虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/10(土)22:32:48 試した... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/10(土)22:32:48 No.484244302

試したら500円で旅館の温泉入れた

1 18/02/10(土)22:34:24 No.484244787

銭湯みてーな値段だけど交通費がなー

2 18/02/10(土)22:35:16 No.484245061

大分県もそんな感じよ

3 18/02/10(土)22:36:05 No.484245303

身近に温泉地がないと高いんだよね

4 18/02/10(土)22:36:09 No.484245325

自宅が定山渓に近くてありがたい

5 18/02/10(土)22:36:11 No.484245333

群馬だからわりと健康ランド的な感覚で温泉行くぜ

6 18/02/10(土)22:37:34 No.484245735

地元の総湯ならそれくらいで入れる でもあんまり身近過ぎてほとんど行かない

7 18/02/10(土)22:38:19 No.484245940

orz

8 18/02/10(土)22:38:39 No.484246035

でも温泉って入るとガチで肌ツルッツルになるよね おじさんビックリした

9 18/02/10(土)22:39:33 No.484246294

町営浴場が温泉だ

10 18/02/10(土)22:39:35 No.484246308

宮城の青根温泉の日帰りできる場所が殆ど潰れちゃって悲しい

11 18/02/10(土)22:41:17 No.484246755

急に全裸になるからビックリしたじゃないか

12 18/02/10(土)22:41:30 No.484246810

これって福田さんの友人だよね…

13 18/02/10(土)22:42:37 No.484247115

自宅のふろはシャワーで済ます 殆ど温泉ばかり行く

14 18/02/10(土)22:42:56 No.484247221

昔市内の中心に温泉の風呂屋があって気軽に行ってたけど 店主が死んで土地売られてからは跡地にかっぱ寿司があるだけだ

15 18/02/10(土)22:43:08 No.484247276

町が管理していて無料温泉というのもいくつかある あと管理されてない無料温泉というのもある

16 18/02/10(土)22:43:48 No.484247482

うちの近所の温泉はラーメンスープみたいな味がする

17 18/02/10(土)22:43:51 No.484247497

>宮城の青根温泉の日帰りできる場所が殆ど潰れちゃって悲しい 宮城出身だけど知らない温泉だった…県北だからかな…

18 18/02/10(土)22:44:07 No.484247562

日帰り旅行ってメッチャ疲れそうってイメージがあって…

19 18/02/10(土)22:44:17 No.484247609

汚染ん

20 18/02/10(土)22:45:58 No.484248106

>宮城出身だけど知らない温泉だった…県北だからかな… 鳴子とか近い?

21 18/02/10(土)22:47:13 No.484248448

長距離移動してまで日帰りするもんじゃないわな せいぜい県内

22 18/02/10(土)22:47:18 No.484248472

ちょっとでかめのスパ銭ならだいたい温泉だろ 風情はあまりないが

23 18/02/10(土)22:48:02 No.484248666

うちの近くの温泉も主人が亡くなって 子供が継いでからやたらサービスが悪くなって半年で廃墟と化した…

24 18/02/10(土)22:48:13 No.484248716

>>宮城出身だけど知らない温泉だった…県北だからかな… >鳴子とか近い? 近くはないけどまあ温泉って言ったら鳴子か秋保のイメージだ

25 18/02/10(土)22:48:19 No.484248747

su2240562.jpg うちから割と近くに川をせき止めた無料の露天風呂あるわ

26 18/02/10(土)22:49:24 No.484249003

>su2240562.jpg >うちから割と近くに川をせき止めた無料の露天風呂あるわ うわあこういうのいい…憧れる

27 18/02/10(土)22:49:36 No.484249058

どうせなら臭いのがいい

28 18/02/10(土)22:51:42 No.484249584

>近くはないけどまあ温泉って言ったら鳴子か秋保のイメージだ 鳴子は一部「」の間では死者も生き返ると噂の温泉と聞く

29 18/02/10(土)22:51:54 No.484249642

ちょっと奮発してご飯も食べる

30 18/02/10(土)22:52:32 No.484249815

>うわあこういうのいい…憧れる しかも混浴だ 女子大生っぽい若い娘も2回見た

31 18/02/10(土)22:58:05 No.484251231

>どうせなら臭いのがいい 秋田の泥湯なんか臭くてというか毒ガスで即死できるぜ!

