虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/10(土)13:09:28 おい!... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/10(土)13:09:28 No.484134482

おい!どうしたんだ福井「」!福井「」! 応答しろ福井「」!! 福井「」-----!!!

1 18/02/10(土)13:09:51 No.484134542

以上金沢よりお伝えしました

2 18/02/10(土)13:10:08 No.484134580

続いてのニュースです

3 18/02/10(土)13:13:43 No.484135108

さっき駅いったけどわりと皆出歩いてたよ ヤバイところは本当にヤバいままだろうし明日また雪降るけど

4 18/02/10(土)13:14:50 No.484135263

なんでこんなとこに住み続けるんだろ

5 18/02/10(土)13:17:48 No.484135701

雨は夜更け過ぎに

6 18/02/10(土)13:18:54 No.484135861

雪崩に変わるだろう

7 18/02/10(土)13:19:44 No.484135987

サイレンナイ

8 18/02/10(土)13:20:09 No.484136053

サイレントってそういう…

9 18/02/10(土)13:20:29 No.484136102

掘りない

10 18/02/10(土)13:21:16 No.484136212

除雪は入りだしてまさにこれからという感じ @坂井市

11 18/02/10(土)13:21:48 No.484136288

道路がアスレチック状態で運転が命がけな事以外は落ち着いたよ

12 18/02/10(土)13:21:51 No.484136296

恐竜写ってるし最近の写真じゃないでしょこれ

13 18/02/10(土)13:23:31 No.484136548

福井は駅前で恐竜がうごめくレベルの田舎だから…

14 18/02/10(土)13:25:20 No.484136800

フタバスズキリュウの生体が見つかったのが福井

15 18/02/10(土)13:25:47 No.484136863

雪で仕事が止まってた人達にとって今月は地獄になるんじゃないの 今でも十分地獄だが

16 18/02/10(土)13:26:17 No.484136927

スーパーに品物並ぶようになったの?

17 18/02/10(土)13:26:51 No.484137012

区画整備されてないド田舎だから都市部のが暖かいせいで来ちゃうんだよね

18 18/02/10(土)13:30:31 No.484137505

恐竜に除雪させればいいじゃん …皆死んでる

19 18/02/10(土)13:31:14 No.484137579

北海道ノ人の気持ちわかった!

20 18/02/10(土)13:31:17 No.484137587

恐竜ってこうやって絶滅したんだ…

21 18/02/10(土)13:32:26 No.484137725

>北海道ノ人の気持ちわかった!  福井の人が言っても許されるセリフになった…

22 18/02/10(土)13:36:40 No.484138281

もともと北海道より雪降るからな

23 18/02/10(土)13:37:48 No.484138442

元々それなりの豪雪地帯なのに雪対策ができあがってないのってどうなの

24 18/02/10(土)13:40:09 No.484138749

>恐竜ってこうやって絶滅したんだ… 絶滅するって説得力を感じる

25 18/02/10(土)13:41:03 No.484138871

それなりの雪は毎年対処してるっつーの 37年ぶりの今回のはそれなりじゃねえっつーの

26 18/02/10(土)13:41:37 No.484138951

風でたまたま豪雪になる

27 18/02/10(土)13:43:28 No.484139228

福井はもう人間の住むところじゃない…!

28 18/02/10(土)13:43:58 No.484139294

>元々それなりの豪雪地帯なのに雪対策ができあがってないのってどうなの 何言ってんのこいつ

29 18/02/10(土)13:46:29 No.484139647

カタ大寒波

30 18/02/10(土)13:47:34 No.484139819

>フタバスズキリュウの生体が見つかったのが福井 恐竜じゃねーじゃねーか!

31 18/02/10(土)13:47:58 No.484139876

>カタ大寒波 禁止カードしか思い浮かばない絵面

32 18/02/10(土)13:48:30 No.484139941

明日からはまた地獄の大雪週間なので 今日は束の間の小春日和を精一杯楽しんで欲しい

33 18/02/10(土)13:48:50 No.484139991

金沢の術師がどんどん雪をテレポートさせてるからな…

34 18/02/10(土)13:49:03 No.484140019

ちょっと風が吹けば地吹雪になったり大火になったり 実は北陸は住みにくい場所なのでは…?

