ぬ スパ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/26(月)19:11:35 No.487582047
ぬ スパムメールのスパムとは塩漬けお肉の缶詰のことなんぬ 第二次世界大戦でアメリカがたくさんイギリスに送ったんぬ イギリスの兵士は今日もまたスパムか...と山ほど送られてくるスパムにげんなりしていたんぬ そのせいでスパムという言葉はしつこいとか繰り返しって意味になったんぬ
1 18/02/26(月)19:13:13 No.487582400
ぬ Uボートの海上封鎖で食料の輸入ができなくてジャガイモすら配給制になったイギリスでもスパムはたくさんあったんぬ 軍も民間もみんなスパムを食べていたんぬ
2 18/02/26(月)19:14:05 No.487582561
ぬ そんなスパムもソ連兵には好評だったんぬ
3 18/02/26(月)19:14:24 No.487582628
ぬ イギリスは山ほどあるスパムをソ連への援助物資にして送ったんぬ おかげでソ連でもスパムメールは通じる言葉なんぬ
4 18/02/26(月)19:14:52 No.487582732
え?モンティパイソンが元ネタじゃないの?
5 18/02/26(月)19:14:57 No.487582759
スパムメールの元ネタはモンティパイソンじゃなかったのか…(ブォオオオオオオオオ
6 18/02/26(月)19:15:20 No.487582828
ぬ ソ連兵はスパム大好きなんぬ 国民のほぼ九割が農奴だった国なんぬでお肉が珍しかったのもあるんぬね
7 18/02/26(月)19:15:33 No.487582876
ぬ 開戦初期に東南アジアで200tのスパムを鹵獲した日本軍も喜んだんぬ
8 18/02/26(月)19:16:38 No.487583091
たまには戦車の話しでも聞かせてくれ ブォオオオオ
9 18/02/26(月)19:16:54 No.487583153
ぬ ドイツ軍もソ連からの鹵獲品で一番喜んだのはスパムなんぬ
10 18/02/26(月)19:17:57 No.487583393
スパム人気者すぎる・・・
11 18/02/26(月)19:18:40 No.487583520
>たまには戦車の話しでも聞かせてくれ >ブォオオオオ ぬ アメリカは使い道がなくなったM3中戦車の主砲と副砲を外して装甲輸送車にしたんぬ もちろんスパムの輸送にも使われたんぬ
12 18/02/26(月)19:19:15 No.487583612
このスパムってやつはウォッカにも合うな!(ブォォォォォ
13 18/02/26(月)19:21:24 No.487584070
>たまには戦車の話しでも聞かせてくれ >ブォオオオオ ぬああああああああ! 戦前の米軍戦車には車体に固定されて動かせない機関銃が積まれてるんぬううううう!
14 18/02/26(月)19:21:26 No.487584076
ぬ アメリカ兵はレーションのスパムに飽きていたけど残すと怒られたからよく捕虜に与えて処理していたんぬ おかげで日本兵やドイツ兵の捕虜はアメリカ兵は捕虜に優しいって親近感を持って反乱を起こすことが減ったんぬ
15 18/02/26(月)19:21:31 No.487584095
ジェームズディーンが豚と写ってる写真が残ってるんぬ それだけステイツには豚文化があるんぬ
16 18/02/26(月)19:22:49 No.487584375
ぬ スパムの缶詰だけは南方のジャングルでも腐らないんぬ 他の食い物がみんな腐ったのにスパムだけあるんぬ...
