18/02/26(月)03:03:57 盾の勇... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/26(月)03:03:57 No.487488005
盾の勇者って結構年季入ってるのになかなかアニメ化にこぎつけないね
1 18/02/26(月)03:05:18 No.487488085
スカイリムだと盾はクソ強かったな…
2 18/02/26(月)03:06:01 No.487488131
長くやってりゃいいってもんじゃないし
3 18/02/26(月)03:07:40 No.487488220
キャップ何か言ってやれ
4 18/02/26(月)03:07:40 No.487488221
決定はしてるじゃんアニメ化
5 18/02/26(月)03:07:42 No.487488222
あからさま過ぎる露悪的な描写が鼻につくんで不快感を覚える層が少なくない
6 18/02/26(月)03:07:44 No.487488228
ある意味ゲームに一番金落としてくれる連中批判だからな…
7 18/02/26(月)03:09:14 No.487488305
かばうや挑発ができるタンク役ならともかく 盾単体だとおまえ自分の身を守りたいだけじゃねえの?って
8 18/02/26(月)03:09:45 No.487488337
タンク役って必須じゃないの
9 18/02/26(月)03:09:59 No.487488357
ざまぁ展開って嫌いなのよね
10 18/02/26(月)03:10:53 No.487488399
普通はタンクキャラでも盾の他に剣とか持ってるし 盾しか持たないキャラってそんないないよ
11 18/02/26(月)03:11:28 No.487488433
ログホラのエンチャンターぐらい微妙職なら言われてもしゃーないなってなるけど タンクに向かってそれは無理があるとしか
12 18/02/26(月)03:12:19 No.487488491
FF2があるだろ!?って言おうとしたけどあれ最終的に盾捨てるわ…
13 18/02/26(月)03:12:20 No.487488493
ゲームと現実を混同する若者おすぎ
14 18/02/26(月)03:12:26 No.487488501
CSならスレ画はそうなのかもな MMOなら必須職だけど
15 18/02/26(月)03:12:36 No.487488513
タンク入れるくらいなら火力を一人でも増やすってMMOも無くはない
16 18/02/26(月)03:12:43 No.487488526
誰か今…デモンズで両手に盾持って遊んでた俺を笑ったか…
17 18/02/26(月)03:13:06 No.487488558
ビッチの念入りな処刑とか漫画でもやるんかな というか書籍の方だと残ってるのかな
18 18/02/26(月)03:13:08 No.487488563
>ざまぁ展開って嫌いなのよね これかひどすぎた 悪い意味でまさになろうラノベだった
19 18/02/26(月)03:13:13 No.487488572
やはりナイトより忍者でござるな
20 18/02/26(月)03:14:34 No.487488655
MoEだと酔拳士以外の近接は盾持ちでないとキツいバランスだったな 両手武器使う場合でもわざわざ持ち替えマクロで盾使ったりとか
21 18/02/26(月)03:14:39 No.487488665
>ゲームと現実を混同する若者おすぎ なによ!
22 18/02/26(月)03:15:37 No.487488728
タンクのいないFF14は死んでもやりたくない
23 18/02/26(月)03:15:47 No.487488746
あれ?アニメ化延期されたのってこれだっけ?
24 18/02/26(月)03:16:10 No.487488769
俺が知ってる最強の盾キャラはレベル上げてったら腕が13本になるやつだった
25 18/02/26(月)03:17:07 No.487488832
作者自ら他の勇者のやってるゲームにモデルあるとか言ったやつだっけかこれ
26 18/02/26(月)03:17:24 No.487488844
>タンクのいないFF14は死んでもやりたくない 盾持ってんのナイトだけじゃねーか
27 18/02/26(月)03:17:54 No.487488876
>タンクのいないFF14は死んでもやりたくない 以前少し遊んだだけだけど盾はPTの先導役で必然的にリーダーっぽくなってこの漫画とは真逆だったな
28 18/02/26(月)03:18:08 No.487488896
そのショボい盾で何を守るんです?
29 18/02/26(月)03:18:25 No.487488915
>あからさま過ぎる露悪的な描写が鼻につくんで不快感を覚える層が少なくない 槍を読もう
30 18/02/26(月)03:18:48 No.487488939
女性ほどひどいざまぁやりたがるよね・・・
31 18/02/26(月)03:19:08 No.487488961
露骨なヘイトキャラ出して主人公虐めさせてざまぁスッキリはマッチポンプ過ぎてカタルシスってそういうもんじゃなくね
32 18/02/26(月)03:19:19 No.487488977
>>タンクのいないFF14は死んでもやりたくない >盾持ってんのナイトだけじゃねーか スレ画のは盾職って意味だしナイトも戦士も該当するだろ?! というかナイト居ない14もやりたくねえよ!
33 18/02/26(月)03:19:23 No.487488984
不快感は槍の方が遥かに無いし面白いよね
34 18/02/26(月)03:19:43 No.487489009
ビッチは依り代になってる豚はなんとかできなかったのかなって思う
35 18/02/26(月)03:19:59 No.487489020
タンク以外は何も出来なさそうなのってかなり少数派じゃね?
36 18/02/26(月)03:20:31 No.487489051
>不快感は槍の方が遥かに無いし面白いよね ついでに本編の謎もわかる 本編は本当ギリッギリだったんだなともわかる
37 18/02/26(月)03:21:06 No.487489086
初期のPSO2のタンク系のスキルの役に立たなさは凄い
38 18/02/26(月)03:21:48 No.487489127
憎い敵を倒してカタルシスってのは基本だと思うけど これとかは等身大過ぎるんだろうか
39 18/02/26(月)03:21:58 No.487489138
本編が不快ならわざわざスピンオフだけ見ないだろう
40 18/02/26(月)03:22:05 No.487489144
タンクは地味で先導もしないとだし面倒だから…
41 18/02/26(月)03:22:15 No.487489159
MMO風ファンタジー物って数溢れてるし特に格好良くないこれのアニメがヒットするかというと…
42 18/02/26(月)03:22:15 No.487489160
ただヤリを楽しむためには楯を読まないといけないのがつらい
43 18/02/26(月)03:22:36 No.487489173
>タンクは地味で先導もしないとだし面倒だから… 負け組だのなんだの言う癖に先導してもらうのはどうなんだ…
44 18/02/26(月)03:22:46 No.487489185
そもそもなんで自分のやってたゲームのシステムをそこまで 当初から全部盲信できるんだお前らってなった
45 18/02/26(月)03:22:47 No.487489188
ふぇえご主人様ごみが話しかけてきますう~ よりはマシか?
