虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/10(土)10:14:51 フジテ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/10(土)10:14:51 No.484109313

フジテレビの落ちぶれぶりがヤバイとは聞くけどどうヤバイのかイメージ湧かない

1 18/02/10(土)10:15:15 No.484109362

目玉番組がない

2 18/02/10(土)10:17:34 No.484109614

いいとも終了後から見るの無くなったな

3 18/02/10(土)10:17:40 No.484109631

そもそもテレビという業態自体が… そろそろ大規模なM&Aが必要だと思う

4 18/02/10(土)10:20:12 No.484109910

ネットTVに人材流れてるらしいしね

5 18/02/10(土)10:21:08 No.484110016

ここだけ赤字

6 18/02/10(土)10:21:33 No.484110068

今の時代ひたすら落ちの展開煽りまくってCM見ながら3分待ってね!はそりゃ通用しねえよな

7 18/02/10(土)10:22:07 No.484110137

もうテレ東に全国放送の枠譲ってくれんかな

8 18/02/10(土)10:22:51 No.484110226

いい加減あぐらかいてられる時代じゃないと思うけど 危機感はあるんだろうか…

9 18/02/10(土)10:24:07 No.484110375

>もうテレ東に全国放送の枠譲ってくれんかな 枠なんてあるの? 定数制?

10 18/02/10(土)10:25:08 No.484110504

落ちぶれたって言われはじめて結構経ったけど今のところ潰れた局もないし実は何も変わっていないのではないか

11 18/02/10(土)10:25:26 No.484110545

社長変わってから一番ヤバかった底は抜けかけてると思うよ

12 18/02/10(土)10:25:28 No.484110551

昨日も同じスレ見たけど 無駄だと思う

13 18/02/10(土)10:25:31 No.484110559

今のフジのバラエティ番組の視聴者プレゼントとか凄いぞ とにかくショボい 旅行のチケットだけ・ホテル代自腹・ペアじゃなくて一名様だけとかホントに予算無いのがまるわかり

14 18/02/10(土)10:26:48 No.484110713

おかげでしたやめちゃイケより面白いバラエティ作れるの?

15 18/02/10(土)10:26:56 No.484110730

>落ちぶれたって言われはじめて結構経ったけど今のところ潰れた局もないし実は何も変わっていないのではないか ネットは崖っぷちに立ってるものを一歩進んだ目線で見たがる人だらけだから…

16 18/02/10(土)10:26:57 No.484110731

>ネットTVに人材流れてるらしいしね その流れてった先のアベマゲームズが うん…な出来でもうダメだなって

17 18/02/10(土)10:27:28 No.484110787

>枠なんてあるの? >定数制? 枠というかテレビ放送するには総務省から放送免許もらわないといけない めいめい勝手に好きな周波数で電波飛ばしたら混信して迷惑でしょ?

18 18/02/10(土)10:28:33 No.484110909

あんまり落ちぶれてるイメージないなって思ったけど そもそもネットばっかでテレビ見る時間が減ってたわ

19 18/02/10(土)10:28:57 No.484110947

>落ちぶれたって言われはじめて結構経ったけど今のところ潰れた局もないし実は何も変わっていないのではないか 広告料収入は確実に減ってきてて不動産収入やイベント収入映画事業の収入で経営するようになってきてんだぜ

20 18/02/10(土)10:29:51 No.484111056

>広告料収入は確実に減ってきてて不動産収入やイベント収入映画事業の収入で経営するようになってきてんだぜ 映画産業と同じか

21 18/02/10(土)10:29:52 No.484111057

最近はフジテレビは脱力タイムズくらいしか見てないかもしれない

22 18/02/10(土)10:29:57 No.484111071

若手の給料が「」と同じくらいと聞いた

23 18/02/10(土)10:30:11 No.484111108

>枠というかテレビ放送するには総務省から放送免許もらわないといけない >めいめい勝手に好きな周波数で電波飛ばしたら混信して迷惑でしょ? 放送事業者の免許は分かる 全国放送の枠とは?

24 18/02/10(土)10:30:21 No.484111128

フジはどうだか忘れたが 番組をネットで公式配信とかするところも出てきてるし一昔前に比べたら進歩してる気はする

25 18/02/10(土)10:30:36 No.484111157

いいともの晩節の汚れっぷりも含めて バブルで時間が止まってる感が物凄い

26 18/02/10(土)10:31:30 No.484111252

公式配信は結構前から東京キー局は全局やってない?

27 18/02/10(土)10:31:41 No.484111280

野猿出るぞ!! って匂わせておきながら背景にチラチラ映るだけとか舐め腐ってた

28 18/02/10(土)10:32:09 No.484111319

皆知ってるレベルの面白い番組がどんどん終わっちゃったけど 上が変わってダメな改編期にでも入ったのかな

29 18/02/10(土)10:32:21 No.484111347

ここに変わってから落ちてる気がする

30 18/02/10(土)10:33:06 No.484111448

お台場ロボット

31 18/02/10(土)10:33:31 No.484111497

>広告料収入は確実に減ってきてて不動産収入やイベント収入映画事業の収入で経営するようになってきてんだぜ バラエティとかドラマとかほんっとに予算が無くなってるよね 衣装素材とかも安っぽいし特殊演出も減らされてるし キャストはタイアップか安芸人ばっか

32 18/02/10(土)10:33:39 No.484111509

>全国放送の枠とは? うーん 法律とか行政的な枠というよりは 全国放送するには全国にネット局おいて電波網作って……という風に金がかかるんで 今更もう新規参入者いないよねという意味で実質的な枠があるってことじゃないか

33 18/02/10(土)10:33:47 No.484111526

>皆知ってるレベルの面白い番組がどんどん終わっちゃったけど >上が変わってダメな改編期にでも入ったのかな いやみんな知ってるレベルのがもうみんな普段は見てないものだらけになってたから…

34 18/02/10(土)10:35:54 No.484111744

>うーん 法律とか行政的な枠というよりは >全国放送するには全国にネット局おいて電波網作って……という風に金がかかるんで >今更もう新規参入者いないよねという意味で実質的な枠があるってことじゃないか なるほどなあ だとすると予算不足に悩んでるテレ東は全国放送無理か