17 18/02/26(月)19:23:40 No.487584550
ぬ アメリカ人もスパムも豆も好きじゃないんぬ それでもほぼ必ずどちらかはレーションに入ってるんぬ
18 18/02/26(月)19:24:24 No.487584702
ぬ 米軍のレーションは作りやすい奴で統一したせいで 続けて食うと腹壊すんぬ
19 18/02/26(月)19:24:28 No.487584710
ぬ 飯の圧倒的不味さ一位は実はソ連軍なんぬ その不味さは捕虜の日本兵が抗議にいったほどなんぬ ちなみに抗議にいったらソ連兵も同じもの食べてて同じ環境に住んでたんで何も言えず帰ったんぬ
20 18/02/26(月)19:24:50 No.487584787
ぬ スパムのつけあわせに卵焼きがあるとうれしいんぬ
21 18/02/26(月)19:25:04 No.487584848
ぬ アメリカ海軍の食料輸送艦が補給切れになっていたガダルカナルの海兵隊基地に久しぶりに入港したんぬ 海兵隊が喜んでいたら中身はスパムがぎっしりだったんぬ 混乱を避けるために1艦に1つの物資しか積まなかったらスパム輸送艦だけ到着したんぬ
22 18/02/26(月)19:26:15 No.487585094
美味い不味いは別としても同じものばっか食うのはつらいよね
23 18/02/26(月)19:26:27 No.487585131
昔作ったパットン戦車?には頭出さないで機銃撃てるかっこいい出っ張りがあったと思うんだけど 最近のにはないの?
24 18/02/26(月)19:27:03 No.487585260
ぬ 海岸で物資を揚陸中の海兵隊が日本軍の航空機に爆撃されたんぬ 他の物資は吹き飛んだんぬが無駄に頑丈なスパムの缶詰は残っていたんぬ
25 18/02/26(月)19:27:43 No.487585389
>アメリカ人もスパムも豆も好きじゃないんぬ >それでもほぼ必ずどちらかはレーションに入ってるんぬ チリコンカンとか出るとまたこれかよ…ってなるのはそのせいなんぬ?
26 18/02/26(月)19:28:04 No.487585473
>ぬ >アメリカ人もスパムも豆も好きじゃないんぬ ハワイアンはスパム大好きでテキサスの奴らはみんなチリコンカン大好きじゃないのか!?(ブオオオオオオオオ
27 18/02/26(月)19:28:11 No.487585503
>昔作ったパットン戦車?には頭出さないで機銃撃てるかっこいい出っ張りがあったと思うんだけど >最近のにはないの? ないんぬ 最近の戦車は遠隔操作できるから出っ張りに兵士が入って撃つ必要が無いんぬ
28 18/02/26(月)19:28:13 No.487585509
すげぇ…やっぱスパムはすげぇよ!
29 18/02/26(月)19:28:14 No.487585511
>最近のにはないの? あるんぬ むしろどんどん高度化してるんぬ
30 18/02/26(月)19:29:13 No.487585691
ぬぁん 無人のリモコン銃塔として高度化したという意味なんぬ
31 18/02/26(月)19:29:56 No.487585852
現代じゃスパム食べる意味なんてあるのか?(ブオオオオオオオオ
32 18/02/26(月)19:30:27 No.487585947
ぬ ソ連もイギリスやアメリカにスパムもっとくれって言っていたんぬ ソ連軍ではスパムは戦果を挙げた部隊に贈呈されていたりすんごい人気だったんぬ
33 18/02/26(月)19:30:40 No.487585980
今日はチューリップとホーメル好きなの選んでいいぞ
34 18/02/26(月)19:30:59 No.487586044
>現代じゃスパム食べる意味なんてあるのか?(ブオオオオオオオオ スパムおにぎりなんぬ!
35 18/02/26(月)19:31:03 No.487586061
スパムは味の改良なんてしないで当時からの味を守り続けているぬ
36 18/02/26(月)19:31:16 No.487586114
スパムって何の肉なんだオラッ?ブォォォォォ
37 18/02/26(月)19:31:19 No.487586131
>ソ連もイギリスやアメリカにスパムもっとくれって言っていたんぬ >ソ連軍ではスパムは戦果を挙げた部隊に贈呈されていたりすんごい人気だったんぬ 食糧事情の悪さが察せれるな
38 18/02/26(月)19:31:35 No.487586196
ぬーん スパムとコンビーフは別物なんぬーん
39 18/02/26(月)19:31:35 No.487586198
ぬ 例のコントはスパムと卵が精子と卵子に通じるシモネタなんぬ そんなネタを女子高生にやらすアニメがあったらしいぬな
40 18/02/26(月)19:31:44 No.487586229
>現代じゃスパム食べる意味なんてあるのか?(ブオオオオオオオオ ぬ 沖縄ではスパム料理はもはや文化なんぬ 米軍放出のスパムのせいなんぬ
41 18/02/26(月)19:32:14 No.487586347
>現代じゃスパム食べる意味なんてあるのか?(ブオオオオオオオオ 美味いじゃないかスパム!
