虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/02/26(月)12:01:44 想像以... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/26(月)12:01:44 No.487520176

想像以上に格好良い

1 18/02/26(月)12:03:41 No.487520409

昨日お休みだったのがかなりロス はよ観たいんですけお!!

2 18/02/26(月)12:05:47 No.487520659

予告は増えたぞ! >観たいんですけお!!

3 18/02/26(月)12:06:34 No.487520759

ミガゴクはなんか突然すぎて好きじゃない

4 18/02/26(月)12:10:11 No.487521230

>ミガゴクはなんか突然すぎて好きじゃない 復活のFの時点でフラグあるんですけお!

5 18/02/26(月)12:10:24 No.487521262

ゼノバース2のDLCでもうこの形態参戦するPV出たけど それもいい感じだったな

6 18/02/26(月)12:11:10 No.487521367

唐突具合で言ったら3とかの方がヤバいぞ

7 18/02/26(月)12:12:27 No.487521543

発動条件はわりとはっきりしてる 悟空をどうにもならん危機的状況に放り込む

8 18/02/26(月)12:12:52 No.487521595

きっかけと原理までしっかり説明あったから唐突でもなくね?

9 18/02/26(月)12:12:57 No.487521610

>唐突具合で言ったら3とかの方がヤバいぞ 7年あの世で修行してるし…

10 18/02/26(月)12:13:50 No.487521754

ウィスさんとの修行パートでちょくちょく話してたしね

11 18/02/26(月)12:16:03 No.487522031

ゼノバースだと髪どころか全身発光してたな

12 18/02/26(月)12:17:12 No.487522185

スレッドを立てた人によって削除されました

13 18/02/26(月)12:21:33 No.487522792

避け方とか戦い方もカッコいいし 動かせば割と良い感じだ

14 18/02/26(月)12:22:47 No.487522981

>ウィスさんとの修行パートでちょくちょく話してたしね それって単なる技術じゃなくて変身とかするものなんだ…という驚きがあるだけだな

15 18/02/26(月)12:23:08 No.487523021

何気にアニメより先に他のメディアでこんなに出まくる形態も珍しい

16 18/02/26(月)12:23:15 No.487523043

ビルス超えたとか聞いてそんな…ってなった

17 18/02/26(月)12:24:38 No.487523235

>何気にアニメより先に他のメディアでこんなに出まくる形態も珍しい これも東京マラソンってやつが悪いんだ

18 18/02/26(月)12:24:50 No.487523276

これまでの変身で唐突じゃないの界王拳とゴッドくらいだよね

19 18/02/26(月)12:26:12 No.487523479

>これまでの変身で唐突じゃないの界王拳とゴッドくらいだよね ノーマルの超サイヤ人もじゃない?

20 18/02/26(月)12:29:00 No.487523870

唐突さで言えば超サイヤ人ゴッドは何それ感あったよ…神龍がやり方知ってるのもよくわからないし…

21 18/02/26(月)12:31:15 No.487524210

サイヤ人の身体どうなってんの感が強いのは3以降

22 18/02/26(月)12:33:37 No.487524588

そうも思うと極意は結構理論系だな…感覚派な技なのに

23 18/02/26(月)12:36:00 No.487524946

超サイヤ人を越えた超サイヤ人ってフリを散々やってからの超2は唐突ではないと思う

24 18/02/26(月)12:36:28 No.487525010

短時間のバトルロイヤルで完全に身につけられるのは違和感ある

25 18/02/26(月)12:38:41 No.487525331

髪型は超サイヤ人のカラバリの方が良かったかな

26 18/02/26(月)12:39:12 No.487525407

肌の色も変えていいんじゃないかな

27 18/02/26(月)12:39:14 No.487525411

>ミガゴクはなんか突然すぎて好きじゃない 俺はその気持ち悪い略語の方が嫌い

28 18/02/26(月)12:39:52 No.487525502

正直ゴッドが一番唐突感が強いよ なんだよサイヤ人が五人でって その人数どっから来たんだよ

29 18/02/26(月)12:40:18 No.487525567

>短時間のバトルロイヤルで完全に身につけられるのは違和感ある そういう意味では画面に映ってない修行で身につけたものを戦場で発揮する唐突なパワーアップの方が描写としては正しいか

