虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/10(土)18:41:39 レッドv... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/10(土)18:41:39 No.484188009

レッドvsグリーンがシリーズ1のベストバウトだと思ってるよ

1 18/02/10(土)18:43:01 No.484188227

一章は一巻一巻の内容が濃すぎるよね

2 18/02/10(土)18:44:24 No.484188444

>一章は一巻一巻の内容が濃すぎるよね まだゲームにストーリーとかほぼないからね

3 18/02/10(土)18:47:39 No.484188988

サカキ戦のIQが少年漫画のソレじゃないのいいよね

4 18/02/10(土)18:49:34 No.484189299

俺はナナシマのレッドvsグリーンかな…

5 18/02/10(土)18:52:26 No.484189779

毎回メタモンの使い方に感心する

6 18/02/10(土)18:52:58 No.484189863

>ニョロボン進化の話がシリーズ1のベストシーンだと思ってるよ

7 18/02/10(土)18:53:54 No.484190023

レッド戦のサカキの強キャラ感半端じゃない 「あえて相手に先手を取らせる戦術もある」とか「くだけて結構!」とか 何やっても上行かれる

8 18/02/10(土)18:53:57 No.484190035

俺はVSサカキが一番好き

9 18/02/10(土)18:54:38 No.484190153

ゴールドvsアイスオブマスクがすき

10 18/02/10(土)18:56:39 No.484190533

展開のアツさならイエローVSワタルもいい イエローの成長に呼応するように次々と進化する仲間たちが最高だ

11 18/02/10(土)18:57:38 No.484190693

二章まではまだトレーナーVSトレーナーの図式が成り立ってたけど RS以降は物語終盤は伝ポケの大怪獣決戦にどうしてもなってしまうというか そっちに印象が上書きされる

12 18/02/10(土)18:58:39 No.484190857

>ゴールドvsアイスオブマスクがすき ウーたろうのすばやさに驚いてるのか?に痺れたよ

13 18/02/10(土)19:02:59 No.484191713

3巻はロケット団三幹部(マチス・キョウ・ナツメ)戦、ハナダの洞窟でミュウツー捕獲、レッドとイエローの馴れ初め、サカキ戦、ポケモンリーグと今読んでも詰め込みすぎる…

14 18/02/10(土)19:03:54 No.484191895

スレ画はシルフカンパニーでの三鳥との対決→ミュウツー戦→サカキ戦→ポケモンリーグでグリーンと決戦戦と特に内容が濃い

15 18/02/10(土)19:04:17 No.484191963

真斗以降のは蛇足

16 18/02/10(土)19:04:54 No.484192068

サカキVSワタルいいよね… 「俺もトキワのトレーナーだ」から始まって 「真下ががら空きだ『ダブルニードル』」いいよね…

17 18/02/10(土)19:05:02 No.484192099

>真斗以降のは蛇足 ルビサファの良さをわからぬとは…

18 18/02/10(土)19:05:06 No.484192108

3巻は濃すぎる…

19 18/02/10(土)19:05:09 No.484192117

>RS以降は物語終盤は伝ポケの大怪獣決戦にどうしてもなってしまうというか >そっちに印象が上書きされる 敵組織が力強すぎてまともに戦ったってどうにもならないやつばっかだからね…

20 18/02/10(土)19:06:15 No.484192326

あんまり濃厚すぎて色々やり残した!ってなるマルマイン 金銀が延長になってもう一年カントー編やってやり残し拾うぜーって喜ぶマルマイン

21 18/02/10(土)19:07:03 No.484192497

レッドvsグリーンはナナシマのが好き

22 18/02/10(土)19:07:15 No.484192543

逆を言えば真正面からロケット団壊滅させたレッド達の強さがおかしい

23 18/02/10(土)19:07:52 No.484192673

>>RS以降は物語終盤は伝ポケの大怪獣決戦にどうしてもなってしまうというか >>そっちに印象が上書きされる >敵組織が力強すぎてまともに戦ったってどうにもならないやつばっかだからね… いやむしろ敵組織はロケット団より弱い人も結構多いし伝説の規模はホウエン以降の方が原作からしてインフレしてるよ ただカントー組が全体的に強いのとカントーの伝説全体的に弱いからトレーナーvsトレーナーになるだけで

