虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • マリー... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/02/10(土)00:12:07 No.484056280

    マリーン揃ってきてそろそろビークルも欲しいな…って考えが出てくるといよいよ沼の引き返せないところまで来た感があるよね

    1 18/02/10(土)00:14:09 No.484056693

    流行ってる?

    2 18/02/10(土)00:14:40 No.484056790

    流行って欲しい

    3 18/02/10(土)00:18:17 No.484057538

    ゴツいロボいいよね…

    4 18/02/10(土)00:18:42 No.484057604

    四六時中立ってるな

    5 18/02/10(土)00:18:54 No.484057654

    ウォーハンマーでしょ?知ってるよ(ルールは知らない)

    6 18/02/10(土)00:21:19 No.484058082

    海外じゃそんなに人気あるのか

    7 18/02/10(土)00:21:34 No.484058133

    塗装済み完成品に慣れきった日本人には未塗装ミニチュアなんて流行らないんじゃない?

    8 18/02/10(土)00:22:16 No.484058280

    欲しいけど粗雑な自分だとすぐ壊しちゃいそう

    9 18/02/10(土)00:25:46 No.484058922

    >塗装済み完成品に慣れきった日本人には未塗装ミニチュアなんて流行らないんじゃない? 塗料の良さもあって模型好きの間でじわじわ知名度増えてきてる感じはある 大流行はしないだろうけど

    10 18/02/10(土)00:26:04 No.484058981

    プラモデル文化は日本は十分根付いてるけど組み立てたり切ったり貼ったりする文化が主流だからね これは塗装中心のだからかなり別物だし苦戦しそうではある 個人的には流行って欲しいけど

    11 18/02/10(土)00:29:09 No.484059609

    組み立てるのは好きだけど塗装はしない・できないって人多いだろうしね ガンプラなんかも基本色分けが凄いからある程度拘る人じゃないと一から塗らないだろうし

    12 18/02/10(土)00:29:48 No.484059735

    公式がめっちゃ頑張って日本で流行らせようとしてるのはわかる ゲーム方面諦めて模型方面で売り込んできてるのは正しい判断だと思う

    13 18/02/10(土)00:29:48 No.484059736

    興味もあるんだけど 値段がちょっとね

    14 18/02/10(土)00:31:03 No.484060013

    >値段がちょっとね 四千円でミニチュア3体と塗料6色と筆がセットになった入門用セットなんかもあるのよ

    15 18/02/10(土)00:31:58 No.484060190

    全長60cm!重量8kg!のタイタンを是非!

    16 18/02/10(土)00:32:30 No.484060298

    塗料揃った入門セットで4000円だからまあかなり手を出しやすいところに来てると思う

    17 18/02/10(土)00:33:10 No.484060413

    >全長60cm!重量8kg!のタイタンを是非! 値段を言ってみろや!

    18 18/02/10(土)00:34:05 No.484060621

    シタデル高いと感じるのならファレホとかで塗ってもいいしね

    19 18/02/10(土)00:37:02 No.484061267

    シタデルインクが日本でもジワジワ話題になってきてるからね

    20 18/02/10(土)00:37:21 No.484061316

    シタデルは一瓶買うくらいなら安いし実際使いやすくて良かったよ でもそこからウォーハンマーに繋がるかって言うとやっぱり高いな…

    21 18/02/10(土)00:38:45 No.484061610

    容器がなんかかっこいいからシタデルカラーほしい

    22 18/02/10(土)00:38:49 No.484061625

    ウォーロードタイタンの価格頭おかしい…

    23 18/02/10(土)00:40:13 No.484061914

    ソシャゲと違って高レアをお金で買えるんだぜ

    24 18/02/10(土)00:40:37 No.484061989

    フォージの高額キットホイホイ買う財力も凄いけど組んでしまうのももっと凄い

    25 18/02/10(土)00:41:03 No.484062070

    >ウォーロードタイタンの価格頭おかしい… 桁二つくらい間違ってるよね?

    26 18/02/10(土)00:41:51 No.484062252

    >桁二つくらい間違ってるよね? 家電みたいなサイズと重量のレジンの塊なので…

    27 18/02/10(土)00:43:01 No.484062481

    シェイドスパイアは最初から日本語版出てるしパチ組みできるから日本向けであるとは思う

    28 18/02/10(土)00:48:27 No.484063483

    >>ウォーロードタイタンの価格頭おかしい… >桁二つくらい間違ってるよね? 検索して制作記録が出てくるけど 家具?

    29 18/02/10(土)00:48:52 No.484063575

    ドレッドノートの中の人って会話とかできたっけ?

