虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/10(土)23:25:45 日本し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/10(土)23:25:45 No.484257734

日本しか流行ってないのにモンスト強すぎる…

1 18/02/10(土)23:27:02 No.484258015

一位とか日本で見たことないな

2 18/02/10(土)23:27:26 No.484258099

クラッシュ多すぎる…

3 18/02/10(土)23:27:43 No.484258165

それだけえげつない商売してるってことよ

4 18/02/10(土)23:27:54 No.484258209

>一位とか日本で見たことないな 中国で大人気のRTSらしい

5 18/02/10(土)23:28:28 No.484258336

パズドラの霊圧が消えてる…

6 18/02/10(土)23:29:57 No.484258677

そらFGOはワシが育てたって言いたくなるわな

7 18/02/10(土)23:30:35 No.484258887

最近のソシャゲは中国で流行らせようとしてるの多いよね pubgの携帯版は先に中国で出すみたいだし

8 18/02/10(土)23:30:49 No.484258957

デレステスクフェスってそんななのか 重課金者よく見かけるのに

9 18/02/10(土)23:31:06 No.484259023

日本勢以外は5と8しかみたことない

10 18/02/10(土)23:31:38 No.484259161

FGOすごいな…

11 18/02/10(土)23:31:46 No.484259208

一億円でいいからくれよ

12 18/02/10(土)23:32:01 No.484259290

あんな糞ゲーのリネージュ2がなんでこんな流行ってんの…

13 18/02/10(土)23:32:11 No.484259339

>pubgの携帯版は先に中国で出すみたいだし 荒地行動?じゃなく本家も出すんか

14 18/02/10(土)23:32:47 No.484259492

キャンディークラッシュはちょいちょいやるけどそんな金使うほどのものか…?ってすごく不思議だけど やっぱ常に最新ステージまでクリアして自慢したい層みたいなのが金ぶっこんでるのかな

15 18/02/10(土)23:33:25 No.484259659

2位のゲームもほぼ中国のみじゃないかな

16 18/02/10(土)23:33:33 No.484259698

ここに居並ぶのはどれも課金がえげつないんだろうか

17 18/02/10(土)23:33:59 No.484259806

日本ランキングでは10位で143億なのに 世界の方がやってるんだなポケモンGO

18 18/02/10(土)23:34:38 No.484259991

ポケモンgoはそんな課金要素わからん…

19 18/02/10(土)23:36:36 No.484260604

1位2位10位がほぼ中華単独でのランクインだな…

20 18/02/10(土)23:36:39 No.484260616

中国はほんと売り手市場だな

21 18/02/10(土)23:37:11 No.484260812

ポケモンGOは露出減ったけど高齢者に浸透して安定してる感じがある

22 18/02/10(土)23:37:39 No.484260976

>1位2位10位がほぼ中華単独でのランクインだな… 3位と6位もほぼ日本単独だし!

23 18/02/10(土)23:37:46 No.484261025

中:米:日がだいたい4~3:1:1位の市場のサイズ比だから 中国でヒットするとめっちゃエグい額になる

24 18/02/10(土)23:37:57 No.484261079

>3位と6位もほぼ日本単独だし! 3位は知らないけど6位は中国展開してない?

25 18/02/10(土)23:38:09 No.484261143

人口こそパワー

26 18/02/10(土)23:38:14 No.484261167

日本は課金額世界一のはずなのに…

27 18/02/10(土)23:38:24 No.484261262

クラクラはめっちゃ儲かってる グリーはここにこの前特許で喧嘩売り始めてすげえよ

28 18/02/10(土)23:38:45 No.484261382

>ポケモンgoはそんな課金要素わからん… ほんとそこだよね どうやって儲けてるんだろう

29 18/02/10(土)23:38:50 No.484261421

モンストの面白さが分からない

30 18/02/10(土)23:38:52 No.484261431

FGOは去年からかなり伸びてて理由は中文版配信開始だよ

31 18/02/10(土)23:39:16 No.484261592

クラッシュの名前のつくゲームが多いな

32 18/02/10(土)23:39:29 No.484261678

>>3位と6位もほぼ日本単独だし! >3位は知らないけど6位は中国展開してない? 中国で展開してるけど日本だけで約900億だし

33 18/02/10(土)23:39:31 No.484261686

こうしてみると人口ってやっぱ大事なんだなって 言いたいところだけどモンスト…

34 18/02/10(土)23:40:03 No.484261834

米人なんで課金しないの…

35 18/02/10(土)23:40:13 No.484261877

じゃあ国内はモンスト1強ってことか

36 18/02/10(土)23:40:19 No.484261904

パズドラ…お前は今どこで戦っている…?

37 18/02/10(土)23:41:29 No.484262210

>パズドラ…お前は今どこで戦っている…? プロゲーマー認定とかで…

38 18/02/10(土)23:41:39 No.484262269

パズドラはみんな飽きて他のソシャゲに行ったのに なんでモンストは大丈夫なん?

