18/02/10(土)02:03:49 花金夜... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/10(土)02:03:49 No.484075012
花金夜中はは日本酒
1 18/02/10(土)02:04:25 No.484075081
安い 美味しい
2 18/02/10(土)02:04:54 No.484075155
だっさ
3 18/02/10(土)02:08:07 No.484075598
なんか飲んでみたくて買ってみたら親父がイヤな顔した 昭和の人間って理屈で作るのは手抜きだと思ってるからマジ鬱陶しい
4 18/02/10(土)02:09:03 No.484075699
もうちっと安くならんかな
5 18/02/10(土)02:09:37 No.484075775
>なんか飲んでみたくて買ってみたら親父がイヤな顔した >昭和の人間って理屈で作るのは手抜きだと思ってるからマジ鬱陶しい ブラインドテストてか銘柄隠して飲ませりゃいいのよ 絶賛したら種明かし
6 18/02/10(土)02:10:34 No.484075889
>昭和の人間って理屈で作るのは手抜きだと思ってるからマジ鬱陶しい どんだけ苦労したかが評価の世代だから生産性上がらないんだよな
7 18/02/10(土)02:13:55 No.484076297
獺祭はちやほやされてド定番になりすぎて プレミアつき過ぎてクソ高かったから変に通を気取りたい人にやけに貶されるのよ 1500円でこんだけのもん飲めるのが正常だし そこらの地酒よりよほど癖もなくて美味いよ
8 18/02/10(土)02:14:08 No.484076320
最近新政が手に入ってうれしいですよわたしは
9 18/02/10(土)02:17:52 No.484076760
等外も好きだな
10 18/02/10(土)02:18:19 No.484076821
これ甘いんだよなぁ
11 18/02/10(土)02:19:46 No.484076983
獺祭おいしいけど好みから微妙に外れるかな
12 18/02/10(土)02:20:04 No.484077027
>1500円でこんだけのもん飲めるのが正常だし >そこらの地酒よりよほど癖もなくて美味いよ 逆にクセが無さすぎて面白みがないというのならまぁ分かるんだけどね
13 18/02/10(土)02:23:19 No.484077401
一升瓶でいろんな地酒飲みまくったけど余程じゃない限りどれも美味しいわ
14 18/02/10(土)02:25:19 No.484077604
どれか忘れたけど水みたいなやつあるよね
15 18/02/10(土)02:26:21 No.484077721
上善水の如し
16 18/02/10(土)02:26:58 No.484077785
ならば水を飲めば安上がり
17 18/02/10(土)02:27:58 No.484077905
50は少しシュワシュワしてて こんなんは求めてなかった…ってなった
18 18/02/10(土)02:31:17 No.484078261
まぁ好みの差あるし実際は杜氏いるよね…
19 18/02/10(土)02:36:11 No.484078805
正直最近の微発泡でシャンパンみたいなヤツは好かん 安芸虎のたれくちがいい
20 18/02/10(土)02:38:23 No.484079036
>まぁ好みの差あるし実際は杜氏いるよね… 結局は杜氏や蔵元との好みが合うか否かなんだよね酒って で自分の好みに合う酒があれば幸せだという…
21 18/02/10(土)02:39:17 No.484079134
そういや明日地元の酒蔵の蔵開きだわ
22 18/02/10(土)02:41:57 No.484079461
にいがた酒の陣一ヶ月前だけど「」はどれくらい行くんだろう
23 18/02/10(土)02:46:05 No.484079889
関西でも西宮で蔵開きやってたり明石でもなんかやるみたいだし酒好きにはいい季節だねぇ
24 18/02/10(土)02:48:18 No.484080115
これの焼酎美味しかった
25 18/02/10(土)02:48:31 No.484080143
確かに酒作ってる地方とかあんまり関係なくなってる 米も全国から集めるしね
26 18/02/10(土)02:54:45 No.484080866
美味いとは思うけど好みじゃないから好んでは飲まないな 今の値段ならともかくプレミア価格の頃だと味の割に高い酒でしかなかったし
27 18/02/10(土)02:56:39 No.484081042