35 18/02/10(土)10:36:18 No.484111795

そういやノイタミナと面白そうな時のアンビリバボしか見てないなこの局

36 18/02/10(土)10:36:39 No.484111836

一昔前はNHKといったらお堅いとか誰も見てないってイメージだったけど 今は相対的に上がってきたなと思う

37 18/02/10(土)10:36:42 No.484111838

ピンチを凌ぐ奇策としてアニメ事業に力入れてくれんかな… 事務所のしがらみとかも少ないだろうし自由に作れると思うんだけど

38 18/02/10(土)10:37:08 No.484111891

強みが前社長の時に軒並み時代遅れになったから刷新するしかないのだ

39 18/02/10(土)10:37:17 No.484111910

お色気バラエティやればいいのに

40 18/02/10(土)10:37:39 No.484111952

>上が変わってダメな改編期にでも入ったのかな 上が変わったから変えられるようになったというのはその通りだけど 「面白い番組が」ってのは微妙なところ 既存視聴者は満足してても新しい視聴者を取り込めなくて先細りのが多い

41 18/02/10(土)10:37:53 No.484111975

テレビは全然見るけどフジはほんとに見なくなった 昔はとりあえずフジって感じだったのにな

42 18/02/10(土)10:37:58 No.484111987

古畑の再放送やってたら見る程度

43 18/02/10(土)10:38:41 No.484112071

ドラマは安定してる

44 18/02/10(土)10:38:54 No.484112095

脱力タイムズとダレトクしか見てない

45 18/02/10(土)10:39:52 No.484112209

>一昔前はNHKといったらお堅いとか誰も見てないってイメージだったけど >今は相対的に上がってきたなと思う 元民放のディレクターとかが流れ込んできてる NHKは昔の民放から比べると給料安かったけど 今は逆転してるのと 予算が潤沢なので民放に見切り付けた連中が集まってる

46 18/02/10(土)10:40:21 No.484112276

ここに限った話じゃないけど今のゴールデンとか年寄りが喜びそうな番組ばかりで その人らが見なくなったらどうなるんだろうってずっと思ってる

47 18/02/10(土)10:40:42 No.484112323

昔フジに入ってた新入社員は今はNHKに入ってるだろうな

48 18/02/10(土)10:41:17 No.484112397

うちの父も母もテレビ見なくなってて笑う

49 18/02/10(土)10:41:30 No.484112422

電波オークションやって新規参入とかの話は出てるからそういう規制緩和でいろいろ変わらんかなとは期待してる

50 18/02/10(土)10:41:30 No.484112423

見てると言えるのはサザエさんだけだ

51 18/02/10(土)10:41:33 No.484112431

そりゃ民放じゃ坂の上の雲とか精霊の守り人作れねぇしな…… ズルいぞ受信料!

52 18/02/10(土)10:42:03 No.484112502

アマゾンプライムでナイトスクープの再放送見てる方が楽しい

53 18/02/10(土)10:42:25 No.484112540

テレ東は金を落してくれる東京近辺の人用の番組で成り立ってるんだから 今のまま全国放送するってのは全国で東京限定店の宣伝やるってくらいキツい話になるぞ 「面白いテレ東番組を地方が買ってくれればいいのに」って言うんだ

54 18/02/10(土)10:42:34 No.484112551

めちゃイケってもう終わった?

55 18/02/10(土)10:42:59 No.484112603

未だに内輪ノリしてるのは観ててキツい

56 18/02/10(土)10:44:29 No.484112802

地方のフジネット局はテレ東ネットに鞍替えして欲しい

57 18/02/10(土)10:44:48 No.484112850

>生存ルートを考えよう

58 18/02/10(土)10:45:01 No.484112880

>地方のフジネット局はテレ東ネットに鞍替えして欲しい 資本上でそれは無理だよ

59 18/02/10(土)10:45:13 No.484112902

テレ東の方が自由に作ってる感じあるしそこにお金集めて何出来るか見てみたいね

60 18/02/10(土)10:45:17 No.484112910

外国人さんに日本ってここ凄いよな!って言わせる番組をよく見るようになった気がする

61 18/02/10(土)10:45:26 No.484112927

>ドラマは安定してる まあ月9はどん底だけどな チャチいのは対象に合わせてるから別にいいんだけど なんか作りが投げ槍で数話たってようやくエンジンがかかるみたいな系が増えてきた

62 18/02/10(土)10:45:44 No.484112952

社屋が移転してからどんどんダメになってる

63 18/02/10(土)10:45:45 No.484112956

テレビ局ひとつくらい潰れてくれたほうが面白いけどまあ大丈夫なんだろう 日本映画チャンネルと時代劇チャンネルはすき

64 18/02/10(土)10:45:55 No.484112971

もう見てないわー全く見てないわーだけど今の番組はこれがこうでアレがあんな感じでな「」がどんどん出てくる

65 18/02/10(土)10:46:00 No.484112983

嫌ならやめろなんて言ってないんです! だから観て下さい!!!!

66 18/02/10(土)10:46:07 No.484112999

めちゃいけとおかげてす終わらせてからのこと何も考えてない感が凄い

67 18/02/10(土)10:46:17 No.484113028

>テレ東の方が自由に作ってる感じあるしそこにお金集めて何出来るか見てみたいね 金がないから工夫するって言う典型的なパターンだからどうかな…

68 18/02/10(土)10:46:36 No.484113071

ムリにテレビにしがみつかないでマルチな映像制作配信会社でいいんじゃないの

69 18/02/10(土)10:46:45 No.484113089

>外国人さんに日本ってここ凄いよな!って言わせる番組をよく見るようになった気がする 100均商品を使わせる番組とか匠の技どうのとか

70 18/02/10(土)10:47:07 No.484113143

広告収入のみの地上波で無料の全国放送ってシステムがもう無理なんじゃないかな

71 18/02/10(土)10:47:14 No.484113154

>外国人さんに日本ってここ凄いよな!って言わせる番組をよく見るようになった気がする ああいう番組恥ずかしくて見てられないわ

72 18/02/10(土)10:47:15 No.484113160

テレ東はネット局6局あるかんな!

