キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/26(月)18:25:42 No.487573466
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/02/26(月)18:26:33 No.487573611
確信犯も追加で
2 18/02/26(月)18:29:37 No.487574158
「たとえ~でも」のたとえと 「にもかかわらず」のかかわらず はひらがなで書くようにしている
3 18/02/26(月)18:33:34 No.487574888
でも乖離と剥離間違えてるのは流石に指摘してもいいよね
4 18/02/26(月)18:34:14 No.487575015
汚名挽回が汚名挽回されたことをどう思うんだろう
5 18/02/26(月)18:35:15 No.487575204
先生が間違いを見て見ぬふりをするのは悪いことだって言ってたもん
6 18/02/26(月)18:35:59 No.487575322
永遠と
7 18/02/26(月)18:36:10 No.487575353
誤用する方が悪いに決まってるのに こうやっていかにも誤用を指摘するほうが悪みたいな印象操作するのはどうかと思うな
8 18/02/26(月)18:36:40 No.487575461
シュミレーションだけはシミュレーションってちゃんとしてほしい
9 18/02/26(月)18:36:47 No.487575480
汚名挽回と当を得た・的を射たは今さら変えようとは思わんなー
10 18/02/26(月)18:37:04 No.487575547
間違った認識は正さねばなるまい
11 18/02/26(月)18:37:49 No.487575664
本当に誤用ならまだマシで誤用じゃないものに誤用だと難癖付けてくる奴が居る
12 18/02/26(月)18:38:06 No.487575716
匿名掲示板で誤用指摘すると話が拗れてまともな進行しなくなるから結局しないでおこうで落ち着く
13 18/02/26(月)18:38:13 No.487575738
旨味論争もある意味それに近いな
14 18/02/26(月)18:38:15 No.487575746
すべからくうんこすべし ってどういう諱の
15 18/02/26(月)18:38:48 No.487575836
「役不足」を正しい意味で使ったシナリオを書いたら 間違ってますよと指摘が来たのでもう使わない方がいいんだなと思いました
16 18/02/26(月)18:38:54 No.487575853
別に必要な時に指摘するのはいいんだけど欲求に抗えずいらないタイミングで指摘するからマウンテンゴリラなのだ
17 18/02/26(月)18:39:05 No.487575890
ネットの誤用指摘マンはセットで作者の人格批判も付けてくる奴が多過ぎてな…
18 18/02/26(月)18:39:26 No.487575961
レジの受け答えにもうるさい
19 18/02/26(月)18:39:42 No.487576003
自分が間違えてること棚に上げて指摘されると怒るのっておかしくない?
20 18/02/26(月)18:40:05 No.487576072
揚げ足とるのが下手な人がよくやるイメージ
21 18/02/26(月)18:40:18 No.487576116
「役者不足」が正しいと誤用を広めた田中芳樹は叩かれてもしょうがない
22 18/02/26(月)18:40:23 No.487576128
的を得るは間違ってませんでしたごめんなさいって三省堂国語辞典が言ってたね
23 18/02/26(月)18:40:24 No.487576132
レスポンチバトルで相手の誤字見つけて指摘しないなんてこと出来るわけがない それだけでこっちが勝ったようなもん
24 18/02/26(月)18:40:49 No.487576224
誤用指摘マンの大部分は指摘はするけど正しいのは教えない
25 18/02/26(月)18:41:41 No.487576382
このゴリラ今までずっとタブレットいじってるんだと思ってたけど重箱かこれ
26 18/02/26(月)18:42:10 No.487576472
いつも思うけど句読点使うと駄目みたいな独自ルールがあるimgで誤字指摘って何の意味があんのさ。
27 18/02/26(月)18:42:54 No.487576602
仮令なんて書かれても読めない!