42 18/02/26(月)19:32:24 No.487586384
たまになら美味しいよねスパム
43 18/02/26(月)19:32:40 No.487586442
ぬ ハワイにはスパムむすびという料理があるんぬ どっちかっていうとスパム寿司みたいな外見なんぬ
44 18/02/26(月)19:32:42 No.487586449
ぬ 今日のつまみはスパムにするんぬ コンビニに売ってるんぬ?
45 18/02/26(月)19:32:55 No.487586504
ぬ スパムいざ買うとちょっと高く感じるんぬ
46 18/02/26(月)19:33:17 No.487586602
ぬ ソ連がどれだけスパムを重視していたのかというと貴重な2万トン級輸送艦でスパムを大量輸送したほどなんぬ
47 18/02/26(月)19:33:21 No.487586623
SPAMを並べ替えるとSMAPなんぬ
48 18/02/26(月)19:33:56 No.487586754
なんだかなんだでスパムって大抵のスーパーに置いてあるよね
49 18/02/26(月)19:34:07 No.487586795
ぬはスパム食うのか!?
50 18/02/26(月)19:34:09 No.487586801
ソ連というかロシア帝国時代の農奴でお肉を食べられるのはお祝い事で豚を潰した時だけなんにゃん お肉はとっても貴重で嬉しい時に食べられるものなんにゃん
51 18/02/26(月)19:34:12 No.487586814
ぬ ソ連兵の日記によく出てくる贅沢品といえばスパムとラッキーストライクなんぬ
52 18/02/26(月)19:35:11 No.487587033
沖縄にはホーメルが現地工場建てるぐらい需要があるんぬ
53 18/02/26(月)19:35:19 No.487587065
ぬ スパムを薄く切ってカリカリに焼くと美味しいんぬ でも薄く切ってると使い切るまでが長いんぬ…
54 18/02/26(月)19:35:34 No.487587119
スパムは豚肉なんぬ 沖縄には本土にない豚肉文化があるんぬ
55 18/02/26(月)19:35:48 No.487587179
一応ソ連の配給で肉21gは毎日食える事が出来た
56 18/02/26(月)19:36:19 No.487587275
>ぬはスパム食うのか!? 塩気強いから絶対食わすなよ!
57 18/02/26(月)19:36:36 No.487587335
日本軍にもスパムくれよ!
58 18/02/26(月)19:39:23 No.487587920
92年に「スパムの消費者達」にイグノーベル栄養学賞が送られたんぬ よくもあんな塩辛いもんを54年も食い続けてんなってことらしいんぬ
59 18/02/26(月)19:40:40 No.487588181
>ぬ >ハワイにはスパムむすびという料理があるんぬ ぬ 沖縄にもあるんぬ
60 18/02/26(月)19:41:08 No.487588280
内地でSPAM高すぎるんぬ もはや高級品なんぬ
61 18/02/26(月)19:41:14 No.487588299
スパムには減塩スパムもあるんぬ あと鴨肉スパムやチーズ入りスパムもあるんぬ
62 18/02/26(月)19:41:23 No.487588330
スパムの脂で炒め物すると塩味付ける手間がないよね
63 18/02/26(月)19:41:26 No.487588341
>日本軍にもスパムくれよ! 戦争終わったらな!
64 18/02/26(月)19:41:27 No.487588343
ぬ スパムとは関係ないんぬが沖縄で食べた鶏飯おいしかったんぬ
65 18/02/26(月)19:41:47 No.487588439
>日本軍にもスパムくれよ! 余ったスパムをなんとか処理するために米軍も英軍も捕虜をスパム漬けにしたんぬ
66 18/02/26(月)19:42:38 No.487588613
ベルリンを占領してソーセージを大量にゲットしてソ連も満足したんぬか?
