ジョニ帰、ベルチルやってるのは知ってるというかそれだけは単行本買ってる 一つの雑誌で3つも単行本買う漫画やってるとか冷静に考えるとすごいなダムエー… あ、あとブルーもやってたか
62 18/02/26(月)20:01:43 No.487592945
あの…エコールの再開は…
63 18/02/26(月)20:02:42 No.487593141
>あの…エコールの再開は… リンク先で思いっきり名前出てんのになんで読まないの
64 18/02/26(月)20:03:11 No.487593254
もう話覚えてないよ!
65 18/02/26(月)20:03:26 No.487593305
準備としか書かれてないからいつになるかは… 気があるということだけはわかるけど
66 18/02/26(月)20:03:37 No.487593343
最近新刊出てないけどZDefaineってどうなってるの
67 18/02/26(月)20:03:43 No.487593364
あの…って何を思ってスレ開いたの
68 18/02/26(月)20:04:59 No.487593578
ダムエー暗黒期っていつくらいなんだろうとふと思ったユニコーン指導する前? でもその辺でもテレビじゃ00とかやってただろうし謎だ
69 18/02/26(月)20:05:03 No.487593587
マクロスとガンダムの話が混在しててなんか混乱してきた
70 18/02/26(月)20:05:29 No.487593688
>今ガンダムエースってどんな連載やってるの? 北爪Ζ、クロスボーン、ジョニーライデン、アストレイ、ベルトーチカチルドレン ビルドファイターズ、鉄血とGレコのコミカライズ、0083、ブルーデスティニー 最近始まったのだと福井晴敏が原作のムーンムーンが舞台のやつと シロッコの記憶か何か持ってる少年がジオをガワにしたガンダムに乗るやつ
71 18/02/26(月)20:06:13 No.487593832
これだけ「」の話題になるんだから美樹本センセはやはり大人気作家なんだなぁ
72 18/02/26(月)20:06:23 No.487593855
雑誌っていうかマクロスシリーズやる気なさすぎたしそりゃね F劇場版から新作のデルタまで5年も空いたんだ テレビ版から数えたら8年だ
73 18/02/26(月)20:06:27 No.487593865
なんだかんだでダムエーはそこそこヒット作出してるよ ユニコーンも元々はダムエーの連載だったし 看板のオリジン完走したから後はいつ終わってもいいし
74 18/02/26(月)20:06:37 No.487593892
YouTuberがガンダムに乗ってみたリアルでってのもあるな
75 18/02/26(月)20:06:41 No.487593903
ダムエー暗黒期は異様なアッガイ推ししてた頃の記憶
76 18/02/26(月)20:07:05 No.487593995
>これだけ「」の話題になるんだから美樹本センセはやはり大人気作家なんだなぁ エコールもマクロスも読めるんなら読みてえもん
77 18/02/26(月)20:07:18 No.487594042
何回も真の最終回書いてるのに続けさせられて話が繋がってるクロボンはすげえわ…
78 18/02/26(月)20:07:18 No.487594045
福井はUC初期案のハロを売り込む営業マンの話書いてくれねえかな…
79 18/02/26(月)20:07:27 No.487594078
0083は割と面白い 後ジョニ帰クロスボーン
80 18/02/26(月)20:07:43 No.487594142
もう過去の人かと思ってたらカバネリでまだ行けるなって思った
81 18/02/26(月)20:08:06 No.487594225
>何回も真の最終回書いてるのに続けさせられて話が繋がってるクロボンはすげえわ… ゴーストで蛇足とまで皮肉ってたのに更に続ける編集部には困るね…
82 18/02/26(月)20:09:00 No.487594395
オリジン終わった直後に4コマで誌面埋めてた頃はちょっと怪しかったかも
83 18/02/26(月)20:09:17 No.487594450
カバネリORIGINも始めて結局全部止まっちゃうんだ…
84 18/02/26(月)20:09:48 No.487594567
エコールはまだ生きてた当時はオリジンや北爪漫画と並ぶダムエー3大看板として見なされる程度には売れ線だった漫画だし…
85 18/02/26(月)20:10:07 No.487594635
>雑誌っていうかマクロスシリーズやる気なさすぎたしそりゃね >F劇場版から新作のデルタまで5年も空いたんだ >テレビ版から数えたら8年だ 間にマクロス30とかあるし…というかガンダムがポンポン出しすぎなだけだし…
86 18/02/26(月)20:10:32 No.487594740
とりあえずル・シーニュの立体化さえしてくれれば何も文句ないです
87 18/02/26(月)20:10:43 No.487594783
BFくらいしか追っかけてねえな
88 18/02/26(月)20:10:53 No.487594801