73 18/02/10(土)10:47:21 No.484113181

東京MXの方が見る番組が多い

74 18/02/10(土)10:47:25 No.484113186

古いドラマの再放送やってりゃいいんだ

75 18/02/10(土)10:47:38 No.484113217

>お色気バラエティやればいいのに やっぱポロリだよなぁ…

76 18/02/10(土)10:47:42 No.484113225

>めちゃいけとおかげてす終わらせてからのこと何も考えてない感が凄い いいとも終わらせてから何も考えてなかったしな…

77 18/02/10(土)10:47:51 No.484113247

>外国人さんに日本ってここ凄いよな!って言わせる番組をよく見るようになった気がする まあ数年前からその傾向があるのはその通りだけど 世界のあそこが凄いってのも昔っからやってるのでそれはそれで ただ予算がなくて現地に行くのはディレクター

78 18/02/10(土)10:47:53 No.484113254

バブルの頃のフジはとにかく金かけてバカやるから受けてたのに 金かけなくなったら単にしょぼくなるのは当たり前

79 18/02/10(土)10:48:09 No.484113282

アニメすらネットで見る事が増えてる テレビでも見れるけど

80 18/02/10(土)10:48:16 No.484113299

>古いドラマの再放送やってりゃいいんだ やはり鬼平犯科帳か いつ放送する?

81 18/02/10(土)10:48:18 No.484113300

何やっても上手く行かない感じは7、8年前のTBSそっくりだし勝手にまた他所が死んで盛り返すんじゃない

82 18/02/10(土)10:48:20 No.484113305

>東京MXの方が見る番組が多い そんなにミルホが見たいのか

83 18/02/10(土)10:48:24 No.484113310

終わらすのはいいけど後釜考えないとね

84 18/02/10(土)10:48:28 No.484113321

炭鉱の町とかシャッター街みたいな状況

85 18/02/10(土)10:48:46 No.484113351

いやトリビアの頃もまだバカに金かけてて良かったよ…

86 18/02/10(土)10:48:49 No.484113359

>>東京MXの方が見る番組が多い >そんなにミルホが見たいのか バンドリかもな

87 18/02/10(土)10:48:51 No.484113361

>テレ東はネット局6局あるかんな! 仙台と広島には無いのですがそれで全国ネットと言えるのでしょうか

88 18/02/10(土)10:49:07 No.484113396

>めちゃいけとおかげてす終わらせてからのこと何も考えてない感が凄い まあ予算食いと前経営陣の遺産の整理だから・・・

89 18/02/10(土)10:49:28 No.484113431

>いやトリビアの頃もまだバカに金かけてて良かったよ… 変にゲストに金かけてねーな感が良かったな

90 18/02/10(土)10:49:49 No.484113479

フジテレビといえばバブル!なイメージしかないので 今の聚落っぷりというか画面から漂う金と余裕の無さが凄いギャップ

91 18/02/10(土)10:49:57 No.484113495

テレビの影響力は落ちたけどなんだかんだテレビの画像や動画で盛り上がることはまだまだあるし馬鹿にはできないんだよよ

92 18/02/10(土)10:50:06 No.484113515

>>テレ東はネット局6局あるかんな! >仙台と広島には無いのですがそれで全国ネットと言えるのでしょうか BSJAPAN 7チャンネル

93 18/02/10(土)10:50:21 No.484113549

アニメに限ってはぶっちぎりの高視聴率揃いなんだよな… いや局の力じゃなくて作品のブランドパワーのおかげなんだけど

94 18/02/10(土)10:50:30 No.484113566

トリビアもジャングルTVもタモさんがいると面白かったから もう一度タモさんをつれてくるしかない

95 18/02/10(土)10:50:36 No.484113583

アニメも他所の方が強い気がする というかTV局統合とかあるんだろうか

96 18/02/10(土)10:50:43 No.484113600

ドラマ再放送とかも権利問題が強くなってきて 低予算新ドラマの方に舵が切られるつらみ

97 18/02/10(土)10:51:00 No.484113625

>トリビアもジャングルTVもタモさんがいると面白かったから >もう一度タモさんをつれてくるしかない またトリビアで良いと思う

98 18/02/10(土)10:51:08 No.484113646

>アニメに限ってはぶっちぎりの高視聴率揃いなんだよな… >いや局の力じゃなくて作品のブランドパワーのおかげなんだけど 基本的に大衆向けしかやらないからなフジテレビ…

99 18/02/10(土)10:51:28 No.484113695

サザエは毎週見てるけどこのアニメおかしいんじゃねぇか…?ってなってきた よくこれで視聴率保ってると思う

100 18/02/10(土)10:51:44 No.484113723

>基本的に大衆向けしかやらないからなフジテレビ… その大衆も変貌してる

101 18/02/10(土)10:52:14 No.484113775

>いや局の力じゃなくて作品のブランドパワーのおかげなんだけど ワンピやDBが作画力落ちてどうなんだって思ったけど持ち直したな あれは予算の関係なんだろうか別の要因だったんだろうか

102 18/02/10(土)10:52:16 No.484113779

それでも尚高給なんだからどれだけ儲かるの

103 18/02/10(土)10:52:17 No.484113784

>サザエは毎週見てるけどこのアニメおかしいんじゃねぇか…?ってなってきた >よくこれで視聴率保ってると思う 「」だって大好きだろ雪室脚本

104 18/02/10(土)10:52:39 No.484113822

ドラゴンボールとかどんなに酷くなってもアニメやられ続けそう

105 18/02/10(土)10:53:27 No.484113923

地方局いらねって言う「」もいるけど キー局が出張予算無いのまるわかりな感じで東京近郊の情報しか出さないから 地方局のオリジナル情報番組のほうが有益だ…

106 18/02/10(土)10:53:42 No.484113948

>ワンピやDBが作画力落ちてどうなんだって思ったけど持ち直したな >あれは予算の関係なんだろうか別の要因だったんだろうか ワンピはエニエスロビー編あたりで改変されてから15分アニメくらいの予算しかない DBは鳥山明に怒られてから本腰入れた

107 18/02/10(土)10:53:45 No.484113953

>電波オークションやって新規参入とかの話は出てるからそういう規制緩和でいろいろ変わらんかなとは期待してる 実際問題突然ノウハウも無い企業が莫大な投資をして異業種参入する企業があるかというと まあほぼ無いよねっていう… 名乗りを上げるとするならソフバンだろうけどメディア嫌いのおじさんが憤怒しちゃうよねこれ