32 18/02/10(土)22:59:21 No.484251540

こういうのに通えるところに住んでると 冬場でもお肌つるつるになって楽しい

33 18/02/10(土)22:59:59 No.484251686

>秋田の泥湯なんか臭くてというか毒ガスで即死できるぜ! 温泉で死んだらふやけそうで嫌だ

34 18/02/10(土)23:01:09 No.484251926

>su2240562.jpg >うちから割と近くに川をせき止めた無料の露天風呂あるわ ひきょうだー

35 18/02/10(土)23:01:48 No.484252077

>温泉で死んだらふやけそうで嫌だ そういう都市伝説ある

36 18/02/10(土)23:01:58 No.484252121

ランチバイキング付き日帰り温泉良いよね… 5000円しないで楽しめてめっちゃ満足感ある

37 18/02/10(土)23:03:23 No.484252459

最近は日帰りでも高くしてるとこある

38 18/02/10(土)23:03:30 No.484252486

小田急沿線だったら鶴巻温泉の公営のやつがおすすめ 平日だったら1000円かからないで一日中だべってられる

39 18/02/10(土)23:04:22 No.484252681

200円でしっかりした温泉があるんだけどジジババしか来ないんでコクーンみたいに湯を通して若さを吸われそうなイメージがある

40 18/02/10(土)23:05:03 No.484252837

寝っ転がれる客間とか売店とか日帰り入浴でも豊富な設備が使える温泉宿いいよね…

41 18/02/10(土)23:07:05 No.484253303

>これって福田さんの友人だよね… 初出のやつだね 福田さんの友人なら舞台は山形県のどこかだろう

42 18/02/10(土)23:07:40 No.484253444

日帰りじゃ慌ただしくて辛くない

43 18/02/10(土)23:08:32 No.484253657

温泉300円個室が500円で取れるけど一人だと取りずらいなあ

44 18/02/10(土)23:09:44 No.484253977

公営の浴場はロッカーもなんもないの多いから財布盗まれないか不安

45 18/02/10(土)23:10:00 No.484254043

>日帰りじゃ慌ただしくて辛くない 車で30分以内の場所が10か所くらいあるんでのんびりできるよ

46 18/02/10(土)23:10:21 No.484254132

実家のばぁちゃんは近所のジジババで毎日温泉入りに行ってるけど85で毎日車運転して行っててすごい元気

47 18/02/10(土)23:11:04 No.484254293

>公営の浴場はロッカーもなんもないの多いから財布盗まれないか不安 財布なんか持ってなきゃいいじゃん!

48 18/02/10(土)23:12:31 No.484254636

道の駅の温泉は割り切って休憩スペースがあったりしていいぞ 通りすがりによく行く

49 18/02/10(土)23:12:59 No.484254743

東京都内は割と温泉地なので スーパー銭湯どころか460円の普通の銭湯でも温泉入れたりする

50 18/02/10(土)23:13:44 No.484254919

su2240618.jpg スレ画の子ってこの子でしょ?

51 18/02/10(土)23:15:33 No.484255349

蒲田温泉いいよね

52 18/02/10(土)23:16:38 No.484255614

>どうせなら臭いのがいい su2240618.jpg ここはかなり臭いし酸度も日本一高いぞ

53 18/02/10(土)23:18:07 No.484255950

いま空いてるから草津行こうぜ!

54 18/02/10(土)23:19:25 No.484256237

>いま空いてるから草津行こうぜ! 草津も臭くて酸度は高いよね

55 18/02/10(土)23:20:35 No.484256496

>小田急沿線だったら鶴巻温泉の公営のやつがおすすめ 横からだが良いこと聞いたぜ 温泉に入りたくて万葉の湯チャレンジしようと思ってたとこだ

56 18/02/10(土)23:21:37 No.484256748

西武池袋なら桜台の久松湯に行け

57 18/02/10(土)23:21:57 No.484256831

草津の西の河原風呂広くて好き 入浴料も500円だし

58 18/02/10(土)23:22:48 No.484257037

>最近は日帰りでも高くしてるとこある 箱根のユネッサンとかいうところは日帰りで2000円だった

59 18/02/10(土)23:22:53 No.484257049

せっかくの連休だし日帰り温泉でも行こうかな…

60 18/02/10(土)23:23:41 No.484257250

草津と別府は町全体が温泉テーマパークみたいですごあじある

61 18/02/10(土)23:24:23 No.484257416

>横からだが良いこと聞いたぜ >温泉に入りたくて万葉の湯チャレンジしようと思ってたとこだ 小田急沿線のスーパー銭湯で1日潰す気なら高座渋谷駅前のお風呂の王様とかいいよ 温泉は人工温泉だけどマンガたくさんとTV付きリクライニング椅子と岩盤浴とカフェバーがある

62 18/02/10(土)23:25:06 No.484257579

近所の手ぶら温泉行ってきた 場所によっては人が多くてゆるり出来ないんだよなぁ…

63 18/02/10(土)23:25:16 No.484257623

俺の中での温泉のテーマパークったら箱根の湯~とぴあだったんだ 無くなる前に一度行くんだったな

64 18/02/10(土)23:25:46 No.484257745

>せっかくの連休だし日帰り温泉でも行こうかな… どこか…つげ義春のマンガに出てくるような温泉が居ないかな ゲンセンカン主人の様な・・・

65 18/02/10(土)23:28:13 No.484258282

>草津と別府は町全体が温泉テーマパークみたいですごあじある 足をとめると饅頭が増える とめなくても増える

66 18/02/10(土)23:28:23 No.484258321

>どこか…つげ義春のマンガに出てくるような温泉が居ないかな ゲンセンカン主人の様な・・・ 俺が教えて欲しいくらいだ馬鹿! 教えて

67 18/02/10(土)23:28:53 No.484258430

銭湯とスパ銭とサウナと健康ランドと温泉 全部大好き

68 18/02/10(土)23:29:09 No.484258503

ちょっと調べたら奈良健康ランドもしっかり温泉でびっくりした どんなとこでも掘ればでるとは聞いてたが

69 18/02/10(土)23:30:21 No.484258814

>小田急沿線のスーパー銭湯で1日潰す気なら高座渋谷駅前のお風呂の王様とかいいよ 親父がいい...って勧めたかもしれない 一度行ってみる

70 18/02/10(土)23:31:02 No.484259012

ゲンセンカン主人の舞台の大滝屋旅館いけばいいってことじゃん!

71 18/02/10(土)23:31:52 No.484259237

恥を忍んで旅館やホテルのカウンターで「日帰りだいじょうぶですか」って聞くといいよ 高いならそっと断って帰ればいいし タオルだけは持参で行くともっとよし

↑Top