18/02/26(月)00:12:34 ベタなO... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/26(月)00:12:34 No.487463421
ベタなOP演出いいよね
1 18/02/26(月)00:14:12 No.487463754
サビで走ったり必殺技披露したり
2 18/02/26(月)00:15:42 No.487464084
ラストの盛り上がるところは妄想するけど そこに至るまでに流れはふわっとしている
3 18/02/26(月)00:15:54 No.487464129
敢えてサビはキャラ紹介パートなのもオシャレでいいと思う
4 18/02/26(月)00:15:58 No.487464146
敵幹部が順番に技繰り出したり
5 18/02/26(月)00:16:41 No.487464292
ワンピースのOPみたいな これから登場予定のボスキャラがバンバン一瞬だけ出てくるのあるじゃん アレ大好き
6 18/02/26(月)00:17:08 No.487464379
かっこいいOPを考えてたらだいたいバリっぽいOPになる
7 18/02/26(月)00:17:43 No.487464506
サビは味方キャラでも必殺技披露でもなく敵キャラの見せ場だと心に決めてる
8 18/02/26(月)00:18:11 No.487464613
脳内OPを再生できる機械を発明したぞ!
9 18/02/26(月)00:18:56 No.487464785
映像や本編はともかく歌詞は絶対に表示する
10 18/02/26(月)00:21:13 No.487465263
登場前はシルエットの敵キャラ
11 18/02/26(月)00:22:19 No.487465490
狂乱家族日記のサビのキャラがすごい勢いで出て来るのがめっちゃ好きなんだ https://youtu.be/0FFAvJ5xgqQ
12 18/02/26(月)00:22:21 No.487465495
本編と画風が全く違うOPもいいぞ!
13 18/02/26(月)00:22:49 No.487465585
自分で小説書いてたときよくやってたよ これが割とモチベーション上がるんだ
14 18/02/26(月)00:24:13 No.487465876
OPじゃないけど自分で考えた兵器の解説PVの妄想はやるよね…
15 18/02/26(月)00:24:14 No.487465878
EDはどうする?歩かせるか?集合絵をスライドさせるか?
16 18/02/26(月)00:24:37 No.487465964
元ネタは昔の刑事ドラマなのだろうけど ジェイデッカーのOPみたいに 新しい仲間が増える度にキャラ紹介カットが挿入されるのいいよね
17 18/02/26(月)00:25:55 No.487466201
脳内OPに使ってる曲が知りたいわ!
18 18/02/26(月)00:26:25 No.487466292
>EDはどうする?歩かせるか?集合絵をスライドさせるか? アニメーターの一枚絵!
19 18/02/26(月)00:26:28 No.487466299
>EDはどうする?歩かせるか?集合絵をスライドさせるか? 落とすってのはどうだろう と思ったけど画面って横長だから落下はちょっと演出としてやりにくいな
20 18/02/26(月)00:28:13 No.487466628
横向きにキャラが次々出てくるやつすき!
21 18/02/26(月)00:29:43 No.487466911
こういうとこで使うそれっぽい演出とか思わせぶりなモチーフとかってセンスでるよね
22 18/02/26(月)00:29:45 No.487466918
脳内EDはたまにやるな 刃牙のアニメの地下トーナメント辺みたく脳内のキャラがただ流れてくるだけの
23 18/02/26(月)00:29:54 No.487466944
日常を送っているキャラがこっち見てにこっと笑ったり手を振るのが次々出てくるやつすき!
24 18/02/26(月)00:30:15 No.487467019
su2266909.jpg
25 18/02/26(月)00:30:42 No.487467096
ウェブダイバーのOPみたいなやつが個人的理想
26 18/02/26(月)00:30:58 No.487467147
俺はスタッフインタビューに答える妄想!
