虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/02/08(木)21:43:46 電子書... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/08(木)21:43:46 No.483822860

電子書籍デビューしようと思う 小説やマイナーな活字本はkindle漫画はebookjapanラノベはbookwalkerアダルトはDMMが良いというのはわかった なんでこんな群雄割拠してるの…

1 18/02/08(木)21:46:20 No.483823543

この世に存在する出版社の数数えてみろよ まとまるわけない

2 18/02/08(木)21:50:08 No.483824442

ちょうどそんな感じに使い分けるとタブレット見せてーって言われた時にカムフラージュになるからそんなに悪くないよ

3 18/02/08(木)21:51:22 No.483824742

>なんでこんな群雄割拠してるの… 企画の奪い合いみたいなもん CD-RとCDR-とCDR+とCDR±とCDROMとCCCCCCCDくらいにしか違わないよ

4 18/02/08(木)21:52:00 No.483824903

逆 群雄割拠させることで互いの成長を促している

5 18/02/08(木)21:52:07 No.483824938

独占してもろくなことないからこのくらいでいい

6 18/02/08(木)21:52:58 No.483825163

あんまり細かくサービス分けて買うとめんどくさくなってくるぞ なった

7 18/02/08(木)21:53:27 No.483825288

GoogleとAmazonの喧嘩は結局どうなるんだろう

8 18/02/08(木)21:53:48 No.483825384

DMMいいよね…モザイクかかってるのからイラネって思ってたけど実はサンプルだけモザイクだったり 50%OFFが頻繁にあったりありがたい…

9 18/02/08(木)21:54:02 No.483825440

電子出版のピークが過ぎてるって作家がヒで言ってた 漫画が一番売れてるけどそれも減ってるって

10 18/02/08(木)21:54:03 No.483825446

エロ漫画と一般の漫画や小説が一緒にあるとなんか照れくさいからアダルトはDMMとdlsiteに絞ってるわ

11 18/02/08(木)21:54:06 No.483825464

黎明期にマイナー出版社の本も出してたのがきっかけで今もebook使ってる

12 18/02/08(木)21:54:15 No.483825501

少なくともビュアーの質はろくに切磋琢磨してない…

13 18/02/08(木)21:54:40 No.483825595

>小説やマイナーな活字本はkindle漫画はebookjapanラノベはbookwalkerアダルトはDMM 実際この4つだけあれば事足りる それぞれ得意分野を対象にデカいセールやるから結果的に安く買えるし でもジャンルで分けるならしっかり分けないと本が増えて来た時に探すのめんどくさいから強い意志でやれよな!

14 18/02/08(木)21:55:50 No.483825873

もっと普及したら共通化みたいな話は出てくるだろうと思う

15 18/02/08(木)21:55:56 No.483825888

その前にデバイスの選定だ

16 18/02/08(木)21:57:04 No.483826160

もうプレーンテキストかhtmlで配信しろや!ってなるん

17 18/02/08(木)21:58:26 No.483826487

さすがに最低限のプロテクトは… いくら有名無実とはいえ

18 18/02/08(木)22:00:20 No.483826943

kindle EBJ or BW DMM or DLsite でこだわる人は漫画とラノベで分類してEBJとBW両方使うみたいなパターンが多い気がする

19 18/02/08(木)22:01:04 No.483827121

デジ炊すればいいよ

20 18/02/08(木)22:01:10 No.483827146

飲み物とか食べ物片手に読めるのはとても良い 汚れたら二冊目買えばいい話なんだけども

21 18/02/08(木)22:02:04 No.483827394

暗いとこでも風呂場でも気にせず読めるのが嬉しい

22 18/02/08(木)22:02:36 No.483827547

ド田舎で自宅にWi-Fi引けないので ダウンロードはコンビニとかファミレスでする それでも本を少しは減らせたし便利だよ

23 18/02/08(木)22:02:47 No.483827601

>電子出版のピークが過ぎてるって作家がヒで言ってた >漫画が一番売れてるけどそれも減ってるって そもそも出版業界そのものが衰退してるからな 今までは普及の段階だったから上り調子だったけど 本が売れない理由に電子化は関係ないんで供給が落ち着けば出版業界全体の不調に巻き込まれる