39 18/02/10(土)23:41:47 No.484262312

ゲームに限らず他の市場でも中国は巨大マーケットだからみんなそれに合わせてる

40 18/02/10(土)23:42:16 No.484262447

モンストと比べると恥ずかしいくらい地に落ちたなパズドラ

41 18/02/10(土)23:42:23 No.484262491

ぷよクエも苦戦してるよね 今度DMMからPCでも出来るように配信するみたいだけど…

42 18/02/10(土)23:42:43 No.484262580

FGOは今中韓米で配信してるしな

43 18/02/10(土)23:42:45 No.484262588

クラッシュオブクランとクラッシュロワイヤルが両方共同じ会社から出てるの凄いよね

44 18/02/10(土)23:43:07 No.484262683

AoVそんな人気出てたのか… LoLも同じ会社だよな…

45 18/02/10(土)23:43:09 No.484262692

モンストはライト層が多いから広く浅くって感じがする でも確かによく続いてるな

46 18/02/10(土)23:43:20 No.484262736

>パズドラはみんな飽きて他のソシャゲに行ったのに >なんでモンストは大丈夫なん? 最初から協力ゲーだったのとインフレの仕方と宣伝かな…

47 18/02/10(土)23:43:33 No.484262778

中国に展開したfgoはしばらくしたらエグい額に伸びると思うよ

48 18/02/10(土)23:44:11 No.484262956

アズールレーンとかいうのはそんな流行ってないのか? あれも中国なんだろ

49 18/02/10(土)23:44:14 No.484262979

パズドラはキャラはシコくていいんだけどどんどん難易度エグくなっちゃって…

50 18/02/10(土)23:44:16 No.484262994

1年で10万くらいの課金だけどこれってセーフだよね?

51 18/02/10(土)23:44:38 No.484263085

モンストはユーチューバーが狂ったように課金してるけど割とすぐ戻ってくると聞いて凄いなって…

52 18/02/10(土)23:44:49 No.484263141

アズレンは課金はそこまでするようなゲームじゃないからな

53 18/02/10(土)23:44:50 No.484263153

パズドラは美少女好き層が割といたので そこが死んだと考えてる もちろんケチつく案件が少なくなかったり色々あるけども

54 18/02/10(土)23:44:53 No.484263171

>AoVそんな人気出てたのか… >LoLも同じ会社だよな… 王者栄耀っていう中華ゲーだから違う会社だよ

55 18/02/10(土)23:44:59 No.484263197

>1年で10万くらいの課金だけどこれってセーフだよね? 月1万程度って趣味としては普通じゃないかな

56 18/02/10(土)23:45:08 No.484263238

グラブルやデレマスは大したことないんだな

57 18/02/10(土)23:45:41 No.484263407

アズールレーンは中国では中堅以下 だから日本進出アリやん!みたいな感じになってる

58 18/02/10(土)23:45:44 No.484263425

FGOは海外でも受けるのかね あと日本よりも海外のほうがガチャの規制が厳しいからそこら辺もネックになるかも

59 18/02/10(土)23:45:53 No.484263463

>グラブルやデレマスは大したことないんだな 前者はフォームが多すぎる 後者はまぁ層がそんな広いわけじゃないし

60 18/02/10(土)23:46:00 No.484263499

やっぱり人口は正義過ぎる

61 18/02/10(土)23:46:11 No.484263548

スマホはわからんけどSteamなんてユーザーの半分以上が中国だからな 中国向けに出すだけで全世界の半分相手に商売するようなもんだ

62 18/02/10(土)23:46:20 No.484263575

>1年で10万くらいの課金だけどこれってセーフだよね? 他人に判定したがってもらうのは割とアウト

63 18/02/10(土)23:46:20 No.484263577

ツムツムとかディズニーだし流行ってると思ったけどそうでもないのか

64 18/02/10(土)23:46:23 No.484263593

>グラブルやデレマスは大したことないんだな レアルと比べたらJリーグなんて大したことねーなってのと似たような感じ

65 18/02/10(土)23:46:42 No.484263667

ガチャが渋いとかユーザーに還元してないとかなのでは

66 18/02/10(土)23:46:45 No.484263683

リネレボは早々に終わるわこれ…な気分になってたけどなんだかんだで上手く行ってるんだろうか 昔懐かしい課金ネトゲなスタイルだったけど

67 18/02/10(土)23:46:54 No.484263742

大陸だと舵取り失敗して爆死済みだからねあれ

68 18/02/10(土)23:46:59 No.484263796

>FGOは海外でも受けるのかね >あと日本よりも海外のほうがガチャの規制が厳しいからそこら辺もネックになるかも Fateシリーズが既に受けてるのもあるから土台は出来てる

69 18/02/10(土)23:47:13 No.484263895

https://www.businessinsider.jp/post-105531 プレイヤー数2億で総売上2兆とかちょっと桁が違う…

70 18/02/10(土)23:47:37 No.484264004

fateがすでに流行ってるなら海外でもfgoはイケるんじゃない そうじゃなかったらあのゲームシステムじゃ受け入れられるとは思えんな

71 18/02/10(土)23:47:52 No.484264073

>ガチャが渋いとかユーザーに還元してないとかなのでは なに?どれ?

72 18/02/10(土)23:47:59 No.484264113

中国は13億人もいるからそのうちほんの僅かでも取り込めても偉い稼げるのだ

73 18/02/10(土)23:48:00 No.484264123

じゃあこれから中国開拓の為にFGOで中華キャラいっぱい出てくるのか 関羽とかTS化して出てきそうだな

74 18/02/10(土)23:48:03 No.484264133

上位複数のアプリにテンセントが関わってるあたり中国金持ちすぎる…ってなる

75 18/02/10(土)23:48:03 No.484264134

ポケモンは人間の移動が世界の経済効果として機能するか っていうgoogle帝国の大規模社会実験なので

76 18/02/10(土)23:48:16 No.484264225

パズドラはスキル上げが簡単になった途端にムキにならなくなったというか 待ってればいつか上がるしいいやってなってそのまま…

77 18/02/10(土)23:48:29 No.484264276

アズレンは日本で25億くらい売り上げてるけど中国だと3000万くらいで失敗作扱いされてたんじゃないっけ

78 18/02/10(土)23:48:31 No.484264287

>関羽とかTS化して出てきそうだな 特に中国市場開拓目的に感じないのはなぜだろう…

79 18/02/10(土)23:48:42 No.484264329

>じゃあこれから中国開拓の為にFGOで中華キャラいっぱい出てくるのか >関羽とかTS化して出てきそうだな もう中国でも終章やってるぐらいには期間経ってるから今更変わんねえよ

