ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/02/10(土)19:00:35 No.484191232
中国軍がJ-20を部隊配備開始
1 18/02/10(土)19:01:08 No.484191338
お金があるのは羨ましい…
2 18/02/10(土)19:03:04 No.484191730
このアングルめっちゃ格好良いな
3 18/02/10(土)19:03:28 No.484191804
未だにカナード付きとか遅れてるな中国は…
4 18/02/10(土)19:03:43 No.484191854
欲しいもの全部作る
5 18/02/10(土)19:04:33 No.484192014
やっぱり大きい戦闘機いいよね
6 18/02/10(土)19:04:36 No.484192019
予算もあるし諦めず作り続けられる体制も羨ましい
7 18/02/10(土)19:05:53 No.484192258
エンジンがコンパクトに作れないからこんなイカみたいな飛行機になってしまうんじゃ
8 18/02/10(土)19:06:21 No.484192350
>予算もあるし諦めず作り続けられる体制も羨ましい 明確な目標持ってそれに向かって全力投入できる体制ってのは憧れるな
9 18/02/10(土)19:06:34 No.484192382
ガチ戦争の備えができるし必要だもんなあ
10 18/02/10(土)19:06:58 No.484192481
中華は嫌いだが正直これはかっこいい
11 18/02/10(土)19:07:19 No.484192562
それはない
12 18/02/10(土)19:07:34 No.484192617
>やっぱり大きい戦闘機いいよね F-14とか見て育った世代としては凄く頼りがいありそうに見えるよね…
13 18/02/10(土)19:08:01 No.484192703
キャノピーがすごい 本体はちょっと大きすぎだと思う でもこのキャノピーは欲しい
14 18/02/10(土)19:08:42 No.484192821
エンジン作れたの? 推力足りてるの? エンジン寿命大丈夫?
15 18/02/10(土)19:09:06 No.484192909
>本体はちょっと大きすぎだと思う 増槽抜きでも航続距離稼ごうとするとどうしても大きく重くなるからな… F-35は詳しく知らんがF-22も同じような戦闘機と比べてめっちゃ重い
16 18/02/10(土)19:09:17 No.484192946
色眼鏡なしでもなんかB級SF映画に出てくるパチもん戦闘機みたいであまりカッコいいと思えないんだよなぁこいつ
17 18/02/10(土)19:09:46 No.484193033
飛行艇もなんか悪くないみたいで
18 18/02/10(土)19:10:16 No.484193130
>エンジン作れたの? >推力足りてるの? >エンジン寿命大丈夫? エンジンはとっくの昔に作れてるよ…
19 18/02/10(土)19:10:18 No.484193139
もうちょっと主翼が前にあったら好みのデザインなんだけどな
20 18/02/10(土)19:10:26 No.484193169
悪役というかやられザコ感モリモリ
21 18/02/10(土)19:10:48 No.484193234
戦闘爆撃機的な機体かな
22 18/02/10(土)19:11:20 No.484193338
中国の兵器は語りたくても情報が少ないから的はずれなこと言いそうであまり語れない…
23 18/02/10(土)19:11:53 No.484193449
ステルス…? なんですけど!
24 18/02/10(土)19:11:55 No.484193459
ステルスなのにカナードついてるのがダメさを増してる
25 18/02/10(土)19:12:04 No.484193487
西側でも東側でもないエキゾチックな容姿
26 18/02/10(土)19:12:08 No.484193502
>戦闘爆撃機的な機体かな 現代で純粋な制空戦闘機なんて無いからなぁ
27 18/02/10(土)19:12:26 No.484193552
1.44だコレ
28 18/02/10(土)19:12:35 No.484193582
>ステルスなのにカナードついてるのがダメさを増してる なんで…?
29 18/02/10(土)19:12:45 No.484193613
デカアアアイ!説明不要!