108 18/02/10(土)10:53:46 No.484113956

スレ画作っちゃったのは本当に駄目だったと思う

109 18/02/10(土)10:53:52 No.484113968

誰かの悪口を言ってるとき その人は悪口の対象より偉くなった様な錯覚を覚え快感を得る だから貧しく惨めな人生を送っている者ほど悪口を言うのだ

110 18/02/10(土)10:54:04 No.484113989

>サザエは毎週見てるけどこのアニメおかしいんじゃねぇか…?ってなってきた >よくこれで視聴率保ってると思う やってるから見る層が多いだけよ 今週は面白かったつまらなかったなんていちいち感じる方が少数派

111 18/02/10(土)10:54:08 No.484114006

DBは鳥さにdisられてからなのか作画がダンチになった

112 18/02/10(土)10:54:10 No.484114012

NHKの坂の上もちょっと困るけど正直めっちゃ行き辛い位置にあるから困る 日テレとTBSはすぐなのに

113 18/02/10(土)10:54:24 No.484114032

>それでも尚高給なんだからどれだけ儲かるの これはまあCM系の特徴と集権構造だからであって 下っ端の薄給や低予算外注で成り立ってるから

114 18/02/10(土)10:54:32 No.484114046

そうだな雪室先生にノイタミナアニメをやらせよう

115 18/02/10(土)10:54:51 No.484114075

朝日とかTBSとか日テレはどうなんだろうか

116 18/02/10(土)10:55:16 No.484114116

フジばっかり言われてるけど朝日も壊滅的なんだよね

117 18/02/10(土)10:55:23 No.484114126

10年前の「TV見ない」と違って最近のTV見ないは割と本当に逼迫したものになってる気がする

118 18/02/10(土)10:55:34 No.484114142

>地方局のオリジナル情報番組のほうが有益だ… 了解!めんたいワイド!

119 18/02/10(土)10:55:36 No.484114146

日テレは日曜ゴールデンの王者だしそれ以外も安定してるイメージ

120 18/02/10(土)10:56:18 No.484114237

日テレはエンタの神様やってたPさえ干せばずっと安泰だよ あいつほんとやらかす

121 18/02/10(土)10:56:34 No.484114275

>フジばっかり言われてるけど朝日も壊滅的なんだよね そりゃ貴乃花親方の番組やるわけだわ

122 18/02/10(土)10:56:40 No.484114291

見たいモノを見たい時に自由に見られる時代なんだ わざわざテレビの前で待つヤツなんていないよ

123 18/02/10(土)10:56:47 No.484114306

>誰かの悪口を言ってるとき >その人は悪口の対象より偉くなった様な錯覚を覚え快感を得る >だから貧しく惨めな人生を送っている者ほど悪口を言うのだ スカッとJAPANの登場人物を見下すスカッとJAPANが好きな人を見下すスカッとJAPANが嫌いな人 ブルースは加速していくんやな

124 18/02/10(土)10:56:50 No.484114310

今のテレビ界は汐留の局が一度くたばれば何かとリセットされるんじゃないかと思う

125 18/02/10(土)10:56:54 No.484114318

すっかり視なくなってしまったので面白いのかつまらないのか全くわからん…

126 18/02/10(土)10:57:10 No.484114354

キッズ「TVってシークバーないの?」

127 18/02/10(土)10:57:10 No.484114355

テレ東のビル凄い!デカい!でも交通の便あんまり良くない!

128 18/02/10(土)10:57:23 No.484114379

不動産で食っていけるなら別に良いじゃん

129 18/02/10(土)10:57:24 No.484114383

>朝日とかTBSとか日テレはどうなんだろうか 昔と比べて落ちてはいるけどフジよりはマシ su2239491.gif

130 18/02/10(土)10:57:26 No.484114384

TV放送自体は段々と確実に衰えて来てるけど でもabemaTVにはテレ朝が出資したりしてるし完全に時代遅れのまま硬直してるって感じでもないんだよな民法全てが

131 18/02/10(土)10:57:27 No.484114386

ネトフリとかアマプラで世界中の大ヒットドラマとか番組見れるようになっちゃったからな… そりゃ終わる

132 18/02/10(土)10:57:38 No.484114406

>日テレは日曜ゴールデンの王者だしそれ以外も安定してるイメージ DASH→イッテQ→行列の黄金打線っぷり

133 18/02/10(土)10:57:55 No.484114442

>それでも尚高給なんだからどれだけ儲かるの 不動産とかでクソ儲かってるからな 放送事業が赤字でも痛くもなんともない

134 18/02/10(土)10:58:11 No.484114479

>フジばっかり言われてるけど朝日も壊滅的なんだよね abema好調じゃんテレ朝

135 18/02/10(土)10:58:23 No.484114498

>キッズ「TVってシークバーないの?」 子供のころ番組見逃してなんで巻き戻しできないの?って泣いたのを思い出した

136 18/02/10(土)10:58:29 No.484114511

お台場に隔離されたので何が面白いかのアンテナ鈍ったから説は結構面白かった

137 18/02/10(土)10:58:30 No.484114517

>10年前の「TV見ない」と違って最近のTV見ないは割と本当に逼迫したものになってる気がする まあ本気で他の有料無料動画サービスが増えたからな 本気で子供の話題の中のTVの割合が落ちてyoutubeの割合が上がってたり NotTVが何だったかは忘れた

138 18/02/10(土)10:58:49 No.484114552

>DASH→イッテQ うn >→行列の黄金打線っぷり うーn…

139 18/02/10(土)10:58:55 No.484114561

バラエティ番組での罰ゲームがパイ投げとか外れコースは泥に突き落とされるとかじゃなくて 寒いガスが噴射されまーすだけじゃそりゃどっちらけだよ…

140 18/02/10(土)10:59:06 No.484114594

日テレ結構安定してんな

141 18/02/10(土)10:59:20 No.484114630

いやさすがに行列の時間になったらNHKに移動するっていうか…

142 18/02/10(土)10:59:32 No.484114651

>罰ゲームがパイ投げとか外れコースは泥に突き落とされる これも正直時代遅れすぎてな

143 18/02/10(土)10:59:32 No.484114652

NHKもイノッチが消えるからどうなるかな

144 18/02/10(土)10:59:37 No.484114668

>NotTVが何だったかは忘れた abemaの偉大な先駆者だよ

145 18/02/10(土)10:59:45 No.484114678

駄ニメとアマプラで大体カバーできるからな… ただNHKでたまにやる女子陸上とかは見たいので そのためにTVチューナー買うか迷ってる

146 18/02/10(土)10:59:45 No.484114679

>DASH→イッテQ→行列の黄金打線っぷり 行列は確実に要らねえだろ

147 18/02/10(土)10:59:52 No.484114694

「」のテレビ批判は昔から大分定型めいてると思う

148 18/02/10(土)11:00:15 No.484114733

>誰かの悪口を言ってるとき >その人は悪口の対象より偉くなった様な錯覚を覚え快感を得る そりゃ嫌なら見るなとかふんぞり返ってた奴らが誰にも見られなくなったらザマァって気分にもなるわ

