18/02/26(月)15:31:57 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/26(月)15:31:57 No.487547800
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/02/26(月)15:33:01 eQPGIB5. No.487547907
なんにせよ充実していないことは確か
2 18/02/26(月)15:35:08 No.487548171
ネットスラングが本来の意味を失い世に広まった結果だから受け入れるしかないよもこっち
3 18/02/26(月)15:37:52 No.487548549
そんなもこっちも今ではすっかり
4 18/02/26(月)15:38:18 No.487548613
リア充爆発しろという歌が公開されたらリア充がこぞって歌い始めて流行った
5 18/02/26(月)15:39:30 No.487548778
非リア充という言葉すらリア充に奪われてなんというかむごいよな
6 18/02/26(月)15:43:05 No.487549278
リア充グループが性格悪いわけもなく…
7 18/02/26(月)15:43:45 /rhpmJ/g No.487549369
そりゃ本物の非リア充に存在価値なんてねぇもん 日陰で生きてる存在なんだから言葉なんかいらねぇだろ 甘んじて受け入れろ
8 18/02/26(月)15:43:54 No.487549394
なんかサウスパークで見たんだよな… 黒人同士で使われる言葉を白人に使われたら別の言葉を考えて使うってやつ
9 18/02/26(月)15:44:00 No.487549405
リア充も思ったより楽ではないと知ってしまったからな…
10 18/02/26(月)15:44:47 No.487549501
今の若い子リア充って使わないらしいな
11 18/02/26(月)15:45:51 No.487549641
この子達もリア充扱いされたら本気で驚くんだろうな
12 18/02/26(月)15:48:41 No.487550020
あーちゃん乳でかいな
13 18/02/26(月)15:49:52 No.487550174
今の清田なら友達に死んでほしいとか言わなさそうだしあーちゃんも付き合い悪いとか気にしなさそう
14 18/02/26(月)15:50:47 No.487550300
>今の若い子リア充って使わないらしいな インスタ映えだろ 知ってる
15 18/02/26(月)15:53:25 No.487550612
リア充爆発しろってのも10年前のスラングになるのか
16 18/02/26(月)15:54:37 No.487550751
もこっちの今の現状を羨むキャラが作中にいたら面白いかもしれない
17 18/02/26(月)15:55:28 No.487550858
>今の若い子リア充って使わないらしいな オタク寄りの子は今でも使ってるよ
18 18/02/26(月)16:01:15 No.487551626
>もこっちの今の現状を羨むキャラが作中にいたら面白いかもしれない 黒木さんも普通の子になっちゃったかあ…
19 18/02/26(月)16:02:47 No.487551849
リア充って言葉は知ってたけど 割と最近知って 陰キャって何…?ってなった俺
20 18/02/26(月)16:04:05 No.487552010
リア充と陰キャ陽キャは似てるけど用法がちょっと違う
21 18/02/26(月)16:06:57 eQPGIB5. No.487552397
言われてみればなるほど確かに流行の言葉を使うヤツがほんとに非リアかどうかってところだな…
22 18/02/26(月)16:07:36 No.487552478
>陰キャって何…?ってなった俺 実はそこまで新しい言葉じゃない 少なくとも十年前には学生間で使われてた
23 18/02/26(月)16:07:52 No.487552513
リアル充実した陰キャもいる
24 18/02/26(月)16:08:49 No.487552627
もこっちめっちゃリア充してね…? っていうか高校2年あたりから異様にモテ始めるし…
25 18/02/26(月)16:10:14 No.487552825
今じゃもこ充したい子たちが水面下で争う始末
26 18/02/26(月)16:12:46 No.487553191
>もこっちめっちゃリア充してね…? >っていうか高校2年あたりから異様にモテ始めるし… 女にモテようが充実はしてない
27 18/02/26(月)16:18:24 No.487553897
外部環境がどうであれ本人が心底楽しんでなければ充実してないのでは?
28 18/02/26(月)16:20:12 No.487554103
作品は違うがつづ井さんがリア充でないと言われれば絶対嘘になるしな…
29 18/02/26(月)16:23:16 No.487554487
季節イベントでぼっちなの自虐するのもリア充っぽいよね 普通は気付いたら終わってるもんなのに
30 18/02/26(月)16:26:12 No.487554917
本当にそうであれば関わり合うことのないことに対して興味は向かないからな… 向く時点で心に余裕がある証拠だ
31 18/02/26(月)16:26:45 No.487554984
非リア充力で競い合うみたいな
32 18/02/26(月)16:33:29 No.487555818
>実はそこまで新しい言葉じゃない >少なくとも十年前には学生間で使われてた そのことを俺が知らないのは当時陰キャだったからだろうな…
33 18/02/26(月)16:38:04 No.487556416
このイベントがあるからこそ学食のモノローグがすげぇ効いて来る