30 18/02/10(土)19:13:02 No.484193666
なによりお父さん双発なのがいいと思うんだよね
31 18/02/10(土)19:13:11 No.484193702
>なんで…? 不向きだから
32 18/02/10(土)19:13:19 No.484193730
>未だにカナード付きとか遅れてるな中国は… カナードが遅れてるならラファールもタイフーンも遅れてるのか知らんかった 殲20の問題点はソコじゃなくてアレコレ詰めこんで巨大化した挙げ句にエンジンがロシアの劣化コピーでステルスどころか実用性が怪しいところ パワーが全然足りてなくて機動性が劣るというか無いんじゃないか疑惑まで出てる
33 18/02/10(土)19:13:29 No.484193754
なんだか直線番長に似ている気がする
34 18/02/10(土)19:13:39 No.484193790
予備知識なしでアメリカの最新鋭戦闘機ですって見せたら絶賛してそう
35 18/02/10(土)19:14:09 No.484193901
>不向きだから どのへんが?
36 18/02/10(土)19:14:16 No.484193934
>予備知識なしでアメリカの最新鋭戦闘機ですって見せたら絶賛してそう ないない
37 18/02/10(土)19:14:40 No.484193998
カナードに石投げると飛び越して欧州に当たるからやめとけ
38 18/02/10(土)19:14:53 No.484194043
>予備知識なしでアメリカの最新鋭戦闘機ですって見せたら絶賛してそう そおかな?
39 18/02/10(土)19:14:54 No.484194048
カナード翼はステルス性を下げる らしい
40 18/02/10(土)19:15:01 No.484194083
>デカアアアイ!説明不要! フランカーと比べると一回り小さいけどね
41 18/02/10(土)19:16:07 No.484194313
色んな物作り続けて良い環境なのが羨ましい 技術者が経験つめまくれるじゃん…
42 18/02/10(土)19:16:26 No.484194375
>エンジンはとっくの昔に作れてるよ… 最近もロシアから買ってたろ!
43 18/02/10(土)19:16:27 No.484194379
なんつーかMiG25を無理やりステルス化した見た目
44 18/02/10(土)19:16:50 No.484194450
su2240143.jpg 昼間にカナードとステルスの関係性の論文の一部が貼られてたけどさっぱり読めんわ
45 18/02/10(土)19:17:21 No.484194549
>カナードが遅れてるならラファールもタイフーンも遅れてるのか知らんかった ラファールもタイフーンも第四世代だから第五世代と比べると…
46 18/02/10(土)19:17:52 No.484194655
軽視されがちだけどいきなり傑作機ができるわけないしな 空母にしろ軍用機にしろ着実に経験積んでいけるほど予算潤沢なのは羨ましいよ
47 18/02/10(土)19:17:56 No.484194663
ロケットはもう米ソ以外を軽く超える実績と性能ができたのに 未だにジェットエンジンは耐久性に難ある話が付きまとってて ロールスとか簡単に作ってるように見えてすごいもんなんだなと
48 18/02/10(土)19:18:05 No.484194691
国産エンジンも満足に作れないのに 独自設計のまともなステルス機なんて作れるのかっていう怪しさはある
49 18/02/10(土)19:18:37 No.484194785
>>エンジン寿命大丈夫? >エンジンはとっくの昔に作れてるよ… ロシア製のエンジンより寿命長いのは作れないでしょ
50 18/02/10(土)19:18:38 No.484194786
1.44に西側要素をぶち込んだような形 su2240144.jpg
51 18/02/10(土)19:19:04 No.484194900
大戦前に米英が日本がまともな戦闘機作れるわけねーだろと笑ってたのと似たような感覚なのかもしれない
52 18/02/10(土)19:19:14 No.484194936
>どのへんが? ステルスはなるべく機体の凹凸を減らして反射面を無くしたいのに翼が一組増えるからRCSが悪くなるから カナードの効果が必要なのは機体デザインの負けみたいなもんだ
53 18/02/10(土)19:19:16 No.484194941
>国産エンジンも満足に作れないのに >独自設計のまともなステルス機なんて作れるのかっていう怪しさはある 日本が言えたことかね
54 18/02/10(土)19:19:16 No.484194942
ロシアのエンジンの設計引きずってるから性能はともかく寿命は短め…なのかな?
55 18/02/10(土)19:19:26 No.484194973
>昼間にカナードとステルスの関係性の論文の一部が貼られてたけどさっぱり読めんわ 概要のところをざっと見るにRCSはカナード翼の角度の問題どうたらこうたらって感じ?
