ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/02/10(土)22:00:21 No.484235005
1000円でフレーム構造を内蔵したすごいプラモデル
1 18/02/10(土)22:03:00 No.484235783
出来は良かったけどね 題材がふるわなかった
2 18/02/10(土)22:06:55 No.484236763
子供心をつかむにはあまりにも弱かった
3 18/02/10(土)22:08:15 No.484237115
お話は悪くなかったが戦闘がね…
4 18/02/10(土)22:09:20 No.484237395
個体ごとのギミックとかそういうのが全くなかったよねコレ
5 18/02/10(土)22:13:34 No.484238512
アニメとかゲームの仕様は知らんが武器のひとつぐらいは付属しててほしかった
6 18/02/10(土)22:15:22 No.484239012
序盤ミスったアニメはやっぱダメだなというのがよく分かる
7 18/02/10(土)22:16:02 No.484239194
なんかも一個同じような変身物で同時期にかぶってたよね
8 18/02/10(土)22:16:55 No.484239446
武器で差別化って重要なんだなって本当に今更のように理解した
9 18/02/10(土)22:17:02 No.484239486
もうバンドを組んだぜしか覚えてない
10 18/02/10(土)22:18:29 No.484239950
リーベルトさんを出さないから…
11 18/02/10(土)22:19:16 No.484240174
鉄血とかもだけどフレーム式のシリーズって 新作合わせの一発目キット組む時テンション超上がるんだけど アニメ合わせで次々出るの組んでると共通部分が多いから凄い勢いで飽きる
12 18/02/10(土)22:19:32 No.484240233
聖闘士星矢みたいにしたかったのかな
13 18/02/10(土)22:20:06 No.484240399
>なんかも一個同じような変身物で同時期にかぶってたよね なんか赤い狼に変形するやつ
14 18/02/10(土)22:21:01 No.484240691
ガイストクラッシャーはなんかちょっと違う気がする…
15 18/02/10(土)22:21:09 No.484240731
ヒロインが仙台エリだから見てたけど面白かったなコレ
16 18/02/10(土)22:21:58 No.484240939
>もうバンドを組んだぜしか覚えてない あれ歌ってたのがバンバンバンプだと知ってかなり驚いた記憶
17 18/02/10(土)22:22:04 No.484240965
体格が違いすぎるせいでメイン五人で唯一ハブられるライノー
18 18/02/10(土)22:22:18 No.484241027
話は良かったんだけどプラモのラインナップとか商品展開がやる気無さすぎた
19 18/02/10(土)22:22:32 No.484241091
ロボットもので言うフレーム構造とは違うんじゃないかこれ
20 18/02/10(土)22:23:13 No.484241275
やる気というか初手でダメだったから展開しなかっただけだろう
21 18/02/10(土)22:24:39 No.484241668
個人的には火の魔神とかあっち系力入れてくれたら良かったんだけどなあ
22 18/02/10(土)22:27:46 No.484242654
戦闘は途中から凄かった ケルベロスvsワイバーンいい…
23 18/02/10(土)22:31:24 No.484243823
こいつ途中から仲間になる枠だなって二人が全然仲間にならない感じだった
24 18/02/10(土)22:32:06 No.484244057
>アニメとかゲームの仕様は知らんが武器のひとつぐらいは付属しててほしかった 武器使うキャラは敵で数人しか居ないよ 盾含めていいなら味方にも一人いるけど
25 18/02/10(土)22:32:47 No.484244290
>体格が違いすぎるせいでメイン五人で唯一ハブられるライノー まるでジャガーのプラモが発売されたとでも言いたげだな
26 18/02/10(土)22:33:26 No.484244500
>こいつ途中から裏切る枠だなって奴が全然裏切らない感じだった
27 18/02/10(土)22:33:30 No.484244519
