18/02/10(土)13:04:14 3連休は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/10(土)13:04:14 No.484133657
3連休は仕事を探そう
1 18/02/10(土)13:18:05 No.484135740
明けてからでいいよ…
2 18/02/10(土)13:19:16 No.484135920
>資格取ってからでいいよ…
3 18/02/10(土)13:21:53 No.484136299
今日電話して社員がいるような会社だぞ!? やめとけやめとけ
4 18/02/10(土)13:22:39 No.484136417
このクソ忙しい時分に電話してくる空気読めない奴なんて要らない
5 18/02/10(土)13:23:54 No.484136591
やめとけやめとけ! 今は時給1000円超えてるからバイトで生活できるような時代なんだ
6 18/02/10(土)13:24:02 No.484136614
地元のハロワは土曜日開いてない
7 18/02/10(土)13:24:33 No.484136694
昨日面接いった大手の方が給料やすかった
8 18/02/10(土)13:25:18 No.484136795
>昨日面接いった大手の方が給料やすかった 福利厚生の面で見てみ?
9 18/02/10(土)13:25:19 No.484136798
土日は無職もお休みだよ
10 18/02/10(土)13:25:58 No.484136885
>春になってからでいいよ…
11 18/02/10(土)13:26:01 No.484136891
バイトすらしてませんよ私は
12 18/02/10(土)13:26:57 No.484137025
どんな仕事でも働いてればもらえる最低時給数えながらハロワスレで就職談話いいよね…
13 18/02/10(土)13:27:39 No.484137124
まてまだ寒い… 4月から…
14 18/02/10(土)13:29:26 No.484137375
時給1000円って冷静に考えるとフルタイムでも額面16くらいじゃないか…
15 18/02/10(土)13:30:06 No.484137455
寒い時期に入って体調崩して休んだりしたら迷惑かかるし… むこうも年度末で忙しい時期に新人入られても困るだろうし…
16 18/02/10(土)13:32:45 No.484137764
ハロワ行ってきたぞ 求人見たら書類選考ナシのいきなり面接だった それはそれで怖い!
17 18/02/10(土)13:33:52 No.484137908
>求人見たら書類選考ナシのいきなり面接だった 中小だとよくあるよね 社長といきなり面接で、いつからくる?って話になる奴
18 18/02/10(土)13:34:21 No.484137970
派遣でいいよね…
19 18/02/10(土)13:35:14 No.484138094
派遣で経験積むのもありかなって思うけどそこから正社員に進んだ人をあまり聞かない…
20 18/02/10(土)13:36:19 No.484138248
派遣も30までに卒業した方がいいぞ…
21 18/02/10(土)13:37:28 No.484138394
派遣一緒にやってた友人は3年続けて契約社員(非正規)になれたぞ
22 18/02/10(土)13:38:20 No.484138514
仕事なんてしなくて生活保護で生きればいいじゃん
23 18/02/10(土)13:38:49 No.484138587
>派遣一緒にやってた友人は3年続けて契約社員(非正規)になれたぞ その場合契約社員で4年働いて雇い止めコース?
24 18/02/10(土)13:38:51 No.484138592
派遣で来る後輩が年上ばかりでつらい
25 18/02/10(土)13:40:58 No.484138861
今月から派遣でCAD系に就いたけど7つ下の先輩に教えを乞いつつ擦り寄ってる俺は相手にとって結構な負担になってる気がする
26 18/02/10(土)13:43:58 No.484139295
>社長といきなり面接で、いつからくる?って話になる奴 そして落とされたのが俺だ
27 18/02/10(土)13:44:16 No.484139341
使えない奴が年上ってだけで上司になるよりはマシだと思おう
28 18/02/10(土)13:49:32 No.484140088
>福利厚生の面で見てみ? 契約だったから微妙だなあ
29 18/02/10(土)13:52:39 No.484140545
いい加減免許ぐらいは取るか…
30 18/02/10(土)13:54:34 No.484140825
俺は免許持ってるけど6年は運転してないマン! だから必要資格欄に免許あるとちょっと不安
31 18/02/10(土)13:56:02 No.484141054
免許とか10代の時に取ったけど乗る機会無いから結局ペーパーだ…
32 18/02/10(土)13:59:33 No.484141545
いきなり面接はよくあるからいい その場で月曜から来てとかは止めてくれ 何日後連絡とかを守ってくれ 残り少ない無職を満喫したいんだ
33 18/02/10(土)14:00:31 No.484141677
こっちも複数受けて吟味してんのにいきなり来てはこまる
34 18/02/10(土)14:00:34 No.484141685
出社日が近づいてくると憂鬱になるのいいよね
35 18/02/10(土)14:04:50 No.484142379
働いてるからいきなり来ては無理だな…
36 18/02/10(土)14:05:15 No.484142460
IT系の会社に技術無いけど営業か事務系で入ってみたいが 大体将来は客先常駐してくだちって書いてるな…
37 18/02/10(土)14:05:50 No.484142526
事務は全職種の中で1番の激戦区だぞ
38 18/02/10(土)14:06:05 No.484142564
やっと就職できたけど早速求人票に書いてあった休憩時間90分が嘘と判明して不安だわ
39 18/02/10(土)14:07:00 No.484142696
嘘ついてたらハロワに言った方がいいんだっけ
40 18/02/10(土)14:09:07 No.484143029
改善される可能性は置いといて履歴書の嘘は泣き寝入りせずきちんと指摘しなされ
41 18/02/10(土)14:11:14 No.484143340
事務はAIで駆逐されるぞ