56 18/02/10(土)19:19:46 No.484195049
反射して帰ってきた電波で探知する以上稼働部が増えるとRCSは悪化する 巡航中は動かさなくても接続部とかあるしないに越したことはない
57 18/02/10(土)19:19:46 No.484195052
スレッドを立てた人によって削除されました
58 18/02/10(土)19:19:52 No.484195078
>大戦前に米英が日本がまともな戦闘機作れるわけねーだろと笑ってたのと似たような感覚なのかもしれない 作ってないじゃん 中身スホーイじゃん 感覚もなにも事実じゃん
59 18/02/10(土)19:20:07 No.484195141
スレッドを立てた人によって削除されました
60 18/02/10(土)19:20:44 No.484195272
ほんと好きだなこれ
61 18/02/10(土)19:20:46 No.484195283
>ステルスはなるべく機体の凹凸を減らして反射面を無くしたいのに翼が一組増えるからRCSが悪くなるから >カナードの効果が必要なのは機体デザインの負けみたいなもんだ その理屈だと水平尾翼も機体デザインの負けになっちゃうけど 翼の数自体西側ステルス機と変わらんし
62 18/02/10(土)19:20:53 No.484195315
>日本早めに降伏した方がいいんじゃないかな おひとりでどうぞ
63 18/02/10(土)19:21:34 No.484195455
スレッドを立てた人によって削除されました
64 18/02/10(土)19:22:03 No.484195563
概要の最後の文だとカナード翼に電波吸収塗料濡れ場RCSが大幅に下がるよ!って書いてあるな そりゃそうだろうよ!
65 18/02/10(土)19:22:32 No.484195668
「カナードはステルスに悪い」ではなく 「カナードは横向きのジェット熱を隠せる水平尾翼と比べると利点が薄い」と言うべき カナード無くせるなら無くして水平尾翼にした方がいい
66 18/02/10(土)19:22:32 No.484195672
国土の広さを考えるともっと安いのも作ってハイローにした方が良いように思うが 今は経済的に強い時期だからその間に空母機動部隊を一度やってみたいんだろうか 周辺各国は白目剥く話ではあるが…
67 18/02/10(土)19:22:51 No.484195754
カナードは角度とかで大丈夫なんだろう
68 18/02/10(土)19:23:00 No.484195791
>その理屈だと水平尾翼も機体デザインの負けになっちゃうけど それは格闘戦を想定してるなら最低限必要なものだから仕方ないが必要最低限以上につけてるから負けなんだ 西側機体でも同じだ
69 18/02/10(土)19:23:36 No.484195929
>国土の広さを考えるともっと安いのも作ってハイローにした方が良いように思うが 既に配備されてる4世代以降の戦闘機数が1000機超えてるから余計なお世話だろうな
70 18/02/10(土)19:24:06 No.484196043
一発で良いもの作れなきゃダメと思ってると負けフラグじゃねえの 研究重ねて経験積んでビッグデータ貯められてるぐらいに思わないと
71 18/02/10(土)19:24:10 No.484196057
エスコンに出てきそうって感想しかない
72 18/02/10(土)19:24:14 No.484196076
>ロシアのエンジンの設計引きずってるから性能はともかく寿命は短め…なのかな? いくら中国が予算ぶっ混んでるとはいっても10年前いかない頃にエンジン売る売らないで揉めたぐらいだし ロシアのエンジンより更に寿命短いとかそんな感じかね そうでなきゃ性能落として寿命伸ばすか
73 18/02/10(土)19:24:18 No.484196089
>それは格闘戦を想定してるなら最低限必要なものだから仕方ないが必要最低限以上につけてるから負けなんだ 翼のはF35と変わらんし必要最低限なんじゃないの
74 18/02/10(土)19:24:23 No.484196112
スレ画雪風の表紙みてぇ
75 18/02/10(土)19:24:36 No.484196161
>国土の広さを考えるともっと安いのも作ってハイローにした方が良いように思うが そう言えばJ-31がロー担当と聞いた
76 18/02/10(土)19:24:41 No.484196179
カナードはかっこいいってだけで付ける理由になる
77 18/02/10(土)19:25:10 No.484196272
>既に配備されてる4世代以降の戦闘機数が1000機超えてるから余計なお世話だろうな なそ にん
78 18/02/10(土)19:25:33 No.484196346
J20って1000機もいるの!?というかそんなに拵えられるのかこんな高度そうなものを
79 18/02/10(土)19:25:36 No.484196359
