虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/10(土)10:01:01 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/10(土)10:01:01 No.484107717

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/02/10(土)10:01:43 No.484107783

じゃあ殺さないね…

2 18/02/10(土)10:02:17 No.484107843

ボギッ

3 18/02/10(土)10:02:41 No.484107882

あっさり完封されて吹いた

4 18/02/10(土)10:03:32 No.484107963

さっさと殺しなさいよこの意気地なし!

5 18/02/10(土)10:03:37 No.484107977

こうゆう可愛いげのあるアホはクラピカ側に付きそう

6 18/02/10(土)10:04:13 No.484108040

カミィちゃんかわいい!

7 18/02/10(土)10:04:26 No.484108055

殺さず監禁か自爆テロで終わる能力なのに何で無敵と思ったんだこの人

8 18/02/10(土)10:04:29 No.484108062

念覚えてテンション上がったんだろうな

9 18/02/10(土)10:05:03 No.484108119

もともと覚えてた能力じゃないの

10 18/02/10(土)10:06:07 No.484108263

念知らない王子ならやれたのに

11 18/02/10(土)10:07:06 No.484108384

ジョジョの悪役みたいなセリフだな

12 18/02/10(土)10:07:35 No.484108449

カクホ!

13 18/02/10(土)10:07:41 No.484108463

正直マジかよ無敵じゃん!とかなりましたよ俺は

14 18/02/10(土)10:07:42 No.484108466

くっ殺すぎる…

15 18/02/10(土)10:08:13 No.484108531

早く殺してほしいんですけおおおおおおお!!!!!11!!!1

16 18/02/10(土)10:08:15 No.484108536

あんま考えず作ったんじゃないかな… 逆に第一王子の能力のほうがすごく思えてきた

17 18/02/10(土)10:08:16 No.484108538

おばかなこの子ですら知っていた念を知らないで俺つぇーな言動だった第四王子が…

18 18/02/10(土)10:08:35 No.484108570

蘇るからって何度も死ぬとかこいつ頭おかしいよ

19 18/02/10(土)10:09:59 No.484108732

ベンジャミン銃弾食らっても無傷だし能力使わなくても普通に強そう

20 18/02/10(土)10:10:51 No.484108829

ベンジャミンバトンで吹いてしまった

21 18/02/10(土)10:11:09 No.484108864

エアブロウも引き継がれた!

22 18/02/10(土)10:11:18 No.484108879

こいつの能力を念頭に置いて母との会話を思い出して見よう あのおかーさんも十中八九念能力者だよね

23 18/02/10(土)10:11:22 No.484108888

>おばかなこの子ですら知っていた念を知らないで俺つぇーな言動だった第四王子が… こいつら母親一緒なんだっけ 念教えたのが母だとしたらますます立場なくて憤慨しそうだ

24 18/02/10(土)10:11:39 No.484108921

武器がもっと強くて部下殺しまくったら反撃してもらえたろうに

25 18/02/10(土)10:11:41 No.484108925

エアブロウはまだ吸い取ったままでは

26 18/02/10(土)10:12:15 No.484108993

暗殺を防げる為政者としてはまっとうな能力 カミィちゃんが為政者としてまっとうな頭なら良かったのにね

27 18/02/10(土)10:12:19 No.484109000

普通にアホでよかった…

28 18/02/10(土)10:12:40 No.484109038

団長が貰っちゃえ

29 18/02/10(土)10:12:58 No.484109081

>>おばかなこの子ですら知っていた念を知らないで俺つぇーな言動だった第四王子が… >こいつら母親一緒なんだっけ >念教えたのが母だとしたらますます立場なくて憤慨しそうだ ベンジャミンとツェは同じおかーさんで妃内で最高権力持ってる人 だからカミーラですら知ってる念知らないのがやばい

30 18/02/10(土)10:13:17 No.484109114

奇襲とか暗殺には超便利だな

31 18/02/10(土)10:13:41 No.484109168

部下を連れていっても役に立たないから連れていかなかっただけなのがよくわかる

32 18/02/10(土)10:13:46 No.484109173

>武器がもっと強くて部下殺しまくったら反撃してもらえたろうに それでも最初に手を出すのは部下の誰かだろうから 目の前で自動復活のカラクリ見られて詰みだろあんなもん

33 18/02/10(土)10:13:46 No.484109175

念獣の能力かと思ったら自前とは

34 18/02/10(土)10:14:10 No.484109216

>殺さず監禁か自爆テロで終わる能力なのに何で無敵と思ったんだこの人 たぶん自分が気に入らない奴は殺す!って発想しかなかったから 相手も敵は殺して当たり前だと思ってたんだろう

35 18/02/10(土)10:14:36 No.484109286

引っ掻き回し役は中~下位王子に任せるとして当面の敵はベンとツェに絞る方針なのかな

36 18/02/10(土)10:15:08 No.484109348

カミィ以上に教えたらやべぇから教えなかったんじゃね

37 18/02/10(土)10:15:13 No.484109357

>ベンジャミンとツェは同じおかーさんで妃内で最高権力持ってる人 >だからカミーラですら知ってる念知らないのがやばい こうなってくると単にわざと教えてないってだけだろうな コイツ王にしちゃダメだって思ってるか 逆に教えないことで何らかのカラクリがあるか

38 18/02/10(土)10:15:28 No.484109382

攻められた時には強いけど攻めるにはちょっと色々不安材料が多すぎる念

39 18/02/10(土)10:15:34 No.484109391

でもこの能力じゃ継承戦出来なくない?

40 18/02/10(土)10:15:48 No.484109420

クラピカは吸い取った能力が難易度高くて扱えない代物だったら解除できずやばいっていってたけどペンジャミンは受け継いだ能力は難易度高くても平気なんだろうか

41 18/02/10(土)10:15:49 No.484109422

これ覚えて作ったというか自然にできちゃった系なんだろうな それか教えるやつが未熟だったか

42 18/02/10(土)10:16:39 No.484109514

蔵馬に生きたまま植物にされるやつ

43 18/02/10(土)10:16:47 No.484109529

すごい念ではあるけど馬鹿にしか使えないし馬鹿しか使わない

44 18/02/10(土)10:16:49 No.484109532

人を使わず自ら動くのは王の器とは言えんホイな

45 18/02/10(土)10:16:55 No.484109543

>でもこの能力じゃ継承戦出来なくない? 俺もそう思ったけどコミックス見直ししたら「脱落」の定義の模索も継承戦の1部だって

46 18/02/10(土)10:16:58 No.484109548

クラピカの解除できずやばいってのはエンペラーアイが持続するからだろうし その手のデメリットが高いなら難度高くても使わなきゃいいで済むのではベンジャミィ

47 18/02/10(土)10:16:58 No.484109549

いきなり暗殺の危機に晒されてふざけんなお前が死ね!的な念に目覚めてしまったんだろうなと

48 18/02/10(土)10:17:04 No.484109563

完全蘇生ループコンボを麻痺で放置的な

49 18/02/10(土)10:17:18 No.484109583

絶までマスターしてて死後の念が最も強力ということまで把握しておいて このザマ

50 18/02/10(土)10:17:20 No.484109589

強制絶のときに殺されても執着で蘇るのかな

51 18/02/10(土)10:17:24 No.484109598

守護念獣が殺しに来ない場合に合った動きしそう

52 18/02/10(土)10:17:31 No.484109607

軍人は基本的に規格統一の強みを生かすもので 国王軍における念能力者の立ち位置が特殊工作兵みたいなスペシャリストなら 念でしか出来ないことをするために多少の発動条件はあっても 呪殺に失敗すると自滅する11人いる!みたいな強烈なデメリットはないと思うよ 銃で殺せば良いし