67 18/02/26(月)19:42:50 No.487588649
スパムよりコンビーフが好き
68 18/02/26(月)19:43:06 No.487588702
日本だとスパムむすびは南極観測隊のご飯のメニューにもなったんぬ ちなみに大好評だったんぬ
69 18/02/26(月)19:43:21 No.487588756
>ベルリンを占領してソーセージを大量にゲットしてソ連も満足したんぬか? 首都まで攻められてる国にまともな食い物なんてあるわけねえだろ!ぶおおおおお
70 18/02/26(月)19:43:26 No.487588780
スパムとコンビーフの違いを教えて?
71 18/02/26(月)19:44:03 No.487588918
コンビーフはほぐれるんぬ スパムはほぐれないんぬ
72 18/02/26(月)19:44:10 No.487588950
ぬ 豚と牛なんぬ
73 18/02/26(月)19:44:17 No.487588995
>スパムとコンビーフの違いを教えて? そもそもスパムは豚メインなんぬ コンビーフは牛か馬なんぬ 作り方も結構ちがうんぬ
74 18/02/26(月)19:44:46 No.487589116
豚がスパムで牛がコンビーフなんぬ 牛じゃないやつはコンミートなんぬ
75 18/02/26(月)19:45:02 No.487589191
ぬ ハッシュコンビーフは不味いんぬ
76 18/02/26(月)19:45:26 No.487589281
>スパムとコンビーフの違いを教えて? 缶の大きさぜんぜん違うんぬ コンビーフはおやつ程度だけどスパムは軽食かそれ以上なんぬ
77 18/02/26(月)19:45:49 No.487589365
牛肉100%じゃないとコンビーフって表記しちゃいけないんだっけ
78 18/02/26(月)19:46:05 No.487589422
>ぬ >ハッシュコンビーフは不味いんぬ 白いの脂かと思ったらイモでびっくりしたわあれ(ブオオオオオ
79 18/02/26(月)19:47:32 No.487589756
スパムってどんなゲテモノかと思ったけど割と美味くて拍子抜けしたな
80 18/02/26(月)19:47:59 No.487589863
叩いたときスパムって コンって
81 18/02/26(月)19:48:00 No.487589868
>日本軍にもスパムくれよ! ちゃんと肉の缶詰が支給されてたんぬ
82 18/02/26(月)19:48:50 No.487590054
ぬ ドイツ軍はソ連軍捕虜に飯を与えなかったんぬ
83 18/02/26(月)19:48:53 No.487590072
ポピュラーな食い物がゲテモノのはずがないんぬ だからベジマイト食えぬ
84 18/02/26(月)19:49:47 No.487590243
ぬ 日本軍には牛肉の大和煮の缶詰が支給されていたんぬ ちなみに規則上では2日に1個支給なんぬ
85 18/02/26(月)19:49:52 No.487590257
>牛肉100%じゃないとコンビーフって表記しちゃいけないんだっけ ぬ 今は馬肉入りはコンミートになってるんぬ ただゴローちゃんのように馬肉入りが好きな人もおおいんぬ ぬもミートの方が好きなんぬ ちょっとあっさりしてるんぬ
86 18/02/26(月)19:50:10 No.487590323
>今日はチューリップとホーメル好きなの選んでいいぞ ミッドランドのやつがいいんぬ
87 18/02/26(月)19:50:37 No.487590424
コンミートもニューコンビーフだった頃に比べれば高くなったな
88 18/02/26(月)19:50:43 No.487590448
>ベルリンを占領してソーセージを大量にゲットしてソ連も満足したんぬか? ソ連軍は水が出てくる魔法の道具だと思って蛇口をゲットしたんぬ
89 18/02/26(月)19:50:59 No.487590510
ぬ オートミールはゲロなんぬ
90 18/02/26(月)19:51:19 No.487590581
ぬ 逆に山ほどあったのに大好評だったのがコカコーラなんぬ 大人気すぎて戦線にコカコーラ社の社員が出張して工場作っていたんぬ
91 18/02/26(月)19:51:58 No.487590731
日本の乾パンと羊羹、牛缶と圧搾口糧の組み合わせは 戦闘食としてはかなりレベルが高いんぬ
92 18/02/26(月)19:52:07 No.487590770
スコットランド伝統オートミールのクッキーみたいなのを買ったら油臭くてつらかったんぬ
93 18/02/26(月)19:52:55 No.487590972
>ドイツ軍はソ連軍捕虜に飯を与えなかったんぬ 捕虜の死亡率でダントツトップを行くドイツ軍を舐めるな!