24 18/02/10(土)19:08:03 No.484192713

ナナシマでの戦いもいいよね 電気が曲がった!?サイドン!とか

25 18/02/10(土)19:08:46 No.484192840

三章はホウオウルギアと大怪獣感ある二匹つれてるけど捕獲されてからはそこまで目立たないしなあいつら 最終的な帰結はセレビィを手に入れるための駒でしかないからか

26 18/02/10(土)19:10:22 No.484193157

そもそもルギアとか普通にゴールドたちに捕獲されかけてたし正直あんまり強いイメージがない

27 18/02/10(土)19:10:53 No.484193254

設定的にもあいつら珍しいだけであんまり凄くなさそう ホウオウは三犬蘇生させたりしてるけどルギアはマジで珍しいだけなんじゃないかあいつ

28 18/02/10(土)19:11:00 No.484193277

オニスズメに怯えるブルー姉さんいいよね…

29 18/02/10(土)19:11:08 No.484193300

>そもそもルギアとか普通にゴールドたちに捕獲されかけてたし正直あんまり強いイメージがない アレは直前にヤナギにボコボコにされてたからだぞ

30 18/02/10(土)19:11:11 No.484193312

ビジュアルは全ポケモンで一番好きだよルギア!

31 18/02/10(土)19:13:20 No.484193733

>敵組織が力強すぎてまともに戦ったってどうにもならないやつばっかだからね… 酷かったねスタートでカロス制圧しかけちゃうフレア団…

32 18/02/10(土)19:14:05 No.484193884

金銀編は伝説ポケモンをかるーく手玉に取るヤナギが強すぎて…

33 18/02/10(土)19:14:30 No.484193968

>いやむしろ敵組織はロケット団より弱い人も結構多いし伝説の規模はホウエン以降の方が原作からしてインフレしてるよ 建国の神話だけのイッシュはともかくホウエンシンオウカロス辺り元々頭おかしいよね… 陸と海の創始者とその戦いを唯一止めれる空の覇者 時と空間と反物質を司る神とそれの創造主の宇宙の始まり 命の輝きを司るモノと命の滅びを司るモノ

34 18/02/10(土)19:15:02 No.484194086

>真斗以降のは蛇足 まあ時間経ってるのもあってこの層ほとんど消え失せたな

35 18/02/10(土)19:16:16 No.484194343

いつまで経っても触っちゃうのがいるから完璧にはいなくならないと思うけどね

36 18/02/10(土)19:16:27 No.484194380

>金銀編は伝説ポケモンをかるーく手玉に取るヤナギが強すぎて… ホウオウ相手に無傷で完封するデリバードがおかしいんじゃねえかな…

37 18/02/10(土)19:17:09 No.484194506

グラードンとカイオーガの大怪獣決戦に巻き込まれつつこの二つを利用しようと企む悪の組織二つとそれを阻止しようとする主人公サイドって図式めちゃくちゃ好きですまない… 見開きで大地から出るグラードンと海上に出るカイオーガのケレン味は山本サトシうめぇって当時なりましたよ

38 18/02/10(土)19:17:57 No.484194669

サカキワタルヤナギが揃って現れた時の安定感が凄い よく纏まったなレベルの組み合わせだけど

39 18/02/10(土)19:18:10 No.484194712

8、9巻はなんであんな絵がヘロヘロなの…

40 18/02/10(土)19:18:17 No.484194730

ライコウの残した莫大な電気エネルギーが逆転の一手になるところとか 指揮をとるためと見せかけてレッドに飛行手段を与えるためにフッシーとリザードンを交換するシーンとか好き

41 18/02/10(土)19:18:28 No.484194758

読み直したいけど巻数増えすぎて置き場がない…

42 18/02/10(土)19:18:49 No.484194830

>真斗以降のは蛇足 読んでない奴に限ってこういう事言いやがる

43 18/02/10(土)19:18:52 No.484194842

設定では意外と小さくて驚くグラカイ

44 18/02/10(土)19:18:54 No.484194849

戦闘能力自体は図鑑所有者クラスがガチればなんとかなる程度だけど もともと持ってるエネルギーが桁違いすぎる伝説のポケモン達

45 18/02/10(土)19:18:56 No.484194860

BW2はいつ完結するかな

46 18/02/10(土)19:19:00 No.484194885

最後協力して攻撃したのズルく感じる

47 18/02/10(土)19:19:23 No.484194965

>8、9巻はなんであんな絵がヘロヘロなの… 真斗が病気だったから 連載するの無理なレベルだったので交代と相成りました

48 18/02/10(土)19:19:54 No.484195088

>8、9巻はなんであんな絵がヘロヘロなの… 描き慣れないキャラなのもあるがそれくらいになるくらい真斗さんが連載厳しい病気だったから山サトにチェンジって訳だ

49 18/02/10(土)19:20:00 No.484195121

山本先生怪獣大好きだから二匹とも完全に大怪獣になってた ORASプレイしてて小さ!?ってちょっとびっくりした

50 18/02/10(土)19:20:26 No.484195213

真斗は最近ようやく復活し始めた

51 18/02/10(土)19:21:10 No.484195367

最近読んでなかったXY編初めて読んだんだけど敵の最期が壮絶すぎない?

