虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/02/10(土)17:00:07 テント... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/10(土)17:00:07 No.484169593

テントなんてダッセーよなー!

1 18/02/10(土)17:02:17 No.484169935

オオオ イイイ

2 18/02/10(土)17:15:46 No.484172164

性能すげーな… 日本なら冬でも外で寝れるとこ多そう

3 18/02/10(土)17:17:00 No.484172353

無理でした

4 18/02/10(土)17:17:42 No.484172477

そのポテチは風で飛ばされてどっかいってしまうのでは

5 18/02/10(土)17:17:52 No.484172516

顔が出てたらどんな規格を通ってようと露天で寝るのは無理だと思う…

6 18/02/10(土)17:19:58 No.484172916

曇りで風がなければ…

7 18/02/10(土)17:20:30 No.484173025

それはテント込での検査結果ではないのでしょうか

8 18/02/10(土)17:21:47 No.484173269

夜露でビッチャビチャになって凍死しそう

9 18/02/10(土)17:22:18 No.484173378

外気が0℃ならテントの中はもう少し暖かいからそれともちょっと違う

10 18/02/10(土)17:22:48 No.484173475

無理だった場合も考えてテントは貼っておくべきでは

11 18/02/10(土)17:22:50 No.484173486

眼球が凍り付くこととかないのかな?

12 18/02/10(土)17:25:01 No.484173862

顔が寒ければ横向けばええねん

13 18/02/10(土)17:25:09 No.484173895

キャンプでしちゃいけないことや失敗例を漫画にしたやつだよね

14 18/02/10(土)17:26:37 No.484174163

>キャンプでしちゃいけないことや失敗例を漫画にしたやつだよね 普段は登山グルメ

15 18/02/10(土)17:26:44 No.484174190

>眼球が凍り付くこととかないのかな? 0度くらいならそこまではない

16 18/02/10(土)17:27:59 No.484174417

寝たら永眠かもしれないのに度胸あるな…

17 18/02/10(土)17:32:51 No.484175336

荷物全部盗まれそう

18 18/02/10(土)17:32:54 No.484175343

生の芋フォンデュ回はもう載ってないか

19 18/02/10(土)17:34:13 No.484175617

いけたの?

20 18/02/10(土)17:35:30 No.484175900

>いけたの? ダメだった

21 18/02/10(土)17:36:44 No.484176126

何が駄目だって言うんだ…

22 18/02/10(土)17:37:31 No.484176284

頭…ですかね

23 18/02/10(土)17:37:47 No.484176343

この後滅茶苦茶風邪引いた

24 18/02/10(土)17:38:15 No.484176451

風は温度がくっと下げるからな…

25 18/02/10(土)17:38:25 No.484176498

これ死んじゃわない?

26 18/02/10(土)17:38:38 No.484176541

風とか湿度とかの問題で駄目だった 男は寒くなったので夜中走り回って体を温めた

27 18/02/10(土)17:38:41 No.484176555

理論上いける…? http://www.kurage-bunch.com/manga/yamashoku/58/

28 18/02/10(土)17:40:21 No.484176912

一回テント設営した後隣でやったことがあるが午前1時テントに撤収した テントマジ偉大

29 18/02/10(土)17:43:02 No.484177457

何がいけないのかさっぱりわからん

30 18/02/10(土)17:43:36 No.484177593

>http://www.kurage-bunch.com/manga/yamashoku/58/ 想像以上に駄目な子だった

31 18/02/10(土)17:43:53 No.484177651

ダメなのは分かるけどなんでダメなのかは分からない

32 18/02/10(土)17:45:01 No.484177889

迷惑な奴だな!

33 18/02/10(土)17:45:51 No.484178055

シュラフの温度表示あてにならないんですけお! って言ってる人は大抵マットの断熱性を疎かにしてる

34 18/02/10(土)17:47:16 No.484178386

毎回山でかっこつける素人キャラだけど 次ぐらいでマジで死んじゃいそうだ

35 18/02/10(土)17:47:20 No.484178399

生野菜食ってたインスタ野郎かこいつ

36 18/02/10(土)17:47:34 No.484178466

底冷え本当にきついからな 家でも変わるし

37 18/02/10(土)17:48:37 No.484178708

実際にやってる奴等はいる 白人だけど

38 18/02/10(土)17:49:45 No.484178957

地面に直接と間に何かあるって大違いだよね…

39 18/02/10(土)17:50:11 No.484179047

>何がいけないのかさっぱりわからん 温度計と体感温度は別

40 18/02/10(土)17:50:36 No.484179126

土や岩ってかなり冷たくて体温奪うから本当に外で寝たい場合は 草の上がオススメだぞ周りに風を遮れる草木があると尚いいぞ 真冬でも小さい虫が飛び交って鬱陶しいけど土よりは快適だった

41 18/02/10(土)17:50:40 No.484179150

気温と実際の体感温度は違う… 体感温度は基本的に気温より3度ぐらい下回る…

42 18/02/10(土)17:51:19 No.484179280

>僕らが数々の寝袋をテストしてわかったことは、メーカーの独自に算出した使用温度表記や、 >EN Ratingによる温度表記は、そのどちらも信頼性が低かったことです。 >この傾向はメーカー独自の使用温度表記の場合は特にそうで、温度表記に対してほとんど合っていないようでした。 >表記温度と実際の使える使用温度の差は、寝袋を使用する環境によってかなり異なりますが、 >僕らがテストした感想としては、EN Ratingの寝袋の場合、快適温度+4〜5℃ぐらいが >本来の快適使用温度なのではと思っています。 なるほどなぁ…

43 18/02/10(土)17:51:27 No.484179318

あゆみちゃんは残念なところを見ていないから こいつのことを登山のプロだと思ってキラキラした目で見てるのがもう

44 18/02/10(土)17:52:02 No.484179476

暖房がない部屋でフローリングの床に直に寝そべるとヤバさが分かる 銀マットは無力だ

45 18/02/10(土)17:52:20 No.484179538

>http://www.kurage-bunch.com/manga/yamashoku/58/ すげぇ!アホだ!

46 18/02/10(土)17:54:53 No.484180020

ふむふむ湿度と温度操作できる室内でアンダーウェア着込んだマネキン使って計測して算出… ああ風速とか地面の状態は加味しないんだね 死ぬう!

47 18/02/10(土)17:58:28 No.484180699

シュラフはバカやってるだけだからいいけど 火の扱いののくだりは全体的にいろんな意味で笑えない

↑Top