マクロスは眉毛のやる気次第なとこあるから仕方あるまい…
89 18/02/26(月)20:11:52 No.487595014
BFの外伝がホビー的な躍動感に特化してて読み応えあるよね
90 18/02/26(月)20:12:16 No.487595115
>ゴーストで蛇足とまで皮肉ってたのに更に続ける編集部には困るね… エースから入れりゃ初のヒット作だからなあ
91 18/02/26(月)20:13:18 No.487595385
>何回も真の最終回書いてるのに続けさせられて話が繋がってるクロボンはすげえわ… でもおかげで今までどの外伝も踏み込まなかった時代を今読めるのありがたいよ Gセイバーだと今度は時代がまた離れてるし
92 18/02/26(月)20:15:18 No.487595832
マクロスは5年単位じゃないとなかなか企画動かないけど35周年の今年は色々やるな 劇場版Δはとっても良かったし今年はほんと楽しくなりそうだ
93 18/02/26(月)20:15:47 No.487595943
クロボンは埋めてる部分がスカスカ過ぎて勝手にやってていいよ…ってなってるのが面白すぎる ダストなんか敵MSの造型がもう完全に長谷川ワールドだし
94 18/02/26(月)20:16:16 No.487596077
0083はシナリオかなり変わってるし他作品からゲストメカやキャラもいて結構楽しい
95 18/02/26(月)20:17:39 No.487596381
白ディアスから乗り換えたせいで…
96 18/02/26(月)20:17:46 No.487596410
>でもその辺でもテレビじゃ00とかやってただろうし謎だ 00の外伝がアストレイほどウケてたかと言うと微妙な感じだったし…
97 18/02/26(月)20:17:56 No.487596442
マクロスは映画の尺にした方が出来いいの多いな・・・
98 18/02/26(月)20:17:57 No.487596447
クロボンてもうガンダムシリーズからさらに独立したクロボンシリーズになりつつある気がする
99 18/02/26(月)20:18:20 No.487596538
>0083はシナリオかなり変わってるし他作品からゲストメカやキャラもいて結構楽しい デンドロがケリィとの複座機になるのは正直熱いと思った
100 18/02/26(月)20:18:24 No.487596562
生存してコウと一緒にデンドロ乗ってガトー止めに行くケリィ
101 18/02/26(月)20:18:57 No.487596672
>マクロスは映画の尺にした方が出来いいの多いな・・・ というか眉毛が短く再編するの上手すぎる
102 18/02/26(月)20:18:58 No.487596677
>マクロスは眉毛のやる気次第なとこあるから仕方あるまい… ガンダムとの最大の違いは他の人がやろうとしないことだな 眉毛以外がやっても肝心のVFがどうしようもない物になりそうだし
103 18/02/26(月)20:19:02 No.487596689
画像が出た時のガッカリ感 ディアスでもネモでも使ってろよ
104 18/02/26(月)20:19:36 No.487596795
ダストは結局連邦の衰退とコロニー間の断絶で 宇宙世紀がペンタゴナワールド化してるってのが面白い
105 18/02/26(月)20:19:38 No.487596802
>デンドロがケリィとの複座機になるのは正直熱いと思った そんな事になってるのか…
106 18/02/26(月)20:20:16 No.487596944
というか血液型の問題で俺の血を使えするシーンがキすぎてて読んでて困惑したよ コウとケリィさんあんなに深く絡ませられるとケリィさん退場とかもうつらくて読めなくなるからやめて…
107 18/02/26(月)20:20:22 No.487596959
ガンダムのパチモンっぽい
108 18/02/26(月)20:20:31 No.487596990
ケリィお前ジオン裏切るんか
109 18/02/26(月)20:20:34 No.487597004
緑のジオンカラーケンプとか改造ギャプランとかMSは好きなのが多かったな…
110 18/02/26(月)20:20:56 No.487597075
>ケリィお前ジオン裏切るんか 月面にコロニー落とすとか許さないよ
111 18/02/26(月)20:21:42 No.487597243
>とりあえずル・シーニュの立体化さえしてくれれば何も文句ないです 連載再開するならデザインをリファインされるかもしれないね
112 18/02/26(月)20:21:45 No.487597248
83は何だかんだ面白い要素多くてすきかな ちょいちょいオリジナル展開入るから本当に先読めないし… バニング大尉の最後とかケリィさん関連になってからマジ楽しい
113 18/02/26(月)20:22:12 No.487597340
ル・シーニュだっけ?試作型ケンプ出てきたの
114 18/02/26(月)20:22:23 No.487597397
ケリィ仲間になったの!?