24 18/02/08(木)22:02:49 No.483827617

hontoいいよね…

25 18/02/08(木)22:03:04 No.483827680

アマゾンの読み放題はラノベがフランス書院祭りでチンチンに悪い

26 18/02/08(木)22:03:37 No.483827827

これでもまあまあ淘汰されて来てると思う

27 18/02/08(木)22:03:43 No.483827868

自炊代行っていうのやってみたいんだけど「著作権の問題は自分で解決してね!」って書いてあって作者に手紙書けっていうのかよ!?ってなってる

28 18/02/08(木)22:04:09 No.483828000

>アマゾンの読み放題はラノベがフランス書院祭りでチンチンに悪い でもあれ一度閲覧したが最期履歴に一生残るんでしょう…?

29 18/02/08(木)22:05:32 No.483828404

>hontoいいよね… hontカード対応店で紙の本買うことが多いからそこも気になるんだけど ebookとBWがそれぞれで強すぎてhontoでどのジャンル買おう…ってなる

30 18/02/08(木)22:05:40 No.483828441

>>アマゾンの読み放題はラノベがフランス書院祭りでチンチンに悪い >でもあれ一度閲覧したが最期履歴に一生残るんでしょう…? 履歴を覗いても探す気にならないくらい一杯読めばいいじゃん!

31 18/02/08(木)22:06:50 No.483828829

履歴に残ると何か問題あるの?

32 18/02/08(木)22:07:07 No.483828917

Kindleは無料本だけで万あるからな…

33 18/02/08(木)22:07:25 No.483828997

もっぱらDMMで買ってるんだけど活字はKindleのほうがいいのか

34 18/02/08(木)22:07:26 No.483829007

青空文庫好き

35 18/02/08(木)22:07:29 No.483829020

たしか消せた気がする また読みたくなったら再購入しないといけないけど

36 18/02/08(木)22:07:29 No.483829022

>小説やマイナーな活字本はkindle漫画はebookjapanラノベはbookwalkerアダルトはDMM 1ジャンルに特化しようと思ったらそういう分類になるけど ある程度の大型ストアならラインナップは誤差の範囲だよ アプリの使いやすさとかで選んだ方がいい

37 18/02/08(木)22:07:55 No.483829161

hontoはあえてhontoを選ぶメリットがない

38 18/02/08(木)22:08:00 No.483829182

>>hontoいいよね… >hontカード対応店で紙の本買うことが多いからそこも気になるんだけど >ebookとBWがそれぞれで強すぎてhontoでどのジャンル買おう…ってなる 器用貧乏な印象がある ただお堅い本は比較的充実してる方かな…

39 18/02/08(木)22:09:34 No.483829628

Kindleはいい加減フォルダ分けさせてくれ

40 18/02/08(木)22:10:14 No.483829818

DMMはエロ漫画の修正が紙準拠なのが多くてありがたいけど たまに紙よりひどくなってるのがあるのがひどい テメーのことだ富士美出版!

41 18/02/08(木)22:11:08 No.483830073

なんか間違ってbooklive 使い始めた気がするけどまあ満足してるや

42 18/02/08(木)22:11:32 No.483830176

俺はBookLive愛用おじさん 総合系のストアだとかなり優秀な部類だと思うんだけどいまいちぱっとしない…

43 18/02/08(木)22:11:50 No.483830268

>アプリの使いやすさとかで選んだ方がいい アプリはどこも一長一短というかどこでも不満がある感じだったけど ストアの使いやすさだとBWが一番だったな kindleのストアは何度見てもさっぱりわかんない