53 18/02/10(土)10:17:43 No.484109635

短絡的な性格そのままの能力なのがいい

54 18/02/10(土)10:17:43 No.484109637

サブとしての能力なら超優秀 コレがメイン能力なのはバカ

55 18/02/10(土)10:17:55 No.484109650

>これ覚えて作ったというか自然にできちゃった系なんだろうな >それか教えるやつが未熟だったか 多分暗殺の危機が何度もあったのかも てか実際されたのでは?

56 18/02/10(土)10:17:59 No.484109658

ヒソカに追い詰められて団長が奪いそうだな

57 18/02/10(土)10:18:19 No.484109697

>でもこの能力じゃ継承戦出来なくない? いくらでも殺し方はあるし問題ないだろう

58 18/02/10(土)10:18:45 No.484109749

クラピカのあれは寿命削りなんてのを自分からつけたのが原因だから 団長や蟻でレンタルしてた奴みたいに他人の能力使うのにでかいデメリット設定は必須ではない

59 18/02/10(土)10:18:59 No.484109768

>クラピカの解除できずやばいってのはエンペラーアイが持続するからだろうし >その手のデメリットが高いなら難度高くても使わなきゃいいで済むのではベンジャミィ 裏窓の鳥を見るに発動中の能力は発動中の状態を維持したまま受け継がれるようだから 発動に強い制約と誓約があった場合ヤバいかもしれない

60 18/02/10(土)10:18:59 No.484109769

あの念獣は防御や逃げ不可避なのかしら

61 18/02/10(土)10:19:12 No.484109794

流星街?よく知らないけど私の能力は無敵よ!

62 18/02/10(土)10:19:14 No.484109800

実際超強いけど主人公みたいな能力で完封した第一王子が凄い

63 18/02/10(土)10:19:37 No.484109836

>団長や蟻でレンタルしてた奴みたいに他人の能力使うのにでかいデメリット設定は必須ではない 使い方にもよるだろうけど結構重い制約が必要な描写は多いと思う

64 18/02/10(土)10:19:37 No.484109838

>サブとしての能力なら超優秀 鍛えた強化系がこれ持ってたら面倒ってレベルじゃないよな

65 18/02/10(土)10:19:39 No.484109840

>あの念獣は防御や逃げ不可避なのかしら 死後の念だから超むずいだろうけど不可能では無いんじゃね

66 18/02/10(土)10:19:50 No.484109863

でもまぁ王として暮らしてくなら便利な能力だね… 暗殺は完封出来るから拉致くらいしか警戒する要素なくなるし

67 18/02/10(土)10:19:54 No.484109870

ママ助けて!

68 18/02/10(土)10:19:56 No.484109876

>強制絶のときに殺されても執着で蘇るのかな そもそも生き返ったのが守護霊獣すら動けない絶状態で殺された時だからな

69 18/02/10(土)10:19:57 No.484109881

ベンジャミィもカミィも死後発動するのが前提の念能力なのは 壷中卵の儀の蟲毒の影響で家系に念能力者が元々多いのと 王族ゆえに暗殺の危険が代々あるから上位の王妃を輩出するような名家だと 死後発動する念の知識があって教え込まれてるのかもしれない だとするとチョウライの母親は成金とか成り上がり者なのかもしれない

70 18/02/10(土)10:19:59 No.484109887

これ拘束されて真横に時限爆弾とかで周囲に誰もいなかったらどうなるんだろう

71 18/02/10(土)10:20:18 No.484109926

初見殺しだから能力発動したフクロウがえらい

72 18/02/10(土)10:20:21 No.484109934

>暗殺は完封出来るから拉致くらいしか警戒する要素なくなるし そしてそのままレイプされマース

73 18/02/10(土)10:20:26 No.484109949

裏窓の鳥頼みで監視をつけないのは失敗だよね 念獣の動向は念能力者にしか見えないし

74 18/02/10(土)10:20:38 No.484109970

というより王子達の念能力が割と真っ当というか強力そうで驚いてる

75 18/02/10(土)10:21:06 No.484110015

>団長や蟻でレンタルしてた奴みたいに他人の能力使うのにでかいデメリット設定は必須ではない ハギャはともかく団長のは死ぬほどめんどくさい制約があるだろう

76 18/02/10(土)10:21:15 No.484110026

>こうなってくると単にわざと教えてないってだけだろうな >コイツ王にしちゃダメだって思ってるか >逆に教えないことで何らかのカラクリがあるか 単純にカミィが本命なだけかもな 継承戦は問答無用の殺し合いっぽいし明確な本命がいるなら他に念は教えない

77 18/02/10(土)10:21:17 No.484110030

なんでベンジャミィは銃が効かないの? ウボォーなみなの?

78 18/02/10(土)10:21:20 No.484110034

死なない程度にいくらでも痛めつけることが可能

79 18/02/10(土)10:21:22 No.484110038

継承戦じゃなければ王族って立場的に便利すぎる能力だけど ていうか今回も自分から攻めに行かなければしばらく優位性保てたろうに

80 18/02/10(土)10:21:24 No.484110045

制約つけないと成立できないというか 吸い取って封殺までならまだしも奪われた人間であるクラピカが奪う能力には致命的に向いてないんじゃないかなとは思う

81 18/02/10(土)10:21:27 No.484110052

性格に問題ありまくりのカミィに触れて裏窓の鳥を設置する時点で 逆鱗に触れて殺される可能性は高いから最初から死ぬ覚悟だよねフクロウの人

82 18/02/10(土)10:21:32 No.484110062

もしやツェはこのエピソードの裏主人公なのでは

83 18/02/10(土)10:21:32 No.484110066

>>あの念獣は防御や逃げ不可避なのかしら >死後の念だから超むずいだろうけど不可能では無いんじゃね さすがに王。相手には通じなさそう

84 18/02/10(土)10:21:40 No.484110084

暗殺対策にしかならんからフェイタンの奴の方がマシだと思う

85 18/02/10(土)10:22:01 No.484110125

ポンコツ可愛い

86 18/02/10(土)10:22:15 No.484110147

>もしやツェはこのエピソードの裏主人公なのでは 成長物語!