46 18/02/26(月)03:22:59 No.487489197
これ盾が色んなのに変化して万能!って奴でしょ それはちょっと違うんじゃねえのかな…
47 18/02/26(月)03:23:35 No.487489232
最初は面白いなと思ってたんだけど 話の盛り上げ方がほんとにいつも同じ感じで読んでてアレッ?ってなってくる 原作は読んだことないがそれはそれとして漫画版の絵は上手いと思う
48 18/02/26(月)03:23:53 No.487489248
復讐が駄目なんじゃなくてやり口がな… あといい加減しつこいよってなる
49 18/02/26(月)03:23:57 No.487489249
このへんの齟齬も結構後に分かるから序盤はモヤモヤ続きなんだよね…
50 18/02/26(月)03:24:09 No.487489266
>>あからさま過ぎる露悪的な描写が鼻につくんで不快感を覚える層が少なくない >槍を読もう ねぇこの槍サイコ過ぎない?
51 18/02/26(月)03:24:15 No.487489276
タゲ取り出来ないタンク職なら文句は言いたくなるかもしれん
52 18/02/26(月)03:25:27 No.487489344
復讐できても何回も立ちふさがるしなあのビッチ その理由もちゃんとあるんだけど
53 18/02/26(月)03:25:29 No.487489345
>憎い敵を倒してカタルシスってのは基本だと思うけど >これとかは等身大過ぎるんだろうか だってこれ読者は盾弱くないって丸分かりだし認識を改められるんだろうなって予想もつき過ぎてカタルシスの欠片も無いよ…
54 18/02/26(月)03:25:32 No.487489351
>これ盾が色んなのに変化して万能!って奴でしょ >それはちょっと違うんじゃねえのかな… 盾自体は本当に不便だよ攻撃がカウンターしかないし 他の武器の勇者がDQNすぎるのが問題だった
55 18/02/26(月)03:25:35 No.487489355
>ふぇえご主人様ごみが話しかけてきますう~ >よりはマシか? あれは頭おかしい流れを楽しむ話だから…
56 18/02/26(月)03:25:51 No.487489368
ビッチの念入りな拷問と処刑にドン引きして離れたな アンケの希望が多かったからとはいえ数話丸々かけてやるようなもんじゃないだろ
57 18/02/26(月)03:26:25 No.487489390
サイコ野郎大暴れなドタバタ物の方がずっと向いてるんじゃねえかなこの作者…
58 18/02/26(月)03:27:06 No.487489420
>アンケの希望が多かったからとはいえ数話丸々かけてやるようなもんじゃないだろ なそ にん
59 18/02/26(月)03:27:12 No.487489430
タゲ取り役ヘイト管理ってMMOじゃ花形じゃないの?
60 18/02/26(月)03:27:33 No.487489447
やっぱ安易なチート天才主人公凄え!ってやつしか好まれないんだね
61 18/02/26(月)03:28:10 No.487489491
安易なと言うよりネチッこいタイプだと思うこの作品は
62 18/02/26(月)03:28:20 No.487489508
>タゲ取り役ヘイト管理ってMMOじゃ花形じゃないの? 花形ではないな やりたがる奴少なすぎて重宝されるってのはある
63 18/02/26(月)03:28:32 No.487489516
>やっぱ安易なチート天才主人公凄え!ってやつしか好まれないんだね というよりこれは周りを馬鹿に書きすぎなのが問題なんじゃ
64 18/02/26(月)03:28:33 No.487489517
ブランディッシュだと両手盾は強かった
65 18/02/26(月)03:28:45 No.487489527
仮に盾の勇者受け入れられてもかなり不便というか成長するまで邪魔になりそうではある
66 18/02/26(月)03:28:54 No.487489538
スピンオフの槍は面白いけど心が壊れた奴の長い長いリハビリなんだと思うと悲しくなってくる
67 18/02/26(月)03:28:54 No.487489539
これ1クールアニメにしてもしょうがないだろ
68 18/02/26(月)03:29:06 No.487489551
スピンオフがあるの今初めて知ったよ
69 18/02/26(月)03:29:37 No.487489579
どうしようもなくつまらないと言うより扱いに困るタイプの作品だと思う アニメにするのならなおさら
70 18/02/26(月)03:29:52 No.487489594
>>タゲ取り役ヘイト管理ってMMOじゃ花形じゃないの? >花形ではないな >やりたがる奴少なすぎて重宝されるってのはある 責任がある上にタイトルによっては装備やらにかかる費用もすごい事になるからな…
71 18/02/26(月)03:30:03 No.487489608
なろうの場合アンケで展開変わる場合あるから 一概に作者の趣味が悪いってわけじゃないのか
72 18/02/26(月)03:30:59 No.487489660
しかしそこまで盾を冷遇したがる作品やゲームって具体的になんだろう… メタ的に盾キャラがすぐやられる展開とかはあるが
73 18/02/26(月)03:31:29 No.487489692
そんな人狼みたいな風潮あるのか…
74 18/02/26(月)03:31:48 No.487489705
>しかしそこまで盾を冷遇したがる作品やゲームって具体的になんだろう… >メタ的に盾キャラがすぐやられる展開とかはあるが ロマサガ
75 18/02/26(月)03:31:59 No.487489720
これとスライムと蜘蛛ですがは超長編だから長生きさせるタイミングでアニメ化したいのかもしれんなあ 今のなろうアニメラッシュで何かと被って埋もれさせると勿体なかろう
76 18/02/26(月)03:32:00 No.487489721
グランクレスト戦記ぐらいでいいよね
77 18/02/26(月)03:32:06 No.487489729
斧と弓冷遇はわりと見るけど盾といわれるとなんだろう
78 18/02/26(月)03:32:06 No.487489732
盾がないPTに未来はにぃ… このリューサンは火力にも壁にもなれずアワレにも床を舐める事になる
79 18/02/26(月)03:32:13 No.487489745
diablo2世代は概ね盾を敵を殴るものだと思っている節がある
80 18/02/26(月)03:32:48 No.487489766
つまりまもって守護月天にどハマリしていた俺は正常です! どうぞよろしく!
81 18/02/26(月)03:33:16 No.487489789
雑魚狩りならともかくボス戦で盾なしとか一体なんのネトゲしてきたんだ
82 18/02/26(月)03:33:54 No.487489823
ネトゲじゃないんだろう
83 18/02/26(月)03:34:41 No.487489860
たんに虐げられる主人公として楯を選んだってだけでは
84 18/02/26(月)03:34:42 No.487489861
どうしても主人公を冷遇するクズどもめってのより 盾そんな使えないと断言できっかなあって温度差の方が強まっちゃいそうだよねアニメになったとしても
85 18/02/26(月)03:34:54 No.487489872
なろうはゲーム世界っぽいけどゲームのディテールが悪いのが多い
86 18/02/26(月)03:35:24 No.487489899
中後半にはアタッカーの火力が跳ね上がってゴリ押しした方が周回しやすいとかなら割とあるかも
87 18/02/26(月)03:35:36 No.487489909
開き直ってバグとクソ仕様の嵐であるゲーム世界に行くことになった猫耳猫とかもあるが…
88 18/02/26(月)03:35:46 No.487489917
アニメにするなら最初の方だけだろうからあんまり違和感覚えないかもしれない
89 18/02/26(月)03:35:56 No.487489926
MMOだとタンクだしハクスラならソロ狩り最適のイメージ
90 18/02/26(月)03:36:04 No.487489929
アクション系は盾より回避だったりするからな…
91 18/02/26(月)03:36:35 No.487489962
一話読んでなんで勇者四人別行動なんだって思った
92 18/02/26(月)03:36:46 No.487489972
まずハズレとか呪われてるなんちゃらとか わざわざ冷遇されてる枠がある時点でゲーマー的にはきな臭いなって考え出しそう
93 18/02/26(月)03:37:26 No.487490010
漫画しか知らないんだけどこの槍の話って盾のその後の話?