80 18/02/10(土)23:48:59 No.484264414

>じゃあこれから中国開拓の為にFGOで中華キャラいっぱい出てくるのか >関羽とかTS化して出てきそうだな 中国の為というわけじゃないとは思うが 中華舞台の話はまだ出てないからそのうち来るだろ

81 18/02/10(土)23:49:03 No.484264429

>じゃあこれから中国開拓の為にFGOで中華キャラいっぱい出てくるのか >関羽とかTS化して出てきそうだな 日本向けなのに日本人のドメジャー避けがちだから関羽とか避けそう

82 18/02/10(土)23:49:10 No.484264446

>https://www.businessinsider.jp/post-105531 >プレイヤー数2億で総売上2兆とかちょっと桁が違う… これも親がテンセントとかなんかもう次元が違いすぎてスゲェ

83 18/02/10(土)23:49:16 No.484264469

スマホゲーに限らんけど自国だと微妙だったのに他国だとウケたみたいなパターンも出てくるから面白いな

84 18/02/10(土)23:49:19 No.484264486

中国ユーザーの1%が触れるだけで200万で0.1%でも20万か

85 18/02/10(土)23:49:23 No.484264498

昭和天皇TSは中国産だっけか

86 18/02/10(土)23:49:38 No.484264559

>https://www.businessinsider.jp/post-105531 > 「王者栄耀」は最近、「王者農薬」との別名までつけられた。中国で農薬と言えば、人間の健康や生活に悪影響をもたらす「害」「毒」の代名詞だ。ゲームをプレイしている若者たちも、「一度始めたらやめられない」「中毒になる」と口をそろえ、「農薬」のフレーズに「言い得て妙」とうなずく。 ダメだった

87 18/02/10(土)23:49:38 No.484264563

>日本向けなのに日本人のドメジャー避けがちだから関羽とか避けそう 宮本武蔵とかメジャーじゃねえかな…

88 18/02/10(土)23:50:10 No.484264715

中国でもスマホゲー廃人が問題になってきてるから そのうち規制かかるかも

89 18/02/10(土)23:50:11 No.484264721

>王者栄耀っていう中華ゲーだから違う会社だよ 両方テンセントだろ

90 18/02/10(土)23:50:11 No.484264726

>アズレンは日本で25億くらい売り上げてるけど中国だと3000万くらいで失敗作扱いされてたんじゃないっけ 逆に日本では全く流行らなかった日本の旅かえるってアプリが向こうではかなり流行ったりしてて 中国は読めねえ

91 18/02/10(土)23:50:29 No.484264782

信長とかいるんじゃないの? ドメジャーもいいとこだと思うけど

92 18/02/10(土)23:50:40 No.484264827

>アズレンは日本で25億くらい売り上げてるけど中国だと3000万くらいで失敗作扱いされてたんじゃないっけ 海外で謎のヒット!が日本で起きた版なのか

93 18/02/10(土)23:50:48 No.484264872

二億人プレイヤー居たら一人ひゃくえん課金でもトンチキな額だよなぁ…

94 18/02/10(土)23:51:02 No.484264937

>日本向けなのに日本人のドメジャー避けがちだから関羽とか避けそう メジャーどころめっちゃ出してるようにみえる…

95 18/02/10(土)23:51:07 No.484264956

まんまLOLっぽいゲームなんだな スマホでできるなら確かにハマりそうではある

96 18/02/10(土)23:51:07 No.484264960

中国は萌えソシャゲはあまり流行ってないイメージがある FGOはなぜか受け入れられてるけど

97 18/02/10(土)23:51:10 No.484264977

>昭和天皇TSは中国産だっけか 萌王EXだね…MMDがバラまかれてるのでiwaraで一番キャラが見れるという謎の流行り方

98 18/02/10(土)23:51:26 No.484265060

>宮本武蔵とかメジャーじゃねえかな… そりゃノッブとか歳三とかいるけども…あくまでがちよ戦国武将とか幕末勢とか

99 18/02/10(土)23:51:50 No.484265166

FF14は失敗してたけどリネ2は中国当てたのか

100 18/02/10(土)23:52:01 No.484265207

>二億人プレイヤー居たら一人ひゃくえん課金でもトンチキな額だよなぁ… 怖いのは中国当局がお金の流出を抑える為に一斉規制とかやらかしかねないことだな ただでさえ表現規制でギリギリなのに

101 18/02/10(土)23:52:15 No.484265254

>アズレンは日本で25億くらい売り上げてるけど中国だと3000万くらいで失敗作扱いされてたんじゃないっけ なんかそう聞くと爆売れってわけじゃないんだな日本でも

102 18/02/10(土)23:52:15 No.484265255

アズレンは聞いた話だと難易度高いイベやりまくったせいで本国ではそっぽ向かれたみたいな話らしいな

103 18/02/10(土)23:52:25 No.484265281

>ヒーローは、法師、戦士、戦車、暗殺者、射手、補助の6つのタイプに分かれ、中国の歴史上の人物が中心だが、宮本武蔵や、日本の人気ゲーム「サムライスピリッツ」 のキャラクター「橘右京」など日本人もいる。 なんで…?

104 18/02/10(土)23:52:27 No.484265287

>まんまLOLっぽいゲームなんだな >スマホでできるなら確かにハマりそうではある ていうか荒野行動もそうだけど 海外で売れた超人気作を 勝手にソシャゲしてヒットさせる中国って卑怯じゃない?