妖怪なんてダサいぜ! 男の子なら変身ヒーロー大好きだぜ! みたいなノリで結構色々討ち死にした奇跡の年
28 18/02/10(土)22:34:15 No.484244739
>妖怪なんてダサいぜ! >男の子なら変身ヒーロー大好きだぜ! >みたいなノリで結構色々討ち死にした奇跡の年 しかしアニメはどれもメッチャ面白かったっていうね… 本当に悲しい…
29 18/02/10(土)22:34:27 No.484244809
スレ画のプラモ何個か買ったけど遊んでると太腿のアーマーパーツがポロポロ落ちるのが結構なストレスで…
30 18/02/10(土)22:35:44 No.484245201
今ってもう一年最後まで見たら面白かったみたいなのって戦隊ライダープリキュアしか許されない気がする 後はもう最初だめだったら最後までだめだ
31 18/02/10(土)22:35:47 No.484245212
これが1000円でできるなら1000円でデッサン人形に使えるプラモ出せそうだなと思った
32 18/02/10(土)22:36:09 No.484245323
>まるでジャガーのプラモが発売されたとでも言いたげだな 確認したらジャガーも無かった… ウルフと勘違いしてたよ適当言ってごめんよ…
33 18/02/10(土)22:36:21 No.484245372
子供に売る気だからこのお値段でタッチゲートなだけだよ アクティヴレイド見ればわかる
34 18/02/10(土)22:36:42 No.484245461
>今ってもう一年最後まで見たら面白かったみたいなのって戦隊ライダープリキュアしか許されない気がする >後はもう最初だめだったら最後までだめだ ごめん言ってる事がよく分からない
35 18/02/10(土)22:37:16 No.484245645
>鉄血とかもだけどフレーム式のシリーズって >新作合わせの一発目キット組む時テンション超上がるんだけど >アニメ合わせで次々出るの組んでると共通部分が多いから凄い勢いで飽きる 右足作ったら左足作るの面倒になるよね
36 18/02/10(土)22:38:07 No.484245874
>盾含めていいなら味方にも一人いるけど あの盾ほぼ使われねえ… ゲームだと必殺技の始動になるから重要なパーツなんだけど
37 18/02/10(土)22:39:59 No.484246402
>鉄血とかもだけどフレーム式のシリーズって >新作合わせの一発目キット組む時テンション超上がるんだけど >アニメ合わせで次々出るの組んでると共通部分が多いから凄い勢いで飽きる その辺がだるくてフレーム系はスレ画が完成式とも思えるんだ 見てくれよこのゲートさえ気にしなければ折りたたんで捥ぐだけの超お手軽フレーム
38 18/02/10(土)22:40:51 No.484246629
子供はアクションフィギュアとして優秀なプラモなんて求めてなかったんやな 悲劇やな
39 18/02/10(土)22:40:57 No.484246657
いいよねカジキ一刀流やワイバーンおじさん 立体化して欲しかった…
40 18/02/10(土)22:41:05 No.484246692
平手ぐらいつけて欲しかった
41 18/02/10(土)22:42:27 No.484247059
>平手ぐらいつけて欲しかった シャークに付いてるじゃん!
42 18/02/10(土)22:43:22 No.484247337
>あの盾ほぼ使われねえ… >ゲームだと必殺技の始動になるから重要なパーツなんだけど アニメでゴールデンスマッシュってやってなかったっけ?
43 18/02/10(土)22:43:33 No.484247390
>シャークに付いてるじゃん! あれは平手というか手刀じゃない
44 18/02/10(土)22:44:46 No.484247780
アムドラみたいにもう少し対象年齢上げた方が良かった気も
45 18/02/10(土)22:44:52 No.484247815
ドラゴボーン
46 18/02/10(土)22:46:08 No.484248146
オプションハンドやたらケチるのが未だにバンダイの悪い癖みたいな印象がある ボーイズトイならなくてもいいけどプラモならつけて欲しい
47 18/02/10(土)22:46:09 No.484248149
ヒーローバンクはクソアニメと言っても許される最終回でほんと衝撃的だった
48 18/02/10(土)22:46:34 No.484248256
>アムドラみたいにもう少し対象年齢上げた方が良かった気も ダメだったもの見習ってもしょうがないでしょ!