87 18/02/10(土)10:22:20 No.484110158

こういう当身受け身系の能力は相手が知らず必ず殺す前提なら強いけどネタが割れたり相手に殺す気がない場合ただの無防備と同義なのでこれで無敵とかバカですよ!

88 18/02/10(土)10:22:29 No.484110177

発動して復活したところでどうしようもない状況を作られたらおしまいよね……

89 18/02/10(土)10:22:38 No.484110196

奪う薬指の鎖のリスクはようやく本人が把握したけど それ以前でも無意識下でヤバくね?って思ってたからこそ あの制約で強制絶が出来たんだろうか

90 18/02/10(土)10:22:38 No.484110198

>これ拘束されて真横に時限爆弾とかで周囲に誰もいなかったらどうなるんだろう 時限爆弾設置したやつのところに何千キロ離れてもいきなり現れるとかだろう 仕掛けたやつが自殺とかしたら封殺できるかもだけど

91 18/02/10(土)10:22:46 No.484110215

王子全員死がトリガーになる念能力だったら面白そう

92 18/02/10(土)10:22:48 No.484110218

>これ拘束されて真横に時限爆弾とかで周囲に誰もいなかったらどうなるんだろう 一応弾丸で殺されてその撃った本人が死んだってことは道具を使っての間接的であっても発動はするってことなんだよな射程による

93 18/02/10(土)10:22:52 No.484110227

つまり好きなだけY太できるって事じゃん!

94 18/02/10(土)10:22:54 No.484110231

念でハメ技発見!→即対応を一話内でやるのはやっぱテンポ良くて面白いわ

95 18/02/10(土)10:23:13 No.484110264

しかし復活するのはわかったけどこれ必ず全快なのかな 殺した人だけの分だったら結構詰んでるよね

96 18/02/10(土)10:23:16 No.484110271

フェイタンの能力は死ななくても発動できるし 死んだ後死後発動する念になって自爆できる可能性も高いよね

97 18/02/10(土)10:23:23 No.484110284

>暗殺対策にしかならんからフェイタンの奴の方がマシだと思う 念能力としては超強いと思うぞ 単純にこの特殊な念以外全然鍛えてないのが問題であって普通に念戦闘可能な奴がこれ持ってたら絶望するレベル

98 18/02/10(土)10:23:25 No.484110288

生き埋め状態で死んで生き返っても生き埋めか

99 18/02/10(土)10:23:26 No.484110295

クラピカのチェーンで奪ってから倒すしかねーな

100 18/02/10(土)10:23:57 No.484110355

カミィがやったように死なない程度じゃ新大陸ではどうにもならないだろうし ジンやビヨンドの念は暗黒大陸が前提ならどう言う能力なんだろうか

101 18/02/10(土)10:24:19 No.484110399

>なんでベンジャミィは銃が効かないの? >ウボォーなみなの? 継承戦中にも関わらずトレーニングかかしてねえんだぞベンジャミィちゃん シンプルに鍛えまくってるんだろう

102 18/02/10(土)10:24:21 No.484110403

溺死させれば生き返っても溺死するし 自爆で殺せば蘇生条件を満たせない

103 18/02/10(土)10:24:28 No.484110424

この能力って何もせずに引きこもって生活してれば最強だよね 暗殺者だけを返り討ちにできるし

104 18/02/10(土)10:24:29 No.484110425

書き込みをした人によって削除されました

105 18/02/10(土)10:24:33 No.484110430

守護霊獣ぜんぜん助けてくれないな…

106 18/02/10(土)10:24:50 No.484110466

そもそも絶で封じれるものなのか? 死後の念は今までの話からするとかなり特殊で厄介な存在っぽいぞ

107 18/02/10(土)10:24:53 No.484110478

最初に足とか撃たれて動けなくさせられてたらどうするつもりだったんだ…

108 18/02/10(土)10:24:55 No.484110481

団長に奪われてから無能力状態で死んだら死後の念で本に収録された能力が強化されるとかあるのかな

109 18/02/10(土)10:25:01 No.484110492

死んで復活だけならただの保険だけど相手の命を吸うの一文があったから勘違いしちゃった系のカードゲームにありそうな能力

110 18/02/10(土)10:25:09 No.484110506

>クラピカのチェーンで奪ってから倒すしかねーな クラピカ!ぬセットしましょう!

111 18/02/10(土)10:25:12 No.484110515

>溺死させれば生き返っても溺死するし >自爆で殺せば蘇生条件を満たせない 猫がその辺融通効くかどうかだよな 自立してカミーラの体をある程度安全なところに運んでくれるのかどうか

112 18/02/10(土)10:25:14 No.484110520

この能力って自分に戦闘能力があること前提じゃねーか 相手に殺さざるを得ない状況作らせないとバカじゃねーか 虫偏でなんかチーターみたいなやつがケムリンにやってたミスと同じことしてるじゃねーか

113 18/02/10(土)10:25:20 No.484110532

ポンコツとはいえようは初見殺しだから 死んで能力継承できる奴を相手にしたのが敗因よね結局

114 18/02/10(土)10:25:22 No.484110537

敵が複数いた場合はどうなるのかな あくまで攻撃した相手しか殺せないのかな

115 18/02/10(土)10:25:26 No.484110544

この髪といい戸愚呂兄みたいになりそうで…

116 18/02/10(土)10:25:37 No.484110578

>最初に足とか撃たれて動けなくさせられてたらどうするつもりだったんだ… くっ殺!

117 18/02/10(土)10:25:55 No.484110609

>しかし復活するのはわかったけどこれ必ず全快なのかな 脳天銃で撃たれて死んだところから無傷で復活だし死後の念の強力さを考えたら完全回復だと思う 弾丸は体内に残ったままなのかな…

118 18/02/10(土)10:26:00 No.484110618

あれだけ近代武器は念能力者でもやばいから銃効かないだとかなり鍛え込んでると一発でわかるのいいよね…

119 18/02/10(土)10:26:08 No.484110642

ベンジャミィは念による長方とかの小細工は部下に任せて 本人は強化系みたいに念の基礎だけをひたすら鍛えてるんだと思う まず特質系なんだろうけど部下が死ななければ無意味の能力かつ みすみす部下を犠牲にする心算のないがない王の覚悟があるからこそ成立する能力なんじゃね?

