ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/02/10(土)13:26:49 No.484137005
腹いっぱい蕎麦喰いたい
1 18/02/10(土)13:29:42 No.484137402
あの手の蕎麦屋が定食屋風の蕎麦屋と同類ってのは納得する
2 18/02/10(土)13:31:13 No.484137576
山菜の天ぷらの時期までもう少し…
3 18/02/10(土)13:32:06 No.484137697
ニューウェーブ…
4 18/02/10(土)13:32:41 No.484137756
よくわからんけど店構えで決めつけちゃうんだ
5 18/02/10(土)13:33:07 No.484137822
〆に頼む量じゃない…
6 18/02/10(土)13:33:43 No.484137894
ひどい掌返しだ
7 18/02/10(土)13:34:21 No.484137969
しな寛突 たり容然 ねまに |
8 18/02/10(土)13:34:24 No.484137982
>ひどい掌返しだ それはいいだろ!?
9 18/02/10(土)13:35:25 No.484138116
鼻もげはミーハーだから、ブランドや老舗とみたらすぐに手のひらターンするよ
10 18/02/10(土)13:35:26 No.484138119
結局味じゃなくて店の名前で食ってるように見える
11 18/02/10(土)13:35:36 No.484138141
鼻は情報を食うタイプだから
12 18/02/10(土)13:35:48 No.484138168
ラストの桜木くん褒めてないよねこれ
13 18/02/10(土)13:35:55 No.484138194
長寿庵は現存してる中では日本最古にして最大の外食チェーン組織なんだよな 広まりすぎて何でもありだけど
14 18/02/10(土)13:36:19 No.484138250
>結局味じゃなくて店の名前で食ってるように見える 店の名前で判断するよ でも別に味は最初から否定してない
15 18/02/10(土)13:36:35 No.484138266
蕎麦屋だと思ったら長寿庵だったってだけだろ
16 18/02/10(土)13:36:54 No.484138310
>結局味じゃなくて店の名前で食ってるように見える ??
17 18/02/10(土)13:37:45 No.484138434
店名判明する前に疑問に感じてたからセーフ
18 18/02/10(土)13:38:09 No.484138488
味なんて雰囲気とかでだいぶ感じ方変わるもんだし
19 18/02/10(土)13:38:47 No.484138579
まあ小洒落たお店はなんか身構えちゃうというのはわかるよ
20 18/02/10(土)13:38:49 No.484138589
蕎麦屋だと思って入ったから居酒屋メニューが充実しててモヤモヤする 蕎麦屋だけど長寿庵だとわかって胸のつかえがとれる …別におかしくないような
21 18/02/10(土)13:39:30 No.484138676
長寿庵はまあ…ファミレスみたいなもんだしな オムライスとかあるし
22 18/02/10(土)13:40:17 No.484138766
そもそも長寿庵は名店じゃねえ
23 18/02/10(土)13:41:47 No.484138983
本当にある店なの?
24 18/02/10(土)13:41:49 No.484138989
あらためて最初のページを見たら店の外見すごいことになってた 蕎麦屋じゃないよこれ…
25 18/02/10(土)13:42:30 No.484139086
碗を選ばせてもらえるのか...
26 18/02/10(土)13:42:37 No.484139100
>本当にある店なの? 組織としてはたぶん日本最大 でも各店舗ごとに好き勝手やってるからみんな組織だと気づいてない そんな秘密結社みたいな組織長寿庵
27 18/02/10(土)13:42:43 No.484139114
双葉? すんませーん お兄さんここ双葉なの?
28 18/02/10(土)13:43:04 No.484139169
>本当にある店なの? たぶん「」も一度は入ったことあると思う 気付かないで
29 18/02/10(土)13:43:44 No.484139267
蕎麦だしとけばのれん分けOKくらいの組織だったはず
30 18/02/10(土)13:43:48 No.484139279
>でも各店舗ごとに好き勝手やってるからみんな組織だと気づいてない なんだラーメンショップか
31 18/02/10(土)13:43:54 No.484139288
愚痴ってから何かしらのきっかけで手のひら返して上機嫌って この漫画の黄金パターンだし…
32 18/02/10(土)13:44:40 No.484139400
藪・更級・砂場に匹敵する歴史ととてつもないいい加減さを兼ね備えた店だよ
33 18/02/10(土)13:44:43 No.484139411
蕎麦屋なのにラーメンがある しかも割と美味い
34 18/02/10(土)13:44:49 No.484139425
ざるそば食べたい けど冬場だとどこにもない辛い
35 18/02/10(土)13:45:31 No.484139510
これは悪い方のもげ
36 18/02/10(土)13:45:51 No.484139554
江戸時代に長寿庵って蕎麦屋があってのれん分けを続けた結果数えきれない数まで増大した 再編とか関東大震災とか戦争とかで系統が混乱して今では何千軒あるかわからなくなったので 長寿庵○○会みたいなのをいくつか作って管理するようになって 登録してる店だけで300軒くらいって話だ
37 18/02/10(土)13:46:00 No.484139578
最近職場の近くにメッチャ洒落た蕎麦屋が出来たから見てみたら中身は小諸そばだった
38 18/02/10(土)13:46:55 No.484139707
パスタが意外においしかったな
39 18/02/10(土)13:47:01 No.484139727
>最近職場の近くにメッチャ洒落た蕎麦屋が出来たから見てみたら中身は小諸そばだった 何か問題でも
40 18/02/10(土)13:47:46 No.484139849
長寿庵と言えばカレーとかき揚げ蕎麦のセットだ
41 18/02/10(土)13:47:59 No.484139879
鼻もげって味はだいたい否定しないよね 店の雰囲気を受け入れるかどうか
42 18/02/10(土)13:48:45 No.484139977
>何か問題でも ちょっと期待して食べたらこれ小諸そば…っていうガッカリ感があってな…
43 18/02/10(土)13:49:33 No.484140090
長寿庵って関東以外にもあるのかな
44 18/02/10(土)13:50:12 No.484140187
小諸そばって何か違うのん?