>一発で良いもの作れなきゃダメと思ってると負けフラグじゃねえの 実戦配備まで行くとその次のと入れ換えるのに時間かかるし… 平時なら
80 18/02/10(土)19:25:56 No.484196425
>J20って1000機もいるの!?というかそんなに拵えられるのかこんな高度そうなものを お 何
81 18/02/10(土)19:26:10 No.484196483
カナード翼だけで存在意義が出てくる
82 18/02/10(土)19:26:15 IftglDC2 No.484196509
スレッドを立てた人によって削除されました
83 18/02/10(土)19:26:20 No.484196527
B-2「全翼機以外のステルスとか糞だよね!」
84 18/02/10(土)19:26:21 No.484196531
>J20って1000機もいるの!?というかそんなに拵えられるのかこんな高度そうなものを いや4世代以降だからJ-10やJ-11やJ-16の数 J-20自体はまだそんなに数無いはず
85 18/02/10(土)19:26:30 No.484196559
まあ何にせよ中南海が崩壊せん限りは日本に真正面から攻め込んでこんだろう
86 18/02/10(土)19:26:38 No.484196587
流石にもうJ-7は使ってないのかな
87 18/02/10(土)19:26:45 No.484196616
スレッドを立てた人によって削除されました
88 18/02/10(土)19:26:57 No.484196659
>まあ何にせよ中南海が崩壊せん限りは日本に真正面から攻め込んでこんだろう 一番の目標は台湾だろうからな…
89 18/02/10(土)19:27:05 No.484196688
カナードはベクターノズルが無い中華エンジンの保険の気はする
90 18/02/10(土)19:27:07 No.484196698
>J20って1000機もいるの!?というかそんなに拵えられるのかこんな高度そうなものを j-10シリーズとsu-27シリーズだよ まぁj-10もc以前は改修されてないF-15みたいなもんだが
91 18/02/10(土)19:27:30 No.484196774
調べたけど映像が出てこないな…
92 18/02/10(土)19:27:35 No.484196790
>流石にもうJ-7は使ってないのかな まだまだおりますが
93 18/02/10(土)19:27:43 No.484196805
>そう言えばJ-31がロー担当と聞いた とはいえそっちはぶっこぬいたF35のデータ参照も有るから怖いな
94 18/02/10(土)19:27:52 No.484196839
お空と海には金回ってる気がするけど陸はどうなのかな?
95 18/02/10(土)19:28:05 No.484196887
>翼のはF35と変わらんし必要最低限なんじゃないの ついてるリスクを考慮してもあったほうがトータルでの有効性が上と判断されてるからついてるんだが デザイン的にはないほうがいいものを付けざるを得なかったものだから最低限必要なものではない
96 18/02/10(土)19:28:11 No.484196898
ガンダムで言えばジムみたいなJ-31が今作られてるのだ
97 18/02/10(土)19:28:12 No.484196904
>カナードはベクターノズルが無い中華エンジンの保険の気はする ベクタースラストノズルなら去年のクリスマスにJ-10が搭載して試験飛行成功したから取り付けられるのも時間の問題だろう
98 18/02/10(土)19:28:12 No.484196907
>まぁj-10もc以前は改修されてないF-15みたいなもんだが J10って単発機のくせにF-15相当なのか
99 18/02/10(土)19:28:17 No.484196926
素直に言うよ かっこいい うらやましい やる気と予算と人材が揃ってる国は強い
100 18/02/10(土)19:28:27 No.484196970
>一番の目標は台湾だろうからな… 台湾こそF35なきゃ死ぬんじゃ無いかと不安だ
101 18/02/10(土)19:28:39 No.484197002
爆撃機は新規開発しないの
102 18/02/10(土)19:29:00 No.484197079
台湾はフランスからも色々買ってるから…
103 18/02/10(土)19:29:03 IftglDC2 No.484197092
>素直に言うよ >かっこいい >うらやましい >やる気と予算と人材が揃ってる国は強い 日本は金ないからな
104 18/02/10(土)19:29:15 No.484197147
>ガンダムで言えばジムみたいなJ-31が今作られてるのだ ジムに当たるのは絶賛生産中のJ-16よ J-31は解放軍の基地でテスト中な事以外は不明だ
105 18/02/10(土)19:29:15 No.484197149
もう若者は医者にしかなれない 我々は何年失うのだろう