35 18/02/10(土)13:49:25 No.484140070

雪かきザウルス来てくれー

36 18/02/10(土)13:49:55 No.484140136

>ちょっと風が吹けば地吹雪になったり大火になったり >実は北陸は住みにくい場所なのでは…? これだから日本海側は嫌なのよ

37 18/02/10(土)13:50:45 No.484140267

>スーパーに品物並ぶようになったの? コンビニにようやくカップ麺が並ぶようにはなった パンと弁当は相変わらず全滅

38 18/02/10(土)13:51:13 No.484140341

>これだから日本海側は嫌なのよ でもまれいが個撮にくるよ?

39 18/02/10(土)13:52:27 No.484140514

暖かくなったらなったで今度は雪崩で山沿いの道が通行止めになって結局物流は止まる

40 18/02/10(土)13:53:42 No.484140706

もしかして被災したことになる…?

41 18/02/10(土)13:54:39 No.484140844

福井君のしわ寄せで結構離れたところにまで災害特例が適応されてこれは 残業突破…

42 18/02/10(土)13:55:02 No.484140899

>もしかして被災したことになる…? なる 激甚災害ではないが既に災害特別法の適用を受けてる

43 18/02/10(土)13:55:34 No.484140981

越前ガニ食いに行きたかった…

44 18/02/10(土)13:55:39 No.484140991

ジャンプ発売されてないからカタログで微妙にネタバレ食らう

45 18/02/10(土)13:55:55 No.484141039

今道路はボコボコで降ってた最中より危険かもしれん マジで昨日帰る時は命がけだった

46 18/02/10(土)13:56:54 No.484141176

被害程度が良くわからんから首都圏で降った場合で例えてくれ

47 18/02/10(土)13:58:43 No.484141426

書き込みをした人によって削除されました

48 18/02/10(土)14:00:09 No.484141619

>首都圏で降った場合で例えてくれ  日本が死ぬ

49 18/02/10(土)14:01:23 No.484141826

やっぱり履帯を装備した車を日本海側は一家に1台購入するべきなのかな… 立ち往生する危険性が少しは減るだろう

50 18/02/10(土)14:01:40 No.484141875

>被害程度が良くわからんから首都圏で降った場合で例えてくれ 首都圏で食料が棚に並ばなくなったり雪で車ごと生き埋めになって死人がでる程度だよ

51 18/02/10(土)14:01:42 No.484141885

福井ってどこにあるかわからん 九州かと思てたけどこんな雪降るんじゃ九州じゃないんだろな

52 18/02/10(土)14:02:36 No.484142035

>>首都圏で降った場合で例えてくれ  >日本が死ぬ 一兆えんくらいの損失でそうだな…

53 18/02/10(土)14:03:34 No.484142194

>>>首都圏で降った場合で例えてくれ  >>日本が死ぬ >一兆えんくらいの損失でそうだな… それくらいで済んだらマシな方かもしれない…

54 18/02/10(土)14:04:36 No.484142341

首都圏の仕事が3日間止まったらどうなるか 首都圏の人間だってシミュレーションできねーよ

55 18/02/10(土)14:05:25 No.484142479

福井って最近地震でメルトダウンした発電所のあるところだよ

56 18/02/10(土)14:05:56 No.484142546

いつも楽しそうに雪遊びしてた子供が今やいつ止むのか心配してるからな...