120 18/02/10(土)10:26:35 No.484110690

殺してこなそうなら念パンチで倒しにいけばいいのに

121 18/02/10(土)10:26:39 No.484110695

ヂートゥはあのアホで具現化系って時点で積んでたからな

122 18/02/10(土)10:27:12 No.484110757

拘束して肉便器がお似合いの能力

123 18/02/10(土)10:27:18 No.484110767

>相手に殺さざるを得ない状況作らせないとバカじゃねーか 意気地なしと精一杯煽ってみるアホの子カミィちゃん

124 18/02/10(土)10:27:35 No.484110801

>守護霊獣ぜんぜん助けてくれないな… カミィちゃんが自分で絶にしたので守護霊獣は動きたくても動けない状態だった つまり本人が念を鍛えてオーラ総量が増えているほどに守護霊獣も好きなだけ動ける つまりまたしても第一のアドバンテージが上がってどうすんのこれ

125 18/02/10(土)10:27:39 No.484110812

具現化系も考えすぎると良くない アホのシズクだからデメちゃんが使える

126 18/02/10(土)10:27:40 No.484110815

ベンジャミィの私設兵が全員死んだらいよいよ手がつけられなくなるな まぁ念使い戦は一筋縄じゃ行かないんだろうが

127 18/02/10(土)10:27:44 No.484110819

>殺してこなそうなら念パンチで倒しにいけばいいのに それをアホだからしないのか絶状態が条件なのか分からんから……

128 18/02/10(土)10:27:53 No.484110838

自分一人で攻め込んだり変に積極的じゃないなら割と有利になりそうな能力なのに

129 18/02/10(土)10:28:01 No.484110856

まぁ少なくとも王の器で無いことだけは確かだ

130 18/02/10(土)10:28:09 No.484110874

便利すぎに見えたり逆にショボく見えたりする能力でも 結局本人の地力とか使いこなす頭があるか次第というのは一貫してる

131 18/02/10(土)10:28:24 No.484110898

>発動して復活したところでどうしようもない状況を作られたらおしまいよね…… ジョジョの20世紀少年みたいに拘束状態で水底に沈めるだけで無意味にできるしな…

132 18/02/10(土)10:28:27 No.484110899

一応聞きたけど 王の器ってなんだ?

133 18/02/10(土)10:28:32 No.484110907

このまま監禁してれば勝手に餓死して終わり

134 18/02/10(土)10:28:53 No.484110938

殺した相手の念能力が超包茎でしかもそれが継承されて能力バレするとか運が悪いなカミィちゃん…

135 18/02/10(土)10:29:11 No.484110970

ベンジャミィは能力受け継げてもやっぱり私兵が死ぬデメリットはデカいよ ブレイン兼抑えがいなくなるから部下が全滅すると全部自分でやらなきゃいけなくなる 部下全滅で激怒するのも加味するとその条件下では性格的にまずやらかす

136 18/02/10(土)10:29:33 No.484111016

対策はごまんとあるが能力バレなきゃかなり強力なのも間違いないんだがな

137 18/02/10(土)10:29:48 No.484111042

自分の中のベンジャミィの好感度がどんどん上がってく…

138 18/02/10(土)10:29:49 No.484111050

ファンファンクロスで終わりますね

139 18/02/10(土)10:29:53 No.484111061

>部下全滅で激怒するのも加味するとその条件下では性格的にまずやらかす バルサミコ酢から殺すべきか

140 18/02/10(土)10:29:58 No.484111075

ねる ねる ねる

141 18/02/10(土)10:30:04 No.484111087

>殺した相手の念能力が超包茎でしかもそれが継承されて能力バレするとか運が悪いなカミィちゃん… 監視カメラとかでも即アウトだし単なる馬鹿なだけだと思うの

142 18/02/10(土)10:30:04 No.484111088

>一応聞きたけど >王の器ってなんだ? とりあえずそこそこに頭が良いこと

143 18/02/10(土)10:30:24 No.484111132

>とりあえずそこそこに頭が良いこと 最低限必須過ぎる…

144 18/02/10(土)10:30:47 No.484111178

王の器でなかろうとようは王になってしまえばそんなのどうでもいい

145 18/02/10(土)10:30:51 No.484111185

>王の器ってなんだ? ニコデスマン http://www.nicovideo.jp/watch/sm24634298

146 18/02/10(土)10:31:22 No.484111235

やはり寛容なるタイソン様が王の器…

147 18/02/10(土)10:31:36 No.484111267

死後念まで使ってるのに団長やクラピカみたいなタイプがいたら終了してしまう

148 18/02/10(土)10:31:49 No.484111293

器はあるよねタイソン器だけは

149 18/02/10(土)10:32:07 No.484111315

あっさり殺されたかのように見えたフクロウおじさんが実はめっちゃ貢献してたところが好き

150 18/02/10(土)10:32:12 No.484111323

まぁ王子を殺そうとする暗殺者なら普通は面倒なことはせずシンプルに殺しに来るだろうから 溺死とかの対策は気にする必要ほとんどないんだろう 今の状況が特殊なんだ

151 18/02/10(土)10:32:14 No.484111330

コピーしたとして使えるのだろうか

152 18/02/10(土)10:32:25 No.484111354

申し訳ないけどエアブロウ活用する第一王子が想像できない…

153 18/02/10(土)10:32:25 No.484111355

生き埋めとかの復活後即死ぬ状況は念獣ぬが助けてくれるくらいの融通聞かせてほしい

154 18/02/10(土)10:32:31 No.484111369

しかしトップ王子はやっぱ動きが早いのか優秀なのか 下位王子は全然動かねえな

155 18/02/10(土)10:32:45 No.484111402

おっぱいあんまなさそうだけど女性確定してるっけ

156 18/02/10(土)10:32:53 No.484111423

第一王子の能力はそれこそ王の器であることを示し続けることが必須の条件なんだよな

157 18/02/10(土)10:33:00 No.484111435

死後念は強奪で無効化できるのは確実だろうけど 強制絶を強制解除するだけの出力はありそうだよね 死に等しいリスクだけどどんな制約でもゴンさんを強制絶に出来る気がしないもん 一方死後念ピトーをゴンさんが粉砕したことから死後発動する念にも圧倒的な物理攻撃は有効

158 18/02/10(土)10:33:02 No.484111437

カミィちゃんにビキビキした後に ツェを呼べあいつからぶっころす!って理不尽に怒ってたのは正解だったんだな… あの時衝動的にカミィちゃんやってたら死んでたや

159 18/02/10(土)10:33:04 No.484111442

監禁して餓死させるのはセーフだろうか

160 18/02/10(土)10:33:12 No.484111460

用意周到に念使いの兵士まで準備してたのが第一王子だけだからね

161 18/02/10(土)10:33:19 No.484111472

>申し訳ないけどエアブロウ活用する第一王子が想像できない… クラピカに盗られてるからスカるベンジャミィ見たい!