105 18/02/10(土)23:52:28 No.484265290

これ一見中国の課金が凄いように思えるけど人口比考慮したら日本人一人頭の課金のが多い気がする

106 18/02/10(土)23:52:30 No.484265299

クラッシュオブクランもテンセントの子会社だからマジスマホゲー市場ほとんど握ってるよねテンセント

107 18/02/10(土)23:52:31 No.484265302

2017年のテレビシリーズアニメの総売上が1000億くらいだから FGO一つでアニメ産業と市場規模拮抗してんだよなどうしてこうなった

108 18/02/10(土)23:52:43 No.484265350

arena of valorって要はスマホ版Warcraftだしな

109 18/02/10(土)23:52:47 No.484265366

FGOも国内じゃリリース当初はボロクソに言われてて鳴かず飛ばずだったしなにが受けるかわからんのだ

110 18/02/10(土)23:52:53 No.484265379

リネージュは結構根強いファンいるよね

111 18/02/10(土)23:52:54 No.484265385

>二億人プレイヤー居たら一人ひゃくえん課金でもトンチキな額だよなぁ… その接続に耐えるサーバー代金もトンチキな事になりそうやな…ってちょっと思った テンセントとか独身の日もすごいだろうにその辺りどうしてんだろ 数こそパワーなノリでごり押ししてんのかしら

112 18/02/10(土)23:53:14 No.484265464

パズドラって今も1位じゃないから詫び石やってんのかな

113 18/02/10(土)23:53:14 No.484265466

>なんで…? なんで覇王丸じゃなくて右京なんだろうね…

114 18/02/10(土)23:53:17 No.484265484

>なんかそう聞くと爆売れってわけじゃないんだな日本でも 月商25億でそんなでもないって狂ってるわ

115 18/02/10(土)23:53:21 No.484265501

>これ一見中国の課金が凄いように思えるけど人口比考慮したら日本人一人頭の課金のが多い気がする そういう意味ではアクティブと課金額の割合ランキングなんかも見てみたい

116 18/02/10(土)23:53:47 No.484265596

>2017年のテレビシリーズアニメの総売上が1000億くらいだから >FGO一つでアニメ産業と市場規模拮抗してんだよなどうしてこうなった とはいえアニメ市場ってくくりでみれば1兆は売り上げてるよ

117 18/02/10(土)23:53:58 No.484265638

>>まんまLOLっぽいゲームなんだな >>スマホでできるなら確かにハマりそうではある >ていうか荒野行動もそうだけど >海外で売れた超人気作を >勝手にソシャゲしてヒットさせる中国って卑怯じゃない? サイゲその他がいるからそこまで強く言えんだろ

118 18/02/10(土)23:54:14 No.484265693

独身の日はテンセントじゃなくアリババか

119 18/02/10(土)23:54:27 No.484265763

>2017年のテレビシリーズアニメの総売上が1000億くらいだから >FGO一つでアニメ産業と市場規模拮抗してんだよなどうしてこうなった 金の使い道なんて適当なんだなって思うわ 若者が車とか色々金かけてた時代もあるし

120 18/02/10(土)23:54:31 No.484265774

>リネージュは結構根強いファンいるよね 日本人でめっちゃ年で300万課金してこれ車帰るわがはは!してたやついたな

121 18/02/10(土)23:54:42 No.484265809

クラクラ下がってるけどそれでもすげえな

122 18/02/10(土)23:54:55 No.484265866

>FF14は失敗してたけどリネ2は中国当てたのか 別のスマホMMOでも最近ワールドサーバー増やしてたりしたし 今はMMOもスマホの時代っぽい

123 18/02/10(土)23:55:06 No.484265912

少数精鋭の課金で細々続いてるゲームも案外多そうだな…

124 18/02/10(土)23:55:38 No.484266053

>なんで覇王丸じゃなくて右京なんだろうね… そこかい マジレスすると女性人気なんじゃないかな…

125 18/02/10(土)23:56:01 No.484266177

右京さんは美形だからな…

126 18/02/10(土)23:56:08 No.484266214

リネージュってそんな凄かったんだ…

127 18/02/10(土)23:56:14 No.484266246

そういやGTA5が9000万本超えたが売上いくらになってんだろうな オンライン課金もすごそうだし

128 18/02/10(土)23:56:16 No.484266255

>>FF14は失敗してたけどリネ2は中国当てたのか >別のスマホMMOでも最近ワールドサーバー増やしてたりしたし >今はMMOもスマホの時代っぽい 寝糞ンはアラドがなぜか中国でヒットしていたけど流石にこれで止まるか

129 18/02/10(土)23:56:23 No.484266285

日本代表はFGOか…

130 18/02/10(土)23:56:28 No.484266308

ググってみたらちゃんとナコルルもいるらしいぞ

131 18/02/10(土)23:56:30 No.484266317

ポケモンGOは日本ではあんまりなのに 海外ではヒットしてんのか

132 18/02/10(土)23:56:38 No.484266345

>そういやGTA5が9000万本超えたが売上いくらになってんだろうな >オンライン課金もすごそうだし あれは凄いぞ オンライン課金がないとテイクツー赤字状態

133 18/02/10(土)23:56:57 No.484266419

外人ってなんで侵略ゲーあんなに好きなの?