57 18/02/10(土)14:06:20 No.484142597

三時間に一回の雪かき雪おろしに対応できる若者が欲しい

58 18/02/10(土)14:06:35 No.484142636

仕事どころか首都圏で近場のコンビニにも数日間いけなくなるレベル

59 18/02/10(土)14:07:19 No.484142740

まず高速や主要道路が止まって物流がしぬ

60 18/02/10(土)14:08:35 No.484142934

福井をバカにするなよ 京都府のお隣さんなんだぞ

61 18/02/10(土)14:08:44 No.484142957

>仕事どころか首都圏で近場のコンビニにも数日間いけなくなるレベル マジでそんな感じ 歩くのも危険な程の雪が残ってる

62 18/02/10(土)14:09:13 No.484143038

>今道路はボコボコで降ってた最中より危険かもしれん >マジで昨日帰る時は命がけだった 路肩にバンパーとかなんかの破片が散乱してる 昨日とか中途半端に晴れるとダメだね

63 18/02/10(土)14:09:13 No.484143039

福井の人口だから雪溶かす用や温まる用の燃料に死なない程度の対応できてるけど 東京だと人多いから早々に不足してしまうかもしれない

64 18/02/10(土)14:10:31 No.484143230

>福井をバカにするなよ >京都府のお隣さんなんだぞ だが売りが原発と恐竜くらいしかないぞ 舞鶴若狭道が全線開通して敦賀の夜景を見ながら通過できるというドライブポイントは出来たけど…

65 18/02/10(土)14:10:45 No.484143261

こんな雪の対策してたら予算溶けちゃうよね…

66 18/02/10(土)14:11:33 No.484143389

>だが売りが原発と恐竜くらいしかないぞ  温泉もあるぞ ほぼ石川県みたいなところだが

67 18/02/10(土)14:12:46 No.484143586

>だが売りが原発と恐竜くらいしかないぞ は?あの台風シリーズの作者が通っt…働いてる障害者施設がある立派な場所ですが?

68 18/02/10(土)14:12:55 No.484143612

>こんな雪の対策してたら予算溶けちゃうよね… 何年かに一度というインターバルを当てこんでとりあえず積み立てを県予算で始めたらどうか 何もせず大騒ぎするよりかはマシだろう

69 18/02/10(土)14:13:09 No.484143646

原子力融雪の実用化が待たれる

70 18/02/10(土)14:13:21 No.484143668

百人一首が強い県ってのはちはやふるで知った

71 18/02/10(土)14:13:26 No.484143677

>こんな雪の対策してたら予算溶けちゃうよね… 雪は溶けないのにな

72 18/02/10(土)14:13:51 No.484143736

>温泉もあるぞ >ほぼ石川県みたいなところだが 海沿いで温泉ありそうなのに北の端っこにしかないんだよな…

73 18/02/10(土)14:13:57 No.484143759

むしろとうほぐや北海道はなんで交通網死なないの

74 18/02/10(土)14:14:41 No.484143874

予算はともかくとしても人手が…雪かきと雪を捨てる人手が…

75 18/02/10(土)14:14:49 No.484143894

ええい特色がどれもこれも地味過ぎる! もっとパッと華のある一見して福井って分かりやすくアピールできるポイントはないのかね!?

76 18/02/10(土)14:14:58 No.484143913

死んでるよ?

77 18/02/10(土)14:15:22 No.484143976

今のうちに溶かしておかないと絶滅してしまう

78 18/02/10(土)14:15:26 No.484143983

新時代の原子力除雪車

79 18/02/10(土)14:15:40 No.484144013

>もっとパッと華のある一見して福井って分かりやすくアピールできるポイントはないのかね!? 辺り一面の雪!

80 18/02/10(土)14:16:00 No.484144060

>路肩にバンパーとかなんかの破片が散乱してる >昨日とか中途半端に晴れるとダメだね 雪慣れしてる福井人でもこすったりぶつけたりするのか

81 18/02/10(土)14:16:09 No.484144086

>もっとパッと華のある一見して福井って分かりやすくアピールできるポイントはないのかね!? ソースカツ丼とか眼鏡の生産量一位とか…

82 18/02/10(土)14:16:35 No.484144169

東尋坊! かに!

83 18/02/10(土)14:16:54 No.484144219

>何年かに一度というインターバルを当てこんでとりあえず積み立てを県予算で始めたらどうか >何もせず大騒ぎするよりかはマシだろう この規模の雪対策するって事は人員も大量に必要って事だぞ? 予算積み立てでどうこうなる話じゃないしそもそも今回のは事前にさんざ周知警告されてたおかげで 積雪量の割に被害かなり少ないんだが

↑Top