45 18/02/10(土)13:50:47 No.484140273
鼻はシチュエーションとか雰囲気をめちゃくちゃ重視する 情報を食ってると言えばそうだけど道楽だし
46 18/02/10(土)13:50:48 No.484140275
関東以外でお蕎麦屋のチェーンはあまりないと思う
47 18/02/10(土)13:50:56 No.484140297
今調べたら山陰とかにも余裕であるっぽい…
48 18/02/10(土)13:51:07 No.484140327
>長寿庵って関東以外にもあるのかな 九州の果てで見た
49 18/02/10(土)13:51:41 No.484140402
フリー素材化って怖いね
50 18/02/10(土)13:51:46 No.484140418
小諸そばおいしいのに… と思ったがお値段もメッチャ洒落てて小諸そばだったら確かにいやだな
51 18/02/10(土)13:51:50 No.484140428
>長寿庵って関東以外にもあるのかな 前にアド街で京都のお店が長寿案の会員って紹介されてた
52 18/02/10(土)13:52:33 No.484140524
小諸そばが画像でいうところのニューウェーブそばなのでは
53 18/02/10(土)13:53:22 No.484140657
長寿庵は増えすぎて 「もう管理できねえよ!」→管理できない店を記録から消す ってのを歴史上何度かやってるというからすごい
54 18/02/10(土)13:53:42 No.484140707
小諸そばはニューウェーブじゃないだろ…
55 18/02/10(土)13:53:45 No.484140721
本来って何だ鼻もげ
56 18/02/10(土)13:54:19 No.484140793
あの手のは本格立ちそばみたいな分類
57 18/02/10(土)13:54:47 No.484140866
蕎麦のニューウェーブが流行ったのっていつぐらいだ
58 18/02/10(土)13:55:46 No.484141010
立ちそばの本格化がここ十年くらいだし更に前かな
59 18/02/10(土)13:56:58 No.484141191
屋号がフリー素材化するのが長年続いて伝統になるってのが面白いな…
60 18/02/10(土)13:56:59 No.484141193
もげと毒おじ似たようなもんなはずなのになんでこんなに不快感が違うんだろうか…
61 18/02/10(土)13:57:31 No.484141258
全く似てないからじゃねえかな
62 18/02/10(土)13:57:48 No.484141289
こっちは拘りで失敗するし改心するしそもそも作中で面倒なヤツ扱い
63 18/02/10(土)13:57:58 No.484141313
暖簾分けじゃなくても勝手に名乗ってるところとかありそう
64 18/02/10(土)13:58:42 No.484141425
長寿庵うちの地元の県にはなさそうだ
65 18/02/10(土)13:59:39 No.484141564
>長寿庵うちの地元の県にはなさそうだ 群馬県にすらあるぞ
66 18/02/10(土)13:59:44 No.484141571
生姜焼き定食にそば 合う合わないは置いといて忙しそうだ
67 18/02/10(土)14:00:22 No.484141652
>屋号がフリー素材化するのが長年続いて伝統になるってのが面白いな… フリー素材ではないよ 弟子入りして暖簾分け許されてってのをずーっとやり続けてる
68 18/02/10(土)14:00:43 No.484141697
クッキングパパの歌詞の長寿庵ってなんですか? って質問が結構引っかかるあたり長寿庵ない地域も多いのかな
69 18/02/10(土)14:01:13 No.484141794
普通の日本語しゃべってるだけで急に他所のネタだとか言ってID出す「」よりはマシだな
70 18/02/10(土)14:01:50 No.484141912
酒屋と言えば三河屋…みたいなもんだろうか 実際に見たことあるかはともかく共通認識が出来てるという
71 18/02/10(土)14:02:02 No.484141940
俺この話富士そばのことを言ってるのかと思ってた 丼と蕎麦っていったらあそこだろ
72 18/02/10(土)14:02:28 No.484142017
丸亀製麺並みにそばが食えるチェーンができないかな
73 18/02/10(土)14:04:30 No.484142330
小諸でも富士そばでもゆで太郎でもどこでもいいからうちの県にこないかな…
74 18/02/10(土)14:05:07 No.484142433
長寿庵は明治の頃に煉瓦造りの街作って入居募ったときに真っ先に手をあげたりしてたので元々店構えにこだわる文化がないんだろう
75 18/02/10(土)14:06:17 No.484142592
>本来って何だ鼻もげ 江戸の蕎麦屋の本来の決まりは「蕎麦屋は蕎麦食うところ」だから 酒をお出しする時も店にあるモノで賄うのが基本 蕎麦猪口と同じ白磁の猪口とか蕎麦のタネのかまぼことか …というお話