28 18/02/26(月)18:43:55 No.487576799
森の賢者バカにし過ぎだろ
29 18/02/26(月)18:43:58 No.487576808
たとえで変換しても出てこなくなっちゃったからなー
30 18/02/26(月)18:44:41 No.487576935
句読点使ってダメなんて誰も言ってないよ~
31 18/02/26(月)18:45:29 No.487577090
だからダメなんだよなー
32 18/02/26(月)18:45:42 No.487577129
>No.487576935 嘘をつくな。
33 18/02/26(月)18:45:50 No.487577164
>このゴリラ今までずっとタブレットいじってるんだと思ってたけど重箱かこれ ほんとだ…
34 18/02/26(月)18:46:09 No.487577214
>いつも思うけど句読点使うと駄目みたいな独自ルールがあるimgで誤字指摘って何の意味があんのさ。 そもそもここが何か意味のある場所だと?
35 18/02/26(月)18:46:13 No.487577228
マジだ タブレットじゃなくて重箱だ…
36 18/02/26(月)18:46:40 No.487577300
レス番を引用するなー!!!
37 18/02/26(月)18:46:41 No.487577302
正直何でここで句読点禁止になったか知らないや
38 18/02/26(月)18:46:54 No.487577336
誰も言ってないが使ったら無言引用されるし最悪ID出る
39 18/02/26(月)18:47:40 No.487577494
いもげ語作ろう
40 18/02/26(月)18:47:41 No.487577498
使うなって言われてるのにわざわざ句点使うのは大抵変な奴がだから良いかな。
41 18/02/26(月)18:47:47 No.487577515
地獄の釜が開いた は指摘したい
42 18/02/26(月)18:47:49 No.487577520
自分でもの作れない人間が長くオタクやってると 揚げ足取るだけの生き物になっちゃうんだろうな多分
43 18/02/26(月)18:47:59 No.487577543
ここに来た8年くらい前には書き込んだ内容がおかしくなければ まだスルーしてもらえることも多かった
44 18/02/26(月)18:48:28 No.487577643
仮に句読点使っちゃダメというルールがあるとして なぜそれだと誤字指摘に意味がなくなるのか全くわからない
45 18/02/26(月)18:48:41 No.487577706
したときない とか○○が売ってる はめちゃくちゃ気になる
46 18/02/26(月)18:48:50 No.487577729
句読点なんて普通に使ってるじゃん
47 18/02/26(月)18:48:53 No.487577737
>地獄の釜が開いた >は指摘したい 知らなかったわこれ
48 18/02/26(月)18:49:23 No.487577823
とくになんてこともないレスで誤用しててもスルーするけど やたら強い口調だったり煽ってたりするのに誤用してると引用したくなる
49 18/02/26(月)18:50:09 No.487577973
ぶっちゃけ誤字誤用を指摘するやつは論点がズレることを厭わない面倒なやつだと思ってる
50 18/02/26(月)18:50:37 No.487578072
id出た後に句読点使ったからid出たんだとか言い訳すると思う
51 18/02/26(月)18:51:00 No.487578148
建設的な誤字指摘ならいいけど単に揚げ足とりたいだけの人もいるよね…
52 18/02/26(月)18:51:16 No.487578200
匿名掲示板でまじめに議論する価値ないし…
53 18/02/26(月)18:52:01 No.487578353
したり顔で「言葉は時代に合わせて変化するもの」って言い出す奴もかなりマウンテンゴリラに近い
54 18/02/26(月)18:52:20 No.487578404
兎に角 って書き方あってるの?
55 18/02/26(月)18:52:21 No.487578405
>>地獄の釜が開いた >>は指摘したい >知らなかったわこれ 俺も のんびりしてるんだ…
56 18/02/26(月)18:52:22 No.487578409
>このゴリラ今までずっとタブレットいじってるんだと思ってたけど重箱かこれ 本当だ!重箱の隅をつついてたのか!