162 18/02/10(土)10:33:21 No.484111476

分かんないじゃん! エアブロウは内蔵破壊系のやつかもしれないじゃん!

163 18/02/10(土)10:33:27 No.484111488

死後念前提で能力を組み立てるって発想は今までに無かった新しい着眼点ではある

164 18/02/10(土)10:33:33 No.484111498

完封されててダメだった あとハンゾー編が全く理解できない

165 18/02/10(土)10:33:40 No.484111512

>申し訳ないけどエアブロウ活用する第一王子が想像できない… 第一王子がここまで超圧倒的に有利だと最初の段階で予想できたなら信じよう

166 18/02/10(土)10:33:59 No.484111549

エアブロウで中距離波動拳を打てるようになったベンジャミンは厄介だぞ 威力は分からないけど丸腰でも遠距離攻撃できるだけで便利だし

167 18/02/10(土)10:34:12 No.484111576

ジャミィちゃんのエアブロウはビックバンインパクト並みの威力かもしれない

168 18/02/10(土)10:34:47 No.484111636

ハルケンの守護念獣の能力ベンジャミンバトンと被ってそう

169 18/02/10(土)10:34:52 No.484111645

>おっぱいあんまなさそうだけど女性確定してるっけ ベンジャミィが女っつってるからよっぽどの事がないかぎりは

170 18/02/10(土)10:35:12 No.484111674

>あとハンゾー編が全く理解できない マラやーむとかハンゾー本体が現実そっくりの念空間に隔離されて中の人は気付いてない たぶん

171 18/02/10(土)10:35:12 No.484111675

姉の能力がハムスターでおヒマ獣だったから 弟の能力はハムスターの檻で一定条件下の人物を閉じ込める結界みたいな能力なんじゃね? って予想するとハンゾー編は分かりやすいけど違ったらどうしようってのはある

172 18/02/10(土)10:35:41 No.484111719

>完封されててダメだった >あとハンゾー編が全く理解できない 中から外へのアクセスは出来るけど 外から中へのアクセスは出来ない念空間とかじゃないか?

173 18/02/10(土)10:35:57 No.484111750

クラピカがスチールしたらどうなるのかな

174 18/02/10(土)10:36:05 No.484111767

一番ビックリしたのがカミィちゃんが銃の扱いに慣れていること

175 18/02/10(土)10:36:09 No.484111777

> ハルケンの守護念獣の能力ベンジャミンバトンと被ってそう 死んだ部下をそのまま使えた方がどう考えても便利だぞ 人手はあればあるほど強いって理屈がハンターの能力バトルでは通るし

176 18/02/10(土)10:36:38 No.484111834

> 一番ビックリしたのがカミィちゃんが銃の扱いに慣れていること バカにしないでくれる!カミィは銃くらい使えるわよ!

177 18/02/10(土)10:36:40 No.484111837

コピーする念が先に消えて使えなそう

178 18/02/10(土)10:36:48 No.484111852

第一級犯罪者殿かわいい!

179 18/02/10(土)10:37:07 No.484111889

>自分の中のベンジャミィの好感度がどんどん上がってく… 初登場時は念能力があるこの世界でライオン殺してドヤ顔! コイツ真っ先に死ぬわ(笑)みたいなこと言われまくって第4王子持ち上げ材料だったのに

180 18/02/10(土)10:37:36 No.484111946

たかだか波動拳程度で相手の能力が全く不明な念能力者と二対一で戦って簡単に負けるのは有り得ない って評価にはならんよ…放出系二人相手とかなら簡単にやられるだろうし エアブロウはそんな不利な状況でもなんとかなるレベルの強力スキルと考えるべきだ

181 18/02/10(土)10:37:47 No.484111966

>あとハンゾー編が全く理解できない 『部屋』は2個あった…! みたいな?

182 18/02/10(土)10:37:55 No.484111983

カミィちゃん殺されずに捕まることも織り込み済だろうが何狙ってるのかな

183 18/02/10(土)10:38:09 No.484112003

カミィちゃんが殺せないということは継承戦の間は絶対死なないヒロイン枠として残ったということだ

184 18/02/10(土)10:38:27 No.484112044

本人に付いてどっしり構えてるところからしてベンジャミンの念獣の能力は 継承戦は部下任せで本人の最終防衛とかなんだろうか

185 18/02/10(土)10:38:48 No.484112084

>カミィちゃん殺されずに捕まることも織り込み済だろうが何狙ってるのかな 絶対に殺しにくると思ったわよ意気地なし!

186 18/02/10(土)10:38:48 No.484112086

> 一番ビックリしたのがカミィちゃんが銃の扱いに慣れていること 絶使えることからも本人のスペックそのものは相当高いと思う 思考回路だけがカミィちゃんなだけで

187 18/02/10(土)10:39:18 No.484112148

エアブロウはその名の通り空気の拳を発射する能力だとしても バンジーガムみたいな粘着性があれば顔に当てればそのまま窒息死だしな

188 18/02/10(土)10:39:44 No.484112194

>思考回路だけがカミィちゃんなだけで そんなセーラームーンの歌詞みたいな

189 18/02/10(土)10:39:44 No.484112198

自分が世界の中心!って思考回路と実力が一致することもたまにあるのだ

190 18/02/10(土)10:40:06 No.484112247

>クラピカがスチールしたらどうなるのかな 誰かにコロコロされない限り クラピカが寿命で死ぬ

191 18/02/10(土)10:40:26 No.484112289

カミィカミィ犯罪者! 王にはなれず何も得ず!

192 18/02/10(土)10:40:30 No.484112294

死んでも微動だにしないのに腕折られると狼狽える

193 18/02/10(土)10:40:38 No.484112314

殺されたヒリおじさんは何で死体のカミィに対して三匹のうちテレパシーのヒリ使ったんだろうか

194 18/02/10(土)10:40:46 No.484112331

>誰かにコロコロされない限り >クラピカが寿命で死ぬ そう考えるとほんとにスチールチェーンはデメリットでかいな

195 18/02/10(土)10:40:53 No.484112346

載ると必ず話題をかっさらってずるいな…

196 18/02/10(土)10:41:00 No.484112368

>自分が世界の中心!って思考回路と実力が一致することもたまにあるのだ 王。かな…

197 18/02/10(土)10:41:36 No.484112437

なんか髪の毛がボサボサになったなカミィ

198 18/02/10(土)10:42:00 No.484112493

クラピカが奪ってセットしたらめっちゃ困る能力だな

199 18/02/10(土)10:42:02 No.484112497

目が変なおじさんはカウンター迎撃を覚悟して撃ってるし死ぬ覚悟は決まっていたんだろう

200 18/02/10(土)10:42:17 No.484112526

エアブロウを肛門に打つと即死だぞ

201 18/02/10(土)10:42:19 No.484112529

>姉の能力がハムスターでおヒマ獣だったから >弟の能力はハムスターの檻で一定条件下の人物を閉じ込める結界みたいな能力なんじゃね? >って予想するとハンゾー編は分かりやすいけど違ったらどうしようってのはある 素直に考えたら姉が死んだことやペットを大切にしてる気持ちが混ざり合って 身近な人を念獣が飲み込んで守ってくれる能力になってるとかだよね