94 18/02/26(月)03:39:02 No.487490112
盾冷遇にもそれなりの理由と背景があるんだけどそれが明かされるのが終盤の最初くらいでまずそこまで絶対にアニメの尺じゃ行けないし徹頭徹尾ディスられて性格ひん曲がった主人公が奴隷買って代わりに戦ってもらうだけの話になるからアニメ化して受けるのかわからん
95 18/02/26(月)03:39:33 No.487490152
(怪しい…序盤で盾の使えなさを周囲が強調しすぎている…) (これゼッテー中盤以降でこいつ絡みの何か凄いイベントがあるな…)
96 18/02/26(月)03:39:34 No.487490154
やってたMMOじゃタンクとドロ率アップ職がどこ行っても姫扱いでそいつらの機嫌取るのが基本で 火力職は上から順に火力高い順に並べられてアプデで順位下がったら容赦なく切り捨てられたから スレ画とは逆の意味で盾職に良いイメージがない
97 18/02/26(月)03:39:47 No.487490165
なろうって不快なキャラいるとあいつ殺して下さい!ってお手紙来るって聞くけどこれは大丈夫だったの?
98 18/02/26(月)03:40:00 No.487490177
>一話読んでなんで勇者四人別行動なんだって思った 一定の範囲に勇者が一緒にいると経験値が入らないので強くならない 別にいらないなら共闘してもいい
99 18/02/26(月)03:40:21 No.487490203
でも1000円以上するソフトカバー買ってくれる層が円盤買ってくれそうだし
100 18/02/26(月)03:40:22 No.487490204
なろう読者はばかだな…
101 18/02/26(月)03:40:31 No.487490212
>盾冷遇にもそれなりの理由と背景があるんだけどそれが明かされるのが終盤の最初くらいでまずそこまで絶対にアニメの尺じゃ行けないし徹頭徹尾ディスられて性格ひん曲がった主人公が奴隷買って代わりに戦ってもらうだけの話になるからアニメ化して受けるのかわからん そんなんでよく続いたなそこまで
102 18/02/26(月)03:41:04 No.487490242
これはコロシアムの民衆の要求飲んだ作品
103 18/02/26(月)03:41:14 No.487490250
大丈夫じゃなかったから >ビッチの念入りな拷問と処刑にドン引きして離れたな >アンケの希望が多かったからとはいえ数話丸々かけてやるようなもんじゃないだろ
104 18/02/26(月)03:41:45 No.487490281
なろうじゃなくてもその手の私コイツ嫌い!はよくある 何なら私コイツ嫌いだからコイツいじめる話書いて!みたいなのもとてもよくある
105 18/02/26(月)03:41:52 No.487490286
露悪的すぎるのと一話短いので切った
106 18/02/26(月)03:42:31 No.487490318
ゲーム脳にしすぎるとそれはそれで 微妙に成立しない状況感あるという
107 18/02/26(月)03:42:42 No.487490333
>一定の範囲に勇者が一緒にいると経験値が入らないので強くならない 嫌がらせか
108 18/02/26(月)03:43:02 No.487490345
アメリカでめっちゃ受けてるから日本で受けなくても問題ないんじゃないかな アニメ化発表も向こうでやったくらいだし
109 18/02/26(月)03:43:08 No.487490350
ああブリーチで織姫ぶっ殺してください! とかオサレ師匠に催促しまくった奴がいたな…
110 18/02/26(月)03:43:18 No.487490365
>スレ画とは逆の意味で盾職に良いイメージがない やってみりゃわかるが敵の攻撃をひたすら耐える職だぞ? 攻撃だけしてりゃいいアタッカーとか 感謝されまくるヒラと違って地味だし苦痛だからな?
111 18/02/26(月)03:43:18 No.487490367
>盾がないPTに未来はにぃ… >このリューサンは火力にも壁にもなれずアワレにも床を舐める事になる リューサンってFF11でも伝説を作ったくらいにどうしようもなさが反転してネタジョブとして極まってたけどFF14でもMikanがいないのにダメだったの…?
112 18/02/26(月)03:43:29 No.487490378
>そんなんでよく続いたなそこまで 猫耳奴隷ヒロインが健気でかわいいからだろうか 途中からやりすぎて過剰な主人公信者になるけど
113 18/02/26(月)03:44:20 No.487490410
自分のやってたネトゲだと基本的に周回前提のボスに勝つのは当たり前であって 負けた時は盾のせいって空気になったなぁ クリア時間を縮めていくとアタッカーは褒めあったりするけど盾は普通の事してるだけでしょって感じ
114 18/02/26(月)03:45:01 No.487490447
>アメリカでめっちゃ受けてるから日本で受けなくても問題ないんじゃないかな >アニメ化発表も向こうでやったくらいだし 英語ナレーションのPVってふいんき作りじゃなく向こう向けだったの?!
115 18/02/26(月)03:45:06 No.487490454
>負けた時は盾のせいって空気になったなぁ これホントひどいと思う 崩れたら大抵タンクかヒーラーが責められる
116 18/02/26(月)03:45:06 No.487490455
シールドスマイトって強いじゃん 鈍器でぶん殴るのと大して変わらん
117 18/02/26(月)03:45:13 No.487490461
>たけどFF14でもMikanがいないのにダメだったの…? 冷遇時代があったがパッチで主人公ポジだったりあとは大体モンクよりマシ
118 18/02/26(月)03:45:21 No.487490469
女の子所有物にしたい気持ちは分かるけど堂々とやられるとちょっと気持ち悪い
119 18/02/26(月)03:45:28 No.487490471
実際に冷遇気味なのって剣というかショートソードだと思う
120 18/02/26(月)03:46:09 No.487490510
漫画しか知らないんだけどこの槍の話って盾のその後の話?