44 18/02/08(木)22:11:58 No.483830311

Kindle は整理するのがめちゃくちゃ面倒臭いというかほぼできないよね 漫画の巻数表記が

45 18/02/08(木)22:12:21 No.483830403

>Kindleはいい加減フォルダ分けさせてくれ コレクション機能あるよ こんなの手動でやってられるか!ってなるけど

46 18/02/08(木)22:12:36 No.483830488

Kindleはシリーズ管理の概念が存在しないのが漫画やラノベメインだとつらすぎる…

47 18/02/08(木)22:12:41 No.483830521

最近になってかなり緩和されたとはいえラノベはKADOKAWA独占多くて他所に出なかった過去もあるのでBWは分けてる「」も多い たまにバカみたいなセールやるし

48 18/02/08(木)22:12:42 No.483830528

>Kindleはいい加減フォルダ分けさせてくれ forPCなら言語を英語にするとコレクションつくれるよ

49 18/02/08(木)22:12:56 No.483830600

本好きなら全部そろえろ

50 18/02/08(木)22:13:48 No.483830912

kindleはFireシリーズが一番使い勝手悪いという訳の分からん状態をさっさと解消して欲しい なんであれだけコレクションの連携取れないんだ

51 18/02/08(木)22:13:49 No.483830914

音楽みたいにいつか統一されるだろうか

52 18/02/08(木)22:14:29 No.483831109

hontoはフィルムコートしてもらう時に使ってる 頻繁に使う辞書とか資格の参考書はこれやっとくと耐久性上がるしいろんな所で気兼ねなく使える

53 18/02/08(木)22:14:48 No.483831193

>音楽みたいにいつか統一されるだろうか アイチューンズで曲買ったやろ?こっちのリストにも追加しとくねってやるウォークマンのアプリとかすごいことやってると思う

54 18/02/08(木)22:14:56 No.483831229

kinoppyが一番使い勝手いいと思うんだけどいかんせん使ってるユーザー少なすぎる

55 18/02/08(木)22:15:12 No.483831295

>Kindle は整理するのがめちゃくちゃ面倒臭いというかほぼできないよね >漫画の巻数表記が Androidだと今週改善された

56 18/02/08(木)22:15:38 No.483831400

>音楽みたいにいつか統一されるだろうか 一番望まれてるのはストアの統一ではなくストアの垣根を超えて格納できる統一リーダーアプリなんだけど 多分と言うか絶対出るわけ無いと思う

57 18/02/08(木)22:16:12 No.483831589

>Androidだと今週改善された マジで!? シリーズ情報持つようになったってこと? それとも単に名前ソートで巻数順に並ぶようになっただけ?

58 18/02/08(木)22:16:12 No.483831591

>Androidだと今週改善された いいなあ macOS版とiOS版は恨みでもあるのかと思うくらい異様に使いづらいの

59 18/02/08(木)22:16:17 No.483831620

全部Kindleでよくない?

60 18/02/08(木)22:16:18 No.483831626

本格的に電子書籍に切り替えてから部屋が散らからなくなったのは嬉しい

61 18/02/08(木)22:16:33 No.483831704

>全部Kindleでよくない? >Kindleはシリーズ管理の概念が存在しないのが漫画やラノベメインだとつらすぎる…

62 18/02/08(木)22:16:41 No.483831765

ライブラリ管理だとebookでストアの利便性だとBWが強いのかな

63 18/02/08(木)22:16:45 No.483831783

ebookはセールがしぶいのとポイントで買った本にはポイントつかないのが欠点

64 18/02/08(木)22:17:02 No.483831879

サンデーがBWに来たからもうBWオンリーだ

65 18/02/08(木)22:17:10 No.483831915

>macOS版とiOS版は恨みでもあるのかと思うくらい異様に使いづらいの それはまあApple側のポリシーが原因なのでしゃーない

66 18/02/08(木)22:17:10 No.483831916

>kinoppyが一番使い勝手いいと思うんだけどいかんせん使ってるユーザー少なすぎる 割引とかはどうなの?

67 18/02/08(木)22:17:54 No.483832156

kindleって自分でzipファイル格納できたよね 他のところで買ったものも頑張れば追加できるんじゃ

68 18/02/08(木)22:17:55 No.483832168

そこでしか電子版がない本を買うためにkoboを使ってるけど楽天が嫌で毎回不本意な気持ちで勝ってる

69 18/02/08(木)22:18:00 No.483832205

ここ背表紙対応してないじゃん!になる呪いをかけた

70 18/02/08(木)22:18:19 No.483832305

物理本に部屋を圧迫されなくなったのは本当にありがたい… そのせいで気軽にポコポコ買うようになって電子書籍の蔵書数が3千冊超えちゃったけど…

71 18/02/08(木)22:19:00 No.483832535

kindle以外で一番学術書が充実してるのはどこかな?