27 18/02/26(月)00:31:43 No.487467296
>横向きにキャラが走ってるやつすき
28 18/02/26(月)00:33:27 No.487467639
個人的に脳内アニメOPの歴史において乱舞のメロディの与えた衝撃は大きい
29 18/02/26(月)00:33:30 No.487467650
>EDはどうする?歩かせるか?集合絵をスライドさせるか? キャラ毎の日常とかのイラストを複数枚順番に見せるやつすき!
30 18/02/26(月)00:34:31 No.487467822
Ζガンダムの前作のキャラが増えていくところ
31 18/02/26(月)00:34:59 No.487467903
血界戦線みたいなグルッとカメラ回すみたいなOPが大好き
32 18/02/26(月)00:35:47 No.487468064
泣くなよ
33 18/02/26(月)00:35:51 No.487468080
作品タイトルとかが入ってる曲は避けたほうがいいかな…とか何かの主題歌とかイメージソングになってるやつもその作品に悪いな…と妙な遠慮を
34 18/02/26(月)00:35:58 No.487468103
ヒロインが泣いてるシーンと縛られてるシーンは外せないよね
35 18/02/26(月)00:36:52 No.487468258
Re:ゼロみたいな徐にタイトルが出てくるの好き
36 18/02/26(月)00:38:07 No.487468518
とりあえず走るシーンはある
37 18/02/26(月)00:38:11 No.487468533
主人公とヒロインが背中合わせでグルグル回るやつ
38 18/02/26(月)00:38:16 No.487468554
OPだけで一時間は潰せるほどmyアニメを量産してしまっている…
39 18/02/26(月)00:38:17 No.487468560
東京アンダーグラウンドみたいに落下していくのいいよね
40 18/02/26(月)00:38:57 No.487468690
00の2期のEDみたいに前のEDの絵が後のEDで動くの好きだな
41 18/02/26(月)00:39:09 No.487468719
左上に謎の光出してそっち向かせる
42 18/02/26(月)00:39:10 No.487468727
もちろんストーリー進行に合わせたカット変更も妄想するよな?
43 18/02/26(月)00:39:12 No.487468730
>脳内OPに使ってる曲が知りたいわ! https://www.youtube.com/watch?v=UskIzcitIGw Unison square gardenはOPっぽいけどタイアップじゃない曲があってありがたい…
44 18/02/26(月)00:39:54 No.487468860
ベタというかメタというか https://www.youtube.com/watch?v=U8IL8I9_2BY
45 18/02/26(月)00:40:22 No.487468920
>作品タイトルとかが入ってる曲は避けたほうがいいかな…とか何かの主題歌とかイメージソングになってるやつもその作品に悪いな…と妙な遠慮を 念 アルバムで買ってこの曲いいじゃん!ってなってからOPって知るとなんともいえない悲しさがある
46 18/02/26(月)00:41:43 No.487469145
主人公と宿敵の親友だったころの記憶と今の敵対するしかない立場を対比させる演出いいよね
47 18/02/26(月)00:41:52 No.487469174
切り立った崖の上で風に吹かれた主役たちを映してカメラを離して回しつつ崖の下や遠くの山を映して光芒の後にタイトル出したり
48 18/02/26(月)00:41:56 No.487469201
とりあえずバリのテンプレを全部ぶち込む
49 18/02/26(月)00:42:40 No.487469354
>主人公と宿敵の親友だったころの記憶と今の敵対するしかない立場を対比させる演出いいよね いい…背景の色を反転させる…
50 18/02/26(月)00:43:05 No.487469441
>とりあえずバリのテンプレを全部ぶち込む ↑←↑
51 18/02/26(月)00:43:18 No.487469480
EDはこれ https://www.youtube.com/watch?v=Tm7N0-LGpEc
52 18/02/26(月)00:43:39 No.487469537