121 18/02/26(月)03:46:32 No.487490532
diabloとかモンハンってタンクいるんだろうか
122 18/02/26(月)03:46:43 No.487490547
毎回ボスには全員が固有技撃つ系のバトルだから 前回の決め技もすぐしょぼくなるし一人一人イマイチ効かない技当て続けるのでキャラ増えてからはかなりだれる
123 18/02/26(月)03:47:09 No.487490562
>diabloとかモンハンってタンクいるんだろうか ハンターは皆タンクだ
124 18/02/26(月)03:47:25 No.487490573
縁の下は仕事が目立たないから大変さが伝わらないのだ…
125 18/02/26(月)03:47:57 No.487490603
悪い意味でゲーム的な戦闘だな…
126 18/02/26(月)03:48:20 No.487490630
FF14を辞めた理由がこれ もうタンクなんてこりごりだよ…ってなった
127 18/02/26(月)03:48:21 No.487490631
>縁の下は仕事が目立たないから大変さが伝わらないのだ… そして崩れた時は超目立つという悲しさ…
128 18/02/26(月)03:48:26 No.487490639
ゲーム的というかアニメ的だな
129 18/02/26(月)03:48:35 No.487490647
タンク必須だの微妙職じゃないだろとかいってても やっぱ楯は冷遇されてるんだな・・・
130 18/02/26(月)03:48:47 No.487490658
Diabloは…説明は難しいけどそういうゲームじゃないな 多少ヘイトコントロール的な部分も無くはないけど
131 18/02/26(月)03:50:19 No.487490755
ソードブレイカーとか盾主人公の漫画ある位盾は人気だし…
132 18/02/26(月)03:50:40 No.487490777
なろうって主人公アゲで現代知識無双でハーレムがテンプレなんだろつまんね! って言ういつものアンチなら前半を面白く感じるだろうか
133 18/02/26(月)03:51:02 No.487490798
盾冷遇証明されるとは…
134 18/02/26(月)03:51:12 No.487490811
キネマシトラスだから作画面はすごいのをお出ししてくれると思う
135 18/02/26(月)03:51:59 No.487490844
主人公が落とし入れられてどん底で二話に続く 続き誰も見ねぇ
136 18/02/26(月)03:52:27 No.487490860
一度もミスらないのが基本で常にその水準を求められるって 客観的に見ると正気の沙汰ではない
137 18/02/26(月)03:53:02 No.487490896
優遇不遇問わず貧乏くじポジションなのは変わらんよ 攻撃食らいに行かなきゃいけないんだから
138 18/02/26(月)03:53:13 No.487490910
出オチすぎる…
139 18/02/26(月)03:53:55 No.487490947
まあ盾タンクが必須とか重要視されてるゲームだからって盾が軽視されてないかって言うとされてる
140 18/02/26(月)03:54:46 No.487490993
だからこうして前衛後衛関係なく死ぬ即死大縄跳びを連発する
141 18/02/26(月)03:54:57 No.487491005
盾冷遇するのはわざとやってんだよ それはそれとして登場人物奴隷以外全員不快なのはそうだけど
142 18/02/26(月)03:55:06 No.487491018
最近のFF14だとタンクの操作も簡単になっていって前みたいにタンクのせいで全滅したって事が少なくなったな
143 18/02/26(月)03:56:26 No.487491088
>なろうって主人公アゲで現代知識無双でハーレムがテンプレなんだろつまんね! >って言ういつものアンチなら前半を面白く感じるだろうか 実は凄い能力で無双するパターンだな…って思う
144 18/02/26(月)03:56:33 No.487491093
諸問題を放置したままタンク職を導入してるゲームはあんま好きになれない 全員でリスク管理して全員で殴る方がいい
145 18/02/26(月)03:56:37 No.487491096
何だよ職なんか関係無いぜって友情が生まれるタイプじゃないのか…
146 18/02/26(月)03:56:46 No.487491103
昔の成り上がり物は盾みたいに一回どん底に落とされるパターンが基本だったんだけど最近のなろう成り上がりは特に苦労もなくさんきゅー神様が多い気がするな
147 18/02/26(月)03:56:52 No.487491108
一時期までのラテールのことか
148 18/02/26(月)03:56:56 No.487491113
タンクで遊んでたけど環境悪くてラグすごかったからランドスライド貰っちゃったりして空気の冷え方がすごかった
149 18/02/26(月)03:57:36 No.487491146
アメリカで奴隷とか大丈夫なの
150 18/02/26(月)03:58:24 No.487491184
ハリウッドのファンタジー映画だって奴隷出て来るでしょ
151 18/02/26(月)03:59:19 No.487491232
>昔の成り上がり物は盾みたいに一回どん底に落とされるパターンが基本だったんだけど最近のなろう成り上がりは特に苦労もなくさんきゅー神様が多い気がするな 用務員さんみたいにどうするんだコレが延々続いて止まっちゃっても困るしまあ
152 18/02/26(月)04:00:18 No.487491277
普通に盾構えてチャージしたら強そう 相手の陣形崩せそうだし
153 18/02/26(月)04:00:24 No.487491281
アイテム取り込んだりして凄い勢いで盾スキルを覚えるけど9割使われない
154 18/02/26(月)04:02:03 No.487491354
用務員さんまで来ると不遇ギャグみたいになる
155 18/02/26(月)04:02:19 No.487491365
極端だなあ
156 18/02/26(月)04:02:37 No.487491386
キャプテンアメリカやWOLみたいに盾を投げて戦えばいいじゃんと思ったけど小説媒体とかだと地味そうだな
157 18/02/26(月)04:02:48 No.487491397
>何だよ職なんか関係無いぜって友情が生まれるタイプじゃないのか… パラレルワールドでそういう世界も描かれたが そういう世界ではトゥルーエンドにたどり着けないクソ仕様なのだ 本編でも最終的には全勇者勢揃い!希望の明日へレディー・ゴー!するんだけどさ
158 18/02/26(月)04:03:00 No.487491403
なろうアンチアンチさんはなんで二元論しか言わないんだ
159 18/02/26(月)04:04:10 No.487491454
手を13本生やせばよい
160 18/02/26(月)04:05:41 No.487491532
スキルがゲーム的すぎると面白みにかけるよね 練習したり閃くんじゃなくシステム的に習得するの
161 18/02/26(月)04:05:46 No.487491540
タンクは常に需要はあるけどPSが必要ならジョブとしてはあんまり人気無いってイメージだ
162 18/02/26(月)04:06:01 No.487491549