149 18/02/10(土)11:00:23 No.484114746

お茶の間でテレビを適当に流しておく時代は終わった

150 18/02/10(土)11:00:30 No.484114768

>NHKもイノッチが消えるからどうなるかな やはりやんごとなきお方が朝から見る内容じゃ無いな

151 18/02/10(土)11:00:46 No.484114811

今はテレビつけて直でアマプラとか見れるのが楽でな…流し見するにもアマプラとか使っちゃう

152 18/02/10(土)11:00:50 No.484114818

世界紀行物は見てるよ

153 18/02/10(土)11:01:06 No.484114841

>「」のテレビ批判は昔から大分定型めいてると思う フジに何回文句言ったか忘れるぐらい

154 18/02/10(土)11:01:15 No.484114866

見ないんじゃなく見る時間が減ったくらいで影響力は全然衰えてないね 去年のミサイル報道が無かったら選挙の結果は変わってたよ まだまだ社会全体をコントロールする力がある

155 18/02/10(土)11:01:17 R2d0ELt6 No.484114872

産経持ち上げてる普通の日本人様はフジも擁護しなよ

156 18/02/10(土)11:01:55 No.484114940

この10年はないだろうけど廃局しもす! ってなったらなんか国が支援とかすんだろうかと思ったけど 国としては災害時とかの放送機能にはNHKがあればいいからやらないか…

157 18/02/10(土)11:02:03 No.484114961

DB終わって鬼太郎はどういうセンスだとは思う

158 18/02/10(土)11:02:13 No.484114975

露骨過ぎる…

159 18/02/10(土)11:02:16 No.484114986

産経グループ的にも今のフジはお荷物状態ですので

160 18/02/10(土)11:02:18 No.484114991

>産経持ち上げてる普通の日本人様はフジも擁護しなよ 嫌味だからdelするね

161 18/02/10(土)11:02:48 No.484115079

>DB終わって鬼太郎はどういうセンスだとは思う 東映は10年に一度鬼太郎をアニメ化しないと死ぬ病気なので

162 18/02/10(土)11:02:55 No.484115091

テレビがどうのっていうよりフジの一人落ち感はある

163 18/02/10(土)11:03:15 No.484115137

どこの放送局にも入れなかった人用に ダメな放送局一局くらいあってもいいと思うな

164 18/02/10(土)11:03:16 No.484115138

>産経グループ的にも今のフジはお荷物状態ですので でも産経新聞売れない分の補填をフジから広告費で回して うんうんフジももう無理だね

165 18/02/10(土)11:03:20 No.484115149

>産経持ち上げてる普通の日本人様はフジも擁護しなよ これはまさはるでいいかな?

166 18/02/10(土)11:03:49 No.484115218

せっかくここまでそういうの抜きで話せてたのにふざけんなよお前

167 18/02/10(土)11:03:51 No.484115223

ドラゴンボールに終わらされた鬼太郎がドラゴンボールを終わらせるという

168 18/02/10(土)11:03:54 No.484115227

テレビヤバいヤバいよいやヤバくないよって話をしてる人はテレビを見てる人だからね この話題が盛り上がらなくなった時にあぁもう本当にどうしようも無かったんだなってなる

169 18/02/10(土)11:04:02 No.484115251

どこのニュースも有名人の浮気とか相撲ばっかりだったなぁ タンカー事故えらい事になってたけど全然報道されなかった

170 18/02/10(土)11:04:04 No.484115257

>abema好調じゃんテレ朝 そんな感じで製作ノウハウのある在京メディアがネットに移行したり不動産とか映画で稼ぐだけよね 地上波が副業になるだけ

171 18/02/10(土)11:04:31 No.484115317

>どこの放送局にも入れなかった人用に >ダメな放送局一局くらいあってもいいと思うな それがテレ東です

172 18/02/10(土)11:04:53 No.484115378

>タンカー事故えらい事になってたけど全然報道されなかった 朝日だけだったなタンカー事故は

173 18/02/10(土)11:05:12 No.484115424

どこも同じような内容になるから全体的に落ちてくだけだよね

174 18/02/10(土)11:05:24 No.484115451

まあ電波利用料が入札で決まるようにならん限り死ぬことはないよ

175 18/02/10(土)11:05:48 No.484115496

フジも芸能事務所のしがらみ無いBSフジの番組は綺麗に出来るのにな

176 18/02/10(土)11:06:01 No.484115525

今でもテレビやればツイッターの話題独占できるくらいには力があるよabemaじゃそういうこと起きないし

177 18/02/10(土)11:06:57 No.484115645

>どこのニュースも有名人の浮気とか相撲ばっかりだったなぁ ワイドショーのことをニュースって呼ぶのはやめた方が良いと思うの

178 18/02/10(土)11:07:10 No.484115667

>この10年はないだろうけど廃局しもす! >ってなったらなんか国が支援とかすんだろうかと思ったけど >国としては災害時とかの放送機能にはNHKがあればいいからやらないか… ラジオ局だけどあっさり廃局したんで何もしないと思う というか何で今までラジオ局生き残ってるの…?