ウユニ塩湖は便利だよな…
53 18/02/26(月)00:44:25 No.487469681
サブスティチュートでは
54 18/02/26(月)00:44:35 No.487469719
オリジナルじゃないけどやってるゲームのOP妄想やってる…
55 18/02/26(月)00:44:35 No.487469720
>ウユニ塩湖は便利だよな… 大昔にNHKでやってた怪獣アニメしか思いつかない
56 18/02/26(月)00:45:04 No.487469797
実際のアニメのOPと比較すると動き過ぎたりシーン多すぎたりで これ作ったらいくらかかるんだろ…って我ながら思う
57 18/02/26(月)00:45:19 No.487469841
ED妄想はやらないな
58 18/02/26(月)00:45:31 No.487469877
めんどくさいツンデレ系ライバルとして登場した現相棒と後期OPで爽やかに対峙させて期待を煽らせるの好き
59 18/02/26(月)00:45:44 No.487469906
オリジナルじゃないけど好きなキャラのスピンオフ作品妄想をすることは多いな
60 18/02/26(月)00:46:00 No.487469960
サトジュンがコンテ切ってるようなOPが理想的すぎて キャラクターがぞろぞろ出てきてそれぞれの特徴が一発でわかる動きをする感じは欠かせない
61 18/02/26(月)00:46:26 No.487470045
>脳内OPに使ってる曲が知りたいわ! https://www.youtube.com/watch?v=1eZ6J4y0Jz4 https://www.youtube.com/watch?v=quc8cGE_muk いいよね…
62 18/02/26(月)00:47:12 No.487470199
EDは極論止め絵でもいいしヒロインがなんか沈んでいくとかアクセサリがクルクル回るとか そういうのでもアリになっちゃうから
63 18/02/26(月)00:47:22 No.487470239
Zガンダムの後期OPが理想的なので大体あんな感じになる
64 18/02/26(月)00:47:27 No.487470261
まずOPをじっくり見てキャラだけ入れ替えて妄想は女々か?
65 18/02/26(月)00:47:37 No.487470301
平成ライダーでたまにあるひたすら意味深なOP好き! 龍騎とかディケイドとか鎧武とかいいよね...
66 18/02/26(月)00:47:46 No.487470336
>主人公と宿敵の親友だったころの記憶と今の敵対するしかない立場を対比させる演出いいよね それやるならOPでは睨み合いぶつかり合う二人を描いてEDで親友だったころのアルバム映すとかもいいと思う
67 18/02/26(月)00:47:49 No.487470341
好きなOPを脳内で好きな他の作品のキャラとかで当てはめることはある
68 18/02/26(月)00:48:01 No.487470370
EDはだいたいコブラのEDみたいになる
69 18/02/26(月)00:48:05 No.487470383
>EDは極論止め絵でもいいしヒロインがなんか沈んでいくとかアクセサリがクルクル回るとか >そういうのでもアリになっちゃうから シンプルにいうとおもしろくない
70 18/02/26(月)00:48:27 No.487470441
水樹奈々はたまに「これタイアップじゃねえの!?」ってのがあっておすすめです https://www.youtube.com/watch?v=8Am4IxAxCxk
71 18/02/26(月)00:48:31 No.487470449
>EDは極論でもキャラが走るだけでもいいし
72 18/02/26(月)00:48:57 No.487470534
動画見てないけど残光のガイアとかああいうのか
73 18/02/26(月)00:49:08 No.487470571
EDは「いつ撮ったの?」みたいな写真の連続
74 18/02/26(月)00:49:21 No.487470619
>好きなOPを脳内で好きな他の作品のキャラとかで当てはめることはある それが一番楽だよね
75 18/02/26(月)00:49:24 No.487470632
angelaのいい感じの曲でまだアニメに使われてないいい感じの曲ないかな
76 18/02/26(月)00:49:50 No.487470697
変身前と変身後で鏡越しに背中合わせになってて 鏡像の変身後がこちらを振り向いたり