202 18/02/10(土)10:42:33 No.484112548

>殺されたヒリおじさんは何で死体のカミィに対して三匹のうちテレパシーのヒリ使ったんだろうか カウンター型って察したから殺されたのはわざとで自分がすぐ反撃で死ぬってわかった

203 18/02/10(土)10:42:45 No.484112573

エアブロウを傷口に打ち込んだら勝ちだし…

204 18/02/10(土)10:43:07 No.484112620

カミィちゃんの能力って団長が使ったらどうなるんだろう 死んだらスキルハンター自体消滅して蘇生できないのか

205 18/02/10(土)10:43:15 No.484112636

マラヤームは防衛本能が強く出ちゃったとかかね

206 18/02/10(土)10:43:28 No.484112669

念獣の能力が発生時点で確定してる奴と 周囲の状況を認識して対策的な能力が目覚める奴の二種類いるとしたら厄介だよね

207 18/02/10(土)10:43:38 No.484112691

死んでもカウンターが当然の念界隈やばすぎだろ

208 18/02/10(土)10:44:09 No.484112759

女はべらせてるやつのが不気味で気になりますよ私は…

209 18/02/10(土)10:44:43 No.484112834

じゃあここにゴンを連れてきましょう

210 18/02/10(土)10:44:43 No.484112835

死後の念が来ることがわかってるなら監禁調教すればいいのだ

211 18/02/10(土)10:44:44 No.484112840

部下の死ありきな能力なのに忠誠誓ってるベンジャミン私兵すごいな…

212 18/02/10(土)10:44:47 No.484112847

>>クラピカがスチールしたらどうなるのかな >誰かにコロコロされない限り >クラピカが寿命で死ぬ イルカから解説受けて頭抱えるクラピー 「王子の部下を返り討ちにする状況をどうにか作るか…!?駄目だどれだけ時間がかかるんだ! …そもそも誰かを殺す前提とかなんだこの能力は!この世に死んでいい人間などそう…」 「よお見つけたぜ鎖野郎!ヨークシン以来だな!」

213 18/02/10(土)10:44:53 No.484112864

そもそも念能力者同士で殺し合いをするのからして頭おかしいんじゃね?って考えもあるし 生存能力を重視しつつ仕事に役に立つ能力を覚えて リスクを取りつつも抑えて良い暮らしを送るのがハンターの念の基本だし

214 18/02/10(土)10:45:29 No.484112930

イルカ 消す方法

215 18/02/10(土)10:45:30 No.484112931

ママ呼んで!

216 18/02/10(土)10:45:54 No.484112966

今週のヒュリコフを見ればベンジャミン王子の部下の忠誠心の高さの理由が伺える

217 18/02/10(土)10:45:54 No.484112967

ゴンさんならカミィも落とせるやも

218 18/02/10(土)10:45:58 No.484112977

>死んでもカウンターが当然の念界隈やばすぎだろ カミィちゃん無敵よ!ってドヤ顔してたけど 行動ちょっと考えればああ死亡からの逆転だなってわかる程度のものならたぶん似たような能力はわりといるんだろうな

219 18/02/10(土)10:46:15 No.484113021

>部下の死ありきな能力なのに忠誠誓ってるベンジャミン私兵すごいな… そもそも死と隣り合わせの職業であり積極的に死ねって言われてるわけでもないし 死ななけりゃ全く問題ない上にむしろ自分が死んでも無駄死ににならないんだぜ

220 18/02/10(土)10:46:35 No.484113068

>「よお見つけたぜ鎖野郎!ヨークシン以来だな!」 ねるねるねるねされた旅団の命ごくごくして蘇生とか生理的に嫌すぎる…

221 18/02/10(土)10:46:42 No.484113083

ベンジャミンが王の器すぎて バビマイナが王妃と王子の助命嘆願したら条件つきで受け入れるだけの度量すらありそうだよ 部下の命を奪ったクラピカは殺すだろうけど

222 18/02/10(土)10:46:48 No.484113097

>死んでもカウンターが当然の念界隈やばすぎだろ ゾルディックさん家とかこの手のが暗殺対象だったら不運すぎる 念能力が確実になるまでめっちゃ調べるんだろうか

223 18/02/10(土)10:46:59 No.484113120

貧富の差が深刻みたいだしスラムから直接ベンジャミィに見出だされたとかかな

224 18/02/10(土)10:47:37 No.484113214

>女はべらせてるやつのが不気味で気になりますよ私は… 12王子殺したやつはあいつの母親の配下だったと聞いた

225 18/02/10(土)10:47:45 No.484113229

裏切りを度外視するなら一人が複数の能力を使えるより複数人の能力者がいたほうが便利だから ベンジャミンバトンは部下の死の損失を軽減する能力でしかないし

226 18/02/10(土)10:47:45 No.484113231

念能力は本人の成り立ちもあるからこんな能力は2つはないだろう

227 18/02/10(土)10:47:52 No.484113250

>部下の死ありきな能力なのに忠誠誓ってるベンジャミン私兵すごいな… めちゃくちゃ決断力のある行動派の指導者なのに 冷静に部下の意見をしっかり聞くとか ちょっと理想の上司すぎる

228 18/02/10(土)10:48:40 No.484113339

ベンジャミンバトンのバトンってそういう…

229 18/02/10(土)10:49:10 No.484113402

>ベンジャミンが王の器すぎて >バビマイナが王妃と王子の助命嘆願したら条件つきで受け入れるだけの度量すらありそうだよ カミィちゃんの生物学上の死云々に横槍入れてたあたりから もとからちっこいのは継承権剥奪して王族として殺す!ですませてくれそうなベンジャミィだ

230 18/02/10(土)10:49:33 No.484113444

念のギミック利用した面白い能力だけど応用効かないね…

231 18/02/10(土)10:49:34 No.484113445

筋肉キャラはかませって考えしかないから驚きだよね

232 18/02/10(土)10:49:47 No.484113473

でもベンジャミンが助命嘆願を受け入れた直後に第四王子に殺害されて積んだ!ってなりそうで

233 18/02/10(土)10:50:51 No.484113613

でもまぁ、王子の本命はツェなんだろうな 念すら知らなかったけど

234 18/02/10(土)10:51:01 No.484113627

>自分が死んでも無駄死ににならないんだぜ これは嬉しい…

235 18/02/10(土)10:51:05 No.484113638

オイトさんのお腹の中に第十五がいました! なんてオチはないよね?