106 18/02/10(土)19:29:20 No.484197171
>素直に言うよ >かっこいい >うらやましい >やる気と予算と人材が揃ってる国は強い そこで日本を引き合いに出すとまさはるになっちまうのは言論と思想の自由だからだな
107 18/02/10(土)19:29:34 No.484197213
>とはいえそっちはぶっこぬいたF35のデータ参照も有るから怖いな F-35のキモはアビオニクスだからぶっちゃけ雑魚じゃねえかな… それでも安い簡易ステルス機が量産できるのは厄介過ぎるけど
108 18/02/10(土)19:30:06 No.484197322
まぁj-10もc以前は改修されてないF-15みたいなもんだが AもBもBVRは可能よ…
109 18/02/10(土)19:30:07 No.484197326
>カナードが遅れてるならラファールもタイフーンも遅れてるのか知らんかった タイフーンは設計元は40年以上も前のだしラファールはそれのパクリっていうかリファイン そもそも欧州機にカナード付きが多いのは加速と安定性両立させるのが比較的簡単だから
110 18/02/10(土)19:30:17 IftglDC2 No.484197360
>もう若者は医者にしかなれない >我々は何年失うのだろう もう何も取り返せないよ
111 18/02/10(土)19:30:18 No.484197362
>爆撃機は新規開発しないの 爆撃機なんてアメリカだってB-52が現役だしH-6が居れば良いんでない
112 18/02/10(土)19:30:33 IftglDC2 No.484197412
>もう若者は医者にしかなれない >我々は何年失うのだろう 日本はこのまま終わるよ
113 18/02/10(土)19:30:44 No.484197457
>J10って単発機のくせにF-15相当なのか 電子装備が古ければ戦闘力は似たようなもんよ 4.5以降からすると
114 18/02/10(土)19:30:44 No.484197459
>日本は金ないからな 有るよ ケチくさい上に社会保障が向こうより数段上を維持しなきゃいけないから出せない 本当は出さないといけないけどな出せない
115 18/02/10(土)19:30:46 No.484197464
中国のヒコーキと水陸両用の戦闘車両はソ連と仲違いしてからも諦めずに作り続けるとここまで行くもんなんだなと感心させられる
116 18/02/10(土)19:30:52 IftglDC2 No.484197489
>もう若者は医者にしかなれない >我々は何年失うのだろう 経済破綻して医者にもなれんよ
117 18/02/10(土)19:30:54 No.484197497
そんなに作って資金持つのかな… ソ連みたいに後々えらいことになりそう
118 18/02/10(土)19:31:48 No.484197702
一党独裁は身軽だからね
119 18/02/10(土)19:31:49 IftglDC2 No.484197706
>そんなに作って資金持つのかな… >ソ連みたいに後々えらいことになりそう 中国が老人だけを虐殺してくれれば日本も金できるよ
120 18/02/10(土)19:32:06 No.484197772
じゃあ保険も年金もやめて戦闘機にお金ぶっこむか カッコイイは正義だしな
121 18/02/10(土)19:32:11 No.484197784
>そんなに作って資金持つのかな… >ソ連みたいに後々えらいことになりそう 中国の褒める点はサボタージュは悪って解ってる点かな 逆に脅威だけど
122 18/02/10(土)19:32:28 No.484197857
>中国のヒコーキと水陸両用の戦闘車両はソ連と仲違いしてからも諦めずに作り続けるとここまで行くもんなんだなと感心させられる ソ連コピー作りまくってる上にイスラエルがらの技術供与もあるからこうなるのは当然というか必然
123 18/02/10(土)19:32:33 No.484197880
夜に壁打ちするな
124 18/02/10(土)19:32:33 No.484197882
制空権取った後に運用する航空機はどの国も進化の速度が鈍化して寂しい もっと世界に危機感を与える必要がある
125 18/02/10(土)19:33:17 No.484198036
>大戦前に米英が日本がまともな戦闘機作れるわけねーだろと笑ってたのと似たような感覚なのかもしれない ろくなの作ってないしだいたいあってはいるような…
126 18/02/10(土)19:33:29 IftglDC2 No.484198080
>じゃあ保険も年金もやめて戦闘機にお金ぶっこむか >カッコイイは正義だしな それな 老人殺すべし
127 18/02/10(土)19:33:36 No.484198111
J-20画像の角度だとカナードと主翼が貧相に見えちゃって微妙なんだよな…
128 18/02/10(土)19:33:44 No.484198137
ラ…ライセンス取って作りましたし!