57 18/02/26(月)18:52:44 No.487578467
まあ日常で地獄の釜が~なんて誰も言わないよね
58 18/02/26(月)18:53:22 No.487578608
汎用と凡用ってどう生きてたら間違えるんだろ
59 18/02/26(月)18:53:27 No.487578629
>兎に角 >って書き方あってるの? 夏目漱石が使ったから流行った当て字らしいな
60 18/02/26(月)18:54:07 No.487578757
匿名掲示板ではフルにやり取りに使ってもせいぜい10往復程度で時間切れなので 誤字脱字での時間稼ぎは有効である
61 18/02/26(月)18:54:19 ZvobiyU6 No.487578794
誤用の指摘だけならまだしも相手の間違いを延々とバカにするようなレスをする奴は荒らしと同じ
62 18/02/26(月)18:54:23 No.487578800
まぁでも今更役不足を誤用する人はすべからく確信犯だよね
63 18/02/26(月)18:54:26 No.487578816
国語の教師かよとか言語学者なのかよ等見事なカウンターで返す
64 18/02/26(月)18:54:27 No.487578818
火蓋を切る 火蓋を落とす 火蓋を切って落とす
65 18/02/26(月)18:54:27 No.487578824
味あわせてやるは今も誤用扱いなの?
66 18/02/26(月)18:54:58 ZvobiyU6 No.487578935
ニジウラって国語の先生多いんだなぁ
67 18/02/26(月)18:55:09 No.487578967
>火蓋を切る 凄えどうでもいいんだけど耳で聞くとこれチャーシュー切ってるみたいだよね
68 18/02/26(月)18:55:29 No.487579024
誤用とは違うけどわざとらしい誤変換は指摘して欲しくてたまらないタイプ
69 18/02/26(月)18:55:42 No.487579070
>凄えどうでもいいんだけど耳で聞くとこれチャーシュー切ってるみたいだよね 凄えどうでもいい たしかに
70 18/02/26(月)18:56:44 No.487579254
言葉は変化するもの理論は分かるけど 折角元々あった言葉の意味が忘れ去られちゃうのは それはそれとしてさみしいと思う
71 18/02/26(月)18:56:46 No.487579258
>したときない これは方言だから誤字誤用とは関係がない
72 18/02/26(月)18:57:06 No.487579322
レスしてるのが日本語が不器用な外人の可能性もあるし…?
73 18/02/26(月)18:57:24 No.487579379
穿った見方をすると~は普通に違う意味になるからやめてほしい
74 18/02/26(月)18:57:58 No.487579489
>味あわせてやるは今も誤用扱いなの? それ誤用とはまた別の問題じゃ?
75 18/02/26(月)18:58:03 No.487579506
そもそもでいうなら日本語は音に適当な漢字を乗せただけなので…… それも戦後の国語改革でバッラバラにされてしまってわけで……
76 18/02/26(月)18:58:13 No.487579534
ちなみに重箱の隅をつつくってのは箸や爪楊枝等で残ってる物を戴く細かい感じが語源なので なんも入ってない重箱の隅をつついているスレ画は誤用している
77 18/02/26(月)18:58:34 No.487579595
マウンテンゴリラに失礼すぎる
78 18/02/26(月)18:58:42 No.487579624
すべからくは -べしにかっこつけておまけするもの
79 18/02/26(月)18:58:54 No.487579662
許してやってくれ彼はゴリラなんだ
80 18/02/26(月)18:58:56 No.487579665
ああマウント取ってくるからマウンテンゴリラなのね
81 18/02/26(月)18:58:58 No.487579669
>>味あわせてやるは今も誤用扱いなの? >それ誤用とはまた別の問題じゃ? 発音のブレが文字表記のブレに繋がったタイプだから別だね
82 18/02/26(月)18:58:59 No.487579672
「こじゃれた」を「ちょっと洒落た」の意味で使って怒られたのも懐かしい
83 18/02/26(月)18:59:26 No.487579749
マウンテンゴリラに誤字指摘されたらごめんなさいってなる
84 18/02/26(月)18:59:32 No.487579767
こなれたって使ったらこな死ねさんに絡まれたな昔
85 18/02/26(月)18:59:44 No.487579801