134 18/02/10(土)23:57:05 No.484266444

>FGOも国内じゃリリース当初はボロクソに言われてて鳴かず飛ばずだったしなにが受けるかわからんのだ 俺の記憶が確かなら師匠出したらセルラン上位になってたからあれが転換期かな

135 18/02/10(土)23:57:05 No.484266445

>金の使い道なんて適当なんだなって思うわ >若者が車とか色々金かけてた時代もあるし 車とか保険や維持費で結構持ってかれるしな

136 18/02/10(土)23:57:05 No.484266446

ポケモンGOなんか50代の間で人気だぞ

137 18/02/10(土)23:57:16 No.484266501

モンストってこんな規模だったんだ 一般向けのソシャゲって幾つかあるけどその中で頭抜けてるのがこれなのかな

138 18/02/10(土)23:57:22 No.484266523

グラブルとかデレステって蚊帳の外だったんだな

139 18/02/10(土)23:57:32 No.484266556

>クラッシュオブクランもテンセントの子会社だからマジスマホゲー市場ほとんど握ってるよねテンセント 第2EAだよね EA超えてるけど

140 18/02/10(土)23:57:36 No.484266573

>ポケモンGOは日本ではあんまりなのに >海外ではヒットしてんのか 国外でイベントやったら人来すぎて大変な事にみたいな記事が数ヶ月前にあったと思う

141 18/02/10(土)23:58:17 No.484266738

>グラブルとかデレステって蚊帳の外だったんだな だから天井つけたら駄目なんだよ いくらでも金いれてくれる人種相手に商売しているんだから

142 18/02/10(土)23:58:19 No.484266743

>ポケモンGOは日本ではあんまりなのに >海外ではヒットしてんのか クライアント内のランキングではそこそこでも合算の集計とかだと上位食い込んでるから気温が落ち着いたらまた目立ち始めるんじゃない?

143 18/02/10(土)23:58:25 No.484266765

>グラブルとかデレステって蚊帳の外だったんだな 日本では二人とも10位以内には入ってるから 蚊帳の外ってわけでもない

144 18/02/10(土)23:58:38 No.484266813

>グラブルとかデレステって蚊帳の外だったんだな グラブルはPCと別れてんのもあるのでは

145 18/02/10(土)23:58:43 No.484266828

サイゲのは基本天井があるからやっぱそこらへんで他と差が付くんじゃねえかな

146 18/02/10(土)23:59:07 No.484266918

普段人気のない噴水の前で人が集まってるの見るとポケGOかなって思うぐらいには流行ってると思ってた

147 18/02/10(土)23:59:09 No.484266926

開発費はかなり差があるのにランキングにこう並んじゃうと悲しいものはある

148 18/02/10(土)23:59:15 No.484266956

ここでもFGOすげえなって思ったのはアビー実装後のお題絵の数を見たときだわ

149 18/02/10(土)23:59:15 No.484266958

>あれは凄いぞ >オンライン課金がないとテイクツー赤字状態 えー! 歴史一ソフト売れたのにオンラインないと赤字ってどういう経営なんだよ!

150 18/02/10(土)23:59:27 No.484267004

でも天井あるから9万課金するかっていう廃課金勢は存在するし…

151 18/02/10(土)23:59:28 No.484267007

あとデレステは音ゲーだしジャンルの時点で好みが分かれるのがね

152 18/02/10(土)23:59:41 No.484267071

確か会社としての売り上げならサイゲは相当凄かったような

153 18/02/11(日)00:00:08 No.484267181

>歴史一ソフト売れたのにオンラインないと赤字ってどういう経営なんだよ! 開発費+宣伝費+維持費でオンライン課金が命綱なんでRDR2にはガチャ入れますって言うくらいには出費してる

154 18/02/11(日)00:00:11 No.484267198

>あとデレステは音ゲーだしジャンルの時点で好みが分かれるのがね 音ゲー自体は好きなんだけど連続して遊ぶのがツライ

155 18/02/11(日)00:00:14 No.484267217

>日本では二人とも10位以内には入ってるから >蚊帳の外ってわけでもない メダリスト以外は蚊帳の外って感覚の人はその分野に詳しくない一般人ならしゃーないんじゃね 業界に詳しいって空気出してる人がそういう感覚だといろいろアレだが

156 18/02/11(日)00:00:19 No.484267239

青天井が正義なのがよくわかるな 売上が数倍違うじゃねえか

157 18/02/11(日)00:00:26 No.484267271

>グラブルはPCと別れてんのもあるのでは さすがにまとめたところで世界レベルの数字にはならないだろうけど 国内の順位だと影響してそうね

158 18/02/11(日)00:00:28 No.484267278

FGOの天井とは到底言えない天井基準でも回してくれるからな…

159 18/02/11(日)00:00:33 No.484267305

途中から天井付けたタイトルのデータによると 天井付けようが付けまいが売上げに対して影響はないそうな 際限なくつぎ込むヤツがいなくなる代わりにキリのいい天井までつぎ込むヤツが増える

160 18/02/11(日)00:00:44 No.484267349

>確か会社としての売り上げならサイゲは相当凄かったような 収入と運営の安定さに定評がある感じかね…

161 18/02/11(日)00:01:10 No.484267478

>>あれは凄いぞ >>オンライン課金がないとテイクツー赤字状態 >えー! >歴史一ソフト売れたのにオンラインないと赤字ってどういう経営なんだよ! 楽曲の利用料金が笑えない額だとかな話は聞くが事実かどうかは知らん それかオンライン関係の維持費がバカにならンのだろう

162 18/02/11(日)00:01:33 No.484267588

fgoは天井の有無よりfateってブランドがあるからでは

163 18/02/11(日)00:01:37 No.484267605

ポケモンGOはほんとリアルでリアルイベ開始されると楽しいぞ レックウザのイベント開始されたからみんな時間になると公園に集まってレイドバトルするからな

164 18/02/11(日)00:01:37 No.484267606

音ゲーはイベントで大して好きじゃない曲でもやらなきゃいけないのが辛い

165 18/02/11(日)00:01:49 No.484267665

>FGOの天井とは到底言えない天井基準でも回してくれるからな… FGOって天井あったんだ…

166 18/02/11(日)00:02:12 No.484267759

fgoは良くも悪くも異常な存在だとは思う

167 18/02/11(日)00:02:37 No.484267857

FGOはストーリーがウリだけどそのストーリーで新規キャラの販促やるからエグい

168 18/02/11(日)00:02:38 No.484267865

>>FGOの天井とは到底言えない天井基準でも回してくれるからな… >FGOって天井あったんだ… あれを天井と呼んだら他ゲーの天井に失礼だと思うけど 一応ある

169 18/02/11(日)00:02:59 No.484267950

版権ゲーでここまで売れたら他所も夢見ちゃうよね…

170 18/02/11(日)00:03:01 No.484267961

>fgoは天井の有無よりfateってブランドがあるからでは ブランド力ももちろんあるだろうけど元々fate好きだったってユーザーはそこまで居ないと思うけどな なんだかんだで10年以上前の作品なんだ