52 18/02/10(土)19:21:19 No.484195403

>最後協力して攻撃したのズルく感じる 何匹でも出していいけど1匹でも戦闘不能になったら負けってルールだからな

53 18/02/10(土)19:21:42 No.484195491

マツブサは初登場時の飲んだくれ親父みたいなのどこ行ったんだよ!

54 18/02/10(土)19:22:23 No.484195636

>真斗は最近ようやく復活し始めた ただポケSPedia時のツイートで思ってた以上にポケスペ との溝大きいんだなあって思ってしまった

55 18/02/10(土)19:22:47 No.484195737

氷漬けになっても死なないっぽいしこの世界の人間かなり頑丈

56 18/02/10(土)19:23:05 No.484195804

>最近読んでなかったXY編初めて読んだんだけど敵の最期が壮絶すぎない? あいつらガチで邪悪だからな だから6体メガでころす

57 18/02/10(土)19:23:08 No.484195817

>マツブサは初登場時の飲んだくれ親父みたいなのどこ行ったんだよ! そういう飲んだくれ親父みたいな雑さがあるからアオギリに報道操作されたりしてマツブサは最後まで勝ちきれなかったので…

58 18/02/10(土)19:23:11 No.484195828

>マツブサは初登場時の飲んだくれ親父みたいなのどこ行ったんだよ! ORAS編で頑張って帳尻を合わせたらUSMで旧ビジュアルでお出しされた…

59 18/02/10(土)19:23:17 No.484195854

ポケモン世界はだいたいの人間が頑丈だからな…

60 18/02/10(土)19:23:26 No.484195894

>最近読んでなかったXY編初めて読んだんだけど敵の最期が壮絶すぎない? あそこまでやらなきゃ倒せないんだもの…

61 18/02/10(土)19:23:54 No.484195997

サカキが物質的支配 ワタルが空間的支配 ヤナギが時間的支配

62 18/02/10(土)19:24:12 No.484196069

50巻以上もやってんの?ってなる 始まり学年誌だよね

63 18/02/10(土)19:24:26 No.484196124

>最近読んでなかったXY編初めて読んだんだけど敵の最期が壮絶すぎない? su2240148.jpg 漆黒の殺意

64 18/02/10(土)19:24:29 No.484196140

>ORAS編で頑張って帳尻を合わせたらUSMで旧ビジュアルでお出しされた… オッサンとオッサンが一つになった!!とかせっかくやったのに…

65 18/02/10(土)19:24:31 No.484196143

ポケモンも頑丈 キョウのアーボック再登場した時ポケモンタワーのやつと同一個体とは思わんかった

66 18/02/10(土)19:24:48 No.484196201

ヒロインが軒並み変化球か変な方向への豪速球すぎる…

67 18/02/10(土)19:24:58 No.484196228

>最近読んでなかったXY編初めて読んだんだけど敵の最期が壮絶すぎない? 敵側が糞野郎過ぎるからその分主人公の攻撃も苛烈なものになるのだ

68 18/02/10(土)19:25:10 No.484196273

>最近読んでなかったXY編初めて読んだんだけど敵の最期が壮絶すぎない? ポケスペにおけるフラダリさんは貧しい人から奪いまくられたから豊かで救える人以外からは何奪ってもいいや!思想になってフレア団でカロス支配して自分がキーストーン奪われたら怒るクズなんで妥当だよ

69 18/02/10(土)19:25:13 No.484196286

最期親友の手払いのけてまでフラダリおじさんといる事選んだパキラさんは何思ったのか

70 18/02/10(土)19:25:22 No.484196317

>ヒロインが軒並み変化球か変な方向への豪速球すぎる… 社長は珍しいくらい正統派だし…

71 18/02/10(土)19:26:04 No.484196459

げんきでチュウのスオウ島を四天王編のラストバトルの舞台にしたのもこの作品くらいだろうよ

72 18/02/10(土)19:26:05 No.484196464

サファイアは変化球とみせかけて王道だったし…

73 18/02/10(土)19:26:37 No.484196584

そういえば社長は立ち直れたの?