わざわざ角が立つことするからバッシングされるのにそれにけおってもなあ でもネトゲでお前絶対わざと打ち間違えてるだろってチャット見ると突っ込みたくなる
86 18/02/26(月)19:00:01 No.487579863
>マウンテンゴリラに誤字指摘されたらごめんなさいってなる なんたって森の賢人だからな…
87 18/02/26(月)19:00:12 No.487579900
>「こじゃれた」を「ちょっと洒落た」の意味で使って怒られたのも懐かしい 小洒落たと小戯れたは別らしいな
88 18/02/26(月)19:00:22 No.487579926
だが断る を単なる拒否の文脈で使ってるの見るとイラッとする
89 18/02/26(月)19:00:22 No.487579927
他力本願も誤用だからな
90 18/02/26(月)19:00:29 No.487579949
「」だったかとしあきだったかjun君だったか忘れたけど確りって書いたら怒られたの覚えてる
91 18/02/26(月)19:00:57 No.487580043
「カタルシス」ってのも厳密には超燃え展開!っていうのではないよね
92 18/02/26(月)19:01:06 No.487580067
>ああマウント取ってくるからマウンテンゴリラなのね マウンテンゴリラはマウントを取りたがる訳ではないので誤用である
93 18/02/26(月)19:01:10 No.487580075
>こじゃれた 小洒落たって言葉もあるから別に誤用じゃないと思うけどなこれ
94 18/02/26(月)19:01:22 No.487580110
「づらい」「ずらい」 辛いって漢字知ってりゃ間違えないだろ…
95 18/02/26(月)19:01:28 No.487580121
マウントとるって言葉も急速に広がったイメージがあるな たいてい相手を見下す場合に使われるからそういう言葉はやっぱ強いな
96 18/02/26(月)19:01:30 No.487580130
指摘して話題がそっち行ったり揉めたりするのを何度も見たから 指摘が正しくても空気読めないアホだとは思ってるよ
97 18/02/26(月)19:01:43 No.487580163
日本語じゃないけどアナルを名詞として使うのが主流なのはちょっと違和感ある
98 18/02/26(月)19:01:54 No.487580189
>「カタルシス」ってのも厳密には超燃え展開!っていうのではないよね でも超燃え展開はだいたいカタルシスあるからなぁ
99 18/02/26(月)19:02:05 No.487580221
言葉なんて変化するものなんじゃねぇの
100 18/02/26(月)19:02:18 No.487580263
>だが断る >を単なる拒否の文脈で使ってるの見るとイラッとする 命乞いみたいな恭順の台詞とセットでのだが断るだよね
101 18/02/26(月)19:02:22 No.487580285
>シュミレーションだけはシミュレーションってちゃんとしてほしい 外来語は正確な発音を日本語で表現しきれないところもあるからあんまり強くは言えないかな…
102 18/02/26(月)19:02:36 No.487580326
NHKが間違ってるとオイオイってなる
103 18/02/26(月)19:02:41 No.487580341
誤字誤用指摘自体は悪じゃないんだ 場の空気考えずに脊髄反射で指摘してたらそれ動物と変わらないよねって話
104 18/02/26(月)19:02:54 No.487580377
メインをメーンって言おうとするのなんなん
105 18/02/26(月)19:02:57 No.487580385
>「カタルシス」ってのも厳密には超燃え展開!っていうのではないよね 意訳としてはヘヴン状態!のが近い
106 18/02/26(月)19:03:05 No.487580414
>「カタルシス」ってのも厳密には超燃え展開!っていうのではないよね そんなカタルシス聞いたことない 悶々鬱々してたのがもうとうにでもなーれってスッキリする感じでは
107 18/02/26(月)19:03:07 No.487580421
むしろバッドエンドに使われる言葉なんだよねカタルシス
108 18/02/26(月)19:03:47 No.487580515
>シュミレーションだけはシミュレーションってちゃんとしてほしい グルグルで学習した「」も多いと聞く
109 18/02/26(月)19:04:02 No.487580563
>他力本願も誤用だからな 否定的なニュアンスで使われることに疑問は覚えるけど近からず遠からずって感じじゃない? 浄土真宗なんて念仏唱えりゃ何とかなる教だし!