236 18/02/10(土)10:51:08 No.484113647

>バビマイナが王妃と王子の助命嘆願したら条件つきで受け入れるだけの度量すらありそうだよ 行動はともかく方針は言われても変えない気がするなあ

237 18/02/10(土)10:51:37 No.484113713

>女はべらせてるやつのが不気味で気になりますよ私は… あいつ俺の発言で世界変わるぜー!とか言ってるけど 冨樫は本当にそんな番狂わせな妙案を考えられてるんだろうか…

238 18/02/10(土)10:52:12 No.484113771

あっさりやられててダメだった...ベンジャミン強すぎるのでは?

239 18/02/10(土)10:52:27 No.484113802

他人を操る操作系能力にでも目覚めたのかなあ

240 18/02/10(土)10:52:52 No.484113841

デブはよくある肩透かしオチな気がするけど 念獣がワンチャン何かするかもしれん

241 18/02/10(土)10:53:15 No.484113897

あっさりとは言うけどムッセさんが死を覚悟して情報伝えたおかげでもあるし…

242 18/02/10(土)10:53:17 No.484113904

お願いだから救済しないで欲しい

243 18/02/10(土)10:53:42 No.484113949

フクロウはそうだけとベンジャミンのエアブロウが見えるのか!?

244 18/02/10(土)10:53:51 No.484113966

>女はべらせてるやつのが不気味で気になりますよ私は… 前号あいつのいたページの能力説明が丸ごとミスで抜けてたとかそんな…

245 18/02/10(土)10:54:05 No.484113994

第一のキャラ造形みんな癖があっていいよね

246 18/02/10(土)10:54:07 No.484114005

カミィの知能で念知ってるのが結構意外だけど何か理由でもあるのかな

247 18/02/10(土)10:54:15 No.484114023

王子への忠誠が無かったら俺を殺して利用する気だな…って逆効果だから強い忠誠前提ではあるか

248 18/02/10(土)10:55:10 No.484114105

>カミィの知能で念知ってるのが結構意外だけど何か理由でもあるのかな 殺されそうになって目覚めたとかじゃないの

249 18/02/10(土)10:55:28 No.484114134

協力だけどデメリットも強いのはカミーラの兵士もそういう個性強そう ってかカミーラが念使えるってことはクラピカのところの第二王子の兵士も念使える可能性高いな

250 18/02/10(土)10:55:49 No.484114174

>カミィの知能で念知ってるのが結構意外だけど何か理由でもあるのかな 言動見てればわかるけど知能は高いぞカミィちゃん 知能が高いバカだ

251 18/02/10(土)10:55:52 No.484114180

母親がカミィちゃんの強さ…?を知ってそうだから 親から教わったんじゃない

252 18/02/10(土)10:56:21 No.484114241

カミィは知能は高いけど軽率って感じだ

253 18/02/10(土)10:56:53 No.484114316

>ってかカミーラが念使えるってことはクラピカのところの第二王子の兵士も念使える可能性高いな ベンジャミィの部下の一兵士にお仲間とか言っちゃうあたり自分以外の能力者ほとんど知らないんじゃないか

254 18/02/10(土)10:57:09 No.484114352

>知能が高いバカだ クラピカと仲良くなれそう!

255 18/02/10(土)10:57:39 No.484114408

エアブロウに期待集まってて吹く

256 18/02/10(土)10:57:50 No.484114434

オイトさん具現化っぽそう

257 18/02/10(土)10:58:05 No.484114463

>ベンジャミンが王の器すぎて >バビマイナが王妃と王子の助命嘆願したら条件つきで受け入れるだけの度量すらありそうだよ その度量を器としての大きさとして捉えず弱さとして捉えるのがベンジャミンじゃねえかな 体育館系なら弱み見せること自体が信頼関係を傷つけると考えてそう

258 18/02/10(土)10:58:59 No.484114570

体育館系吹いた

259 18/02/10(土)10:59:10 No.484114603

カミィちゃんは完全に受け身能力なのに出ていっちゃったのが痛かった ツェをやったらベンジャミィの次の標的は間違いなくカミィちゃんだろうから それを待ったら確実に…いややるとしたら部下がやるから無理か

260 18/02/10(土)10:59:24 No.484114637

フクロウさんがカミについたからカミの思考がベンジャミンにダダ漏れしたから正体わかったのかな

261 18/02/10(土)10:59:50 No.484114691

>母親がカミィちゃんの強さ…?を知ってそうだから >親から教わったんじゃない あのカーチャンはとっとと捕まってくれやバカ娘が…してただけじゃねえかな

262 18/02/10(土)10:59:54 No.484114698

もしかしたら命だけは見逃してくれる人だと言う思い込みは捨てよ

263 18/02/10(土)10:59:58 No.484114705

ベンジャミィが定着してて段々本来の名前な気がしてきたぞ

264 18/02/10(土)11:00:02 No.484114711

カミィ虐待マンって念能力者見抜けるイキリ顔だよね? なんでこっちにいるんだ?とか一瞬思っちゃったけど クラピカ念教室終わったら職場に帰るかそりゃそうか

265 18/02/10(土)11:02:14 No.484114980

一通り念能力持ってるやつらが争った後守護獣の力お披露目かな

266 18/02/10(土)11:02:56 No.484115094

ヂートゥ程ダメではない……むしろ性能としては破格なんだけど どうにも使い手自身のことを踏まえると如何にも何か足りてない能力が多い霊獣

267 18/02/10(土)11:03:22 No.484115155

カミィちゃんが待てる性格なら良かったんだけど…

268 18/02/10(土)11:03:28 No.484115169

>もしかしたら命だけは見逃してくれる人だと言う思い込みは捨てよ ブスが第一は冷徹って言ってるけど第一の副官のこくじんが ベンジャミィ様は誤解されやすいって言ってるし…

269 18/02/10(土)11:05:03 No.484115396

ナニカに巻き込まれたらナニカ殺して甦れるんだろうか

270 18/02/10(土)11:05:04 No.484115398

と言うかベンジャミンの施設兵謙遜しすぎじゃない? 念に対する知識や技術ではその道のプロであるハンターに劣るとか言ってたけど そんなように全然思えない

271 18/02/10(土)11:05:10 No.484115421

バレただけでクソの役にも立たなくなるから慎重さが求められる能力だったのになぜこんな……

272 18/02/10(土)11:05:23 No.484115446

カミィちゃんが念獣信じてないからまだ活躍の機会はある

273 18/02/10(土)11:05:39 No.484115482

>ナニカに巻き込まれたらナニカ殺して甦れるんだろうか 可能性としてはある

274 18/02/10(土)11:06:14 No.484115551

ベンジャミィはカミィちゃんが念使える事知っててあの部下配置したんだろうな

275 18/02/10(土)11:06:14 No.484115553

もっと他に戦闘用の能力などは…?

