虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/10(土)20:44:58 怪奇!... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/10(土)20:44:58 No.484214793

怪奇!木星の極

1 18/02/10(土)20:45:44 No.484214973

おえっ

2 18/02/10(土)20:46:11 No.484215105

渦多くね

3 18/02/10(土)20:47:33 No.484215453

これ全部ガスなのか…

4 18/02/10(土)20:47:38 No.484215465

えっなんで青いの

5 18/02/10(土)20:48:17 No.484215624

着色した水素とかじゃないの?

6 18/02/10(土)20:48:24 No.484215650

クトゥルー的な物を感じる

7 18/02/10(土)20:48:40 No.484215735

曜変天目惑星

8 18/02/10(土)20:49:30 No.484215955

青カビ

9 18/02/10(土)20:54:59 No.484217323

こういう焼き物見た事ある

10 18/02/10(土)21:02:50 No.484219237

どんだけ頑張っても生き物いないってのが怖い

11 18/02/10(土)21:15:50 No.484222923

この星発砲スチロールのように水に浮くらしいな

12 18/02/10(土)21:18:31 No.484223632

>どんだけ頑張っても生き物いないってのが怖い メタン菌とかはいるかもしれないけど

13 18/02/10(土)21:19:33 No.484223898

>>どんだけ頑張っても生き物いないってのが怖い >メタン菌とかはいるかもしれないけど 現場知られてる生物はみんな水が大前提だから…

14 18/02/10(土)21:21:15 No.484224357

>この星発砲スチロールのように水に浮くらしいな そっちは土星だ

15 18/02/10(土)21:22:08 No.484224629

>どんだけ頑張っても生き物いないってのが怖い ふわふわ生物がいる可能性はある だが代謝系とか生き物としてもサイクルが人間に理解できるものかは分からんが

16 18/02/10(土)21:22:55 No.484224891

カタ水晶の輪切り

17 18/02/10(土)21:23:01 No.484224915

>現場知られてる生物はみんな水が大前提だから… 相当に過酷な環境でも一部に水が存在する可能性は否定できないので パンスペルミア仮説というものが成立する つっても相当に確率論の世界になってしまうが

18 18/02/10(土)21:26:51 No.484226040

ガスの模様だからこれがウニョウニョ動いてたりするのか

19 18/02/10(土)21:27:06 No.484226121

この渦が硫酸の嵐だって聞いて子供の頃は夢にまで見るくらい怖かった

20 18/02/10(土)21:28:32 No.484226519

土星の極が六角形模様なのも不思議

21 18/02/10(土)21:28:33 No.484226524

浮遊大陸あるといいなあ

22 18/02/10(土)21:31:55 No.484227547

超高圧状態で水素が金属になってるって なにそれこわい

23 18/02/10(土)21:32:55 No.484227817

オナホかと思った

24 18/02/10(土)21:36:37 No.484228767

いないと言いきれないからいるかもしれない くらいの話で現状生物の存在が想定できないしこれまでの観測でも確認できていないからおそらく多分いないと思われる

25 18/02/10(土)21:37:36 No.484229050

これずっと観測してる人たち気が狂わないのかな

26 18/02/10(土)21:39:52 No.484229654

全身ガスで出来た謎生命体居ないの

27 18/02/10(土)21:42:06 No.484230192

>超高圧状態で水素が金属になってるって 水素が液体状態で金属の挙動を示すんじゃなかったっけ?

28 18/02/10(土)21:43:28 No.484230548

>いないと言いきれないからいるかもしれない >くらいの話で現状生物の存在が想定できないしこれまでの観測でも確認できていないからおそらく多分いないと思われる でもくそでかいからな木星 もしかしたらもしかすると言われるとちょっと夢を見たくなる

↑Top