129 18/02/10(土)19:33:45 No.484198142
>じゃあ保険も年金もやめて戦闘機にお金ぶっこむか >カッコイイは正義だしな 本当はやめなくてもブチ込めるよ でも出さない そういう予算配分
130 18/02/10(土)19:33:56 IftglDC2 No.484198185
>じゃあ保険も年金もやめて戦闘機にお金ぶっこむか 念 虐殺民族取り戻さないとな
131 18/02/10(土)19:33:57 No.484198189
>そんなに作って資金持つのかな… >ソ連みたいに後々えらいことになりそう GDPに対する軍事費の割合は現時点でフランスよりも低いぞ まともに軍拡競争なんてしてたら先に潰れるのは日本だ
132 18/02/10(土)19:34:10 No.484198233
とは言え中国のエンジンは未だに国産化が難しいみたいだな
133 18/02/10(土)19:34:22 No.484198274
>中国のヒコーキと水陸両用の戦闘車両はソ連と仲違いしてからも諦めずに作り続けるとここまで行くもんなんだなと感心させられる ZTD-05とか水陸両用戦車を未だに新規で作り続けるのはほんとすごいと思う どこも陸両用戦車なんてもう新しいの出してないのに
134 18/02/10(土)19:34:24 IftglDC2 No.484198282
>まともに軍拡競争なんてしてたら先に潰れるのは日本だ もう潰れてね?
135 18/02/10(土)19:34:41 No.484198324
>とは言え中国のエンジンは未だに国産化が難しいみたいだな あっちも苦戦してるけどちょっと先行かれたな
136 18/02/10(土)19:34:46 IftglDC2 No.484198344
>GDPに対する軍事費の割合は現時点でフランスよりも低いぞ >まともに軍拡競争なんてしてたら先に潰れるのは日本だ てか負けるよね日本
137 18/02/10(土)19:35:05 IftglDC2 No.484198420
>あっちも苦戦してるけどちょっと先行かれたな もう周回遅れだよ
138 18/02/10(土)19:35:20 No.484198473
私エスパー検定5級あるアルけど
139 18/02/10(土)19:35:27 No.484198505
中国の国力は羨ましいねぇ そもそも国土狭いし張り合うのが無茶なんだろけども
140 18/02/10(土)19:35:42 No.484198561
アイヤーダメね「」サン
141 18/02/10(土)19:36:03 No.484198632
勝ちだの負けだの考えちゃいかんだろう
142 18/02/10(土)19:36:11 IftglDC2 No.484198652
スレッドを立てた人によって削除されました
143 18/02/10(土)19:36:16 No.484198674
中国の国土の広さと敵の多さと防衛の困難さからすると うちの防衛はシンプルだから予算はそれなりで事足り… どちらかというとモノカネよりもヒトが足りない…
144 18/02/10(土)19:36:17 No.484198677
出力不足云々とかもう何年前の話してんだよとしか言いようが無い
145 18/02/10(土)19:36:29 No.484198728
なんでドンパチやる前提なんだよ…
146 18/02/10(土)19:36:38 No.484198752
いいねを自分に打ち込んで虚しくならんのかね?