獺祭は生が良い 寒造早槽と等外も生あるよね
28 18/02/10(土)02:59:53 No.484081372
https://www.jizake.com/html/SakeD3005.html ラベルが新しいのがでるらし
29 18/02/10(土)03:02:18 No.484081596
なんだかんだで若い子増えたな
30 18/02/10(土)03:07:48 No.484082092
去年買い逃した寳劔酒未来verが手に入ったんじゃグフフ
31 18/02/10(土)03:10:43 No.484082340
画像のはプレミア抜きでも等外と50以外糞高いじゃん 同じ価格帯なら松の司のアゾラあたり買うわ
32 18/02/10(土)03:15:05 No.484082681
寒造早槽は安くて生で素晴らしいな
33 18/02/10(土)03:15:36 No.484082736
広島在住だから酒屋の試飲会でちょくちょく出てくるけどどこが良いのかわからん…
34 18/02/10(土)03:17:55 No.484082893
プレ値で買うならナンバーシックスとか特徴がハッキリしてる酒のが良い気がする 近所に定価売りしてる店あるからプレ値だしたことないけど
35 18/02/10(土)03:18:45 No.484082952
そもそも会社がプレ値で買うなよって言ってるよねスレ画像
36 18/02/10(土)03:20:47 No.484083102
プレ値販売するようなやつは温度管理もできてない保管するしブランドにとって害でしかないから買わないでくれってやつな
37 18/02/10(土)03:21:48 No.484083187
新政だったら比較的入手し易くて安い亜麻猫でいいわ
38 18/02/10(土)03:23:05 No.484083301
上善如水はそれだけ飲む分にはいいんだけど 他の酒のあとに飲むとまじで水
39 18/02/10(土)03:26:24 No.484083557
ドンキホーテでガラスケース内で裸のままめっちゃLEDライト数個でライトアップして ケース内在庫のみ!って8本位置いてあるの見てクソ保存っていうか保存とかそういうのもうどうでもいいんだろうなって…
40 18/02/10(土)03:27:50 No.484083644
東洋美人飲む
41 18/02/10(土)03:27:59 No.484083657
>ドンキホーテでガラスケース内で裸のままめっちゃLEDライト数個でライトアップして >ケース内在庫のみ!って8本位置いてあるの見てクソ保存っていうか保存とかそういうのもうどうでもいいんだろうなって… 獺祭というブランド自体というか情報を売ってる感じあるよね
42 18/02/10(土)03:29:20 No.484083767
一番小さいボトルが640円で伊勢丹系のスーパーに置いてあった 同じサイズのボトルで菊水とかは400円以下で見かけるし 高いと言われたら高いのかもな
43 18/02/10(土)03:29:46 No.484083793
うめーというか癖あんまりなくて飲みやすいから贈り物にしやすくて助かってる
44 18/02/10(土)03:30:11 No.484083824
過剰な辛口信仰も情報を食ってる系だよね
45 18/02/10(土)03:30:28 No.484083842
今はamazonとか直販で定価で買えるからそこで買ってプレ値で売ってるんだろうね
46 18/02/10(土)03:32:12 No.484083966
鳳凰美田が好きだけど販売してる店少ない…
47 18/02/10(土)03:32:45 No.484083999
ぶっちゃけプレ値だしてまで呑みたい酒でもないんだよな 居酒屋とかで無難に飲めるって感じ
48 18/02/10(土)03:35:10 No.484084143
気がつけば十四代の大ブレイクででうま口濃厚路線の流れに
49 18/02/10(土)03:36:47 No.484084258
十四代・而今と並ぶ三大プレミア地酒の一角だったが 最近はどうもセルアウト路線が災いしてるな
50 18/02/10(土)03:37:23 No.484084289
最近飲んだのだと大信州っての美味かったな
51 18/02/10(土)03:38:32 No.484084358
スレ画より十四代のプレミア価格がエグい 元値2000円ちょい本醸造で万超えしてたりするし
52 18/02/10(土)03:38:32 No.484084359
ブレイクのきっかけが安倍・柳井・庵野というのが何とも…