虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/10(土)12:26:41 「」は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/10(土)12:26:41 No.484127033

「」はカシオのことどう思ってんの

1 18/02/10(土)12:29:57 No.484127610

オシャレ感が下がったヤマハ

2 18/02/10(土)12:30:21 No.484127694

電卓やさん

3 18/02/10(土)12:30:31 No.484127724

時計買うならカシオかシチズンかだわ自分の中では

4 18/02/10(土)12:31:10 No.484127844

オシアナスの名前変えてくれ

5 18/02/10(土)12:31:39 No.484127938

変えてくださいオナシャス!

6 18/02/10(土)12:33:13 No.484128241

オシリアヌス愛用してるッスよ

7 18/02/10(土)12:34:20 No.484128454

G-SHOCK

8 18/02/10(土)12:34:34 No.484128494

「」はオシリアヌス好きすぎ

9 18/02/10(土)12:35:55 No.484128744

シンセ入門機

10 18/02/10(土)12:40:53 No.484129640

オシリアナルが全然電波受信しないんですけお!!1!

11 18/02/10(土)12:41:52 No.484129805

MSX

12 18/02/10(土)12:43:00 No.484129992

オシアナスの青色好きだけど自分に似合う気がしないので代わりにセイコープレサージュ買った

13 18/02/10(土)12:44:11 No.484130201

6,7年前に買ったアテッサの二次電池が遂にダメになったようで頻繁に日光当てろってせがんでくる 交換より買い替えたほうが得かな

14 18/02/10(土)12:47:09 No.484130711

>交換より買い替えたほうが得かな 普通の電池交換と大差ないと思うけど…

15 18/02/10(土)12:48:14 No.484130884

耐衝撃時計と電卓のトップブランド

16 18/02/10(土)12:48:15 No.484130889

プロトレックは山行きに欠かせない相棒だ スマート時計版だけど光発電機能搭載待っているよ、お願いします

17 18/02/10(土)12:49:17 No.484131068

>耐衝撃時計と電卓のトップブランド 17年前に買った5000円の実務電卓が今でも普通に使えて 買い替え需要とかガン無視してるのが凄い

18 18/02/10(土)12:50:10 No.484131223

ガジェット的ゴテゴテ感が心をくすぐるデザイン G-SHOCKぐらいまでならぶっ壊しても惜しくないコスパいい時計

19 18/02/10(土)12:53:05 No.484131743

http://world.g-shock.com/35th/ja/collaboration/ 当たりそうにないけど応募だけはしたもの

20 18/02/10(土)12:54:30 No.484132003

低価格高信頼でこいつ無しの旅行は無い 時計は20年ぐらい使っててなんか申し訳なくなってくるほど

21 18/02/10(土)12:56:51 No.484132441

チプカシは本当に現場仕事の相棒だ 14gぐらいで壊れない時計ってこれぐらいしかない

22 18/02/10(土)13:04:57 No.484133767

オシリアヌスは名前以外は本当にいい時計だよ

23 18/02/10(土)13:05:56 No.484133915

オシリアヌスのマンコシリーズいいよね

24 18/02/10(土)13:11:02 No.484134714

オシリアヌスの中くらいのヤツ付けてるけど軽くていいよ ただ30過ぎると流石に文字盤周りギラつき過ぎてガキくさく見えてきたので何か別なの探してる

25 18/02/10(土)13:11:47 No.484134821

20年以上前のG-SHOCKが電池切れた状態で2つほど手元にある 電池交換したら多分動くし意外と加水分解していないのがすごい

26 18/02/10(土)13:14:42 No.484135247

白蝶貝の文字盤使ったのが最近でなくなって辛い 新作でインダイアルに白蝶貝使ってるけど微妙

27 18/02/10(土)13:20:39 No.484136127

めっちゃ微粒子のガラス粉が舞う現場に勤めてるけどそういう場所でもチプカシのガラスって保つのかな… 時計使いたいけど毎回ガラスが傷まみれになって白くなっちゃう

28 18/02/10(土)13:21:19 No.484136220

派手な貝の文字盤は昔の流行

29 18/02/10(土)13:21:44 No.484136280

すれ画はなんて時計なの?

30 18/02/10(土)13:22:35 No.484136402

>http://world.g-shock.com/35th/ja/collaboration/ >当たりそうにないけど応募だけはしたもの 転売屋がフルスロットルしそうだな

31 18/02/10(土)13:22:47 No.484136435

>めっちゃ微粒子のガラス粉が舞う現場に勤めてるけどそういう場所でもチプカシのガラスって保つのかな… >時計使いたいけど毎回ガラスが傷まみれになって白くなっちゃう 千円で買える時計なんだから白くなったら買い換えればいいじゃん

32 18/02/10(土)13:23:20 No.484136525

>派手な貝の文字盤は昔の流行 昔というか装飾としては何千年も前から使われてる物だけど…

33 18/02/10(土)13:23:48 No.484136581

スタンダードモデルのパッキン売って無くて辛い 長持ちする時計だけどパッキンだけはさすがに10年持たない

34 18/02/10(土)13:24:36 No.484136698

なんやかんや言って10年は電池持つんだしソーラー発電って 不要だなと思ってるが何故か流行ってる

35 18/02/10(土)13:24:51 No.484136733

>めっちゃ微粒子のガラス粉が舞う現場に勤めてるけどそういう場所でもチプカシのガラスって保つのかな… 時計の心配する前に肺の心配した方が……

36 18/02/10(土)13:24:53 No.484136737

>時計使いたいけど毎回ガラスが傷まみれになって白くなっちゃう 普通のガラスならサファイアガラス使ってる時計なら平気じゃない?

37 18/02/10(土)13:25:00 No.484136751

>昔というか装飾としては何千年も前から使われてる物だけど… 現代流行ってるかどうかと昔から使われているかは別の話じゃね?

↑Top