147 18/02/10(土)19:36:50 IftglDC2 No.484198798
>中国の国力は羨ましいねぇ >そもそも国土狭いし張り合うのが無茶なんだろけども 国士様が軍事費上げろとか言ってるの見ると自殺かな?って思う
148 18/02/10(土)19:37:17 No.484198909
タイマン張るならそりゃ負ける というか米以外で勝てる国なんてあるの?
149 18/02/10(土)19:37:47 No.484199032
>なんでドンパチやる前提なんだよ… 中南海が現状じゃ全面戦争は無いってさっき言ったのは俺だ
150 18/02/10(土)19:37:58 IftglDC2 No.484199071
この少子化の時代に防衛費上げるとか死にに行ってるよな
151 18/02/10(土)19:38:01 No.484199076
>なんでドンパチやる前提なんだよ… 少なくとも台湾は何度も戦争直前まで行ってるのよね… その時にアメリカに邪魔された経験からの空母戦力保有や対艦弾道ミサイル開発に繋がってるんだから
152 18/02/10(土)19:38:03 No.484199083
最近はイギリスフランスオーストラリアと色んな国と軍事的な協力関係結んでるし これからは方針変えてユニオンの一国として中国と向き合って行くことになりそう
153 18/02/10(土)19:38:08 No.484199103
>てか負けるよね日本 オスプレイとかのしわ寄せはどこに行くんだろうか
154 18/02/10(土)19:38:10 No.484199115
向こうは陸に国境あるから大変そうだな
155 18/02/10(土)19:38:13 No.484199121
国力というか経済力と国土はまた別の話って かつてのイギリスと日本みたら思うけど
156 18/02/10(土)19:38:33 No.484199187
>タイマン張るならそりゃ負ける >というか米以外で勝てる国なんてあるの? ロシアなら本気出せばじゃねえかな程度
157 18/02/10(土)19:38:42 No.484199229
>オスプレイとかのしわ寄せはどこに行くんだろうか ヘリ
158 18/02/10(土)19:39:09 No.484199313
>なんでドンパチやる前提なんだよ… そりゃ兵器を買う時も編成する時も訓練の時だって仮想敵は設定するよ…
159 18/02/10(土)19:39:49 No.484199465
EUの軍はもうダメそう 主にドイツ
160 18/02/10(土)19:39:56 No.484199496
>ヘリ 陸自のヘリ調達計画いまどうなってんだろうな…
161 18/02/10(土)19:39:57 No.484199499
台湾こそF35でもF117でも持てばいいのにな どーせ砂漠で寝てるだろうF117
162 18/02/10(土)19:40:43 No.484199671
>EUの軍はもうダメそう >主にドイツ だからこうして東欧諸国と合同部隊を作る
163 18/02/10(土)19:41:17 No.484199796
>台湾こそF35でもF117でも持てばいいのにな おかねをください
164 18/02/10(土)19:41:38 No.484199872
台湾もよく分からない所あるし最新兵器を渡すのはアメリカも躊躇ってそう
165 18/02/10(土)19:41:48 No.484199907
人沢山いるのにいらんだろ思う無人兵器にもよく投資していて 羨ましいというか本当は少子化地獄の日本こそがそこにフォーカス当てないといけないような…
166 18/02/10(土)19:41:50 No.484199912
NATOみたいに対中国で共同体作るとなると自衛隊の装備も大幅に見直さなきゃいけなくなりそうだ
167 18/02/10(土)19:42:20 No.484200036
いつか艦載機にWS-10が積まれる日を密かに祈っております
168 18/02/10(土)19:42:48 No.484200144
>羨ましいというか本当は少子化地獄の日本こそがそこにフォーカス当てないといけないような… 日本も無人潜水艦とかは研究してたな
169 18/02/10(土)19:43:01 No.484200187
>NATOみたいに対中国で共同体作るとなると自衛隊の装備も大幅に見直さなきゃいけなくなりそうだ 既にワルシャワ条約機構みたいな上海協力機構まで組まれてるからな
170 18/02/10(土)19:43:13 No.484200225
>人沢山いるのにいらんだろ思う無人兵器にもよく投資していて 人民解放軍は実は規模縮小してるんで無人兵器の開発は下手すりゃ戦闘機開発より重要なんよ