74 18/02/10(土)19:26:49 No.484196626

真斗先生は医者から少し仕事増やしてもいいみたいこと言われたらしけど 原作ものは体力が相当いるからすべてお断りしますと言ってたな

75 18/02/10(土)19:27:10 No.484196710

>そういえば社長は立ち直れたの? ブラック君に胸押し付けてるよ

76 18/02/10(土)19:27:45 No.484196814

金銀編のジムリーダー対抗戦の この中の誰かが!ってシーンが凄い印象に残ってる

77 18/02/10(土)19:28:08 No.484196894

図鑑には書いてあるけどゲーム的には一切意味の無い生態みたいなのを闘いに落とし込んでくるの好き

78 18/02/10(土)19:28:09 No.484196895

>そういえば社長は立ち直れたの? 最近ブラック君と再会したよ ブラック君玉だけど

79 18/02/10(土)19:28:42 No.484197014

三○

80 18/02/10(土)19:28:47 No.484197031

ブルーいいよね…背景がめっちゃシコれる… クリスいいよね…10巻の頃の頭身高い頃エロいよね… お嬢様いいよね…とにかくめっちゃシコれる…

81 18/02/10(土)19:28:57 No.484197068

原作ゲームがもさもさ増えてって追いつくのかってなる

82 18/02/10(土)19:29:00 No.484197082

ゲームの図鑑説明の補足って今もやってんの?

83 18/02/10(土)19:29:06 No.484197109

>金銀編のジムリーダー対抗戦の >この中の誰かが!ってシーンが凄い印象に残ってる 読者はほとんど誰か分かってたけどな!

84 18/02/10(土)19:29:18 No.484197161

>見開きで大地から出るグラードンと海上に出るカイオーガのケレン味は山本サトシうめぇって当時なりましたよ 4章のグラードンカイオーガの迫力が忘れられないから13章のゲンシグラードンカイオーガがショボく見えてしまう 個人的にはゲンシカイキしてもまだ四章の時暴れすぎたエネルギーが回復してないからだと思ってるけど

85 18/02/10(土)19:29:27 No.484197195

>図鑑には書いてあるけどゲーム的には一切意味の無い生態みたいなのを闘いに落とし込んでくるの好き キクコのゲンガーがブラックサバスすぎる…

86 18/02/10(土)19:29:32 No.484197203

今思うとなぜヤナギをラスボスに…?

87 18/02/10(土)19:29:41 No.484197231

>読者はほとんど誰か分かってたけどな! スイクンは私のところには来ませんよ こない理由がある

88 18/02/10(土)19:30:05 No.484197312

>読者はほとんど誰か分かってたけどな! ミスリードを匂わせてそのままドストレートに氷ジムリーダー

89 18/02/10(土)19:30:06 No.484197323

BW編も図鑑生態の戦闘利用多かったな

90 18/02/10(土)19:30:11 No.484197341

マスクドアイスとか氷使いとか言っちゃってたしなあ

91 18/02/10(土)19:30:29 No.484197397

>図鑑には書いてあるけどゲーム的には一切意味の無い生態みたいなのを闘い>に落とし込んでくるの好き 影に潜って音だけに反応して攻撃してくるキクコのゲンガーいいよね…対処法もめっちゃクレバーだった

92 18/02/10(土)19:31:00 No.484197521

>原作ゲームがもさもさ増えてって追いつくのかってなる 縛り大好きマルマインは興奮してるらしいな

93 18/02/10(土)19:31:33 No.484197635

これの影響でスピアー育てた奴絶対多い

94 18/02/10(土)19:31:57 No.484197739

ロケット団いいよね… su2240157.jpg

95 18/02/10(土)19:32:12 No.484197788

あいついっつも喜んでる… 金銀テストプレイしてやっべ今書いてるとこと辻褄あわねってなって即書き直したり シルバーとブルーの関係性考えたり

96 18/02/10(土)19:32:28 No.484197855

昔ウシオさんのマリルリでスレたったときはあんまり評判よくなかったけどああいうかわいいポケモンも悪役になったりサファイアのどららや毒女のベトベターみたいにゴツかったり敵っぽいポケモンも味方になって可愛く描かれてたりするのはすごく好きなんだ…

97 18/02/10(土)19:32:42 No.484197905

エックスくんのワイちゃん…ありがとうとかすごい好きだけどXY編の話だいたい5連メガシンカかフラダリ死ぬとこしか話されてなくて悲しい

98 18/02/10(土)19:33:16 No.484198033

野生のボーマンダとかいる訳ねーだろ! 野生じゃなかったわ…

99 18/02/10(土)19:34:01 No.484198201

バトルフロンティア施設の攻略が結構ガチだった記憶がある

100 18/02/10(土)19:34:03 No.484198204

あの戦い結構好きなんだ 敵のサメハダーの牙を利用して突破する辺りがツボ

101 18/02/10(土)19:34:35 No.484198306

ウシオマリルリは軽リョナとして非常に素晴らしいと思いますよ私は

102 18/02/10(土)19:34:46 No.484198343

>エックスくんのワイちゃん…ありがとうとかすごい好きだけどXY編の話だいたい5連メガシンカかフラダリ死ぬとこしか話されてなくて悲しい エックスくんがマチエールちゃんに脱引きこもり語る所好き