171 18/02/11(日)00:03:19 No.484268033

>>FGOの天井とは到底言えない天井基準でも回してくれるからな… >FGOって天井あったんだ… ちなみに天井の期待値は200万です

172 18/02/11(日)00:03:31 No.484268079

FGOは国外分も結構強いんじゃない? 渋とかでハングルや中国語喋ってる人が絵を描いてるの結構見るし

173 18/02/11(日)00:03:36 No.484268107

>>fgoは天井の有無よりfateってブランドがあるからでは >ブランド力ももちろんあるだろうけど元々fate好きだったってユーザーはそこまで居ないと思うけどな >なんだかんだで10年以上前の作品なんだ 中国ではzeroが大ヒットしたからウケる土壌は既に出来てたと思うよ

174 18/02/11(日)00:03:44 No.484268141

というか天井といってもそこで一区切りで選べたりしますーってだけで別にそれ以上受け付けなくなるわけじゃないしね… バカみたいにつぎ込むタイプの変人は天井があろうがそれを何周もやって相変わらずガチャ芸し続けてる

175 18/02/11(日)00:03:50 No.484268161

>FGOって天井あったんだ… 100万課金ですらSSR引き換え無理だと聞いた

176 18/02/11(日)00:03:50 No.484268162

とても課金する心持ちになれないが こうして数字が出てるのだから金持ちが多いのだな

177 18/02/11(日)00:04:16 No.484268305

グラブルも中華勢いるはずなんだがなぁ

178 18/02/11(日)00:04:18 No.484268320

天井って全要素解放ってわけでもないんでしょ? 天井ってなんなの?

179 18/02/11(日)00:04:30 No.484268393

新劇のエヴァのゲームとか中国では出すんだけど国内ださないんだよな…

180 18/02/11(日)00:04:52 No.484268491

>グラブルも中華勢いるはずなんだがなぁ あれアプリゲーでは無いからな… ブラゲーだからな…

181 18/02/11(日)00:04:56 No.484268521

Fateと10年以上付き合ってきてるような層がかなりの数いるだろうし金払いはいいよな

182 18/02/11(日)00:05:06 No.484268587

>fgoは天井の有無よりfateってブランドがあるからでは 天井つけば多少下がるから関係なくはないだろう

183 18/02/11(日)00:05:07 No.484268599

>>FGOって天井あったんだ… >100万課金ですらSSR引き換え無理だと聞いた なそ にん

184 18/02/11(日)00:05:16 No.484268654

別にFGOに限ったことじゃないけど周りが大勢やってるからプレイしてるってのは日本人じゃかなり多いとは思う

185 18/02/11(日)00:05:21 No.484268682

>グラブルも中華勢いるはずなんだがなぁ 600億とかそこら辺りで落ち着いてるんじゃない?

186 18/02/11(日)00:05:39 No.484268770

>天井って全要素解放ってわけでもないんでしょ? >天井ってなんなの? 好きなキャラを引ける保証みたいなもん

187 18/02/11(日)00:05:56 No.484268852

>別にFGOに限ったことじゃないけど周りが大勢やってるからプレイしてるってのは日本人じゃかなり多いとは思う 登録数あまり増えてはいないしな 人数で言えばスクフェスを超えるのは難しそう

188 18/02/11(日)00:06:04 No.484268895

CoDもガチャで儲けてるんだっけ 1200万本以上売ってもソフトだけじゃペイできないんじゃそらソシャゲにいくわな…

189 18/02/11(日)00:06:11 No.484268928

>天井ってなんなの? ガチャで一定回数回すと最高レアが必ず引けるようになる救済システムのことじゃないの

190 18/02/11(日)00:06:18 No.484268957

最近はなんでもガチャだなあ

191 18/02/11(日)00:06:25 No.484268985

FGOはオタク層の盛り上がり的に納得だけど モンストすげえな…

192 18/02/11(日)00:06:37 No.484269054

>周りが大勢やってるからプレイしてるってのは日本人じゃかなり多いとは思う 対戦ゲーとかで人少ないのは辛いからな… どんなにバランスよくて面白くても宣伝してないと人すっくない

193 18/02/11(日)00:07:11 No.484269213

>FGOは国外分も結構強いんじゃない? >渋とかでハングルや中国語喋ってる人が絵を描いてるの結構見るし もちろん韓国人や中国人も居るだろうけど 日本人がファボ狙いで翻訳してる人が多いと思う フォローしてる日本人の絵描きがもろにそれだから分かる

194 18/02/11(日)00:07:28 No.484269271

>とても課金する心持ちになれないが >こうして数字が出てるのだから金持ちが多いのだな 億課金の引退で騒がれたゲームは億課金が二桁人いると聞く 狂ってる…

195 18/02/11(日)00:07:52 No.484269375

>FGOはオタク層の盛り上がり的に納得だけど >モンストすげえな… モンストは老若男女全員流行ってるからな…

196 18/02/11(日)00:08:29 No.484269521

モンストもう何年独走してんだっけ…

197 18/02/11(日)00:08:30 No.484269529

モンストとかツムツムはほんとに誰でもやってる

198 18/02/11(日)00:08:32 No.484269537

モンストはそれこそ同僚やら友達がやってるからでとりあえずでやってる人は多い

199 18/02/11(日)00:09:12 No.484269698

グラブルは天井つけたら売上2/3くらいになってなかったっけ

200 18/02/11(日)00:09:22 No.484269733

>最近はなんでもガチャだなあ MMOで装備がガチャなのはまぁ今時だしと許したけど 新規ガチャで入れたのが前の完全上位互換だったのは流石にふざけんなってなったな…

201 18/02/11(日)00:09:26 No.484269751

パートのおばちゃんにはツムツムの話題ふっとけば大体仲良くなる

202 18/02/11(日)00:09:52 No.484269851

>CoDもガチャで儲けてるんだっけ >1200万本以上売ってもソフトだけじゃペイできないんじゃそらソシャゲにいくわな… トップクラスでも米粒に字を書くレベルでモデル作り込んでもすぐに陳腐化しちゃったりするんだし 西の河原積みか何かなんかだろうか

