18/02/10(土)14:27:54 便利だな! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/10(土)14:27:54 No.484145979
便利だな!
1 18/02/10(土)14:28:45 No.484146112
魔法の粉
2 18/02/10(土)14:28:59 No.484146140
丁度朝にこれでうどん食べた
3 18/02/10(土)14:29:03 No.484146148
きっつーね
4 18/02/10(土)14:29:19 No.484146195
うどんスープ以外はどうなの
5 18/02/10(土)14:29:22 No.484146206
万能調味料
6 18/02/10(土)14:29:42 No.484146257
冷凍うどんを温めてこいつと生卵からめて食う!
7 18/02/10(土)14:29:46 No.484146265
関西のおかんは大抵休日お昼にこれを溶いたうどんを出すらしいな
8 18/02/10(土)14:30:04 No.484146317
美味しいけどちょっとしょっぱいのでうどんを食べるときは一袋の半分だけ使う 実質6袋が12袋になってお得!
9 18/02/10(土)14:30:44 No.484146405
この申し訳程度にもなってないネギと来たら
10 18/02/10(土)14:33:52 No.484146897
>関西のおかんは大抵休日お昼にこれを溶いたうどんを出すらしいな おかんはこっちじゃなくてボトルの白だし使う
11 18/02/10(土)14:35:13 No.484147097
この適度な味の濃さがいい
12 18/02/10(土)14:36:06 No.484147238
チャーハンに使うね
13 18/02/10(土)14:36:12 No.484147258
関西に住んでるオカンが関東じゃ売ってないでしょ!って大量に送りつけてくる 送ってくれるのはいい!でも売ってるんだよコレ!!!
14 18/02/10(土)14:37:39 No.484147469
鹿児島の会社だが関西圏で販路を拡大してるメーカー 福岡佐賀長崎では宮島醤油と戦い続けてる
15 18/02/10(土)14:38:25 No.484147582
このヒガシマルは播州龍野のヒガシマルでは…?
16 18/02/10(土)14:40:41 No.484147907
>鹿児島の会社だが関西圏で販路を拡大してるメーカー >福岡佐賀長崎では宮島醤油と戦い続けてる ヒガシマルは兵庫県たつの市だろ!?
17 18/02/10(土)14:41:29 No.484148048
>兵庫のヒガシマル醤油と鹿児島のヒガシマルは完全に無関係な会社である。
18 18/02/10(土)14:41:59 No.484148110
チッバレたか
19 18/02/10(土)14:42:59 No.484148276
流石に西のヒガシマルといえば播州龍野だし…
20 18/02/10(土)14:43:15 No.484148316
減塩タイプにカレーうどんスープもあるぞ あとぶっかけるたらこのつゆとかゆずのつゆ
21 18/02/10(土)14:43:49 No.484148431
また「」が嘘ついた
22 18/02/10(土)14:44:46 No.484148575
これに乾燥ワカメと揚げ玉でゴキゲンな昼食が完成する
23 18/02/10(土)14:44:48 No.484148582
ラーメンスープもいい
24 18/02/10(土)14:45:28 No.484148697
揚げない唐揚げやトンカツもアイデアはいい
25 18/02/10(土)14:45:34 No.484148716
名古屋にもイチビキっていうメーカーがあって 関東の西友にも醤油やら売ってるんだけど ヒガシマルとキッコーマンのヤツと値段が変わんないから 最後まで残ってるという
26 18/02/10(土)14:47:42 No.484149074
あいつイチビっとるでぇ
27 18/02/10(土)14:49:34 No.484149376
一時期そうあじの濃縮つゆに浮気してたけどやっぱりこれだなってなった
28 18/02/10(土)14:49:39 No.484149392
数年前から地元でも取り扱うようになったのだがうまい上に簡単でびっくりした もうだい久麺つゆ薄める必要はないんだ
29 18/02/10(土)14:49:47 No.484149405
冷凍しておいたネギと油揚げを乗せてご機嫌な朝食
30 18/02/10(土)14:53:24 No.484149964
夏になれば冷たいうどんにぶっかけつゆで最高だし 他社もゆずとかすだちのつゆ売り出すから最高なんだけどな
31 18/02/10(土)14:58:01 No.484150755
溶き卵に混ぜて水をちょっと入れてだしまき!
32 18/02/10(土)14:59:09 No.484150948
茶碗蒸しも簡単だぞ!
33 18/02/10(土)14:59:35 No.484151023
つゆもこういうのあればいいのに お蕎麦に合わないのがつらい
34 18/02/10(土)15:02:34 No.484151519
そばはストレートつゆですら物足りないから蕎麦屋すげーってなる
35 18/02/10(土)15:02:51 No.484151574
おいしいよねこれ
36 18/02/10(土)15:03:16 No.484151650
これでおでん作っても割と良かった
37 18/02/10(土)15:03:32 No.484151698
これ使ったスープスパゲッティもわりとイケる
38 18/02/10(土)15:06:44 No.484152255
うめー
39 18/02/10(土)15:07:08 No.484152327
卵焼きに混ぜても美味い
40 18/02/10(土)15:07:48 No.484152431
ちょっと雑炊とかあったな
41 18/02/10(土)15:10:18 No.484152882
ぷぅ!
42 18/02/10(土)15:13:12 No.484153432
としやきいいよね…
43 18/02/10(土)15:16:07 No.484153893
>つゆもこういうのあればいいのに >お蕎麦に合わないのがつらい 粉末蕎麦つゆも各メーカーが沢山出してるぞ
44 18/02/10(土)15:17:32 No.484154172
業務スーパーのジェネリック品が安くて似たような味でオススメだぞ
45 18/02/10(土)15:17:44 No.484154200
チャーハンに使う
46 18/02/10(土)15:18:01 No.484154238
薄口醤油はヒガシマルのが基準だからなあ まずここの使っとけってなる
47 18/02/10(土)15:19:55 No.484154566
風引いたときにこれでうどん食べていたからやさしい味がする
48 18/02/10(土)15:20:21 No.484154632
きっつーね たっぬーき たっきこーみ ちゃわんむしっ
49 18/02/10(土)15:20:22 No.484154634
東って書いてるのに関東風じゃない
50 18/02/10(土)15:22:33 No.484154972
これのちゃんぽんスープがお手軽に美味しくてよかった