276 18/02/10(土)11:06:47 No.484115623

仕掛ける前に生物学上の死だけを脱落扱いにして!ってお父様にお願いしたし…

277 18/02/10(土)11:07:18 No.484115683

アベンガネに近い念能力で 発動時点で念による干渉を他所へ肩代わりさせる除念型の能力があったら詰むなこれ 死者の念をかわせるかは微妙だけど

278 18/02/10(土)11:07:46 No.484115737

発としては極めて強力な念だよね これで基礎戦闘できるぐらい鍛えてたら厄介すぎる ミラちゃん絶しか覚えてなさそうなのがダメすぎる

279 18/02/10(土)11:08:59 No.484115881

カミィちゃん暗黒大陸で役立ちそうだけど相手によるか

280 18/02/10(土)11:09:05 No.484115897

もしカミィちゃんが旅団にいたら強制的に絶にしても効果発動するからクラピカキラーだった

281 18/02/10(土)11:09:19 No.484115921

弱さ見せたら評価下がるし体育会系はやっぱ好かれるんだな

282 18/02/10(土)11:09:47 No.484115992

>仕掛ける前に生物学上の死だけを脱落扱いにして!ってお父様にお願いしたし… あああれ自分の能力発動のためか…

283 18/02/10(土)11:10:24 No.484116059

>仕掛ける前に生物学上の死だけを脱落扱いにして!ってお父様にお願いしたし… あれって自分の念能力が有利に働ける状況作ろうとした行動だったんだな

284 18/02/10(土)11:10:32 No.484116075

例えばゴンにカミィちゃんの発ついてたら強すぎるよね ひたすら殴り合いながら突然絶で攻撃受けて死んで全回復とかできる

285 18/02/10(土)11:11:24 No.484116208

国軍学校出身者かつベンジャミィの私兵かつベンジャミィに忠誠誓ってないと引き継げないのは縛りがきついようなそうでもないような

286 18/02/10(土)11:11:44 No.484116244

プロハンターの発はどれも合理的で共通項多かったから 王子たちの僕の考えた最強の念能力みたいなのは尖ってて面白いね もうちょっとどうにかすれば一線級になれるけど何か違うって感じが

287 18/02/10(土)11:12:13 No.484116309

死ねば全回復できるゲームあるよねたくさん

288 18/02/10(土)11:12:21 No.484116328

普通に戦える力も持ってたら強かった

289 18/02/10(土)11:12:33 No.484116357

第1第2第3の王子全員特質系か?

290 18/02/10(土)11:13:22 No.484116456

>国軍学校出身者かつベンジャミィの私兵かつベンジャミィに忠誠誓ってないと引き継げないのは縛りがきついようなそうでもないような クロロやレオルの貸借と違って贈与だから むしろこの程度で良いならカリスマ性のあるリーダーは同じことができるという考えもある

291 18/02/10(土)11:13:27 No.484116472

>国軍学校出身者かつベンジャミィの私兵かつベンジャミィに忠誠誓ってないと引き継げないのは縛りがきついようなそうでもないような 学校出身者にハズレみたいな念しか発現しなかったら不利だし ベンジャミィと私兵の間に一々信頼関係築いていかないといけないから年月かかるし縛りとしてはなかなかきつい

292 18/02/10(土)11:13:29 No.484116477

>死ねば全回復できるゲームあるよねたくさん ダメージ受けたままボスまでたどり着いたらわざと死んでボス前からリトライとかな

293 18/02/10(土)11:14:02 No.484116555

ただ単に冨樫がくっ殺させたかったとかじゃないなら 卵の念獣とイッパイアッテナが死ぬほど相性良くてやべぇ!って展開かな

294 18/02/10(土)11:15:46 No.484116790

カミィちゃんの念獣は願うだけでは叶わない云々からして相手に強制させるタイプかもしれん

295 18/02/10(土)11:15:46 No.484116792

14人もいるからある程度サックリやらないとグダグダしちゃいそうだし

296 18/02/10(土)11:16:02 No.484116820

ベンジャミィは第一王子だからこそ出来る贅沢仕様の念だよね

297 18/02/10(土)11:16:51 No.484116948

対象を選ばないけど条件がキツいのと 対象を選ぶ代わりに条件がゆるいのと どっちが良いか…って思ったが忠誠誓ってる念持ちの部下死んでるんだから そもそも緩くねえわマイナスに保険がきくってだけだわ

298 18/02/10(土)11:17:29 No.484117027

さくさく進むが休載はする

299 18/02/10(土)11:18:42 No.484117191

クラピカとミルキとカミィちゃんはお互いにめちゃくちゃ相性悪そう

300 18/02/10(土)11:18:56 No.484117220

ベンジャミィの能力は展開が進むと作劇エントロピーが増大するメタ的に最悪の能力だから 序盤でツェとかカミィみたいな強王子に始末してもらわないと継承編が悪い方向で破綻すると思う

301 18/02/10(土)11:19:02 No.484117232

王って感じの能力

302 18/02/10(土)11:19:10 No.484117250

>クラピカとミルキとカミィちゃんはお互いにめちゃくちゃ相性悪そう お互いにこいつバカだな…って思ってる

303 18/02/10(土)11:19:54 No.484117336

自分最強!とか謎の確信もってたヒソカみてーだなと思いました

304 18/02/10(土)11:20:22 No.484117397

>どっちが良いか…って思ったが忠誠誓ってる念持ちの部下死んでるんだから >そもそも緩くねえわマイナスに保険がきくってだけだわ ベンジャミンに発を集中させてもできること限られるから 忠誠ある部下ならカミィちゃんみたいなのじゃない限りは生きててもらったほうが良いからね というかカミィちゃんみたいなオートリジェネ系の能力こそ一番欲しいだろベンジャミン

305 18/02/10(土)11:20:32 No.484117413

私兵が死んだのに能力引き継がれなくて あいつ俺のことそんな好きじゃなかったんだ…みたいなこともあるのかな

306 18/02/10(土)11:20:37 No.484117423

譲渡できる程の信頼関係築けてるなら譲渡されずとも部下がその能力使ってくれるからな 死んだ後も王子守るために!って部下の想いを汲んだ念でもある

307 18/02/10(土)11:20:52 No.484117449

>さくさく進むが休載はする 旅行日程が給油所まででも三週間あるとこにまだ二日目なんだよねっていうね フロンティアまでは二ヶ月かかるという

308 18/02/10(土)11:21:00 No.484117462

どうみてもレイプ目のカミィ母がカミィの能力理解できてる念能力者なので ババアの時間だ!展開こないかなーと願ってますよ俺は

↑Top