77 18/02/26(月)00:50:06 No.487470737
https://www.youtube.com/watch?v=NHsW9CczYH8 動きそうで動かないサビもいいな…となる
78 18/02/26(月)00:50:13 No.487470768
なんか俺のOP大体バリっぽいな……
79 18/02/26(月)00:51:01 No.487470909
伏線っぽいカットを連続させるのいいよね
80 18/02/26(月)00:51:05 No.487470920
https://youtu.be/yjREC9hg6bU 必殺技とか使うシーンはこれだな… だいたい脳内エンディングはこのグループになる
81 18/02/26(月)00:51:18 No.487470952
この曲超カッコいいのにアニメのOPじゃなくて勿体ない…て時は想像力を酷使するから大変だ1分30秒に納まるように編曲もしないと
82 18/02/26(月)00:51:34 No.487471012
OPはこれから始まる興奮を起こすもの EDは余韻を味わえる落ち着きのあるもの というイメージ
83 18/02/26(月)00:51:43 No.487471041
でも敵を見せるときはバリの幹部集合タイプよりも 黒塗りで一瞬だけ見えるとかそんな感じのほうが大物感出て好き
84 18/02/26(月)00:51:49 No.487471059
ソシャゲのキャラソンなんかは妄想しやすくてよく使う
85 18/02/26(月)00:52:14 No.487471133
バーチャロンのテムジン曲でOPっぽいの妄想するのやったよ…
86 18/02/26(月)00:52:42 No.487471203
水樹奈々のエデンタイアップだと思ってた 最近よく使う
87 18/02/26(月)00:52:55 No.487471241
ギャグアニメOPの妄想で 黒塗りで意味深に出てくるけどこいつは最後まで出ないとか考えちゃう
88 18/02/26(月)00:53:21 No.487471319
>バーチャロンのテムジン曲でOPっぽいの妄想するのやったよ… 歌詞付けやすいメロディだもんね... ドラマCD版も田中公平とか川井憲次っぽくなっててより捗る...
89 18/02/26(月)00:53:28 No.487471338
東京喰種√AのOPとEDめっちゃ綺麗でめっちゃ好き ああいう感じの脳内アニメでめっちゃ使う
90 18/02/26(月)00:54:00 No.487471428
これは一期…これは二期…OVAか劇場版で一期のOPの人を使用して…
91 18/02/26(月)00:54:07 No.487471447
最近は完全オリアニメよりラノベで絶対二期が来ないようなやつのOP妄想してるな このカットあるだろうなーとかこのキャラ出したいなーとか
92 18/02/26(月)00:54:12 No.487471461
アニメじゃないけど私立探偵濱マイクのOPみたいに朝の準備流すのも好き
93 18/02/26(月)00:55:06 No.487471652
TV版ユニコーンのOPEDは俺こういうの妄想したことある!って感じの編集だった
94 18/02/26(月)00:55:09 No.487471659
当然だけどジャンルによっても見せ方が違うからな…
95 18/02/26(月)00:55:30 No.487471732
>EDは極論でもキャラが走るだけでもいいし Vガンダムの後期EDいいよね
96 18/02/26(月)00:55:39 No.487471763
ゴルゴが言ってるのくらいはやるけど完オリなんて出来そうもない
97 18/02/26(月)00:56:02 No.487471844
ジョジョ3部エジプト編みたいなOPいい…ってなる 仲間キャラが横から順番に出て来て攻撃モーションズババババ
98 18/02/26(月)00:56:53 No.487471989
完オリはあるから困る…
99 18/02/26(月)00:56:58 No.487472005
>ゴルゴが言ってるのくらいはやるけど完オリなんて出来そうもない 思春期の頃はそれくらいカバー出来てたな… 今はある程度材料揃えておいてくれないと駄目になっちまった
100 18/02/26(月)00:57:27 No.487472100
ガンダムSEEDでやってた カッコいいキャラの立ち絵(動かない)の後ろでメカがカッコよく動くアレ