72 18/02/08(木)22:19:17 No.483832616

BookliveにするかBookwalkerにするか悩んでたけど先週のセールに乗っかってBWで電子書籍デビューしたよ 楽しい!

73 18/02/08(木)22:19:30 No.483832668

>kindle以外で一番学術書が充実してるのはどこかな? キノッピーじゃね

74 18/02/08(木)22:20:03 No.483832830

学術書に特に強いストアってのはなかったと思う… Kindle以外だと総合系なら横並びなんじゃないかな

75 18/02/08(木)22:20:35 No.483833020

学術書技術書系は出版社自体が全然動いてないから…

76 18/02/08(木)22:20:42 No.483833067

KADOKAWA作品は余所で買ったやつもBWと本棚共有出来るよ

77 18/02/08(木)22:20:43 No.483833069

Kindleは小説、漫画・ラノベはBookwalkerにしてるな 海外のマイナー翻訳とかでKindleにしかないやつとかたまにある

78 18/02/08(木)22:20:55 No.483833153

電子書籍販売会社がいっぱいあるのはいい 好きなリーダー使わせてくだち!!

79 18/02/08(木)22:20:58 No.483833164

同人関係が強いストアってなるとDMMになるのかな エロだけじゃなくて一般系も含めて

80 18/02/08(木)22:21:49 No.483833425

KADOKAWAは電子書籍に積極的でありがたい…

81 18/02/08(木)22:21:57 No.483833469

先週Bookwalkerで60%ポイントやったと思ったら45%やってる セールやってないときの方が少ないくらいだし普通に買う人ほとんどいなそう

82 18/02/08(木)22:21:58 No.483833481

>割引とかはどうなの? ポイント増額セールをチョイチョイやってるくらいかな 基本出版社の意向で割り引きやるからアマゾンやBWみたいなゲリラ的なのは無いよ

83 18/02/08(木)22:22:12 No.483833541

BWが赤字放出しまくりのコイン祭りやってたのは昔の話なのね

84 18/02/08(木)22:22:12 No.483833542

>>Androidだと今週改善された >マジで!? >シリーズ情報持つようになったってこと? >それとも単に名前ソートで巻数順に並ぶようになっただけ? 情報は多分持ってないと思うけどまとめられ利用になった なぜかゴールデンカムイの1~10と1112分かれるけどsu2236937.jpg

85 18/02/08(木)22:22:33 No.483833658

技術書はオライリーとか各出版社の直営が一番な印象 学術書はない

86 18/02/08(木)22:22:45 No.483833726

別に分散しててもいいけど10年保証みたいなのは欲しい

87 18/02/08(木)22:22:57 No.483833808

リーダー目当てでソニーに手を出したけど正直後悔している でも今更離れられない

88 18/02/08(木)22:23:05 No.483833846

俺はググルプレイブックス使ってるマン! ラインナップがびみょい気がする!

89 18/02/08(木)22:23:23 No.483833940

漫画でカバー下の有無とか調べるのめんどい… 結局載ってないとガクッとくる

90 18/02/08(木)22:23:49 No.483834060

>KADOKAWA作品は余所で買ったやつもBWと本棚共有出来るよ これすげーな!って思ったけど そもそもKADOKAWA作品が一番充実してんのがBWだからな…

91 18/02/08(木)22:23:49 No.483834064

一番悩ましいのはebookとbookwalkerを併用するかどちらかに一本化するかなんだけどどうしようかな…

92 18/02/08(木)22:24:37 No.483834304

ブックライブはガチャで割引券が当たる 割と全品2割引きの出る確率高めな気がする

93 18/02/08(木)22:24:49 No.483834354

KADOKAWAなのに電撃文庫が紙の1ヶ月遅れなのが許しがたい

94 18/02/08(木)22:25:04 No.483834432

>一番悩ましいのはebookとbookwalkerを併用するかどちらかに一本化するかなんだけどどうしようかな… 同じ漫画の違う巻を違うアプリで買ってたりするけど自分で把握できるなら問題ない 把握してなかったら多分二重買いする