94 18/02/26(月)19:52:59 No.487590985
ぬ オートミールは健康食なんぬ、うんこモリモリ出るんぬ
95 18/02/26(月)19:53:37 No.487591132
ぬ コカコーラ社は戦争始まって砂糖が配給制になったからコカコーラは軍事物資です!と社長自ら大統領に直談判してコカコーラを軍事物資として認めさせたんぬ おかげで戦時中にも優先的に砂糖が手に入ったんぬ ペプシは死んだんぬ
96 18/02/26(月)19:53:41 No.487591142
ドイツはソ連捕虜を元から計画的に殺す予定なので捕虜という言葉を使っていいのかすら怪しいんぬ
97 18/02/26(月)19:53:44 No.487591155
ベトナムなんかアメリカ軍は必ず兵士にコカコーラを支給するって約束されてたんだっけ
98 18/02/26(月)19:53:48 No.487591171
日本の場合牛缶だけじゃないんぬ 豚や鶏や魚の缶詰もあったんぬ 味付けは全部薄目で続いても大丈夫なんぬ 乾パンにはビタミンも入ってるんぬ
99 18/02/26(月)19:54:22 No.487591302
>ドイツはソ連捕虜を元から計画的に殺す予定なので捕虜という言葉を使っていいのかすら怪しいんぬ なんで殺すんぬ?
100 18/02/26(月)19:54:52 No.487591420
捕虜の死亡率で言ったら日本軍がとった捕虜の死亡率はソ連より高いし…
101 18/02/26(月)19:54:59 No.487591451
>なんで殺すんぬ? 実験体なんぬ
102 18/02/26(月)19:55:02 No.487591462
ユダヤ人差別もひどいぬんがスラブ人はユダヤ人と同じ扱いなんぬ
103 18/02/26(月)19:55:24 No.487591537
ぬ日本兵は米を靴下に入れて持ち歩いたにゃーん
104 18/02/26(月)19:55:38 No.487591607
>ぬ日本兵は米を靴下に入れて持ち歩いたにゃーん くせえ!
105 18/02/26(月)19:55:41 No.487591614
ぬ アメリカでは砂糖不足に困ったガムの会社がガムは兵士のストレス発散に使えます!と大統領に直談判して軍事物資としてガムを認めさせたんぬ おかげで米兵はみんなガム噛んでいるんぬ
106 18/02/26(月)19:56:14 No.487591745
>捕虜の死亡率で言ったら日本軍がとった捕虜の死亡率はソ連より高いし… せっかくご飯あげても木なんか食えるか!って拒否するし…
107 18/02/26(月)19:56:15 No.487591749
こうして産み出されたのが中国軍の戦法なのか 初日に捕虜を10万人送りつける 翌日も20万人送りつける
108 18/02/26(月)19:56:18 No.487591760
>捕虜の死亡率で言ったら日本軍がとった捕虜の死亡率はソ連より高いし… 大和魂が足りないんぬ
109 18/02/26(月)19:56:21 No.487591771
米軍は捕虜になった米兵のために輸送船を送ってたんぬ そういうのもあるんぬ
110 18/02/26(月)19:57:01 No.487591920