101 18/02/26(月)00:57:52 No.487472192
>アニメじゃないけど私立探偵濱マイクのOPみたいに朝の準備流すのも好き カラースプレーでタイトル描くのいいよね…
102 18/02/26(月)00:57:56 No.487472198
逆にこう…お前らもう分かってんだろ?原作読み込んでんだろ? みたいに後の展開の重要シーン叩き込んでるのもしゅき…
103 18/02/26(月)00:57:58 No.487472207
EDはEDでしっとりした曲選んだりしてキャラの心情を表現したりできると思うけどな~ けど妄想でもOPに比べて動きが少なくなるのは分かる
104 18/02/26(月)00:58:04 No.487472222
カウボーイ・ビバップみたいに黒を上手く使いたいなあ…って妄想する
105 18/02/26(月)00:58:18 No.487472263
>カッコいいキャラの立ち絵(動かない)の後ろでメカがカッコよく動くアレ あー武装神姫で似たようなの妄想したり
106 18/02/26(月)00:58:32 No.487472306
BLEACHのOPはいいもの多すぎてよくパクってる アフターダークとか一輪の花とかVelonicaとか
107 18/02/26(月)00:58:46 No.487472343
クレジットタイトル出るタイミングまで妄想するのやらない?
108 18/02/26(月)00:58:50 No.487472361
現代劇のEDで横から仲間がバイクで追い抜くとかスポット参加してた奴らが一緒に乗ってる車で追い抜くとかライバルが反対からすれ違うとか
109 18/02/26(月)00:58:59 No.487472388
日常系アニメのEDにはいつか訪れる別れを意識させる演出を入れたい
110 18/02/26(月)00:59:20 No.487472447
上手く表現できないんだけどEDは夕方っぽい雰囲気がいい あと極力止め絵
111 18/02/26(月)00:59:32 No.487472477
俺の貧困な想像力ではタイトル出た直後に雑踏の中主人公を歩かせるくらいしかできない…
112 18/02/26(月)00:59:50 [封神演義] No.487472524
>逆にこう…お前らもう分かってんだろ?原作読み込んでんだろ? >みたいに後の展開の重要シーン叩き込んでるのもしゅき… 許された…
113 18/02/26(月)01:00:05 No.487472564
バッカーノくらい高度なOPになると俺の感性ではカバーしきれない
114 18/02/26(月)01:00:24 No.487472619
いろいろ考えても結局Arufaが作ってたPVみたいになってしまう
115 18/02/26(月)01:00:29 No.487472636
EDはキャラがズラッと並んだ横に長い止め絵がゆっくりスクロールしてくぐらいしか思いつかない…でもいいよねそういうの!
116 18/02/26(月)01:00:31 No.487472643
世のアニメーターって本当にこれやってんだと思うと大変だな
117 18/02/26(月)01:00:33 No.487472649
オリジナルじゃないけど 「この曲絶対この作品の曲だろ…」ってマッチしすぎてるの見つけて 脳内でアニメ化or置き換えしちゃうことってない?
118 18/02/26(月)01:00:33 No.487472652
作中死んだキャラが灰色になっていくOPとか集合写真から消えていくED妄想してました…
119 18/02/26(月)01:00:37 No.487472673
>バッカーノくらい高度なOPになると俺の感性ではカバーしきれない スナッチって映画のOP見てみ
120 18/02/26(月)01:00:54 No.487472727
最近だとこのすば OPもEDも1期2期全部気に入った 自分もああいうOP欲しい
121 18/02/26(月)01:01:17 No.487472795
やろうと思えばMMDでほぼ実現できる時代ですよ!
122 18/02/26(月)01:01:32 No.487472835
アリプロの人生美味礼讃みたいな
123 18/02/26(月)01:01:39 No.487472851
カメラが下からぐるっとパンしてタイトルロゴがどーん
124 18/02/26(月)01:01:41 No.487472859
>スナッチって映画のOP見てみ 知ってるわよそれくらい!馬鹿にしないでくれる!?