110 18/02/26(月)19:04:03 No.487580565
手強いシミュレーション
111 18/02/26(月)19:04:14 No.487580601
>日本語じゃないけどアナルを名詞として使うのが主流なのはちょっと違和感ある 穴に動詞っぽく「る」が付いてて日本語に馴染むのが強い
112 18/02/26(月)19:04:53 No.487580713
ゴリラが言うなら仕方ないけどゴリラに近い人間が言うんじゃな
113 18/02/26(月)19:05:02 No.487580739
スタンバっておけ!
114 18/02/26(月)19:05:03 No.487580746
>外来語は正確な発音を日本語で表現しきれないところもあるからあんまり強くは言えないかな… エンターテイ「ン」メントなんてネイティブは誰も発音してないしね
115 18/02/26(月)19:05:10 No.487580774
>言葉なんて変化するものなんじゃねぇの ちゃんと変化してから言ってくれ…
116 18/02/26(月)19:05:17 No.487580787
アヌスは日本語だと発音しづらいんだよね
117 18/02/26(月)19:05:22 No.487580807
誤用というか近年のネットチーム化した漫画のコマや1ページのネタが誤った認識で広まってるのがな…
118 18/02/26(月)19:05:35 No.487580848
アヌスとかなんかローマ人っぽいし…
119 18/02/26(月)19:06:00 No.487580929
ズボケオアヌス
120 18/02/26(月)19:06:07 No.487580952
>誤用というか近年のネットチーム化した漫画のコマや1ページのネタが誤った認識で広まってるのがな… ミーム?
121 18/02/26(月)19:06:08 No.487580960
>小洒落たって言葉もあるから別に誤用じゃないと思うけどなこれ 調べてみると使う人が多くなったから生まれた感じだな 昔はなかったのに今では辞書に載る言葉になっている
122 18/02/26(月)19:06:51 No.487581094
エイナスまで行くとケツの穴なのにオシャレ感あるよな
123 18/02/26(月)19:06:52 No.487581097
ネットミームでは?
124 18/02/26(月)19:06:55 No.487581111
>ちゃんと変化してから言ってくれ… ゆとり脳アピールは要らん
125 18/02/26(月)19:07:21 No.487581206
このスレで御用使われるとネタなのかガチなのかわからんわ
126 18/02/26(月)19:07:23 No.487581212
>ゆとり脳アピールは要らん 雑なマウンテンゴリラ来たな…
127 18/02/26(月)19:07:27 No.487581224
>エイナスまで行くとケツの穴なのにオシャレ感あるよな 香水っぽい
128 18/02/26(月)19:07:33 No.487581250
ミームだった… これは単なる誤字だから許して
129 18/02/26(月)19:07:37 No.487581263
>確りって書いたら怒られたの覚えてる 無駄に漢字使うのうぜえからやめてほしい
130 18/02/26(月)19:07:56 No.487581330
御用提灯ってあんな形してなかったらしいな!
131 18/02/26(月)19:08:09 No.487581372
肛門舐める行為もアニリングスとかアナリングスとかエイナリンガスとかアナルクンニとか色々表記揺れてて検索しづらいもんな
132 18/02/26(月)19:08:17 No.487581394
ぽこじゃか
133 18/02/26(月)19:08:41 No.487581492
>無駄に漢字使うのうぜえからやめてほしい 御指摘有難う御座います!
134 18/02/26(月)19:09:19 No.487581603
>ミームだった… >これは単なる誤字だから許して いや「MI」と「TI」「CHI」はキーボードで打ち間違えねーよ 間違って覚えてたんだろ白状しろ
135 18/02/26(月)19:09:19 No.487581604
>>言葉なんて変化するものなんじゃねぇの >ちゃんと変化してから言ってくれ… 言葉の使い方なんて個人差も地方差もあるんだからどこまで行ったらちゃんと変化したと言えるかの線引きが無理じゃない? デジタルにパッと切り替わるわけでもないし
136 18/02/26(月)19:09:21 No.487581613
ゴリラが多いスレだな...