>アイテム取り込んだりして凄い勢いで盾スキルを覚えるけど9割使われない 漫画読むとそのあたり頑張ってるな…ってなるよ
163 18/02/26(月)04:06:56 No.487491583
システムとリアルのバランスは常に難しいからな
164 18/02/26(月)04:07:02 No.487491589
まあオチだけ見ればそこまで嫌いじゃないよ でも主人公含めDQNと馬鹿だらけで好感持てるキャラがほとんどいないのと天丼過ぎる展開と読者サービスという名のねちっこい復讐がきついだけだよ そこを乗り越えて槍までいけば面白いらしいけど俺は脱落したのでここから先は君の目で確かめてくれ
165 18/02/26(月)04:07:03 No.487491590
>練習したり閃くんじゃなくシステム的に習得するの 成果が数値化されないとストレス溜まるから嫌われるという噂が
166 18/02/26(月)04:07:40 No.487491625
攻撃は地味かもしれないけど極太ビームガードしたりすると派手だと思う 後盾持ちの背後のPTが安心感で城壁みたいなイメージ映像見るの好き
167 18/02/26(月)04:08:20 No.487491658
これに関してはなろうがどうこうというより塩梅の問題と言うか 良くも悪くも描写が一辺倒にくどくネチネチしているというか…
168 18/02/26(月)04:08:48 No.487491670
盾でノックバックさせて奈落に突き落とす(最高)
169 18/02/26(月)04:09:03 No.487491690
本編よりスピンオフの方が面白い珍しい作品
170 18/02/26(月)04:09:10 No.487491700
>これに関してはなろうがどうこうというより塩梅の問題と言うか >良くも悪くも描写が一辺倒にくどくネチネチしているというか… つまりなろうじゃん
171 18/02/26(月)04:10:04 No.487491739
1クールのアニメーションとあまりにも相性が悪すぎる
172 18/02/26(月)04:10:26 No.487491763
1クールだと味覚取り戻すくらいで終わりそう
173 18/02/26(月)04:11:08 No.487491794
嫌なやつが難癖付けてくるパターンばっかなのがね… キャラは変わっても展開が変わらないっていう自動生成イベントみたい
174 18/02/26(月)04:11:25 No.487491801
安易とかノーストレスではない 陰湿ではある…
175 18/02/26(月)04:12:01 No.487491826
剣の勇者のスピンオフも出来そうだけどなあ 作中じゃまともなほうだしちょうどいい空白期間もあるし
176 18/02/26(月)04:12:02 No.487491827
盾が微妙な世界って全ての近接武器職も微妙なんじゃ…
177 18/02/26(月)04:12:50 No.487491868
転生者一味の後始末あたりは読み飛ばした 一番好きなのは奴隷集めてdash村してるあたりです
178 18/02/26(月)04:13:20 No.487491892
ざまあの局地か
179 18/02/26(月)04:13:52 No.487491911
良くも悪くも嫌なヤツが主人公サイド含め多すぎる 過多だ過多
180 18/02/26(月)04:13:59 No.487491919
最近の話するなら勇者パーティから追放されたおっさんの成り上がり物めっちゃ多いぞ ランキング上位に三つくらい並んでて吹いたくらい あと貴族の生まれなのに魔法の属性だとか弟や妹がクソ優秀で放逐物も一時期めっちゃ多かったし
181 18/02/26(月)04:15:03 No.487491967
盾読んだ後だと八男あたりはこいつ順調だなって思う
182 18/02/26(月)04:15:27 No.487491982
>盾が微妙な世界って全ての近接武器職も微妙なんじゃ… 現実でも火力が重要なんだから火薬には勝てんよ
183 18/02/26(月)04:16:06 No.487492003
>盾読んだ後だと八男あたりはこいつ順調だなって思う あれ親友が無能で皆の笑いものってポジのためにずっと付いて来るのがちょっと酷すぎた…
184 18/02/26(月)04:17:18 No.487492038
カタルシス開放まで割りと長いから1クール前提のなろうアニメじゃかなり厳しい
185 18/02/26(月)04:17:19 No.487492039
ディメンションウェーブはまだ好きだったんだけどなあ あっちは流石に再開する気なしか
186 18/02/26(月)04:17:42 No.487492053
追放系の成り上がりものは主人公を放逐した側のIQが著しく低いパターンが多くて…
187 18/02/26(月)04:18:56 No.487492110
村の開拓パートとレベル上げパートはスルスルと読める ボスイベント前後のインターミッションだけ我慢してくれ
188 18/02/26(月)04:19:34 No.487492134
他の勇者はどんな得物使ってたらこんな自信満々になれるんだろう
189 18/02/26(月)04:20:36 No.487492179
でもMMOって嫌なやつ多いし…
190 18/02/26(月)04:21:27 No.487492209
>追放系の成り上がりものは主人公を放逐した側のIQが著しく低いパターンが多くて… バフ職や生産職でクソチート隠しもしてないレベルなのに殴れないとか役立たずじゃん!する展開多すぎる…
191 18/02/26(月)04:21:57 No.487492225
>他の勇者はどんな得物使ってたらこんな自信満々になれるんだろう 盾以外の勇者は聖武器の第一候補じゃないらしいし 女神から妨害入ってあんな問題児だらけになってるんじゃねーかなって思ってる
192 18/02/26(月)04:22:33 No.487492255
地味だけどシャベルも強いよね ゲームではあまり見ないけど
193 18/02/26(月)04:22:48 No.487492265
>でもMMOって嫌なやつ多いし… 野良だとそんな密にコミュニケーションとらないし ギルド選んで入ればそんな嫌な奴あわなくない?
194 18/02/26(月)04:23:41 No.487492300
>他の勇者はどんな得物使ってたらこんな自信満々になれるんだろう 盾以外は 家庭用ゲームで俺TUEEEEEEEEEEEEする引きこもり MMOを出会い系代わりに使ってる直結厨 MMOをプレイしてるソリストの厨二病 なので
195 18/02/26(月)04:24:13 No.487492325
>そこを乗り越えて槍までいけば面白いらしいけど俺は脱落したのでここから先は君の目で確かめてくれ 盾読む前に槍から読んだ俺はその後盾読んでもかなり平気だったな……
196 18/02/26(月)04:24:25 No.487492337
>でもMMOって嫌なやつ多いし… フレが延々リアル生活の愚痴をWISしてくるネトゲ小説とか嫌すぎる…
197 18/02/26(月)04:26:27 No.487492438
主人公がRMTで三回くらいBAN喰らってたり、メイン三人のうち一人が粘着リスキルして住所まで割ったのが出会いのきっかけってやつなら読んでるな… 割と面白い
198 18/02/26(月)04:26:43 No.487492450
不快delのラインがかなり浅いなろうでよく生き残ったね...