203 18/02/11(日)00:10:13 No.484269957

モンストは無課金勢も多いと思うけど人口の桁がちょっと違い過ぎるのかな

204 18/02/11(日)00:10:44 No.484270119

pokemonGOって課金ゲーなの?

205 18/02/11(日)00:10:56 No.484270189

こりゃFGOプレイヤーがイキる訳だわ

206 18/02/11(日)00:11:24 No.484270321

モンストはインフレの舵取りが上手い 一時期ガチャ限のくせになんだこれっていう産廃作りまくってた時期もあるけどそこから脱した上にいい感じのインフレの流れが作れてる FGOの最近の星5はかつてのこの時期のモンストを彷彿とさせるのでさっさと抜けて上手い調整方法見つけて欲しい

207 18/02/11(日)00:12:02 No.484270462

>こりゃFGOプレイヤーがイキる訳だわ 何に対してイキるんだ?

208 18/02/11(日)00:12:39 No.484270587

>pokemonGOって課金ゲーなの? 回したらポケモンが出てくるガチャはないよ 回復アイテムとかそんなの

209 18/02/11(日)00:12:54 No.484270648

モンストがイキるならまだしもFGOがなんでイキってるんだ…

210 18/02/11(日)00:12:57 No.484270660

グラブルは人多いだろうけどばら撒いてるイメージが強いな

211 18/02/11(日)00:13:32 No.484270786

曲芸師ってどこだっけ?

212 18/02/11(日)00:14:02 No.484270901

>回復アイテムとかそんなの その路線でこんだけ稼いでるのもすごいな…

213 18/02/11(日)00:14:37 No.484271036

>モンストはインフレの舵取りが上手い >一時期ガチャ限のくせになんだこれっていう産廃作りまくってた時期もあるけどそこから脱した上にいい感じのインフレの流れが作れてる >FGOの最近の星5はかつてのこの時期のモンストを彷彿とさせるのでさっさと抜けて上手い調整方法見つけて欲しい 今でも関わってるのか分からんけどそこら辺りの調整は岡本の経験とかが生きてるんだろうか

214 18/02/11(日)00:14:59 No.484271127

実際ポケGOはおかしいよ ガチャなしでこれだもん

215 18/02/11(日)00:15:07 No.484271169

>その路線でこんだけ稼いでるのもすごいな… 他のソシャゲよりプレイヤー数が桁違いなんだろう

216 18/02/11(日)00:15:08 No.484271175

グラブルってそんなに実弾ばら撒いてるの

217 18/02/11(日)00:15:12 No.484271196

少し前までFGOはキモオタ御用達みたいな扱いだったがここまで来るともう俺の認識が古いのだろうな

218 18/02/11(日)00:15:15 No.484271206

>FGOの最近の星5はかつてのこの時期のモンストを彷彿とさせるのでさっさと抜けて上手い調整方法見つけて欲しい システムに改革起きないと厳しい はっきり言って戦略性なさすぎ

219 18/02/11(日)00:15:58 No.484271390

ポケモンGOはなぜかおじさん世代に人気

220 18/02/11(日)00:16:27 No.484271518

>CoDもガチャで儲けてるんだっけ >1200万本以上売ってもソフトだけじゃペイできないんじゃそらソシャゲにいくわな… 開発費高騰しすぎたというか ペイできるラインが高すぎるというか サービスに見合った対価を生産者が得られない産業は…

221 18/02/11(日)00:16:36 No.484271560

>ポケモンGOはなぜかおじさん世代に人気 老人にも人気がある

222 18/02/11(日)00:17:01 No.484271649

ポケモンしたことない層から絶大な人気を誇るポケモンGO

223 18/02/11(日)00:17:11 No.484271694

地方だとポケモンGOはレイドバトルの場所がご年配方の寄り合い所みたいになってる2割ぐらい若者もいるけど

224 18/02/11(日)00:17:16 No.484271709

ウォーキングツールとしてポケGOは強いからな

225 18/02/11(日)00:17:27 No.484271759

いいよねレイドバトルでおっさんおじさんしか集まってこないの…

226 18/02/11(日)00:17:30 No.484271773

>少し前までFGOはキモオタ御用達みたいな扱いだったがここまで来るともう俺の認識が古いのだろうな いやだいたいあってるよ FGOとかグラブルはそういう層だけで十分稼げてる

227 18/02/11(日)00:17:52 No.484271856

>少し前までFGOはキモオタ御用達みたいな扱いだったがここまで来るともう俺の認識が古いのだろうな そんな扱いにしたがってる人がいた印象はあるけど

228 18/02/11(日)00:18:03 No.484271898

>グラブルってそんなに実弾ばら撒いてるの たぶんばら撒きだけで毎月2~3回は10連ガチャやれるんじゃない?