76 18/02/10(土)14:07:44 No.484142792
そう言われてみると漫画に出てくる蕎麦屋の出前はいつも 「ちわー長寿庵です」って言ってたような気がしてくる ラーメン屋だと来々軒
77 18/02/10(土)14:08:16 No.484142869
>よくわからんけど店構えで決めつけちゃうんだ そばでマウントとりたいだけだと思う
78 18/02/10(土)14:09:07 No.484143027
あんころもち肌のお嬢さん
79 18/02/10(土)14:09:45 No.484143112
九州はうどん率高すぎて嫌になる 蕎麦チェーン来て
80 18/02/10(土)14:11:11 No.484143331
店のスタンスが分からない状態からなんだ長寿庵かってなるのはわかる
81 18/02/10(土)14:12:36 No.484143553
>九州はうどん率高すぎて嫌になる >蕎麦チェーン来て 沖縄そば「しょうがねえ隣のよしみだ」
82 18/02/10(土)14:13:26 No.484143676
あれだろ… 「なんだよまたグルメ漫画かよ…主人公が独り言言いながら飯食って…見飽きたわこんなの! え?原作くずふらいなの?ならよし!」 みたいなもんだ
83 18/02/10(土)14:13:38 No.484143708
>九州はうどん率高すぎて嫌になる >蕎麦チェーン来て そばはインスタントくらいでしかあんまり食べる機会ないな…
84 18/02/10(土)14:14:01 No.484143771
>九州はうどん率高すぎて嫌になる >蕎麦チェーン来て そばチェーンというか蕎麦屋はあるけどかなり高級店だな
85 18/02/10(土)14:14:59 No.484143917
店構えで大体どんな感じかはイメージするじゃん
86 18/02/10(土)14:18:58 No.484144527
こういう〆が蕎麦の居酒屋増えた
87 18/02/10(土)14:19:43 No.484144636
>なんだラーメンショップか ラーショのが小物の縛り多い
88 18/02/10(土)14:20:12 No.484144732
全然歴史が違うけどこっちでいう力餅食堂みたいなもんか
89 18/02/10(土)14:20:28 No.484144779
情報を食ってるってのとは違うかな… 長寿庵って気づく前から美味いとは言ってるし
90 18/02/10(土)14:21:19 No.484144926
>情報を食ってるってのとは違うかな… >長寿庵って気づく前から美味いとは言ってるし その逆じゃない? 俺は絶対情報を食わないぞってこじらせてる
91 18/02/10(土)14:22:30 No.484145118
こじらせてる?
92 18/02/10(土)14:23:44 No.484145307
5時過ぎるまでは罪悪感があるからお酒を美味しく飲めない …みたいなもんだろう 蕎麦屋さんで派手に飲む罪悪感
93 18/02/10(土)14:23:45 No.484145308
そういえば飯能の長寿庵で鴨サンドバーガー出してたな
94 18/02/10(土)14:23:47 No.484145312
味奈登庵くらいがちょうどいい
95 18/02/10(土)14:24:03 No.484145352
店の雰囲気で何が売りか判断しようとして惑わされたか
96 18/02/10(土)14:24:43 No.484145484
カレーが食いたくて店入ったら牛丼とか売っててアレ?となったけどすき家と気付いてそりゃすき家なら両方あるよなみたいな
97 18/02/10(土)14:24:55 No.484145513
俺は絶対こんなニューウェーブ系のオサレ蕎麦屋の雰囲気に流されないぞ!!1! あ…あのチェーン店なの?ならよし
98 18/02/10(土)14:26:29 No.484145741
>九州はうどん率高すぎて嫌になる >蕎麦チェーン来て あったよ想風恋!
99 18/02/10(土)14:27:39 No.484145940
>そういえば飯能の長寿庵で鴨サンドバーガー出してたな 自由すぎる...
100 18/02/10(土)14:28:42 No.484146101
しゃらくさい店じゃないってなったとたんすべてが許せるのはわかる
101 18/02/10(土)14:28:46 No.484146113
>あったよ想風恋! 焼きそばじゃねーか! 美味しいよね…
102 18/02/10(土)14:28:50 No.484146127
富士そばだと思って食べてたら箱根そばだったことならある 2年間気が付かなかった
103 18/02/10(土)14:29:13 No.484146178
横浜の長寿庵ピザ置いてたぞ
104 18/02/10(土)14:29:18 No.484146194
春木屋とか
105 18/02/10(土)14:30:30 No.484146374
俺の知ってる長寿庵はオサレメニューは一切なく カレーだのチキンライスだのやぼったい物ばっかりだ