137 18/02/26(月)19:10:20 No.487581797
確信犯って本来の意味だと普通の会話で使いどころが無いことばだよなあ
138 18/02/26(月)19:10:43 No.487581870
>言葉の使い方なんて個人差も地方差もあるんだからどこまで行ったらちゃんと変化したと言えるかの線引きが無理じゃない? それに関しては辞書に載るって明確な線引きがあるな
139 18/02/26(月)19:10:49 No.487581888
>>ミームだった… >>これは単なる誤字だから許して >いや「MI」と「TI」「CHI」はキーボードで打ち間違えねーよ >間違って覚えてたんだろ白状しろ スマホでフリック入力だったって可能性を忘れてるぞゴリラ
140 18/02/26(月)19:10:56 No.487581919
全然関係ないけど半可通とか可通とかも使う機会が無い言葉だな
141 18/02/26(月)19:11:36 No.487582054
>スマホでフリック入力だったって可能性を忘れてるぞゴリラ フリック入力使ってる「」とか居るの? 居たら白状して欲しい
142 18/02/26(月)19:11:57 No.487582141
まず俺さ
143 18/02/26(月)19:12:06 No.487582165
誤用の役不足には力不足って相当する語があるけど 確信犯は難しい
144 18/02/26(月)19:12:12 No.487582187
>肛門舐める行為もアニリングスとかアナリングスとかエイナリンガスとかアナルクンニとか色々表記揺れてて検索しづらいもんな どこでそんなワードで検索するんです?
145 18/02/26(月)19:12:17 No.487582206
私もいるぞ
146 18/02/26(月)19:12:38 No.487582277
我も!
147 18/02/26(月)19:12:43 No.487582290
>誤用の役不足には力不足って相当する語があるけど >確信犯は難しい 愉快犯でいいんじゃねえの
148 18/02/26(月)19:13:08 No.487582375
自分の間違いを認められない人間はプライドが高い それこそ他人から間違いを指摘なんてされたら逆上するに違いない ゴリラはそういった繊細でプライドの高い性格を考慮する必要がある
149 18/02/26(月)19:13:09 No.487582379
力不足・器量不足はなんか使いづらいんだよなあ
150 18/02/26(月)19:13:20 No.487582415
>>日本語じゃないけどアナルを名詞として使うのが主流なのはちょっと違和感ある >穴に動詞っぽく「る」が付いてて日本語に馴染むのが強い ということはアナらないアナるアナればアナる時アナろうアナれという五段活用も可能…
151 18/02/26(月)19:13:27 No.487582436
>それに関しては辞書に載るって明確な線引きがあるな 辞書は聖書でもなんでもないぞ
152 18/02/26(月)19:13:27 No.487582440
種付けマウンティングプレス
153 18/02/26(月)19:14:09 No.487582579
権威ある辭書ってなんだろうな まさか広辞苑とか言うまいな
154 18/02/26(月)19:14:23 No.487582627
フリック使わない「」いるの?
155 18/02/26(月)19:14:24 No.487582634
>力不足・器量不足はなんか使いづらいんだよなあ 純粋なわかりやすさで言えば力不足で良いと思うし別に使いづらくも無いだろ
156 18/02/26(月)19:14:26 No.487582642
>辞書は聖書でもなんでもないぞ オールオアナッシング思考から卒業しろ莫迦餓鬼
157 18/02/26(月)19:15:18 No.487582819
語感で単語選んでると後々泣きを見るぞ
158 18/02/26(月)19:15:31 No.487582867
確信犯はわかりにくいけど役不足力不足はわかりやすいと思うんだけどな 力が足りないから力不足、役のほうが相応しくないから役不足って感じで
159 18/02/26(月)19:15:33 No.487582879
>オールオアナッシング思考から卒業しろ莫迦餓鬼 ?