199 18/02/26(月)04:27:04 No.487492473
>盾読む前に槍から読んだ俺はその後盾読んでもかなり平気だったな…… 両方読んだあとなら商業版も面白いよ 三周目だこれってなる
200 18/02/26(月)04:27:25 No.487492488
>不快delのラインがかなり浅いなろうでよく生き残ったね... 古めの作品だと結構あるぞ
201 18/02/26(月)04:27:56 No.487492504
第1巻である程度まとまるラノベってなろう出身では見かけないな
202 18/02/26(月)04:29:11 No.487492555
>不快delのラインがかなり浅いなろうでよく生き残ったね... これに関しては読者の要望を聞いた結果出来た作品でもあるからな
203 18/02/26(月)04:29:12 No.487492556
>>でもMMOって嫌なやつ多いし… >フレが延々リアル生活の愚痴をWISしてくるネトゲ小説とか嫌すぎる… su2267130.jpg こんな感じか
204 18/02/26(月)04:29:16 No.487492561
なろうは流行る→突っ込まれる→軌道修正するみたいなサイクルが界隈単位で存在して 古いのは信じられないレベルの無茶さらっと通すぞ
205 18/02/26(月)04:29:51 No.487492580
>不快delのラインがかなり浅いなろうでよく生き残ったね... 別にそういうやつが圧倒的多数でもないからな 楽々チートのアンチテーゼとして苦労系需要は普通に多い
206 18/02/26(月)04:31:06 No.487492632
なろうってゲームっぽい設定以外でメジャーなのってないの?
207 18/02/26(月)04:31:13 No.487492636
露悪にパラメーター振りまくるのも定石の一つなんだよな
208 18/02/26(月)04:31:51 No.487492665
>なろうってゲームっぽい設定以外でメジャーなのってないの? ゲームっぽいの基準が人によるから分からんがファンタジーの範囲に収まってるのならそれなりにあるぞ
209 18/02/26(月)04:32:21 No.487492673
>露悪にパラメーター振りまくるのも定石の一つなんだよな イジメっ子に復讐する系は昔から根強い需要があるから
210 18/02/26(月)04:32:28 No.487492677
>なろうってゲームっぽい設定以外でメジャーなのってないの? どこでゲームっぽいと区切るかによるが スキルやステータスがないやつなら普通にいっぱいある
211 18/02/26(月)04:33:47 No.487492726
王女は2回目辺りでさっさと処刑した方がいいんじゃ…ってなった やってたらやってたでまた面倒なことになる扱いなんだろうけど
212 18/02/26(月)04:34:52 No.487492775
>やってたらやってたでまた面倒なことになる扱いなんだろうけど 下手なタイミングで処刑した場合悪霊になって国滅ぼすからなあいつ
213 18/02/26(月)04:37:42 No.487492876
ゲームっぽいからなろうって言われても困るな ドラクエ漫画やフォーチュンクエストなんかで慣れ親しんだ身としては
214 18/02/26(月)04:38:20 No.487492908
表音文字で魔法言語書いてたけど漢字で記述すると意味が込められて威力爆上げされた!ってのたまにあるけど そういう世界でチャックノリスって記述したらどうなるんだろう
215 18/02/26(月)04:38:50 No.487492927
世界を滅ぼしたいの?
216 18/02/26(月)04:39:50 No.487492972
ダイ大みたいにシステムをストーリーとして解釈するってゆうより 無理やりシステムがお話上に具現化するってタイプが多いね
217 18/02/26(月)04:40:39 No.487493000
>表音文字で魔法言語書いてたけど漢字で記述すると意味が込められて威力爆上げされた!ってのたまにあるけど >そういう世界でチャックノリスって記述したらどうなるんだろう チャックノリスを暴走族当て字で表現したらめっちゃ強くなりそうやな
218 18/02/26(月)04:42:00 No.487493057
なろうでジャンルを語るのが意味わからん 品質のことだろ罵倒としてのなろうは
219 18/02/26(月)04:42:24 No.487493077
こんなのまでアニメ化にこぎつく程原作不足なの…? ラノベ文庫ひっくり返して探したらマシなのあるもんじゃないの二期でも何でも
220 18/02/26(月)04:43:28 No.487493126
沈黙だけならただの状態異常魔法だが そこに戦艦だの要塞だのを付けることにより 最強のコックになれちまうんだ!
221 18/02/26(月)04:43:59 No.487493149
販促したいラノベがない
222 18/02/26(月)04:44:43 No.487493173
>ラノベ文庫ひっくり返して探したらマシなのあるもんじゃないの二期でも何でも あるかもしれないけど売れてない無名作品はスポンサーつかないんじゃね
223 18/02/26(月)04:44:43 No.487493174
何でこれがとは俺も思うけどわりと売れてるからだろ
224 18/02/26(月)04:45:38 No.487493210
>ラノベ文庫ひっくり返して探したらマシなのあるもんじゃないの二期でも何でも なろうをラノベ化したのが文庫のトップ席巻してんだからひっくり返しても同じだよ
225 18/02/26(月)04:45:43 No.487493214
マスラヲのアニメ見たかったなぁ
226 18/02/26(月)04:46:17 No.487493232
深刻な原作不足
227 18/02/26(月)04:46:22 No.487493235
なろう全体の話ではないけど 出てくる女の子がみんな同じようなキャラだな…って思うことはある
228 18/02/26(月)04:46:52 No.487493261
なろうのアニメ化は通常とは違った意味で楽しみだからな...
229 18/02/26(月)04:48:12 No.487493315
>出てくる女の子がみんな同じようなキャラだな…って思うことはある ひどかったね ラノベ原作火属性ヒロインラッシュ
230 18/02/26(月)04:49:19 No.487493341
>>出てくる女の子がみんな同じようなキャラだな…って思うことはある >ひどかったね >ラノベ原作火属性ヒロインラッシュ それMF文庫じゃね…?
231 18/02/26(月)04:50:08 No.487493370
なろうってくくりで区切っても え…それアニメ化するんだ?ってチョイスなので安心して欲しい
232 18/02/26(月)04:50:12 No.487493374
カタログでよく見る凄い可愛いのにアニメ化してないマンガとか 凄いつまんないんだろうな…って思っちゃう実際は知らない
233 18/02/26(月)04:50:37 No.487493389
>こんなのまでアニメ化にこぎつく程原作不足なの…? >ラノベ文庫ひっくり返して探したらマシなのあるもんじゃないの二期でも何でも アニメは販促なので連載中のじゃないとアニメ化出来ないし2期できるのもそのレーベルのトップ層だけだ
234 18/02/26(月)04:51:27 No.487493420
ディーふらぐとかここでだけ流行ってたのにアニメ化したな
235 18/02/26(月)04:51:58 No.487493443
でも今になってフルメタの古臭いSD頭身SLGとか出したりどこに力入れたいのかわかんねーよ!って努力はしてるぞ!
236 18/02/26(月)04:53:16 No.487493491
やっぱアニメ作りすぎなんじゃ…?
