18/02/10(土)20:06:24 「ボラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/10(土)20:06:24 No.484205380
「ボランティアはイコール無償を意味しない」とかの言葉遊びで 周りから理解得られないのに悩むくらいなら ボランティア名乗るのをそもそもやめればいいのに
1 18/02/10(土)20:07:42 No.484205714
もうボランティア=無償ってイメージが完全に定着してるしね… ぶっちゃけそんなこだわる必要はないよね
2 18/02/10(土)20:13:51 No.484207255
別に言葉遊びではないけど理解されないのを悩むのはおかしいね 理解されようがされまいがやりたければやるのがボランティアだ
3 18/02/10(土)20:18:47 No.484208503
言葉遊びも何も ボランティアを勘違いしてるだけだろう
4 18/02/10(土)20:20:48 No.484208997
えっボランティアってタダでやってる酔狂な人のことじゃないの!?マジで知らなかった…
5 18/02/10(土)20:22:09 No.484209330
>えっボランティアってタダでやってる酔狂な人のことじゃないの!?マジで知らなかった… 普通30000円かかるようなことを千円で引き受けるとかなら違和感ないだろ
6 18/02/10(土)20:24:04 No.484209839
ドイツ語読みのファイウイリガとかの名詞を輸入して 有償ボランティアの概念を付けるしかないな
7 18/02/10(土)20:25:00 No.484210073
丁稚奉公でさえ衣食住が与えられるのに それ以下の労働を求めていいわけない
8 18/02/10(土)20:25:44 No.484210254
確かにボランティアだと思うけど 正直言われなければスレ画みたいに金とるの!?となってた自信はある
9 18/02/10(土)20:26:36 No.484210490
いや無償でやってもらうのって逆に怖いよ 報酬がない以上責任もないんだから
10 18/02/10(土)20:29:04 No.484211090
500円チケットで掃除してくれるのがボランティアじゃなくてなんだよ 最低でも一時間はかかるだろうに
11 18/02/10(土)20:29:31 No.484211219
タダ券も10%オフ券もどっちもクーポンに違いないのにね
12 18/02/10(土)20:30:55 No.484211561
労働自体は完全に無償奉仕でいいとしても 交通費とか考えたら一銭も出さないでボランティア頼まれても誰もやれない
13 18/02/10(土)20:31:32 No.484211698
>確かにボランティアだと思うけど >正直言われなければスレ画みたいに金とるの!?となってた自信はある まあタダ働きのがメジャーだし驚くのはしょうがない 文句言い出したりボランティア=タダ論を押し付けてくるのはちょっと…
14 18/02/10(土)20:32:18 No.484211861
武装ボランティア
15 18/02/10(土)20:34:11 No.484212286
>労働自体は完全に無償奉仕でいいとしても >交通費とか考えたら一銭も出さないでボランティア頼まれても誰もやれない たまにあるけど実際には寄付とか補助ないと続けようないしね… タダ働きでもかなりの利他精神だと思うけどマイナスはかなりの隔絶があると思う
16 18/02/10(土)20:34:33 No.484212390
非営利団体だからといって身銭を切るだけとも限らん
17 18/02/10(土)20:35:12 No.484212537
手弁当のボランティアが納得いくのは場所が被災地なときくらいだな
18 18/02/10(土)20:36:05 No.484212737
相場より安ければボランティアということなのか それとも気持ちの問題かな
19 18/02/10(土)20:37:49 No.484213117
>武装ボランティア ヒズボラ
20 18/02/10(土)20:38:13 No.484213221
相手が貧困層なら無料だけど金持ってるなら取らないと
21 18/02/10(土)20:39:39 No.484213561
たまにネタにされる雪かきのボランティアなんかは金出してやれよ…ってなる
22 18/02/10(土)20:40:42 No.484213817
義勇軍は金で動く
23 18/02/10(土)20:41:54 No.484214066
コミケはいいかげんボランティアスタッフ止めろよって思う 交通費すら出なかったりスタッフが逆に倒れるほどの重労働だったり全員同じボランティアのはずなのに古参が上司ぶって仕事しなかったりとロクな話がないぞ
24 18/02/10(土)20:42:19 No.484214166
無報酬はともかく経費まで負担するとなると大変そうだ
25 18/02/10(土)20:43:40 No.484214482
コミケのボランティアスタッフはボランティアスタッフが居るということに意味があるから…
26 18/02/10(土)20:45:31 No.484214918
コミケは頒布ってのもそうだけどなあなあの建前が支配する社会だからな
27 18/02/10(土)20:46:05 No.484215068
>たまにネタにされる雪かきのボランティアなんかは金出してやれよ…ってなる わかりました雪かき体験ツアーをやります お金は貰います
28 18/02/10(土)20:46:29 No.484215176
コミケスタッフってチケットもらうためのシステムじゃないの?
29 18/02/10(土)20:46:49 No.484215265
あれ…? 学生の頃に強制的にボランティアさせられた記憶があるぞ…?
30 18/02/10(土)20:47:11 No.484215369
たしかにお金なんかいらないって奴は逆に怪しい
31 18/02/10(土)20:48:27 No.484215664
3.11の頃東北に土木工事しに行かされたぞ 当然本来の業務は全くできないので成績0でそれを元に最低評価をもらった
32 18/02/10(土)20:49:30 No.484215951
まあある程度金銭が発生することで頼む方にもやる方にも責任感ができるだろうしな
33 18/02/10(土)20:51:35 No.484216490
サービスの叩き売りするから社会が貧しくなんだよ
34 18/02/10(土)20:52:05 No.484216615
>強制的にボランティア 言葉遊びだけど激しい矛盾だな
35 18/02/10(土)20:52:33 No.484216723
Volunteerの語源は自由意志・志願兵の意味でwillと同源 そういう意味でも自発的なのは大事だが必ずしも無償ではない
36 18/02/10(土)20:52:55 No.484216811
何のことかは言わないけど営利でやってるくせに使う人間に対しては非営利で成り立ってるんですって言い張ってるからな
37 18/02/10(土)20:54:16 No.484217131
奉仕の心とか言いながらそれを強制的に学生だとか社員だとかにやらせるからおかしいんじゃないかな
38 18/02/10(土)20:54:20 No.484217154
>3.11の頃東北に土木工事しに行かされたぞ >当然本来の業務は全くできないので成績0でそれを元に最低評価をもらった さすがに抗議していいんじゃないかな…
39 18/02/10(土)20:54:53 No.484217297
実際完全無料と500円でも取るならやる側のモチベも違うと思う
40 18/02/10(土)20:55:21 wkeQvL86 No.484217399
つまり自由意志でニートならボランティア?
41 18/02/10(土)20:55:53 No.484217514
ただでさせるのは申し訳ないからすこしでも金を払いたいという心理もあるよ
42 18/02/10(土)20:57:58 No.484218015
ボケ爺さんの社会性を保つためにサービスに対してお金を払うという行為をさせてる部分もあると思う
43 18/02/10(土)20:59:48 No.484218435
岩手水害のときに行ったけど移動だけでべらぼう金かかるし ヘドロに浸かった道具だの服だの洗ってももう使えないから廃棄コースだったり 思ってたよりヤバかった
44 18/02/10(土)21:00:11 No.484218545
無償でやってやった結果どうなったかっていうやつなら 直近では下町ボブスレーかな…
45 18/02/10(土)21:01:11 No.484218808
住んでる地域の事とはいえ町民で土日にドブ掃除するなら みんなで金だして業者雇ってほしいわ 面倒くさすぎる