179 18/02/10(土)11:07:28 No.484115700

てかリモコンの1から9のボタンに地上波がまず割り振られてるのがおかしいって早くなればいいのになって思う 1押したらAmazonprimeの洋ドラで2押したらMXで3押したらスカイAで4押したらぬ世界歩き旅とか全部同じ土俵にすればいいのに

180 18/02/10(土)11:07:36 No.484115720

BSはどこも落ち着いてるイメージ 世界豪華客船の旅いいよね…

181 18/02/10(土)11:07:46 No.484115736

テレ朝はやすらぎの郷凄い面白かったしあのドラマ枠は続けて欲しい トットちゃんはアレだったけど

182 18/02/10(土)11:08:01 No.484115763

>というか何で今までラジオ局生き残ってるの…? おのれいすゞ…スジャータを…潰す!

183 18/02/10(土)11:08:12 No.484115790

未だに「みんながテレビを見ている」という前提で話題を振ってくるジジババはたまに見る

184 18/02/10(土)11:08:17 No.484115803

>abema好調じゃんテレ朝 赤字

185 18/02/10(土)11:08:51 No.484115862

>DASH→イッテQ→行列の黄金打線っぷり モヤさま→日曜ビッグだろ

186 18/02/10(土)11:09:01 No.484115886

これを言うと怒る「」が出るかもしれんけどあえて言うよ テレビの予算ってある意味社会的なパワーなの これが減ってるってことは日本全体が貧しくなってきてる証左

187 18/02/10(土)11:09:08 No.484115904

ラジオはテレビ以上にとりあえず点けとく感あるしな カーステレオ的な意味で

188 18/02/10(土)11:09:16 No.484115919

最近やたらフジを憂うスレが立つ気がする

189 18/02/10(土)11:09:40 No.484115971

abemaって赤字でまだまだこれからってイメージだったんだけど好調なの?

190 18/02/10(土)11:10:28 No.484116067

>というか何で今までラジオ局生き残ってるの…? まあ数はともかく需要はドライブ族が担ってるから

191 18/02/10(土)11:10:44 No.484116100

>テレビの予算ってある意味社会的なパワーなの >これが減ってるってことは日本全体が貧しくなってきてる証左 じゃあテレビ終わりだな

192 18/02/10(土)11:11:09 No.484116162

>テレビの予算ってある意味社会的なパワーなの >これが減ってるってことは日本全体が貧しくなってきてる証左 多分社会の構造が変わってきただけじゃねえかな…

193 18/02/10(土)11:11:17 No.484116185

フジはここ10年足踏み続けてたツケって感じだからこれから次第という感じはする ダラダラ続いてた番組切ったのはいい流れだと思うよ 後は目に見えて強くなりすぎてる芸能事務所とのしがらみを他の局並みにして余った金を番組そのものに回せれば

194 18/02/10(土)11:11:20 No.484116194

多順ひでえな

195 18/02/10(土)11:11:23 No.484116207

>未だに「みんながテレビを見ている」という前提で話題を振ってくるジジババはたまに見る 「」の事じゃないか

196 18/02/10(土)11:11:36 No.484116231

>最近やたらフジを憂うスレが立つ気がする まあwebニュースでも「今年は特にフジやばい」的なニュースがちょいちょいみられるから まとめサイトのことじゃないぞ

197 18/02/10(土)11:11:47 No.484116254

番組制作費もテレビ番組に比べたらお安くすむしなラジオ

198 18/02/10(土)11:11:49 No.484116259

嫌なら見なければ(笑)

199 18/02/10(土)11:12:28 No.484116352

>これを言うと怒る「」が出るかもしれんけどあえて言うよ >テレビの予算ってある意味社会的なパワーなの >これが減ってるってことは日本全体が貧しくなってきてる証左 予算=スポンサーの力だもんな

200 18/02/10(土)11:12:44 No.484116380

もうテレビ画面はテレビ番組だけのものじゃないからな…

201 18/02/10(土)11:12:54 No.484116405

>フジはここ10年足踏み続けてたツケって感じだからこれから次第という感じはする >ダラダラ続いてた番組切ったのはいい流れだと思うよ おかげでしたの後継が坂上忍メインって時点で何も期待できないと思う

202 18/02/10(土)11:13:53 No.484116534

>おかげでしたの後継が坂上忍メインって時点で何も期待できないと思う ダメダメすぎる…

203 18/02/10(土)11:14:00 No.484116547

>これを言うと怒る「」が出るかもしれんけどあえて言うよ >テレビの予算ってある意味社会的なパワーなの >これが減ってるってことは日本全体が貧しくなってきてる証左 昭和だったらそうかもしれないけどね お爺ちゃんもう平成も終わるんですよ

204 18/02/10(土)11:14:10 No.484116581

テレビからソーシャルメディアに広告費が移行してるのはどこの国も一緒 ガラパゴスじゃなくて良かったね

205 18/02/10(土)11:14:27 No.484116615

>abemaって赤字でまだまだこれからってイメージだったんだけど好調なの? 赤字だけど想定より数字は悪くないとは言ってる

206 18/02/10(土)11:14:30 No.484116621

>おかげでしたの後継が坂上忍メイン 危機的状況がわかってないすぎる…

207 18/02/10(土)11:14:44 No.484116647

>予算=スポンサーの力だもんな そんで広告コンテンツがTVラジオ物理看板以外にアホほど出てきたこともあるな 広告見れば無料なサービスがホントあちこちにある

208 18/02/10(土)11:15:08 No.484116701

スポンサーはテレビに広告打たなくても広告できる方法が増えたしな

209 18/02/10(土)11:15:18 No.484116729

ここが赤字になった原因って色々あるけど 一番の原因って新聞の番組欄の右端になったからじゃねーかなやっぱ

210 18/02/10(土)11:15:34 No.484116771

地力がある内に新しいプラットフォームに移ればその段階でもまた大手として続けていける訳だしね ダメなのは乗り遅れた所だけだ

211 18/02/10(土)11:15:53 No.484116804

電通のニュースリリース見たら広告費の総量は増加中でネット広告の広告費は1兆円越えたってよ良かったな

212 18/02/10(土)11:16:11 No.484116842

テレビなんてニュース以外は無くなっても困らないし…

213 18/02/10(土)11:16:17 No.484116866

>ここが赤字になった原因って色々あるけど >一番の原因って新聞の番組欄の右端になったからじゃねーかなやっぱ 新聞なんていちいち見ねえよ

214 18/02/10(土)11:16:33 No.484116904

スマスマの後釜は芸能人が一般人からどういう評価を受けているのかを予想して その予想からズレてたら罰ゲームみたいなコンセプトで始まったのに 早々にセレブの生活を紹介するだけの番組になった挙句死んだ

215 18/02/10(土)11:17:12 No.484117001

日本は貧しくなってきてるしテレビの予算は下がってるけど 仮に日本が持ち直しても予算良くなるかというとどうだろ

216 18/02/10(土)11:17:21 No.484117012

>新聞なんていちいち見ねえよ 今一番TVを熱心に見てる熟年層が見てるのよ

217 18/02/10(土)11:17:42 No.484117056

むしろ右端の方が視界に入りやすいような気がするんだが

218 18/02/10(土)11:18:17 No.484117129

フジは番宣が不快なんだよ みてみてって凄いイラッとする

219 18/02/10(土)11:18:18 No.484117133

スマスマの後釜もだがもはやまともな番組一から作る力はないのでは?