237 18/02/26(月)04:53:21 No.487493494
弱小レーベルで良い作品に巡り会えても無常な未来しかない
238 18/02/26(月)04:54:18 No.487493536
>それMF文庫じゃね…? 別になろうに限った話じゃないってことだろ
239 18/02/26(月)04:54:45 No.487493555
あとなろうは頻繁に賞金つきコンテストやったりとかかなり精力的に売り込んでるんで
240 18/02/26(月)04:54:52 No.487493561
アニメ作り過ぎで消費速度上げてるからな 1クール過ぎた後も生き残ってる作品の少ないこと
241 18/02/26(月)04:55:11 No.487493569
お金をたくさん使う層に人気だから流行る
242 18/02/26(月)04:57:18 No.487493671
レーベル側もクソみたいな紙束に目を通すよりもポイントっていうわかりやすい基準で足切り出来るほうが労力少なくて良いんじゃないかな…
243 18/02/26(月)04:57:30 No.487493674
>え…それアニメ化するんだ?ってチョイスなので安心して欲しい 盾は総合13位だしそんな変でも無くね 話の展開がアニメに向いてないってならそうかもしれんが
244 18/02/26(月)04:57:48 No.487493681
ぶっちゃけアニメなんて業界ごと終わってもなんの影響もないと思う
245 18/02/26(月)04:59:17 No.487493746
それなりに楽しんで読んでるけど 巻を重ねる度に取ってつけた設定が増えていって 最初から読み直すとおかしいなこれってなる
246 18/02/26(月)05:00:11 No.487493780
今期やってるデスマ見ててもこんなのでもアニメになるんだみたいな不健全な感想がふつふつ湧いてくる
247 18/02/26(月)05:00:49 No.487493808
逆にこれがアニメ化して欲しいってなろう作品は何よ?
248 18/02/26(月)05:01:06 No.487493819
>今期やってるデスマ見ててもこんなのでもアニメになるんだみたいな不健全な感想がふつふつ湧いてくる もうマトモな弾残ってないでしょ
249 18/02/26(月)05:01:15 No.487493825
>逆にこれがアニメ化して欲しいってなろう作品は何よ? 猫耳猫をぬるぬる作画で
250 18/02/26(月)05:03:29 No.487493916
>逆にこれがアニメ化して欲しいってなろう作品は何よ? アルファポリスだけどポイズンキャットのやつとか
251 18/02/26(月)05:04:15 No.487493948
ドリル様とか1エピソード15分刻みでアニメ化すれば面白そうかなって
252 18/02/26(月)05:04:21 No.487493953
結局今のアニメなんて原作の販促に過ぎないんだから面白いかどうかは関係ない 出版社が売りたい作品がアニメ化するだけだ
253 18/02/26(月)05:05:21 No.487493996
上でも出てるように盾は英訳版がアマランの日本小説ジャンルで1位取ったり なんかアメちゃんですごく受けてるのでアニメ化自体は不思議ではない
254 18/02/26(月)05:05:41 No.487494009
売りたい作品って売れると思ってる作品なんだから面白さは関係あるだろ 作者のコネで連載してるわけじゃあるまいし
255 18/02/26(月)05:06:05 No.487494025
>逆にこれがアニメ化して欲しいってなろう作品は何よ? 田中
256 18/02/26(月)05:06:27 No.487494043
まあ金がまわってるならいいんじゃね 昔が傑作ぞろいだったかっていうとそうでもないし
257 18/02/26(月)05:06:35 No.487494046
盾はアニメやったら若い腐に刺さるかもしれない
258 18/02/26(月)05:06:58 No.487494062
転生したら剣でしたはフランちゃんかわいい出来るからアニメ化して欲しい
259 18/02/26(月)05:07:20 No.487494077
>>逆にこれがアニメ化して欲しいってなろう作品は何よ? >田中 勘違い要素上手く出すの難しそうだな…あと序盤按摩面白くないからどこまでかっ飛ばせるか
260 18/02/26(月)05:07:46 No.487494099
なろう産はめぼしいのはほとんどアニメ化したかアニメ化決定かくらいまでにはなってるからな…
261 18/02/26(月)05:08:15 No.487494116
田中は正直そんなに評価してないけどMだSたろうデザインの褐色幼女が動いてくれるならぜひ見たいという欲望はある
262 18/02/26(月)05:08:28 No.487494122
だってスレ画の露悪要素がその…
263 18/02/26(月)05:09:06 No.487494139
>田中 主人公の見た目が微妙な上に序盤の展開アレな上に下ネタめちゃめちゃ多いからあれこそアニメになったらなんでこんなのがってなると思う 特に主人公の見た目は視覚化するとキツくなるし
264 18/02/26(月)05:10:11 No.487494176
>なろう産はめぼしいのはほとんどアニメ化したかアニメ化決定かくらいまでにはなってるからな… 言うほどなってないだろ スマホラインを下限にしたとしても総合ランキングの半分以上はアニメ化してないし
265 18/02/26(月)05:10:32 No.487494188
マシメサはどれかそのうちアニメ化しそうな… 北欧貴族とか見たい
266 18/02/26(月)05:11:27 No.487494221
スレ画のコミカライズ満喫で読んだけどよっぽど捻くれた中高生ぐらいにしか受けないんじゃ? そんな層がBDとか買うかね…金持ってる20代にはキツすぎると思う
267 18/02/26(月)05:13:11 No.487494284
田中はゴッゴルちゃんの存在が18禁だからアニメ化は無理だ
268 18/02/26(月)05:13:39 No.487494307
そんなこと言っても実際書籍の方は売れてるんだし 受けないんじゃと言われても困る
269 18/02/26(月)05:13:50 No.487494312
>スレ画のコミカライズ満喫で読んだけどよっぽど捻くれた中高生ぐらいにしか受けないんじゃ? >そんな層がBDとか買うかね…金持ってる20代にはキツすぎると思う そもそもどんなにお話が良くてもアニメなんて売れねーだろ 問題は流行るかどうかだけ
270 18/02/26(月)05:15:41 No.487494370
>問題は流行るかどうかだけ つまり流行らないってことでは
271 18/02/26(月)05:15:41 No.487494372
右手に盾 左手に盾 重二で蹴る 相手は死ぬ
272 18/02/26(月)05:16:46 No.487494417
今はパッケージの売り上げより配信料のほうが比率大きいらしいし 海外で受けてるなら海外配信でいけるんじゃない?
273 18/02/26(月)05:16:51 No.487494422
>そんなこと言っても実際書籍の方は売れてるんだし >受けないんじゃと言われても困る なんでアニメ化されないって話なんだけど 書籍の話じゃないんだけど毎度同じようなことレスしてるからついやっちゃったのかな?
274 18/02/26(月)05:17:20 No.487494432
>そんなこと言っても実際書籍の方は売れてるんだし >受けないんじゃと言われても困る でた…
275 18/02/26(月)05:18:18 No.487494453
>盾は総合13位だしそんな変でも無くね 売上の話しちゃうと小説は普通に打ち切りレベルだからこれ 漫画売れててセーフ!って感じだったので 無職も小説は言うほど売れてないけど漫画売れてるから同じ傾向だったりはする
276 18/02/26(月)05:18:24 No.487494457
なろう系のスレで作品の中身の話してるのに それに対してコミカライズ化されたとか売れてるとかいってる子はなんなんだろうね…
277 18/02/26(月)05:18:42 No.487494470
画像のアニメ化するんじゃないの?