160 18/02/26(月)19:15:34 No.487582881
>権威ある辭書ってなんだろうな 日葡辞書
161 18/02/26(月)19:15:38 No.487582894
>オールオアナッシング思考から卒業しろ莫迦餓鬼 可哀想に
162 18/02/26(月)19:15:41 No.487582903
>>確信犯は難しい >愉快犯でいいんじゃねえの なんか愉快そうなイメージ着くし… 故意犯が正しかったはずだけど語呂悪い…
163 18/02/26(月)19:15:57 No.487582956
まず大前提としてゴリラさんは人間より平和的なのでゴリラさんに形容するのは誤用だ チンパンとか闘争的な名称にすべきだ 漢字で書くと青幇かもしれないけど
164 18/02/26(月)19:16:15 No.487583014
ウルトラマンセブン
165 18/02/26(月)19:16:33 No.487583073
新たしい…お前はどこで戦っている…
166 18/02/26(月)19:16:45 No.487583124
新井素子の影響で馬鹿を莫迦って書くの流行ったなあ
167 18/02/26(月)19:17:04 No.487583194
役者不足
168 18/02/26(月)19:17:05 No.487583202
妙齢は正しい意味わかってる人の方が少なそう
169 18/02/26(月)19:17:10 No.487583216
おーるあなるちんげってなに?
170 18/02/26(月)19:17:21 No.487583260
>新たしい…お前はどこで戦っている… 新たなる~とかで割とそこらで見るから生き残ってる方
171 18/02/26(月)19:17:47 No.487583355
>漢字で書くと青幇かもしれないけど 調べたら秘密結社だわ攻撃性では大して意味変わらないわで…
172 18/02/26(月)19:17:51 No.487583372
>新井素子の影響で馬鹿を莫迦って書くの流行ったなあ 加減しろ莫迦!
173 18/02/26(月)19:18:39 No.487583518
>山茶花…お前は今どこで戦っている…
174 18/02/26(月)19:19:27 No.487583658
本来の意味は別にして 確信犯は善悪関係無く「結果的に望んだ展開になると踏んで行為に及ぶ事」の比喩に使われてるイメージ 愉快犯だとなんかかなり違う
175 18/02/26(月)19:19:29 No.487583661
たまにATOKが間違えて覚えてますよと教えてくれる あのゴリラすげぇ助かる
176 18/02/26(月)19:20:03 No.487583769
いっしょくたんじゃなくいっしょくたらしいな
177 18/02/26(月)19:20:07 No.487583783
1000年近く前の誤字指摘とかマウンテンゴリラも真っ青だからな…
178 18/02/26(月)19:20:18 No.487583833
御用!御用だ花子!
179 18/02/26(月)19:20:19 No.487583838
サティスファクションもゴリラもわかるけど スラングルって何?
180 18/02/26(月)19:20:54 No.487583970
稲妻の読みが「イナヅマ」じゃなくて「イナズマ」なのが納得いかない
181 18/02/26(月)19:21:00 No.487583989
やばいもんなんか隠してねえよぅ
182 18/02/26(月)19:21:34 No.487584105
敷居が高いとハードルが高いも混同されがち
183 18/02/26(月)19:21:50 No.487584152
>稲妻の読みが「イナヅマ」じゃなくて「イナズマ」なのが納得いかない 貴様には地震がぢしんじゃないのでも苦しんでもらう
184 18/02/26(月)19:21:51 No.487584154
伝わりさえすればいいと思うんだけど全く意味が変わるような間違いは流石に困る
185 18/02/26(月)19:22:25 No.487584295
>稲妻の読みが「イナヅマ」じゃなくて「イナズマ」なのが納得いかない じめんも納得いかない それでいてはなぢなのはもっと納得いかない
186 18/02/26(月)19:23:09 No.487584441
新仮名とかで中途半端にぐちゃぐちゃにしちゃったからな いまだに発音と表記が一致してないし
187 18/02/26(月)19:23:30 No.487584507
新しいっておかしいだろ あらたしいじゃねえのかよ
188 18/02/26(月)19:23:42 No.487584556
世界中も「せかいぢゅう」じゃなくて「せかいじゅう」なのよね…
189 18/02/26(月)19:23:54 No.487584597
日本政府さん「を」はいつ無くなるんですか