125 18/02/26(月)01:01:48 No.487472886
なんかそれっぽいサブタイトルだけ何十話分も考えてたりする
126 18/02/26(月)01:01:56 No.487472905
http://nuwton.com/feature/13464/
127 18/02/26(月)01:02:19 No.487472973
あーこの曲あの編のEDに流してーなー!ってなったのはひぐらし
128 18/02/26(月)01:02:24 No.487472984
>やろうと思えばMMDでほぼ実現できる時代ですよ! MMDの動画見てたらEDで踊らせるのもいいな…って思っちゃう
129 18/02/26(月)01:02:28 No.487473003
「」のお手本にするマイベストOPは?
130 18/02/26(月)01:02:29 No.487473006
アニメじゃないけどギルティとかブレイブルーのアケOPみたいなのも好きでな…
131 18/02/26(月)01:02:33 No.487473017
攻殻の次回予告とスタッフロールを兼ねたEDが結構好き 殺風景すぎると思われるけど
132 18/02/26(月)01:02:43 No.487473045
>オリジナルじゃないけど >「この曲絶対この作品の曲だろ…」ってマッチしすぎてるの見つけて >脳内でアニメ化or置き換えしちゃうことってない? ある…めっちゃある…
133 18/02/26(月)01:03:22 No.487473149
>MMDの動画見てたらEDで踊らせるのもいいな…って思っちゃう (女性キャラだけでなくおっさんもマスコットもロボも踊る)
134 18/02/26(月)01:03:40 No.487473200
藍坊主とかそれっぽい曲あってわりと妄想してたなぁ
135 18/02/26(月)01:03:43 No.487473209
>「」のお手本にするマイベストOPは? ガンダムW(後期)かな…
136 18/02/26(月)01:03:44 No.487473213
>あーこの曲あの編のEDに流してーなー!ってなったのはひぐらし ひぐらしはむしろフリゲとかやってると聞く曲が・・・
137 18/02/26(月)01:04:16 No.487473292
>「」のお手本にするマイベストOPは? ディケイド
138 18/02/26(月)01:04:19 No.487473298
>なんかそれっぽいサブタイトルだけ何十話分も考えてたりする いいよね歌のタイトルをそのまま使うの
139 18/02/26(月)01:04:46 No.487473367
>MMDの動画見てたらEDで踊らせるのもいいな…って思っちゃう >(女性キャラだけでなくおっさんもマスコットもロボも踊る) 本編ではシリアス一辺倒のおっさんとか真面目キャラとかも表情そのままで踊るんだよね…
140 18/02/26(月)01:05:03 No.487473405
>オリジナルじゃないけど >「この曲絶対この作品の曲だろ…」ってマッチしすぎてるの見つけて >脳内でアニメ化or置き換えしちゃうことってない? 人生美味礼讃が俺の中ではネウロのOPなんだ
141 18/02/26(月)01:05:45 No.487473499
>なんかそれっぽいサブタイトルだけ何十話分も考えてたりする 最終回タイトルを第1話っぽいのにするとか作品名そのまんまにするとかいいよね
142 18/02/26(月)01:05:55 No.487473522
>「」のお手本にするマイベストOPは? セイバーマリオネットJのSuccessful Mission 物語のラスト近辺でストーリーに合わせてOPのサビを2番に差し替えたの最高だった
143 18/02/26(月)01:05:59 No.487473535
最近はすっかりiwaraでエロ動画観るしかしなくなったMMDだけど 昔はOPやPVっぽい動画何度も再生してすげーすげー言ってた
144 18/02/26(月)01:06:00 No.487473541
ベタではないけど東京レイヴンズみたいにタイトルロゴが曲の途中で出てくる演出すごい好き
145 18/02/26(月)01:06:02 No.487473546
>「」のお手本にするマイベストOPは? ふしぎ星のふたご姫二期
146 18/02/26(月)01:06:32 No.487473605
>最終回タイトルを第1話っぽいのにするとか作品名そのまんまにするとかいいよね 重要キャラの名前を死ぬ回にタイトルにするのいいよね…
147 18/02/26(月)01:06:33 No.487473611
>本編ではシリアス一辺倒のおっさんとか真面目キャラとかも表情そのままで踊るんだよね… ちょっと違うだろうけどもからくりサーカスの最後みたいに 敵も外道も死人もみんなその作品の「演者」がまるっと出てくるの好き…
148 18/02/26(月)01:06:36 No.487473620
カイジのopで走りながらハンチョウとかがばーってでてくるのいいよね...