220 18/02/10(土)11:18:24 No.484117142

>早々にセレブの生活を紹介するだけの番組になった挙句死んだ ママセレブって書かないとダメだぞ☆ 死んだというかホント今は30代女性向けしか数字が取れないんだフジは

221 18/02/10(土)11:18:26 No.484117147

俺の名はNHKしか観られないマン!

222 18/02/10(土)11:19:09 No.484117246

>仮に日本が持ち直しても予算良くなるかというとどうだろ 民放は広告収入ありきだからほんと視聴率取れるかだよ

223 18/02/10(土)11:19:31 No.484117289

めちゃイケもとんねるずもなんで妙に感動路線にするんだろう 中居との日本一周は後半見てるこっちが恥ずかしくなった

224 18/02/10(土)11:19:38 No.484117304

景気が良くなっても番組がクソなままならなんも変わらんだろ

225 18/02/10(土)11:19:42 No.484117309

どうでも良いけど月10は関テレ制作枠だよ

226 18/02/10(土)11:19:48 No.484117321

>スマスマの後釜もだがもはやまともな番組一から作る力はないのでは? では実験的深夜番組で成功したものをゴールデンに持って来ましょう! まず最初に主要キャストを全とっかえしてですね

227 18/02/10(土)11:20:16 No.484117381

>では実験的深夜番組で成功したものをゴールデンに持って来ましょう! テレ朝の番組腐られせる黄金パターンじゃねぇか!?

228 18/02/10(土)11:20:25 No.484117399

>死んだというかホント今は30代女性向けしか数字が取れないんだフジは しかも独身30台後半女性あたり 未だ夢を見てる人

229 18/02/10(土)11:20:26 No.484117400

テレビがゴラクの時代は終わったんだ

230 18/02/10(土)11:21:16 No.484117492

もう有名芸能人使えば見られる時代じゃないよね ゴールデンならながら見に不快じゃなきゃ数字取れるけど

231 18/02/10(土)11:22:15 No.484117613

綺麗な女子アナと綺麗な女性芸能人だけ映るようにしてくれればこれからもテレビを応援し続けます

232 18/02/10(土)11:22:36 No.484117650

東京MXはアニメ枠増やしまくってから6年連続黒字増幅してるっていうから フジもそういうことしてみたらいいんじゃねーかな

233 18/02/10(土)11:22:51 No.484117677

>中居との日本一周は後半見てるこっちが恥ずかしくなった 言うほど感動だったっけか

234 18/02/10(土)11:23:10 No.484117715

ポストめちゃイケが育たず死にまくった挙句めちゃイケが死ぬ 今だとメンツ的にはAI- TV辺りがポストめちゃイケになんのかな…

235 18/02/10(土)11:23:23 [イッテQ] No.484117739

きたねー女芸人が珍獣ハントすれば視聴率取れるから関係ないね

236 18/02/10(土)11:23:31 No.484117756

>綺麗な女子アナと綺麗な女性芸能人だけ映るようにしてくれればこれからもテレビを応援し続けます 美人なんてテレビで見てもなあ… 全裸見れるならともかく

237 18/02/10(土)11:23:34 No.484117767

極論ばっかのまさはる政党に忖度するのやめればもっと見れるのに

238 18/02/10(土)11:24:03 No.484117820

テレビは完全に衰退したけどテレビ屋は不動産屋が本業だから死なないよ

239 18/02/10(土)11:24:21 No.484117855

>東京MXはアニメ枠増やしまくってから6年連続黒字増幅してるっていうから 実際ゴールデンでアニメ流してみたら面白いかもしれん

240 18/02/10(土)11:24:34 No.484117871

>極論ばっかのまさはる政党に忖度するのやめればもっと見れるのに まさはる言い出すお前も生きるのやめればいいのに

241 18/02/10(土)11:24:36 No.484117875

>きたねー女芸人が珍獣ハントすれば視聴率取れるから関係ないね 売れない芸人ガチャでSSR引いた番組の言うことは違うな 本当よく噛み合ったよな…

242 18/02/10(土)11:24:40 No.484117882

ここで実況してるのは大帝NHKだしフジ見てる「」少なそうだな

243 18/02/10(土)11:24:48 No.484117900

父親が何が何でも報ステ観ようとしてる姿が見ててつらい なんで今時こんなの見るの...

244 18/02/10(土)11:25:14 No.484117948

テレビ朝日はabemaに力入れて別の道も模索しているからなあ しかも金の大半はサイバーエージェントに出させる上手いやり方で

245 18/02/10(土)11:25:17 No.484117953

今の社長がバラエティ潰して報道に力入れるっていってるのに 報道キャスターがガンガンスキャンダルで潰されてるのはやばいと思う

246 18/02/10(土)11:25:23 No.484117966

面白そうな番組でも出演者で判断する 梅沢富美男と坂上忍が出るだけで見る気はない

247 18/02/10(土)11:25:45 No.484118015

ノイタミナくらいだな

248 18/02/10(土)11:26:11 No.484118071

実の所今のMXの一番のスポンサーはDHCなのよ

249 18/02/10(土)11:26:21 No.484118090

>今の社長がバラエティ潰して報道に力入れるっていってるのに >報道キャスターがガンガンスキャンダルで潰されてるのはやばいと思う 早速相撲協会の犬に成り下がってるのに報道に力入れるとは笑わせる