30 18/02/26(月)12:41:02 No.487525674

兆の完成度が高く感じたので今後中間形態扱いでほぼ出てこなそうなのが惜しい

31 18/02/26(月)12:41:12 No.487525701

身勝手の完成形で髪の色変わる必要性を感じない

32 18/02/26(月)12:41:57 No.487525821

ゴッドの条件簡単すぎるけど だから過去にもたまたまなったんだっけか

33 18/02/26(月)12:42:33 No.487525914

超サイヤ人のせいで慣れちゃってるけど髪の色が変わるって異常現象だよね

34 18/02/26(月)12:42:47 No.487525949

ゴッドはトップクラスで唐突じゃね

35 18/02/26(月)12:43:24 No.487526041

まあ大猿になるような種族だし

36 18/02/26(月)12:43:48 No.487526093

>正直ゴッドが一番唐突感が強いよ >なんだよサイヤ人が五人でって >その人数どっから来たんだよ しかも正しい心を持ったサイヤ人だからね…条件が無理すぎる

37 18/02/26(月)12:44:35 No.487526215

そう言われると大猿が何気に一番無茶苦茶な変身してるな… 質量おかしすぎる

38 18/02/26(月)12:45:03 No.487526279

身勝手も伏線かわかんないけど前振りあったじゃん

39 18/02/26(月)12:45:07 No.487526288

>そういう意味では画面に映ってない修行で身につけたものを戦場で発揮する唐突なパワーアップの方が描写としては正しいか 特に追い詰められたわけでもなく普通にブルーになった復活の「F」はどうかと思ったよ…

40 18/02/26(月)12:45:15 No.487526318

>ゴッドの条件簡単すぎるけど >だから過去にもたまたまなったんだっけか 簡単過ぎるしお手軽だから今生きてるサイヤ人全員にやって良いレベルだけど何故かやって無いよね

41 18/02/26(月)12:45:27 No.487526350

人間だってストレスで白髪になるし

42 18/02/26(月)12:45:31 No.487526358

>そう言われると大猿が何気に一番無茶苦茶な変身してるな… >質量おかしすぎる 変身型宇宙人はフリーザ最終以外はみんな質量がアップしてるし そういう世界なんだろうな

43 18/02/26(月)12:45:39 No.487526382

ゴッドは神という扱いなので儀式的な方法で変化するというのはそこそこわかる

44 18/02/26(月)12:46:05 No.487526448

身勝手はこれまでの戦闘全部が修行みたいなものじゃないかな

45 18/02/26(月)12:46:21 No.487526484

では尊が増えたのも

46 18/02/26(月)12:46:25 No.487526497

>だから過去にもたまたまなったんだっけか S細胞の設定出た時に鳥さが答えてたけど神龍の語った昔のサイヤ人であるヤモシはゴッドには結局なれてないらしい なれなかったけど魂だけがゴッドを求めて彷徨っててそれをビルス様が夢で見て神と神に繋がったって話 だからおそらく悟空さがサイヤ人初のゴッド

47 18/02/26(月)12:46:29 No.487526508

ゴッドは唐突さよりもサイヤ人のポテンシャル高すぎ問題のほうが目立つ

48 18/02/26(月)12:48:40 No.487526845

サイヤ人の進化ツリーがおかしいのは今に始まったことじゃないしな…

49 18/02/26(月)12:49:26 No.487526949

混血だと強くなるのはどういう理屈なんだろ まぁ結局目立ってるの純粋種な悟空とベジータだけになってるけど

50 18/02/26(月)12:49:42 No.487526985

ゼノバースだと攻撃をオート回避しまくって相手が困ったら反撃だみたいに書かれてたな

51 18/02/26(月)12:50:16 No.487527055

確かに大猿になるなら髪の量増えたとこで気にならんな…

52 18/02/26(月)12:51:11 No.487527181

混血だと強いっていうか混血はステータスの配分が違うって感じ

53 18/02/26(月)12:52:32 No.487527357

トランクスの成長の仕方を見ると間違いなく混血のが強いとは思う

54 18/02/26(月)12:53:04 No.487527418

ゴッド抜きでも今の悟空べジータだと2でアルティメットと戦えなくはないレベルになってるしハーフだと早熟というか必要経験値が少ないってイメージ

55 18/02/26(月)12:54:53 No.487527695

ゴッドはあくまで一時的なものだから 悟空さと王子が天才だから身についただけで

56 18/02/26(月)12:55:08 No.487527737

「」的に言えば界王拳ブルーはアウト中のアウトだよね

57 18/02/26(月)12:55:59 No.487527849

最近の後付けで超サイヤ人になるにはS細胞なるものが必要で雑だけど科学的なイメージがあるようだ それに対しゴッドの条件はオカルト寄りでそこは神の領域の話かのかもしれない

58 18/02/26(月)12:57:06 No.487528008

>「」的に言えば界王拳ブルーはアウト中のアウトだよね 何で超サイヤ人で界王拳重ねがけしないの?って疑問に対するアンサーとしてはいい落とし所だった でも第6宇宙戦後はデメリットなしで使いまくりなのがもやもやする!