149 18/02/26(月)01:06:54 No.487473662
>「この曲絶対この作品の曲だろ…」ってマッチしすぎてるの見つけて >脳内でアニメ化or置き換えしちゃうことってない? 山田風太郎の忍法帖シリーズでこれで妄想したりした https://gyao.yahoo.co.jp/player/00081/v09956/v0372800000000448442/
150 18/02/26(月)01:06:56 No.487473670
>「」のお手本にするマイベストOPは? エウレカセブンの最後のOPかな 作画綺麗・細かい 構図や演出が面白い 曲と映像のタイミング合わせがすごい https://www.youtube.com/watch?v=Wvwd5A98svU
151 18/02/26(月)01:07:21 No.487473732
最近は梅津版OPとかバリ版OPとか 同じ作品だけどクール毎に担当作監変えたものを作るのが楽しい
152 18/02/26(月)01:07:40 No.487473787
>「」のお手本にするマイベストOPは? https://www.youtube.com/watch?v=KSI_lwmtcoo やっぱりこれかな…
153 18/02/26(月)01:07:46 No.487473808
>エウレカセブンの最後のOPかな >作画綺麗・細かい 構図や演出が面白い 曲と映像のタイミング合わせがすごい 当たり前なんだけど良いOPって曲が良いのが前提だよなって
154 18/02/26(月)01:08:06 No.487473848
予算が潤沢にあって急に別パターンOP挿し込む妄想
155 18/02/26(月)01:08:37 No.487473916
地味にポケモンのライバル!は良い要素が詰まってると思う
156 18/02/26(月)01:08:46 No.487473934
ダーティペアのOPは今までも比肩するものがないレベルで超絶オシャレでビビる
157 18/02/26(月)01:08:48 No.487473939
>エウレカセブンの最後のOPかな >作画綺麗・細かい 構図や演出が面白い 曲と映像のタイミング合わせがすごい >https://www.youtube.com/watch?v=Wvwd5A98svU 次々と登場人物のカット入って叫んだり泣いたりしてるのいいよね…
158 18/02/26(月)01:09:41 No.487474070
ドラムの音に合わせてこれから登場する敵キャラのカットを差し込む!!
159 18/02/26(月)01:10:30 No.487474194
>>本編ではシリアス一辺倒のおっさんとか真面目キャラとかも表情そのままで踊るんだよね… >ちょっと違うだろうけどもからくりサーカスの最後みたいに >敵も外道も死人もみんなその作品の「演者」がまるっと出てくるの好き… 本編とは無関係に敵味方交えてみんな楽しくやってるEDとかいいよね
160 18/02/26(月)01:10:31 No.487474196
RE:0096でep6の範囲が終わるのをちょうど冒頭にしてRE: I AMをOPにしたのはやりやがった!ってなった
161 18/02/26(月)01:10:32 No.487474199
四丁目の夕日で裏切りの夕焼けパロは結構考えた
162 18/02/26(月)01:10:45 No.487474232
>当たり前なんだけど良いOPって曲が良いのが前提だよなって CCさくらのプラチナは大好きなんだけど名曲感が強すぎてOPとしてなら最初のOPが一番好きだ