229 18/02/11(日)00:18:04 No.484271901

>ポケモンしたことない層から絶大な人気を誇るポケモンGO それはいいことだ

230 18/02/11(日)00:18:10 No.484271928

FGOの天井調べたんだけど1%のSSRを5回同種引いた後10回同種ひかないといけないってことかえぐい まああるだけマシなんだろうけど

231 18/02/11(日)00:18:17 No.484271977

レイドバトルはある種のオフ会みたいなことになってる みんなで戦ってるときは会話するのにボール投げる時は皆無言になる

232 18/02/11(日)00:19:02 No.484272158

FGOはもうアプティブプレイヤーも上位一般ゲーレベルまで増えてるのがすごい

233 18/02/11(日)00:19:03 No.484272163

FGOは2~3体のサポーターに依存させ過ぎ あいつらを実質締め出さないとワンパターンにしかならん

234 18/02/11(日)00:19:47 No.484272356

日本人は重課金するからって露骨なおま国仕様にしたら「」にすら見向きもされなくなった韓国産のソシャゲあったな

235 18/02/11(日)00:19:49 No.484272363

一般人がやってるのってツムツムとかポケモンくらいでは ガチャないのにこの売り上げだし

236 18/02/11(日)00:20:08 No.484272444

といってもfgoの場合ゲーム性どうこうよりシナリオが面白ければ良いって層が多いんじゃないかね お世辞にもシステム面は褒められたもんじゃないし

237 18/02/11(日)00:20:13 No.484272464

>1年で10万くらいの課金だけどこれってセーフだよね? 一か月8000円以上9000円未満か 際どい

238 18/02/11(日)00:20:32 No.484272535

>レイドバトルはある種のオフ会みたいなことになってる >みんなで戦ってるときは会話するのにボール投げる時は皆無言になる 虫を見つけると朗らかなじっちゃん達が物凄く真剣な顔して虫取網構えるようなモノなんだろうか

239 18/02/11(日)00:20:34 No.484272538

FGOゲームはいまいちだけどシナリオが抜群に面白いって知り合いみんな言ってたからある程度インフレしても問題ないんじゃないかな

240 18/02/11(日)00:20:45 No.484272576

中国って流行ればでかいけどブームはすぐ終わると聞いた だから開発もすぐ次に移るとか

241 18/02/11(日)00:21:01 No.484272643

FGOがTwitterトレンド1位みたいなニュースあったけど売上はモンストのが上なのか SNSやってる層の偏りなのかな

242 18/02/11(日)00:21:35 No.484272810

毎月200近くソシャゲ出てて毎月ランキング上位変わるって言ってたな 中国

243 18/02/11(日)00:21:37 No.484272824

>FGOは2~3体のサポーターに依存させ過ぎ >あいつらを実質締め出さないとワンパターンにしかならん 依存度高いのはクソだなと思うけど依存減らすと戦力目的でガチャ回さないといけなくなるし

244 18/02/11(日)00:21:39 No.484272834

ぶっちゃけシナリオは言うほどよくないし流行ってるのがやりたいんだよ層を無限に取り込み続けてるだけよ それができるのがすごいんだけどね

245 18/02/11(日)00:21:45 No.484272867

>FGOがTwitterトレンド1位みたいなニュースあったけど売上はモンストのが上なのか >SNSやってる層の偏りなのかな そりゃそもそも一般人はそこまでヒは張り付いて見てないからな

246 18/02/11(日)00:22:06 No.484272942

FGOはバレンタインイベでキャラの魅力を引き出すのがうまかった 他のスマホゲーには無いテキストの良さをきちんと活かしてる

247 18/02/11(日)00:22:06 No.484272948

>FGOがTwitterトレンド1位みたいなニュースあったけど売上はモンストのが上なのか >SNSやってる層の偏りなのかな 遊ぶのが楽しいのか情報や結果の共有が楽しいかの違いみたいなものでは

248 18/02/11(日)00:22:31 No.484273052

パズドラは囲いモードに入ってるのにモンストはまだ伸びそうだからすげえ

249 18/02/11(日)00:22:31 No.484273054

>そりゃそもそも一般人はそこまでヒは張り付いて見てないからな LINEですら1日1回見れば多い方って人もいるしな

250 18/02/11(日)00:22:34 No.484273067

>メダリスト以外は蚊帳の外って感覚の人はその分野に詳しくない一般人ならしゃーないんじゃね 最強以外は全部クソって人種は本当に何処にでも居るからな

251 18/02/11(日)00:22:42 No.484273093

>FGOはバレンタインイベでキャラの魅力を引き出すのがうまかった >他のスマホゲーには無いテキストの良さをきちんと活かしてる えぇ…

252 18/02/11(日)00:22:48 No.484273112

中国の売り上げ見るとハリウッドが中国に媚びるのも納得だわ

253 18/02/11(日)00:22:51 No.484273124

まあ一位は超大作なんだけどね

254 18/02/11(日)00:22:58 No.484273155

ヒなんてオタクがイキってる場になってるって話は前からあるしな

255 18/02/11(日)00:23:47 No.484273366

>ぶっちゃけシナリオは言うほどよくないし 6~終章はよかったじゃん

256 18/02/11(日)00:23:48 No.484273367

>ヒなんてオタクがイキってる場になってるって話は前からあるしな 総務省が出したデータだと LINEが45%でFacebookが25%でヒが20%だった

257 18/02/11(日)00:23:56 No.484273399

>ヒなんてオタクがイキってる場になってるって話は前からあるしな だいぶ人口偏ってるよね

258 18/02/11(日)00:23:58 No.484273404

>ヒなんてオタクがイキってる場になってるって話は前からあるしな 一般人は飽きてそうだしヒ

259 18/02/11(日)00:24:10 No.484273447

全く話題にならないゲームが何だかんだで5年くらい続いてる辺り 人と話さずにやる層は多い

260 18/02/11(日)00:24:38 No.484273561

>LINEが45%でFacebookが25%でヒが20%だった fbより下か

↑Top