278 18/02/26(月)05:19:03 No.487494485
>>盾は総合13位だしそんな変でも無くね >売上の話しちゃうと小説は普通に打ち切りレベルだからこれ >漫画売れててセーフ!って感じだったので >無職も小説は言うほど売れてないけど漫画売れてるから同じ傾向だったりはする まあ実際文章力と相まって読むとつらいからな 絵に起こしてもうn…
279 18/02/26(月)05:19:33 No.487494499
>画像のアニメ化するんじゃないの? アニメ化するのは居酒屋のぶだよ
280 18/02/26(月)05:20:19 No.487494524
結局は中身より話題性
281 18/02/26(月)05:20:28 No.487494530
盾はアニメ化発表されてたような
282 18/02/26(月)05:20:56 No.487494551
>つまり流行らないってことでは わかんねーぞ 逆にクソ過ぎて話題になって売れるかもな
283 18/02/26(月)05:21:11 No.487494564
続報がまったくないんですけど企画倒れとか?
284 18/02/26(月)05:21:23 No.487494575
>なろう系のスレで作品の中身の話してるのに >それに対してコミカライズ化されたとか売れてるとかいってる子はなんなんだろうね… まあ大体業界を憂う系の話になるからな
285 18/02/26(月)05:22:09 No.487494613
それでもWeb初期にくらべたらマシにななってる でも冊数多くてブックオフでもそろえる気にならんよ盾
286 18/02/26(月)05:22:18 No.487494629
実際リゼロもアニメ化前に売れてなくてアニメ化でブームになったんだし これが成功するとたぶん無職もアニメ化しそう
287 18/02/26(月)05:22:26 No.487494636
スマホの時点でなんでこれがアニメ化すんのってなったから もはや何がアニメ化してもおかしくない感じはある
288 18/02/26(月)05:22:35 No.487494643
>続報がまったくないんですけど企画倒れとか? そんなありふれじゃあるめーし
289 18/02/26(月)05:23:16 No.487494683
MMOだといないとしんどいのでやりたくないけど作ったなタンク…
290 18/02/26(月)05:23:46 No.487494715
ぶっちゃけ盾は話のワンパターン感がキツ過ぎてな そんなに面白いってわけじゃ…
291 18/02/26(月)05:24:27 No.487494752
無職は2クールまではどこで切ってもバッドエンドすぎる…
292 18/02/26(月)05:25:19 No.487494785
個人的には金の力で無双する御曹司とかアニメで見たい ナンセンスなのは分かってる
293 18/02/26(月)05:25:59 No.487494810
おぼっちゃまくん
294 18/02/26(月)05:26:29 No.487494835
アニメブリーチくらいの長さで本好きアニメ化しねえかな
295 18/02/26(月)05:26:35 No.487494838
盾はちょろっと読んだけどなんていうか主人公の性格がアレすぎて… 俺が読みたいのはもっと皆んなで幸せになっていって欲しいんだよな…
296 18/02/26(月)05:26:53 No.487494849
>個人的には金の力で無双する御曹司とかアニメで見たい >ナンセンスなのは分かってる キリヒトの群れはかなり見たい…
297 18/02/26(月)05:26:55 No.487494851
>盾冷遇にもそれなりの理由と背景があるんだけどそれが明かされるのが終盤の最初くらいでまずそこまで絶対にアニメの尺じゃ行けないし徹頭徹尾ディスられて性格ひん曲がった主人公が奴隷買って代わりに戦ってもらうだけの話になるからアニメ化して受けるのかわからん まあスレの序盤で言われてるけどこれだな アニメ化する意味がない
298 18/02/26(月)05:28:37 No.487494907
縦は導入がウンチだったから見てない スレ読んでる感じだとずっとこういう展開っぽいから読まなくて正解だったのかも
299 18/02/26(月)05:29:14 No.487494928
アニメ化する意味ってーと声優オタクは喜ぶだろ その辺のアイドル声優使って歌の一つでも歌わせりゃ良い
300 18/02/26(月)05:29:49 No.487494941
>盾はちょろっと読んだけどなんていうか主人公の性格がアレすぎて… >俺が読みたいのはもっと皆んなで幸せになっていって欲しいんだよな… 盾は序盤過ぎたらガンガン幸せになっていくやつじゃん
301 18/02/26(月)05:30:10 No.487494952
>アニメ化する意味ってーと声優オタクは喜ぶだろ >その辺のアイドル声優使って歌の一つでも歌わせりゃ良い アニメ化する前の選定の段階で盾は普通に除外されておしまいなんじゃ 他にもっとアニメ化向きの作品でやるでしょ
302 18/02/26(月)05:31:04 No.487494980
便秘のバグ前提モザイク必須クソゲーっぷりをアニメで見たいですわ「」ンラクさん
303 18/02/26(月)05:31:35 No.487495005
>>盾はちょろっと読んだけどなんていうか主人公の性格がアレすぎて… >>俺が読みたいのはもっと皆んなで幸せになっていって欲しいんだよな… >盾は序盤過ぎたらガンガン幸せになっていくやつじゃん 盾は報復がねっとりガッツリやってて作者にドン引きしたり 作者の都合で盾を除け者にする頭の悪いキャラ達にドン引きする作品だよねー
304 18/02/26(月)05:32:10 No.487495019
>アニメ化する前の選定の段階で盾は普通に除外されておしまいなんじゃ >他にもっとアニメ化向きの作品でやるでしょ スマホがアニメ向きだったとは思えん
305 18/02/26(月)05:33:11 No.487495056
>盾は報復がねっとりガッツリやってて作者にドン引きしたり >作者の都合で盾を除け者にする頭の悪いキャラ達にドン引きする作品だよねー 報復は他所にぶん投げるタイプだろ他の三勇者も生き残るし 適当に判った振りしてない?
306 18/02/26(月)05:33:23 No.487495061
スレ読まないで言うけど原作最初の頃は楽しんでたけど話の作り方がワンパターンすぎて読むのやめた 出てくる中ボスほとんど差別化できてないとかなんのギャグかと
307 18/02/26(月)05:48:01 No.487495539
BPSの秋月みたいに名前だけ変えた同一人物感ある
308 18/02/26(月)05:54:57 No.487495775
ダクソ3の大扉の盾は最強なんだぞ!
309 18/02/26(月)06:02:21 No.487495977
転生者が軒並みクソカスのアホばかりだしな
310 18/02/26(月)06:14:56 No.487496321
ロール制MMOだとタンク職人不足で常に超人気だぞ
311 18/02/26(月)06:18:38 No.487496433
盾役主人公アニメでドルアーガの塔が話題に出てこない事実に少し悲しくなった