    30 18/02/10(土)00:49:02 No.484063608

    ガチャと違って金さえ出せば欲しい駒が買えるなんて超お得! 本体15万!四肢や装備も付けて20万!で最強のウォーロードが帰るなんてお得ですよ

    31 18/02/10(土)00:49:52 No.484063764

    それはお得かもしれん

    32 18/02/10(土)00:50:29 No.484063892

    昨年末にタイタン買った友人は今でもタイタン煮込んでる

    33 18/02/10(土)00:50:54 No.484063957

    ルール知らないんだけど20万の巨大ロボ買えば大概の相手には勝てたりするの?

    34 18/02/10(土)00:53:59 No.484064497

    コスト制だから一概には言えないけどこういう高コストユニットと同コスト分=相応の金額分のユニットを相手も持ってないと試合できないから… お安い歩兵ユニット数百体買うとかしないと

    35 18/02/10(土)00:54:57 No.484064665

    >ウォーロードタイタン ここまで行くとすごいな… 駒…?

    36 18/02/10(土)00:55:45 No.484064806

    ゲームしないし今から塗料揃えるのもなーと4000円くらいの塗料要りおっさん三体セットだけ買ったマン

    37 18/02/10(土)00:56:19 No.484064900

    性能壊れ過ぎてバランス壊してる陣営やユニットもあるし元々が古式ゆかしいボードゲームってレベルのバランスのまま今日に至ってるので 競技性もとめるゲームではない

    38 18/02/10(土)00:56:27 No.484064922

    歩兵数百居てもキャノン一撃で全滅しそうだな

    39 18/02/10(土)00:56:59 No.484065010

    >ルール知らないんだけど20万の巨大ロボ買えば大概の相手には勝てたりするの? こいつは大規模戦とかに出てくるイベントボス的な駒だから釣り合う相手がいないはず

    40 18/02/10(土)00:57:25 No.484065099

    黄色の人は色んな意味でおかしい

    41 18/02/10(土)00:57:31 No.484065114

    じゃあロボ対ロボすればいいってことじゃん!

    42 18/02/10(土)00:57:48 No.484065161

    好きなのを好きな色に塗って自分設定つけてブンドドするのでもいい ゲームするとなると塗った色で性能とか陣営とか変わるからそこは注意

    43 18/02/10(土)00:58:44 No.484065315

    >黄色の人は色んな意味でおかしい 巨大なプレイボードをオーダーメイドしてたよね… うらやましい

    44 18/02/10(土)00:59:03 No.484065359

    この巨大ロボ動かすアプリゲーあるよね つまらねえけど

    45 18/02/10(土)01:00:11 No.484065529

    決まった装備にしないとユニット成立しないとか細かいルールが多くて

    46 18/02/10(土)01:00:32 No.484065574

    15000円そこらのインペリアルナイトでも躊躇するけど現物は本当に壮観だから欲しくなる そして1体じゃなくてズラっと並べたくなる

    47 18/02/10(土)01:01:46 No.484065766

    インペリアルナイトは箱見て値段にビビって実物見て格好良さにビビって塗ろうとして塗装難易度にビビるもの

    48 18/02/10(土)01:04:36 No.484066154

    オルクを大量に塗るんだ

    49 18/02/10(土)01:05:04 No.484066211

    インペリアルナイトは価格もサイズも製作労力もギリギリ無理なレベルではない所突いてきてていいよね…

    50 18/02/10(土)01:05:14 No.484066237

    公式ショップに行くと店員がかなり気さくにしゃべりかけてくれるのが辛い 良い人達なんだけど辛い

    51 18/02/10(土)01:05:55 No.484066366

    ウォーハンマーブームきた?

    52 18/02/10(土)01:06:03 No.484066384

    調子に乗ってデスガードの小型戦車を6体買ったけど全部積んでます

    53 18/02/10(土)01:06:25 No.484066434

    >公式ショップに行くと店員がかなり気さくにしゃべりかけてくれるのが辛い >良い人達なんだけど辛い これだけはわかってほしいんだけどみんな同好の士に飢えてるんだ

    54 18/02/10(土)01:06:36 No.484066471

    >調子に乗ってデスガード うん >の小型戦車を6体 なそ にん

    55 18/02/10(土)01:06:58 No.484066527

    公式ショップに行くと店員がかなり気さくにしゃべりかけてくれるのは本国のマニュアルをそのままやってるからだよ

    56 18/02/10(土)01:07:35 No.484066609

    背中にくっつけた本がどんどん高くなっていくキャラがいるゲームもこれ?

    57 18/02/10(土)01:10:02 No.484066936

    >なそ >にん 1体3000円程度だし3体1ユニット組めるからいいかなって…

    58 18/02/10(土)01:11:11 No.484067097

    SFっぽいのだけじゃなくてファンタジーなのもあるんだよね? 鎧ガッチリ着込んだオークとかドワーフほしい