59 18/02/26(月)12:57:36 No.487528071

身勝手の極意って戦う相手は苛つくだろうなってのは思う 絶対に当たるって思ったら意味不明の挙動で避けられたらさ

60 18/02/26(月)12:57:40 No.487528081

>「」的に言えば界王拳ブルーはアウト中のアウトだよね ゴッド以降の変身だとアレが一番好きなんだけど…

61 18/02/26(月)12:57:43 No.487528098

そのS細胞は後天的に増えるんだけど 増えたぶんも遺伝するみたいで子供たちはすぐ超サイヤ人になれたっぽい

62 18/02/26(月)12:57:44 No.487528100

>でも第6宇宙戦後はデメリットなしで使いまくりなのがもやもやする! 尊の時はベジット合体直前まで我慢してたよ

63 18/02/26(月)12:58:16 No.487528166

界王拳ブルーって力の大会ではどれくらい使ったっけ

64 18/02/26(月)12:58:22 No.487528187

ザマス戦で界王拳やって一瞬で失敗するシーンあったね

65 18/02/26(月)12:58:30 No.487528198

>混血だと強くなるのはどういう理屈なんだろ >まぁ結局目立ってるの純粋種な悟空とベジータだけになってるけど 気のコントロールの上手い種族と戦闘民族の混血だからとかかな

66 18/02/26(月)12:58:35 No.487528219

S細胞ってぶっちゃけスターウォーズに出てきたミディクロリアンだよねあれ

67 18/02/26(月)12:58:42 No.487528244

アニメのブルーはゴッドより消耗あるけど気のコントロール技能がMAXになってるからな…

68 18/02/26(月)12:59:09 No.487528304

ブルー界王拳はザマス編までは良いバランスだったよね 普通に使われてる今はうn

69 18/02/26(月)12:59:29 No.487528356

考えるよりも先に動く ってポポさんの修行辺りで体得したような概念は そこまで厨能力でもない良くある感じで 作中でのアゲ方があんまりしっくりこない

70 18/02/26(月)12:59:54 No.487528404

>なんだよサイヤ人が五人でって >その人数どっから来たんだよ 7人ならドラゴンボール的にいい数字なんだけどな…

71 18/02/26(月)13:00:37 No.487528521

>界王拳ブルーって力の大会ではどれくらい使ったっけ ジレンまでは使わなかったよ その後はアニラーザなんかに使用してジレン再戦でまた使用

72 18/02/26(月)13:00:39 No.487528526

フリーザ編でも20倍以外ノーリスクみたいにぽんぽん使ってたし…

73 18/02/26(月)13:00:50 No.487528545

珍しくサイヤ人以外でも習得可能な形態だよね身勝手 習得可能であって習得できるかはまた別だけどまあヒーローズとかああいうので捏造できそうな形態というか

74 18/02/26(月)13:01:10 No.487528584

>その後はアニラーザなんかに使用してジレン再戦でまた使用 思ったより使ってなかった

75 18/02/26(月)13:01:53 No.487528681

ジレンケフラと使ってたのは覚えてたせどアニラーザにも使ってたんだっけ

76 18/02/26(月)13:01:55 No.487528686

合体ザマスにぶちかまして普通にダメージ通ってるから 界王拳ブルーが強いのか合体ザマスが弱いのかたまにわからなくなる

77 18/02/26(月)13:01:56 No.487528691

普通の超サイヤ人1~3までいらない感じになってきたけどそれなりに出番があったからスタッフは結構頑張ってると思う

78 18/02/26(月)13:02:08 No.487528710

>ゴッド以降の変身だとアレが一番好きなんだけど… 映像でやばいってわかるのすごいよね

79 18/02/26(月)13:02:11 No.487528713

>珍しくサイヤ人以外でも習得可能な形態だよね身勝手 >習得可能であって習得できるかはまた別だけどまあヒーローズとかああいうので捏造できそうな形態というか ミガゴククリリンは髪が白くなっても分からない! とかまたナッパネタするのか

80 18/02/26(月)13:02:39 No.487528780

>ゴッド以降の変身だとアレが一番好きなんだけど… 派手でいいよね

81 18/02/26(月)13:02:40 No.487528784

アニラーザは最後のかめはめ波で押し出す時に使ってなかったっけ… なんかあやふやになってきたぞ

82 18/02/26(月)13:02:54 No.487528814

身勝手ピッコロとか

83 18/02/26(月)13:02:57 No.487528818

>普通の超サイヤ人1~3までいらない感じになってきたけどそれなりに出番があったからスタッフは結構頑張ってると思う 2まではともかく3は完全にいらない子じゃん!