49 18/02/10(土)22:46:46 No.484248315
話も後半の戦闘もいいんだけどね勿体ない
50 18/02/10(土)22:47:17 No.484248467
>アムドラみたいにもう少し対象年齢上げた方が良かった気も ひょっとしてなんか違うアニメの話ししてない?
51 18/02/10(土)22:47:50 No.484248613
マジンガーの映画がまんまこれのスタッフでなんか感動
52 18/02/10(土)22:48:03 No.484248675
前半はひたすら地味だったな 面白かったけど
53 18/02/10(土)22:48:13 No.484248719
アムドラはミクロマン200Xとかち合ったのが運が悪かっただけだし…
54 18/02/10(土)22:48:17 No.484248737
無口で相方に尽くしてくれるワイバーンが好き
55 18/02/10(土)22:48:45 No.484248851
確かランナーロックも使ってたよね
56 18/02/10(土)22:49:12 No.484248947
>話も後半の戦闘もいいんだけどね勿体ない 序盤のお話も戦闘も悪くないのにあまりにもこういう事言われてつらい そりゃ戦闘も一画面でいろんなキャラ写そうとしてクソ見づらかったり必殺技が無くて地味ってのも分かるけどさぁ…
57 18/02/10(土)22:49:16 No.484248969
>体格が違いすぎるせいでメイン五人で唯一ハブられるライノー むしろあれが一番欲しかったのに
58 18/02/10(土)22:49:20 No.484248986
>300円でフレーム構造を内蔵したすごいプラモデル
59 18/02/10(土)22:49:41 No.484249078
何度でも言うが体の大きいライノは無理でもせめてジャガーは頑張れなかったか?
60 18/02/10(土)22:50:24 No.484249256
レアメタルボーンカッコいいんだしプラモにしたら絶対受け良かったと思うのに 間にアイアンボーン挟んだのが良くなかったのか…
61 18/02/10(土)22:50:56 No.484249378
>何度でも言うが体の大きいライノは無理でもせめてジャガーは頑張れなかったか? ぶっちゃけギルちゃんよりもこっちが欲しかったんだ俺…
62 18/02/10(土)22:50:59 No.484249393
流用出来ても出ないものは出ないんやな…
63 18/02/10(土)22:51:19 No.484249493
>アニメでゴールデンスマッシュってやってなかったっけ? アレくらいだから… DCDではあの盾から雷球を大量に発生させてラッシュで打ち込むゴールデンラッシュと体よりでかい雷球発生させて打ち込むゴールデンメガスマッシュの2パターンでアニメよりよく使われてる メガスマッシュの方は打ち込む前にピーカブースタイルで体揺らすモーションも入ってよりボクシング的 一人でやってるのでやや間抜けな感も否めないけど
64 18/02/10(土)22:51:51 No.484249626
>何度でも言うが体の大きいライノは無理でもせめてジャガーは頑張れなかったか? ジャガー立体にしてもすぐアイアンになるし… そもそも5人組で1キャラだけハブになったら余計歯痒いし
65 18/02/10(土)22:52:33 No.484249819
ああそうだゴールデンラッシュだったわゴメンメガスマッシュどごっちゃになってた
66 18/02/10(土)22:52:38 No.484249848
20話くらいから戦闘演出も話も動き出して安定してくるけど貯めが丁寧で長すぎる…
67 18/02/10(土)22:52:39 No.484249855
正直火の魔神出すくらいならロンちゃん出してよってなったのが俺だ いや火の魔神も好きだけどさ
68 18/02/10(土)22:52:54 No.484249924
ドラゴンボーンかっこいいね…
69 18/02/10(土)22:53:48 No.484250140
>20話くらいから戦闘演出も話も動き出して安定してくるけど貯めが丁寧で長すぎる… でも主体性も無くて生きてきた少年が壁にぶつかっては悩み乗り越えたらまだぶつかっては悩み自分から行動するようになるのマジいいんすよ…
70 18/02/10(土)22:53:49 No.484250143
序盤の地味な戦闘も嫌いじゃないんだけどそう思い始めたのは技名いい始めたり見るからに画面が派手になってからなんだ
71 18/02/10(土)22:53:50 No.484250148
>子供はアクションフィギュアとして優秀なプラモなんて求めてなかったんやな でもキャラグッズ路線のプラモが受けたかっていうとそれも微妙じゃない?