103 18/02/10(土)19:34:55 No.484198386

>野生のボーマンダとかいる訳ねーだろ! >野生じゃなかったわ… この辻褄合わせ結構好きなんだけどね でもルビサファの関係こじれたのはこれが原因だし絶許だよね…

104 18/02/10(土)19:35:06 No.484198423

>野生のボーマンダとかいる訳ねーだろ! >野生じゃなかったわ… トップ両方とも死んでるわ… 理由つけて上手く復活させた…

105 18/02/10(土)19:35:17 No.484198458

>エックスくんのワイちゃん…ありがとうとかすごい好きだけどXY編の話だいたい5連メガシンカかフラダリ死ぬとこしか話されてなくて悲しい トロバの「僕は選ばれたものなんかじゃない!勝手に決めるな!」がXY編全体の象徴的なセリフだと思ってる

106 18/02/10(土)19:35:23 No.484198490

グリーンを捕獲するベトベトンになぜか ちんちんがいらいらした思い出

107 18/02/10(土)19:35:26 No.484198500

>シルバーとブルーの関係性考えたり 野生のボーマンダとか時間空間反物質がよく言われるけどこっちも相当だよね…

108 18/02/10(土)19:35:44 No.484198569

年末に読み出して今BW編冒頭まで読んだ 最初ルビサファまでのつもりだったのにFRLG編の出だしが気になってそっちも全部読んで FRLG編がすごい終わり方したからエメラルド編も全部読んで エメラルド編ラストが最高だったから勢いでDP編も読んで大満足して の繰り返しで止まらない助けて

109 18/02/10(土)19:36:04 No.484198639

>バトルフロンティア施設の攻略が結構ガチだった記憶がある ピラミッドはものひろい要員のマッスグマ!テレポート要員のフーディン!回復不要のヌケニン!

110 18/02/10(土)19:36:27 No.484198712

センリパパやダイゴやカガリさんの死をなかった事にするセレビィはもはや神様の域なのでは?

111 18/02/10(土)19:36:34 No.484198742

シルバーも盗むんだ!ブルーと姉弟ね! 「」が作るカップリングかなにかか…

112 18/02/10(土)19:36:52 No.484198808

センリとの親子バトルいいよね… 生身のが絶対強いわこの人…

113 18/02/10(土)19:37:33 No.484198980

>センリとの親子バトルいいよね… 何がいいってセンリにポロック誘導されるとこから始まるのだよね

114 18/02/10(土)19:38:10 No.484199112

orasはゲーム本編でもハルカちゃんがかなりのヒロインしてたのにサファイアは軽く超えてきやがった…

115 18/02/10(土)19:38:25 No.484199159

ミュウツーでさえ仕事してるのにポケスペのミュウさんマジなんもしてない

116 18/02/10(土)19:38:28 No.484199172

>シルバーも盗むんだ!ブルーと姉弟ね! >「」が作るカップリングかなにかか… そして必然的に境遇が不幸になっていくシルバーに対して 家にポケモンが沢山いてビリヤード台とかある裕福なゴールド! これね!

117 18/02/10(土)19:38:51 No.484199261

XY編はクロケアさんがいい大人で頼りになりすぎるんだよいや、マジで

118 18/02/10(土)19:39:02 No.484199295

>の繰り返しで止まらない助けて 通巻版はBW2までしか出てないから嫌でもそこで止まるよ

119 18/02/10(土)19:39:41 No.484199425

>ミュウツーでさえ仕事してるのにポケスペのミュウさんマジなんもしてない ナナシマ編でラスト助けてくれただろ!

120 18/02/10(土)19:40:21 No.484199582

DPのトリオの関係性が最高すぎてリメイクがどうなるか期待大

121 18/02/10(土)19:40:31 No.484199626

>何がいいってセンリにポロック誘導されるとこから始まるのだよね 旅はじまる前から持ってる初期手持ちの癖は全部対策されてるの父親としてちゃんと見てるのが分かって不器用すぎる…

122 18/02/10(土)19:40:57 No.484199724

今の章終わったらXYとORASは一気に出すのかねえ

↑Top