250 18/02/10(土)11:27:15 No.484118190

テレビが本気でジャーナリズムやるならまず大口スポンサーに嫌われるしな

251 18/02/10(土)11:28:10 No.484118309

安定して視聴率取れる動物番組やればいいのになぜかやらない曲

252 18/02/10(土)11:28:16 No.484118319

ハラスメントやらなんやら面倒な時代になんで梅沢富美男を使い続けるのかわからない おっさん連中からはスカッとするんだろうけどさ

253 18/02/10(土)11:28:17 No.484118323

一番古臭いテレビ局のイメージ

254 18/02/10(土)11:28:38 No.484118379

今のフジで昔と変わらず面白い番組ってノンフィクションしかしらない…

255 18/02/10(土)11:28:50 No.484118415

>今の社長がバラエティ潰して報道に力入れるっていってるのに >報道キャスターがガンガンスキャンダルで潰されてるのはやばいと思う いっこでも報道番組が存在するの? 報道風番組じゃなくて

256 18/02/10(土)11:28:57 No.484118431

言われて見たらフジテレビで今なにやってるのか聞かれても思いつかない程度には見なくなってる感じだ

257 18/02/10(土)11:29:11 No.484118457

やっぱり地デジ化で番組番号が末尾になったのが響いてるのかね チャンネル色々変えてるとフジテレビだけ押し忘れてることが多々ある

258 18/02/10(土)11:29:17 No.484118471

テレビっていうシステムとジャーナリズムが相性悪すぎると思うんですよ

259 18/02/10(土)11:29:33 No.484118506

もうエロに頼るしか

260 18/02/10(土)11:29:36 No.484118515

好感度がいいタレントに好感度が良さそうな番組やらせればそれでいいのに なんでどこか過激だったり何かを馬鹿にしたりする番組を作ろうとするんだ

261 18/02/10(土)11:29:39 No.484118521

安定して視聴率取れる動物番組と警察24時と外人が日本のこと褒める番組だらけにすれば 復活するんじゃないか?

262 18/02/10(土)11:29:43 No.484118534

だってまだ女子アナに○○パンて渾名つけてんだもん

263 18/02/10(土)11:29:51 No.484118552

なんか画面が古臭いと言うかうるさいと言うか ニュース番組とか見る気がしな頭

264 18/02/10(土)11:30:06 No.484118580

1から回してるとき後ろの方の8だというのも地味に効いてそう

265 18/02/10(土)11:30:23 No.484118610

平日の朝昼とかは市況番組とかやってればいいのに

266 18/02/10(土)11:30:45 No.484118653

フジ系列の地方局の地域情報系の番組とかだと見るもんあるけどフジ制作の門はまじ見るもんないのが…

267 18/02/10(土)11:31:05 No.484118693

>チャンネル色々変えてるとフジテレビだけ押し忘れてることが多々ある そもそもきょうび暇にあかせてチャンネル回す行為自体が珍しくないか チャンネルを回すって言い回しがとっくに死語だけど

268 18/02/10(土)11:31:06 No.484118697

>だってまだ女子アナに○○パンて渾名つけてんだもん その風習って何なんだろう?

269 18/02/10(土)11:31:20 No.484118731

ノリが未だに90年代に取り残されてる感じはある…

270 18/02/10(土)11:31:28 No.484118743

>BSはどこも落ち着いてるイメージ >世界豪華客船の旅いいよね… あれってクルーズ客船旅行の代理店の宣伝含みだけどそれでも良いよね なんて言うかしがらみがその宣伝ぐらい

271 18/02/10(土)11:31:31 No.484118750

日本が左傾化してるのは影響あるんだろうな テレ朝なんかここに擁護工作員送り込んで数字上がってるし

272 18/02/10(土)11:32:03 No.484118821

>日本が左傾化してるのは影響あるんだろうな >テレ朝なんかここに擁護工作員送り込んで数字上がってるし

273 18/02/10(土)11:32:07 No.484118837

赤字だからって

274 18/02/10(土)11:32:12 No.484118848

別にテレビ局なんて1つ潰れても困らないんじゃない? SHARPとかTOSHIBAみたいなのは潰れたら困るけどテレビ局はテレビ局だし

275 18/02/10(土)11:32:14 No.484118855

>安定して視聴率取れる動物番組やればいいのになぜかやらない曲 延々と劣りパンダ流すだけで20%は硬いぜ

276 18/02/10(土)11:32:15 No.484118856

リモコンチャンネル設定を昔のボタン位置にしてるけどやっぱりフジだけ全然押した記憶が無いな…

277 18/02/10(土)11:32:18 No.484118865

>やっぱり地デジ化で番組番号が末尾になったのが響いてるのかね >チャンネル色々変えてるとフジテレビだけ押し忘れてることが多々ある だから東海だと未だに1なんです

278 18/02/10(土)11:32:22 No.484118872

というか女子アナを容姿採用しても意味なくない きちんと詰まらずに読める人持ってきて欲しいブサイクでいいから

279 18/02/10(土)11:32:48 No.484118925

>日本が左傾化してるのは影響あるんだろうな >テレ朝なんかここに擁護工作員送り込んで数字上がってるし ID出されるの怖くてスレ消え間際にしか暴れられないの?死ねば?

280 18/02/10(土)11:33:30 No.484119005

>延々と劣りパンダ流すだけで20%は硬いぜ 今のうっとしい番組に疲れた人の癒しになるなそれ

281 18/02/10(土)11:33:48 No.484119044

女子アナは清潔感あるならブスでもいいと思う

282 18/02/10(土)11:34:10 No.484119091

フジ以上にBUZAMAって言ってやるよ

283 18/02/10(土)11:34:10 No.484119094

最近のフジテレビだと秋元アナがプロデューサーと竹やぶで不倫SEXしてたの文春にスクープされたのが一番驚きだった

284 18/02/10(土)11:34:16 No.484119106

小物ぐらい見逃してやりなよ

285 18/02/10(土)11:34:46 No.484119184

でもブラタモリのあとにやってる動物番組は堤真一がうるさくてNHKお前もか…ってなったよ

286 18/02/10(土)11:34:48 No.484119195

>安定して視聴率取れる動物番組やればいいのになぜかやらない曲 abemaの猫動画垂れ流しいいよね…

287 18/02/10(土)11:34:54 No.484119210

いやブスはダメだ 俺の家の近くに中華屋二つあるけどブスがいる方には行かないもん

↑Top