72 18/02/10(土)22:54:15 No.484250256
炎の魔神もいいプラモだった色数足りないとはいえ2000円で大ボリュームのガチムチマッチョ体型でとってもお安い上に投げ売りで大体500円ぐらいで買えるし
73 18/02/10(土)22:55:11 No.484250486
>炎の魔神もいいプラモだった色数足りないとはいえ2000円で大ボリュームのガチムチマッチョ体型でとってもお安い上に投げ売りで大体500円ぐらいで買えるし 参考出展の雷の魔神本当に欲しかった…並べたかった…
74 18/02/10(土)22:55:14 No.484250503
最近一個100円で大量に入手したんだけど改造素体に良さそうね
75 18/02/10(土)22:55:42 No.484250608
それ需要がなかったって事だろ…喜べねえ
76 18/02/10(土)22:55:48 No.484250641
>炎の魔神もいいプラモだった色数足りないとはいえ2000円で大ボリュームのガチムチマッチョ体型でとってもお安い上に投げ売りで大体500円ぐらいで買えるし 悪堕ち版作ろうと白い肌部分を筆で黒く塗ってましたよ
77 18/02/10(土)22:55:58 No.484250691
お話に関してはリーベルト様と引き分けたのが個人的なピークで その後のグリリバ編はなんかいまいち乗れなかった
78 18/02/10(土)22:56:34 No.484250840
>最近一個100円で大量に入手したんだけど改造素体に良さそうね 一時期のカオスガンダムみたいな事になりやがって…
79 18/02/10(土)22:56:53 No.484250908
>お話に関してはリーベルト様と引き分けたのが個人的なピークで >その後のグリリバ編はなんかいまいち乗れなかった ケルベロスはDCDで楽しむもの レアメタルケルベロスで暴れるの楽しかった…
80 18/02/10(土)22:56:55 No.484250918
武装神姫と同じくらいのサイズだから改造にちょうどいいんだっけ?
81 18/02/10(土)22:56:56 No.484250919
フレーム何種類かあればもうちょい買ったと思う
82 18/02/10(土)22:57:42 No.484251119
>その後のグリリバ編はなんかいまいち乗れなかった 主人公達が倒してくんじゃ無くて内ゲバでほぼ崩壊しちゃったから分かるっちゃ分かるけどネポスの連中を全部ぶっ倒すみたいにやってたらあのラストにはならなかったと思うし俺は好きだよ
83 18/02/10(土)22:58:20 No.484251294
始まりの魔神は倒したほうが絶対平和だけどそういう話じゃないからな…
84 18/02/10(土)22:59:15 No.484251510
>始まりの魔神は倒したほうが絶対平和だけどそういう話じゃないからな… つーかハジマリニンサンが対話に対応してくれたからなんとか話しつけられた訳だし倒しようがなさすぎる…
85 18/02/10(土)22:59:20 No.484251535
ラスボス倒したあと一礼したり神様相手に等身大の説得したり地味だけどいい主人公だった
86 18/02/10(土)22:59:54 No.484251661
悪役の地球人二人とルーちゃんであれだけ因縁つけたのに 特に何も関係なくグリリバ裏切ったのは残念だった