115 18/02/26(月)20:22:55 No.487597531
月面の戦いでのケリィさん生存でルート分岐した感がある
116 18/02/26(月)20:23:00 No.487597546
0083買ってこよう…
117 18/02/26(月)20:23:58 No.487597781
ル・シーニュでちょいとがっかりしたクチだけどやっぱり読みたいな
118 18/02/26(月)20:24:00 No.487597794
>ケリィ仲間になったの!? 投降してないジオン兵なのに連邦の秘密兵器に乗れるの?
119 18/02/26(月)20:24:02 No.487597800
夏元の奴?
120 18/02/26(月)20:24:05 No.487597815
あとアクシズからイグルー組がジオンの精神運んでくるよ83漫画
121 18/02/26(月)20:24:26 No.487597898
>月面にコロニー落とすとか許さないよ ちっ違…そんなつもりじゃ…ウラキ邪魔!
122 18/02/26(月)20:25:31 No.487598145
ユニコーンもそれ自体は紛れもない大ヒットだけど ヒットした途端ダムAがその周辺時代の外伝作品だらけになったのは ちょっと苦笑しか出なかった
123 18/02/26(月)20:25:38 No.487598178
掘り起こされたと思ったら周りがキチガイだらけのフェンリル隊がかわいそうだと思いました
124 18/02/26(月)20:26:00 No.487598260
>あとアクシズからイグルー組がジオンの精神運んでくるよ83漫画 マイくんは戦後は無事にサイド3に帰ったと信じてたのに学徒兵を置き去りに逃亡したデラーズフリートに兵器運んでくるとか…
125 18/02/26(月)20:26:08 No.487598285
>ユニコーンもそれ自体は紛れもない大ヒットだけど >ヒットした途端ダムAがその周辺時代の外伝作品だらけになったのは >ちょっと苦笑しか出なかった 小説の連載始まったときの渋い反応覚えてるから何とも言えない
126 18/02/26(月)20:26:29 No.487598360
>ちょっと苦笑しか出なかった むしろ千載一遇のチャンスだった 一年戦争商法の脱却の意味で
127 18/02/26(月)20:27:18 No.487598548
まあさすがに今は1年戦争周りの作品は減ったね
128 18/02/26(月)20:27:45 No.487598639
まあイグルー組はちょっと余計だったかな・・・ でもアリスミラーがいたからニックオービルが逃げる前に捕まって拷問かけられてた流れは好き
129 18/02/26(月)20:27:53 No.487598674
>ユニコーンもそれ自体は紛れもない大ヒットだけど >ヒットした途端ダムAがその周辺時代の外伝作品だらけになったのは >ちょっと苦笑しか出なかった つーか画面に映ったMSのパイロットを片っ端から設定して外伝漫画を乱造するのは滑稽だった
130 18/02/26(月)20:28:17 No.487598755
今月号のインタビューで知ったけどジOガンダムの原作ってややかわいいの人なんだな こっちが主人公だけでなくヒロインにも声付いてなんかゲーム出るんならゴーストのハロロにも声くれ
131 18/02/26(月)20:28:28 No.487598793
>つーか画面に映ったMSのパイロットを片っ端から設定して外伝漫画を乱造するのは滑稽だった 元から設定予定だったのよ
132 18/02/26(月)20:29:21 No.487599034
>でもアリスミラーがいたからニックオービルが逃げる前に捕まって拷問かけられてた流れは好き ミラーさんはようやくまともな仕事ができたんだね…
133 18/02/26(月)20:29:59 No.487599172
アニメ一年戦争ではなくORIGINの派生作という変化球を投げだしたので…
134 18/02/26(月)20:30:41 No.487599325
>アニメ一年戦争ではなくORIGINの派生作という変化球を投げだしたので… MSVのやり直し始めたのには参ったね…
135 18/02/26(月)20:31:17 No.487599442
イグルー組はむしろアクシズ合流してるのが自然だからあの登場は別に余計とは思わなかったなぁ ガトーの敗北フラグでもあるし
136 18/02/26(月)20:31:44 No.487599547
>アニメ一年戦争ではなくORIGINの派生作という変化球を投げだしたので… 安彦タッチを真似て漫画描いてるのがあぁお疲れ様って感じ
137 18/02/26(月)20:32:57 No.487599780
>MSVのやり直し始めたのには参ったね… 高機動ザクが売れてたらたぶんこの方向ではなかったと思う まあ結果的に経験豊富なオリジン担当者設計のガンプラだからクオリティ高くなって有り難い
138 18/02/26(月)20:33:33 No.487599918
>安彦タッチを真似て漫画描いてるのがあぁお疲れ様って感じ アシだから似るのは当然だぞ
139 18/02/26(月)20:33:56 No.487600001
逆シャア直後の世界に踏み込むのと 過去や未来と要素を繋げたMS群って手法をユニコーンがセンセーショナルにやって 一気にその後追いで埋まったよね