>捕虜の死亡率で言ったら日本軍がとった捕虜の死亡率はソ連より高いし… ソ連の捕虜待遇に関しては実際有情な所はあるんぬ 大量に凍死させた管理する将校を逆に収容所送りにして文官に管理させて改善させたりする程度には
111 18/02/26(月)19:57:01 No.487591923
ぬ ナチスはそもそもソ連の人間を国内に入れたくなかったんぬ 労働者として仕方なく入れたけど他国と比べて圧倒的冷遇だったんぬ というか栄養失調で労働どころじゃなかったんぬ
112 18/02/26(月)19:57:05 No.487591941
ぬ 日本海軍はパイロットの機内食に巻き寿司を出してたんぬ
113 18/02/26(月)19:57:30 No.487592031
ぬ アメリカではチョコの会社もチョコは軍事物資です!と大統領に直談判して認めさせたんぬ おかげでチョコはその辺の子供にばらまくほどあったんぬ
114 18/02/26(月)19:57:54 No.487592116
絶滅計画はあったけどそれ以前に数百万の捕虜を食わす飯が元々なかったんぬ
115 18/02/26(月)19:58:15 No.487592208
アメリカがキューバ欲しかったのって砂糖のせいじゃ・・・
116 18/02/26(月)19:58:29 No.487592259
>絶滅計画はあったけどそれ以前に数百万の捕虜を食わす飯が元々なかったんぬ ああそういうわけだったのか…
117 18/02/26(月)19:58:37 No.487592288
直談判多いな…
118 18/02/26(月)19:58:59 No.487592364
>なんで殺すんぬ? ドイツはロシア人を東方に追い払って植民する予定だったんぬ 追い払う以外にも現地人を絶滅させる計画だったから捕虜を意図的に殺害したんぬ
119 18/02/26(月)19:59:17 No.487592421
にゃーん 米軍は開戦以来日本の病院船を沈めまくって何度もクレーム付けられているんぬ ただ末期になると病院船で兵士や兵器を運んでたりするにゃーん
120 18/02/26(月)19:59:41 No.487592513
ぬ アメリカでは長靴の会社が長靴は軍事物資です!と大統領に直談判してゴムの統制から逃れたんぬ 米兵は南方ではみんな長靴履いていたんぬ 水兵や海兵はもちろんみんな長靴なんぬ 余った長靴はソ連に輸出するんぬ
121 18/02/26(月)19:59:51 No.487592550
結局砂糖は足りたのかよ?
122 18/02/26(月)20:00:22 No.487592654
大統領チョロいんぬ…
123 18/02/26(月)20:00:39 No.487592723
>直談判多いな… ぬ 拒否しやがったら次の大統領選挙で投票しないぞと言うだけなんぬ 簡単なんぬ
124 18/02/26(月)20:00:45 No.487592754
砂糖足りなくなるのって醸造アルコールとかにするためなのかな
125 18/02/26(月)20:00:51 No.487592774
>ただ末期になると病院船で兵士や兵器を運んでたりするにゃーん ケルゲレンは日本軍だった…?