171 18/02/10(土)19:43:31 No.484200296
>人沢山いるのにいらんだろ思う無人兵器にもよく投資していて >羨ましいというか本当は少子化地獄の日本こそがそこにフォーカス当てないといけないような… 向こうも日本以上の少子高齢化と言われる程度に子供の割合少ないので むしろ必然なのだ
172 18/02/10(土)19:43:52 No.484200378
>人沢山いるのにいらんだろ思う無人兵器にもよく投資していて >羨ましいというか本当は少子化地獄の日本こそがそこにフォーカス当てないといけないような… 兵器アレルギーが強すぎるから仕方がない
173 18/02/10(土)19:44:01 No.484200415
どこも人が死なない戦争したいんだろうな
174 18/02/10(土)19:44:23 No.484200508
あちらさんも一人っ子政策の後始末をしないといけないんだな…
175 18/02/10(土)19:44:27 IftglDC2 No.484200530
>どこも人が死なない戦争したいんだろうな 日本はカミカゼしたがってるけどな
176 18/02/10(土)19:44:53 No.484200644
UAVは中国が輸出大国だからなぁ
177 18/02/10(土)19:45:08 No.484200696
>あちらさんも一人っ子政策の後始末をしないといけないんだな… 恐ろしい事をさらっと言うー
178 18/02/10(土)19:46:30 IftglDC2 No.484200991
>あちらさんも一人っ子政策の後始末をしないといけないんだな… 日本は戦争で不良債権整理するつもりだけどね
179 18/02/10(土)19:46:32 No.484201004
>>どこも人が死なない戦争したいんだろうな >日本はカミカゼしたがってるけどな 今の現状で北朝鮮すらカミカゼやろうとしたら国が潰れるよ
180 18/02/10(土)19:47:49 No.484201281
そもそもカミカゼが特別攻撃とはヘソで茶が沸くぐらいの歪曲だな
181 18/02/10(土)19:48:12 No.484201381
まだJ-31も控えてるんだから恐ろしいな
182 18/02/10(土)19:49:25 No.484201652
まああっちは中南海崩壊とか本気で起きたら怖い
183 18/02/10(土)19:49:25 No.484201653
>まだJ-31も控えてるんだから恐ろしいな 輸出用じゃなかったっけ?
184 18/02/10(土)19:49:36 No.484201700
では我々は第六世代を…
185 18/02/10(土)19:50:23 No.484201882
スレッドを立てた人によって削除されました
186 18/02/10(土)19:50:36 No.484201932
>輸出用じゃなかったっけ? 詳細は分からん ただ人民解放軍が自身の基地でテストしてる以上ノータッチとも思えん
187 18/02/10(土)19:51:48 No.484202168
こっちができることと言えばF-35の追加調達くらいだからなぁ
188 18/02/10(土)19:51:55 No.484202206
中南海って言うタバコなんてあるんだ
189 18/02/10(土)19:53:07 No.484202472
J-31は生産がJ-15と同じ会社だから艦載機にするんじゃね?って噂もある
190 18/02/10(土)19:54:38 No.484202820
日本からしたらJ-20以前にJ-16でも十分脅威だわ
191 18/02/10(土)19:56:55 No.484203324
相変わらず中国の軍事スレだと変なの湧いてくるのね… いちいち消すのが面倒過ぎる
192 18/02/10(土)19:57:32 No.484203450
>では我々は第六世代を… 第六世代の要件って何だろうな
193 18/02/10(土)19:57:35 No.484203472
憂うマン
194 18/02/10(土)19:57:54 No.484203521
日本の軍事スレでも変なの湧いてくるからあまり語れなくてやんなる
195 18/02/10(土)19:58:52 IftglDC2 No.484203732
日本が航空機作ってるの不愉快だわ
196 18/02/10(土)19:59:14 No.484203812
>第六世代の要件って何だろうな 無人機と編隊組めるとか…?
197 18/02/10(土)19:59:34 No.484203893
うんこ~