84 18/02/26(月)13:03:12 No.487528847

アニラーザので皆で必殺技放つ劇場版みたいなノリの時になってた気がする それぞれ色が違ってカラフルだったよ

85 18/02/26(月)13:03:25 No.487528875

ケフラに使ったのはゴッドじゃなかったっけ

86 18/02/26(月)13:03:35 No.487528897

>ミガゴククリリンは髪が白くなっても分からない! >とかまたナッパネタするのか ピッコロクリリン天津飯亀仙人フリーザは見た目上の変化が微妙だし17号に習得してもらおう

87 18/02/26(月)13:03:53 No.487528933

考えるな、感じろを極めると辿り着ける状態というならあらゆる種族に可能な形態だな

88 18/02/26(月)13:04:24 No.487528996

極意は危機感に慣れたら発動しづらくなるのは中々にクソ条件 アニラーザも結構な危機ポイントだったのに

89 18/02/26(月)13:04:25 No.487528997

>2まではともかく3は完全にいらない子じゃん! なんだァ?てめェ...

90 18/02/26(月)13:04:42 No.487529034

>普通の超サイヤ人1~3までいらない感じになってきたけどそれなりに出番があったからスタッフは結構頑張ってると思う 徐々に回復して形態変化していって最後は新形態で格好良く倒すケール&カリフラ戦いいよね…

91 18/02/26(月)13:05:07 No.487529098

>考えるな、感じろを極めると辿り着ける状態というならあらゆる種族に可能な形態だな クリリンさんのあれも近しいものを感じるけど 活かされることは全くなかった…

92 18/02/26(月)13:05:30 No.487529145

>考えるな、感じろを極めると辿り着ける状態というならあらゆる種族に可能な形態だな ゲーム的においしい設定だな

93 18/02/26(月)13:05:40 No.487529167

3はカリフラとケールに見せるだけで終わったじゃん!

94 18/02/26(月)13:06:05 No.487529229

そろそろ悟飯かピッコロさんに新しい何かを与えてあげてほしい

95 18/02/26(月)13:06:14 No.487529246

>3はカリフラとケールに見せるだけで終わったじゃん! 作画大変だからね…

96 18/02/26(月)13:06:15 No.487529248

なんやかんやで1と2は漫画アニメとよく使ってると思う Fでもう必要ねえんだってノーマルで戦ってたの好きなんだけど地味だししょうがないね…

97 18/02/26(月)13:06:32 No.487529287

超サイヤ人もういらないって断言してたけど変身しないのは寂しかったんやな

98 18/02/26(月)13:06:37 No.487529293

つい気合入れ過ぎたら3になっちゃった辺りゴッド系列と普通の超サイヤ人は何か気合の入れ方的なものが違うのかな

99 18/02/26(月)13:07:03 No.487529345

>そろそろ悟飯かピッコロさんに新しい何かを与えてあげてほしい 悟飯は力の大会前の悟空さとの手合わせでなんかすごそうななにかをやってたし…

100 18/02/26(月)13:07:18 No.487529377

ピッコロさん第一線に戻ってほしい…

101 18/02/26(月)13:07:24 No.487529393

超2はとりあえず小手調べする時に変身するポジに落ち着いた気がする

102 18/02/26(月)13:07:37 No.487529424

考えるなというか肉体が新しい脳味噌搭載したみたいな 脳味噌からの情報伝達遅い!こっちで勝手に考えりゅ!みたいな

103 18/02/26(月)13:07:41 No.487529429

ヒーローズだとキラキラなベジータは スーパーサイヤ人ゴッドスーパーサイヤ人進化 って名前らしいな

104 18/02/26(月)13:08:02 No.487529484

神の気使わない方向でも強くなれるってことかと 実際敵はそうだし

105 18/02/26(月)13:08:54 No.487529595

>超2はとりあえず小手調べする時に変身するポジに落ち着いた気がする まあ超サイヤ人の完成形ではあるからな 低燃費なのは超1フルパワーだけど

106 18/02/26(月)13:09:03 No.487529611

そりゃゴッドと旧式は最初からして違うもの 超1から3 ゴッドからブルー 的なツリー

↑Top