126 18/02/26(月)20:01:17 No.487592857
ぬ 塩や砂糖は食料よりも産業に使う用途が圧倒的に多いんぬ
127 18/02/26(月)20:01:21 No.487592869
ドイツで飢餓実験やってたおっさんは数十万人を餓死させた後にこの実験の本質が見えたぞ!と意味分からんことを言ったんぬ
128 18/02/26(月)20:01:59 No.487593004
アメリカ人って延々と同じ物食べてるイメージあるけどスパム見るにそうじゃないのか
129 18/02/26(月)20:02:11 No.487593045
工業塩は食用にはならないんぬ
130 18/02/26(月)20:02:14 No.487593056
>アメリカがキューバ欲しかったのって砂糖のせいじゃ・・・ 本土のすぐ近くに敵国があったら困るだけんぬ
131 18/02/26(月)20:02:29 No.487593099
ぬ タバコの会社もタバコは軍事物資だろうが!タバコ葉の統制やめろ!って大統領に言って認めさせたんぬ おかげで米兵のレーションにはタバコが1本入っていたんぬ
132 18/02/26(月)20:02:29 No.487593103
ソ連兵を露天の穴にいれて放置すると共食いしだして面白いぞ を普通にやってたのがドイツなんぬ
133 18/02/26(月)20:02:45 No.487593155
>ケルゲレンは日本軍だった…? ぬ 日本からのクレームに対していいから分かりやすくしろやの一点張りなんぬ 病院船を輸送船がわりに使うのは末期だから全部は関係ないんぬ 連合軍の捕虜を載せた輸送船でもお構いなしなんぬ
134 18/02/26(月)20:03:16 No.487593276
スパムが塩辛かったら塩抜きすればいいのに イタリアじんはパスタをゆでながら思った
135 18/02/26(月)20:04:19 No.487593478
ぬ ビスケットの会社もビスケットは軍事物資です!小麦粉の統制やめてくだち!って大統領に言ったんぬ 米兵のレーションにビスケットが入っている理由なんぬ
136 18/02/26(月)20:04:29 No.487593506
>ソ連兵を露天の穴にいれて放置すると共食いしだして面白いぞ >を普通にやってたのがドイツなんぬ 外道すぎる…
137 18/02/26(月)20:04:53 No.487593560
大統領チョロ過ぎる・・・
138 18/02/26(月)20:04:54 No.487593564
ちょっとずつおやつが入ってる… まあおやつはだいじだからな…
139 18/02/26(月)20:05:44 No.487593724
ロビイストの国だなほんと…
140 18/02/26(月)20:05:45 No.487593728
直談判多すぎじゃないかぬ?
141 18/02/26(月)20:05:52 No.487593758
ぬ 砂漠の最前線でパスタは真偽が色々言われてるんぬが 茹でたか茹でてないかで言えば茹でたんぬ ディスりネタとして茹でたとか決死擁護で茹でてないとか話すから殴り愛になるんぬ
142 18/02/26(月)20:06:04 No.487593801
ぬ 戦闘糧食には国によっては琥珀色の気付け薬が入ってるんぬ
143 18/02/26(月)20:06:10 No.487593825
ぬ ペプシは大統領とのコネが無くてペプシを軍事物資として認めさせるのに失敗したんぬ おかげでずーっとコカコーラに勝てないんぬ
144 18/02/26(月)20:07:07 No.487594002
>戦闘糧食には国によっては琥珀色の気付け薬が入ってるんぬ ぬ 男は誰もロンリーソルジャーボーイなんぬ
145 18/02/26(月)20:07:17 No.487594034
ぬ イタリアの戦闘糧食にはパスタはないんぬ
146 18/02/26(月)20:07:26 No.487594075
ロビイストが跋扈するのって要はコネ社会だからなんだな…
147 18/02/26(月)20:07:30 No.487594092
ぬ アメリカではコーヒーの会社もコーヒーには興奮作用あるから軍事物資だろうが!もっと豆を輸入しろ!って大統領に直談判して認めさせたんぬ おかげでレーションにコーヒー入っているんぬ
148 18/02/26(月)20:08:05 No.487594222
まぁWW2の日本も基本乾パンだったし
149 18/02/26(月)20:08:13 No.487594250
アメリカのレーションには色々入っているんだなあ… でもあんまり美味しそうとは思えないんだが
150 18/02/26(月)20:08:31 No.487594304
おのれ軍産複合体…!
151 18/02/26(月)20:09:11 No.487594423
>ロビイストが跋扈するのって要はコネ社会だからなんだな… コネはコネでもちゃんと陳情という形で表に出すって事大事なんぬ スジ通せという事なんぬ
152 18/02/26(月)20:09:28 No.487594490
>まぁWW2の日本も基本乾パンだったし 日本は米炊いてその煙で居場所割り出されて壊滅したりしてるんぬ 創作のイタリア笑えないんぬ
153 18/02/26(月)20:09:39 No.487594532
とりあえず抗議したもんがレーションに入ってるんだな!?
154 18/02/26(月)20:10:00 No.487594608
いいレシピとかあるなら教えてくれ