18/02/10(土)12:14:32 昭和 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/10(土)12:14:32 No.484124907
昭和
1 18/02/10(土)12:15:49 No.484125122
こういうガラスあったなぁ
2 18/02/10(土)12:15:54 No.484125136
なんで奥行き感無いんだろ
3 18/02/10(土)12:16:37 No.484125254
今はこういう飾りガラスって作ってないから貴重らしいね
4 18/02/10(土)12:16:56 No.484125308
当時でこれだけ持ってるのはすごいな
5 18/02/10(土)12:17:56 No.484125461
この時代を知らないのに何故か無性に寂しい気持ちになってくる
6 18/02/10(土)12:18:59 No.484125636
プラモ狂四郎って感じ
7 18/02/10(土)12:19:26 No.484125716
確かになんか茶色かったよねエアコン
8 18/02/10(土)12:20:28 No.484125902
エアコンが白物家電じゃなかった時代
9 18/02/10(土)12:20:43 No.484125941
昔は透明なガラスが高かったからすりガラスばっかりらしいな
10 18/02/10(土)12:21:25 No.484126064
エアコンの調節が有線だった
11 18/02/10(土)12:21:45 No.484126129
車とかすら一部木目調だった時代だし
12 18/02/10(土)12:22:15 No.484126229
上の骨みたいのなんだろ
13 18/02/10(土)12:22:38 No.484126290
ホームセンターで売ってる合板カットされたの組み立てる恐竜とかいいよね
14 18/02/10(土)12:23:45 No.484126473
棚の下はパーツとかプラカラーとか入ってる感
15 18/02/10(土)12:25:40 No.484126828
クソ古い日本家屋に住んでる「」多そうだけどな 学園祭の戦利品広げてる報告見るとそう思う
16 18/02/10(土)12:26:29 No.484126995
地方の実家住みなだけじゃね
17 18/02/10(土)12:30:10 No.484127648
ガンダムイデオンダグラムスターウォーズエイリアンスペース1999 この人と話し合いそうだわ俺
18 18/02/10(土)12:31:33 No.484127915
>今はこういう飾りガラスって作ってないから貴重らしいね 確かに今じゃ全然見かけないな
19 18/02/10(土)12:31:35 No.484127923
多分そこそこ良いところの子
20 18/02/10(土)12:32:53 No.484128181
1981年くらい
21 18/02/10(土)12:34:08 No.484128405
食卓系の家電が花柄だったりした時代
22 18/02/10(土)12:34:15 No.484128431
お土産の木彫り人形が飾られてたであろうケースが嫌がうえにも昭和感を醸してる
23 18/02/10(土)12:35:35 No.484128684
>クソ古い日本家屋に住んでる「」多そうだけどな たまに梁に下げるような照明器具アップしてLEDにしたいとかね
24 18/02/10(土)12:36:52 No.484128909
この時代のガラスめっちゃ脆い 割れ方も怖いし
25 18/02/10(土)12:43:44 No.484130110
エアコンもテレビも木目だった
26 18/02/10(土)12:47:26 No.484130753
このガラスうちで現役だわ…
27 18/02/10(土)12:48:13 No.484130880
いまは木目のが金掛かりそう
28 18/02/10(土)12:48:49 No.484130983
大きいのはXウィング?
29 18/02/10(土)12:49:52 No.484131162
高級車のダッシュボードの一部はたまに木目調だったりする
30 18/02/10(土)12:50:49 No.484131328
ホワイトベースとザクの間のやつがわからない それ以外は全部わかった
31 18/02/10(土)12:51:15 No.484131404
>いまは木目のが金掛かりそう 扇風機でめっちゃ高いのがあるぜ
32 18/02/10(土)12:53:59 No.484131900
うちもまだ大正ガラスなのだわ
33 18/02/10(土)12:55:45 No.484132245
ガラスに模様つけるの流行ってたのかな…?
34 18/02/10(土)12:56:34 No.484132385
もう需要ないのかな
35 18/02/10(土)12:57:15 No.484132519
このガラス一周回ってわざわざ再販してる業者もあるな
36 18/02/10(土)12:58:09 No.484132667
大正~昭和のステンドグラス窓とかたしかに改めて見ると綺麗だなってなるからまた需要出るのはわかる
37 18/02/10(土)13:02:01 No.484133289
タバコ吸い放題の時代だな
38 18/02/10(土)13:03:39 No.484133566
実家にはこれと笹の模様のやつがあった
39 18/02/10(土)13:04:48 No.484133741
カーテン緑多かったよね
40 18/02/10(土)13:05:23 No.484133834
>ガラスに模様つけるの流行ってたのかな…? 平成生まれだな貴様!
41 18/02/10(土)13:07:27 No.484134155
おばあちゃんの家かな?