ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/02/10(土)16:52:16 No.484168303
そんなに優秀でもなかったやつ
1 18/02/10(土)16:53:34 No.484168530
このバレルの短さで大丈夫なん?
2 18/02/10(土)16:53:56 No.484168596
>このバレルの短さで大丈夫なん? 大丈夫じゃない
3 18/02/10(土)16:54:14 No.484168656
見かけは最高にかっこいい
4 18/02/10(土)16:54:45 No.484168743
じゃあ長くしよう
5 18/02/10(土)16:54:51 No.484168763
かっこういいかな…
6 18/02/10(土)16:56:22 No.484169028
サイバー銃感はすごくある
7 18/02/10(土)16:57:01 No.484169139
よく知らないけどハンドガンを改造した感がある
8 18/02/10(土)16:57:28 No.484169208
弾丸は.45だけ?
9 18/02/10(土)16:57:31 No.484169212
グリップ位置が機関部より上というのは面白い
10 18/02/10(土)16:58:37 No.484169359
映画の方のバイオハザードで見て惚れた
11 18/02/10(土)16:59:09 No.484169453
結局実用的にどうなの?
12 18/02/10(土)16:59:12 No.484169461
MP5は9mmパラのバレル長8.9"でARと同じぐらいの集弾率 ベクたんは6.5"でその半分ぐらい
13 18/02/10(土)17:01:30 No.484169819
それじゃあ売りは反動軽減機構くらいか…
14 18/02/10(土)17:01:42 No.484169856
.45をフルオートでバラ撒けるんだぜ! >UMPでいいじゃん ㌧
15 18/02/10(土)17:01:57 No.484169888
コレが効果あるならジャイロ効果とか使ってもいけそう
16 18/02/10(土)17:02:44 No.484170018
>グリースガンでいいじゃん
17 18/02/10(土)17:03:10 No.484170098
前後の反動が縦の反動に変わるだけだから結局訓練必要だしわざわざこっちの方が良いってとこが見当たらない みたいな評価を見た
18 18/02/10(土)17:03:49 No.484170193
グロックのどれかとマガジン共有できるらしいから…
19 18/02/10(土)17:06:31 No.484170618
エアガンだけどかなりフロントヘビーで持ちにくかった
20 18/02/10(土)17:07:24 No.484170749
動画見ると普通に暴れまくっててコレであたんのかなと
21 18/02/10(土)17:08:29 No.484170921
書き込みをした人によって削除されました
22 18/02/10(土)17:08:57 No.484170996
>https://i.imgur.com
23 18/02/10(土)17:09:52 No.484171147
UMPが優秀すぎたのよ…
24 18/02/10(土)17:10:46 No.484171290
>前後の反動が縦の反動に変わるだけだから結局訓練必要だしわざわざこっちの方が良いってとこが見当たらない >みたいな評価を見た そんな… 俺はてっきりこの形模したアサルトライフルとかマシンガンがたくさん生まれて 既存の物を駆逐しちゃう革命的な銃だと信じてたのに… あれはセールストークだったのか
25 18/02/10(土)17:12:06 No.484171494
sumanai.. su2239962.gif
26 18/02/10(土)17:12:54 No.484171648
>あれはセールストークだったのか 上下の反動抑えるのはかなりの腕の筋肉と背筋力と併せて訓練による慣れが要るんだけど 前後の反動なら常人並の腕力とある程度の体重あれば素人でも抑えられるから…
27 18/02/10(土)17:14:07 No.484171868
実際反動が軽くなったとしても ユーザーインターフェースがよろしくないんだよ… 基礎設計が50年以上前のMP5にすら届いてない
28 18/02/10(土)17:14:35 No.484171942
つまり人が持たないような銃になら意味があるかも…?
29 18/02/10(土)17:15:06 No.484172042
ゲームだと大体優秀なイメージ
30 18/02/10(土)17:15:14 No.484172063
デザインは秀逸
31 18/02/10(土)17:15:26 No.484172104
MP5すげえな
32 18/02/10(土)17:15:54 No.484172188
これ単にバレルが短くて初速乗ってない上に本体が重いから反動が軽いだけなのでは…?って考察もあったな
33 18/02/10(土)17:16:10 No.484172236
pubgで見かけると拾うかめっちゃ迷うやつ
34 18/02/10(土)17:17:31 No.484172446
でもCSI:NYで反動の全く無い銃って言ってたし…
35 18/02/10(土)17:18:01 No.484172545
ただでさえバレル短いのに加えて普通の銃より上下に暴れる銃本体 いくらPDWとは言え弾バラけ過ぎだろってなる なった
36 18/02/10(土)17:18:06 No.484172558
ゲームだと露出多いからてっきり大人気なのかと
37 18/02/10(土)17:18:28 No.484172621
めっちゃかっこいいからエアガン欲しいけど本家のヤツはめっちゃ高いやつ
38 18/02/10(土)17:19:03 No.484172731
コレをベースに改造したら良い銃になりそうなんだけどなぁ
39 18/02/10(土)17:19:32 No.484172829
セミ・フル・バーストのセレクターとセフティが別って何時の時代の銃だよ…って配置だったり 左側にレールマウントのねじが鋳込まれてるけど実際レールを付けるとレバーがコッキングできなくなったりする 格好いいんだけどね
40 18/02/10(土)17:20:52 No.484173110
M4でよくね…?
