ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/02/10(土)20:12:41 No.484206986
プルダウンについて勉強してるんだけど ・INとGNDを繋いでスイッチオフの時の入力を0Vに固定する(ノイズの影響を受けないようにする) ・スイッチオンの時に抵抗なしだとショートする(VccとGNDが無抵抗で結線されるから)ので抵抗を挟まないといけない ってとこまではわかったつもりなんだけど抵抗値はどうやって決めればいいの
1 18/02/10(土)20:16:17 No.484207860
下もスイッチじゃ駄目なん?
2 18/02/10(土)20:16:54 No.484208022
丁度いい具合で
3 18/02/10(土)20:18:13 No.484208355
Vccって5Vなんだろ… 電流はどれくらい流したいんだ
4 18/02/10(土)20:22:33 No.484209443
>電流はどれくらい流したいんだ Arduinoのデジタル入力ピンを使うんだけど最大20mAかな
5 18/02/10(土)20:26:41 No.484210511
こういうのは大体10kとか付けとけばいい
6 18/02/10(土)20:27:19 No.484210666
http://toragi.cqpub.co.jp/Portals/0/backnumber/2012/05/p064.pdf トランジスタ技術が出してるこれで良いんじゃないか
7 18/02/10(土)20:27:35 No.484210735
>こういうのは大体10kとか付けとけばいい 大抵の本とか回路図見ても10k付けとけばいいみたいに書いてあるけどどういう計算なのかなって…
8 18/02/10(土)20:28:42 No.484211017
>http://toragi.cqpub.co.jp/Portals/0/backnumber/2012/05/p064.pdf >トランジスタ技術が出してるこれで良いんじゃないか これはありがたい…
9 18/02/10(土)20:30:33 No.484211477
ノイズなくしたいからアースつけるだけだから流れる電流が1mA以下になるようにすりゃいいんだよ
10 18/02/10(土)20:34:26 No.484212360
よし…次はプルアップだ
11 18/02/10(土)20:35:58 No.484212712
バイパスコンデンサーーー!!!!
12 18/02/10(土)20:39:37 No.484213557
とりあえず抵抗なしで電源とGNDを直結してはいけないということは理解したよ
13 18/02/10(土)20:39:49 No.484213609
実際は在庫品で間に合わせるから100kとかでいいよ CMOSじゃなくTTLなら10kとかにした方がいいけど
14 18/02/10(土)20:43:44 No.484214501
TTLとか主にプリント基板の回路作ってる人らは今も頑張って使ってるんだろうな
15 18/02/10(土)20:56:20 No.484217624
説明が無いってことは適当でも問題無いって理解で適当に付けてるな…
16 18/02/10(土)21:02:12 No.484219077
プルアップはイメージしやすいんだけどプルダウンは直感的にわかりづらい
17 18/02/10(土)21:02:55 No.484219256
回路作りたいけど基礎ができてないから怖いのよね
18 18/02/10(土)21:04:57 No.484219789
痛くしなければ覚えませぬ
19 18/02/10(土)21:07:25 No.484220566
>痛くしなければ覚えませぬ アツアツになった部品いいよね なんか煙出てきた