41 18/02/10(土)17:21:47 No.484173270
純粋に.45撃つ銃の割にデブ過ぎるんだよね… ロマン武器以上にはなれてない
42 18/02/10(土)17:22:04 No.484173334
>M4でよくね…? 何でSMGの話してるのにM4出てくるの
43 18/02/10(土)17:22:24 No.484173401
SMGって言うかPDWだかんな
44 18/02/10(土)17:23:08 No.484173543
いやこのサイズはPDWって言うにはデカ過ぎるよ… グリスガンとほとんど変わらん
45 18/02/10(土)17:23:25 No.484173587
悪い意味で機構ありきの銃 まあ名前がクリスベクターだから仕方ないのかな
46 18/02/10(土)17:23:59 No.484173682
>いやこのサイズはPDWって言うにはデカ過ぎるよ… ストック畳めよ
47 18/02/10(土)17:24:05 No.484173703
先進的な設計ってのはだいたいの場合整備性が犠牲になってるから現場はブチ切れる
48 18/02/10(土)17:24:20 No.484173754
こいつは他の銃と違うぞ!感は凄くあって好き でも好きな銃が優秀な銃とは限らない
49 18/02/10(土)17:25:09 No.484173892
>先進的な設計ってのはだいたいの場合整備性が犠牲になってるから現場はブチ切れる しかも柔軟な取り回しできるようになってないから結局普通の形状の銃のが使い勝手も良い
50 18/02/10(土)17:26:08 No.484174071
>でも好きな銃が優秀な銃とは限らない G-11… P-90… G-36…
51 18/02/10(土)17:26:54 No.484174226
最新のかっこいい銃おしえて
52 18/02/10(土)17:27:37 No.484174345
グリップに弾倉無いと新鮮さあるね >モーゼルc96 マウザーいいよね…
53 18/02/10(土)17:27:38 No.484174350
>最新のかっこいい銃おしえて HK433!
54 18/02/10(土)17:27:47 No.484174379
>ストック畳めよ スイングタイプだから畳むと分厚くなるよ
55 18/02/10(土)17:28:00 No.484174420
https://kriss-usa.com/le-mil メーカーのページに思いっきりSMGって書いてあるのにどこからPDWなんて話が出てきたんだろ
56 18/02/10(土)17:28:21 No.484174495
アメリカ陸軍の新小銃は結局HK416なの?
57 18/02/10(土)17:29:10 No.484174653
>アメリカ陸軍の新小銃は結局HK416なの? 海兵隊はなんかほぼM27内定みたい 陸は知らん
58 18/02/10(土)17:29:51 No.484174780
M27は分隊支援火器だろう
59 18/02/10(土)17:30:50 No.484174941
>アメリカ陸軍の新小銃は結局HK416なの? 特殊部隊は沢山入れてるけど一般の部隊は結局元のM4で行くよーって
60 18/02/10(土)17:32:26 No.484175247
>メーカーのページに思いっきりSMGって書いてあるのにどこからPDWなんて話が出てきたんだろ 適当なライターがPDWって書いちゃうこともまああるかな… でもSMGだよねぇ
61 18/02/10(土)17:33:24 No.484175451
>マグプルPDRでよくね…?
62 18/02/10(土)17:33:33 No.484175476
却って詳しくない人のほうがよくPDW云々言ってるイメージ
63 18/02/10(土)17:33:50 No.484175535
海兵までがM16を手放してM4とマークスマンライフルで行くとかいう時代がくるとは思わなかった
64 18/02/10(土)17:34:25 No.484175657
反動の無い45口径が欲しいならトンプソンを使えばいい 重過ぎてリコイルがマイルドに感じられるぞ
65 18/02/10(土)17:34:47 No.484175727
>HK433 H&Kは魔改造AR系とか作るようなとこじゃないのに…って思ってたんで こっちは凄く楽しみ
66 18/02/10(土)17:34:55 No.484175755
つまりモダナイズされたトンプソンを…?
67 18/02/10(土)17:34:59 No.484175774
>特殊部隊は沢山入れてるけど一般の部隊は結局元のM4で行くよーって https://www.gunsamerica.com/blog/hk-protest-usmc-fields-m27-iar-shot-show-2018/amp/?__twitter_impression=true M27に置き換えるかも的な話が出てる 416自体が量産効果でM4とそんな変わらんくらいまで値段下がってきてるみたいね
68 18/02/10(土)17:35:14 No.484175836
そもそもPDWって定義が存在するわけでもないしな メーカーがうちのこれはPDWですって自称しない限り
69 18/02/10(土)17:36:15 No.484176032
>M27に置き換えるかも的な話が出てる かもってか内定したって書いてるなその記事だと
70 18/02/10(土)17:36:26 No.484176069
>却って詳しくない人のほうがよくPDW云々言ってるイメージ MP9みたいにSMGなのにいつの間にかPDWの体で売られてるのもあるから…
71 18/02/10(土)17:37:08 No.484176210
M4もこの先100年くらい現役で使われそうな勢いだな
72 18/02/10(土)17:37:33 No.484176294
HK416は海上自衛隊と陸自の特戦群も試験してんだよなあ 採用してくれねえかな
73 18/02/10(土)17:37:37 No.484176304
海兵隊が416ファミリー好き過ぎる…
74 18/02/10(土)17:38:53 No.484176592
東京マルイHK433早く作って!
75 18/02/10(土)17:38:57 No.484176606
ウチからじゃアドレス開けないな…なんでだ
76 18/02/10(土)17:39:21 No.484176679
>M4もこの先100年くらい現役で使われそうな勢いだな でも中東での戦訓で5.56mm弾じゃやっぱアカンて結論に至ったんだし 何時までもM4装備とM14とかの7.62mmNATO弾装備の兵士と混在させたままにしとくのかね
77 18/02/10(土)17:39:27 No.484176698
やはりグリスガンが…
78 18/02/10(土)17:39:34 No.484176726
新しくて便利なものより使い慣れた物の方がいいんだろうか
79 18/02/10(土)17:40:08 No.484176854
>新しくて便利なものより使い慣れた物の方がいいんだろうか 画像のは少なくとも便利ではないね
80 18/02/10(土)17:41:06 No.484177052
てかジョージアにhkの工場なんて作ってるのか…
81 18/02/10(土)17:41:35 No.484177150
何より“使いやすい“ものでないと普及しないよね…
82 18/02/10(土)17:41:54 No.484177212
こと銃器の話は真偽を確かめようがないから放言捏造し放題でレス乞食には大人気です
83 18/02/10(土)17:42:38 No.484177372
http://mil-info.hatenablog.com/entry/2018/01/07/050000 日本語訳の記事も見つけた
84 18/02/10(土)17:42:46 No.484177403
>てかジョージアにhkの工場なんて作ってるのか… アサルトバンでレシーバーはアメリカで作って最終的な組み立てもアメリカじゃないといけなかったと思う 北米版のタボールもメイド・イン・アメリカになってた
85 18/02/10(土)17:43:04 No.484177466
>東京マルイHK433早く作って! 馬が許すかな?
86 18/02/10(土)17:43:34 No.484177587
そこでこのmodel635!
87 18/02/10(土)17:43:40 No.484177610
フォアグリップとかは最初必要ないわ特殊部隊向けだわ言われて気がするのに いややっぱ便利だわって一般向けに普及して皆つけてる
88 18/02/10(土)17:43:40 No.484177611
>日本語訳の記事も見つけた すぐ上のレスをぶち殺すのは可哀相だからやめてあげて
89 18/02/10(土)17:43:48 No.484177633
要はトリガーと同じ高さにバレルを持ってくるための形なの?
90 18/02/10(土)17:44:44 No.484177826
>何より“使いやすい“ものでないと普及しないよね… 値段も大事だぞ
91 18/02/10(土)17:45:48 No.484178049
>要はトリガーと同じ高さにバレルを持ってくるための形なの? この銃の跳ね上がり軽減は2つあって 一つがバレル軸線を限界まで下げて反動を押さえ込む方法で もう一個がボルトが斜めに動くシステム
92 18/02/10(土)17:45:49 No.484178053
M4のM27置き換えって2年くらい前にやるわって言ったけど議会に駄目よされたって記事見たけどまだ頑張ってたんだな
93 18/02/10(土)17:46:23 No.484178192
>新しくて便利なものより使い慣れた物の方がいいんだろうか AR15ベースだと訓練がいつものやつで済む これだけで億の価値がある
94 18/02/10(土)17:47:45 No.484178518
3000ドルの銃をどうやって1000ドルに収めるんだろう… 量産効果って言っても精度そのままで作るのは大変そうだ
95 18/02/10(土)17:48:56 No.484178771
>量産効果って言っても精度そのままで作るのは大変そうだ いや精度維持できないならそれは量産って呼ばんよ…