95 18/02/08(木)22:25:15 No.483834510

>漫画でカバー下の有無とか調べるのめんどい… >結局載ってないとガクッとくる それってKindleとかじゃなく出版社のせいなんだよね

96 18/02/08(木)22:25:30 No.483834595

購入楽で使い勝手がいいのはkindleなんだけどかなり少ない冊数の閲覧を想定してる感が…

97 18/02/08(木)22:25:31 No.483834598

>漫画でカバー下の有無とか調べるのめんどい… >結局載ってないとガクッとくる ああいうのなんで入れないんだろうね あと裏表紙がやたら小さかったり扉のページにわざわざ「※原寸表示」とか注釈入れたり

98 18/02/08(木)22:25:49 No.483834693

ebookはyahooの子会社になっちゃったから不安なんだよな あそこに買収されると大体サービス改悪されるから

99 18/02/08(木)22:26:07 No.483834816

>BWが赤字放出しまくりのコイン祭りやってたのは昔の話なのね 先週のセールで設定ミスで本体価格の100%分のコイン+αのコインが付与される不具合があって 女子向けラノベを買うとただでこのすばがもらえる現象が11時間ほど発生したよ!

100 18/02/08(木)22:26:23 No.483834906

一応法律違反になっちゃうからアレだけどDRM解除してjpgにして好きなアプリで読むのが管理含めて一番楽

101 18/02/08(木)22:27:03 No.483835079

>DMMいいよね…モザイクかかってるのからイラネって思ってたけど実はサンプルだけモザイクだったり 昔のコミックはわりとそのまんま まあそんなとこに人件費割かないよね

102 18/02/08(木)22:27:38 No.483835250

>BWが赤字放出しまくりのコイン祭りやってたのは昔の話なのね 半額セット+本来の値段の60%ぶんポイントつくセールが先日ありました

103 18/02/08(木)22:28:02 No.483835347

>ああいうのなんで入れないんだろうね データ容量でショバ代が決まってるからって話は聞いたことある あとは電子書籍より紙の方を優遇したいとか

104 18/02/08(木)22:28:12 No.483835393

不具合はセールじゃねーよ!!

105 18/02/08(木)22:28:51 No.483835575

ハヤカワリニンサンはあんまりSF小説の電子書籍出してくれない……ような気がする 昔のは出てたりするんだけどなー

106 18/02/08(木)22:29:16 No.483835713

学術書なんてコピーが流れ始めたらマジで出版社潰れるだろうしね…

107 18/02/08(木)22:29:29 No.483835777

きんどる読んどる

108 18/02/08(木)22:29:35 No.483835799

DMMのエロ漫画は優秀だけど 出版社によっては紙準拠の海苔消しの上から更にモザイクかける暴挙に出てるとこもあるからな…

109 18/02/08(木)22:29:36 No.483835800

少年漫画や青年誌はebookで買ってラノベとちょっとえっちな漫画はbookwalker! とかにすれば上手くライブラリの棲み分けができないだろうか

110 18/02/08(木)22:30:04 No.483835922

どこが一番生き残りやすいかで選ぶ

111 18/02/08(木)22:30:26 No.483836036

>それってKindleとかじゃなく出版社のせいなんだよね 左様 なのでどういう理屈なのか後々アップデートで追加されることも往々にしてある めんどい

112 18/02/08(木)22:30:51 No.483836161

ジャンルでの棲み分けは俺もやってるな 基本はBookLive ゲーム攻略本や資料集はbookwalker エロ漫画はDMM

113 18/02/08(木)22:32:03 No.483836497

>ああいうのなんで入れないんだろうね だいたいは運用の問題 全部が全部カバー裏とか表紙に特殊なものが入っているわけではないからね 特別なことをすると余計な手間と金がかかる

114 18/02/08(木)22:32:39 No.483836667

>アマゾンの読み放題はラノベがフランス書院祭りでチンチンに悪い 何気に魔術士オーフェンが旧作・無謀編・新シリーズ全部読み放題なのもありがたい

115 18/02/08(木)22:32:43 No.483836679

BWやDMMにオススメの端末ってあるのかな? firehd8でもいける?

116 18/02/08(木)22:32:52 No.483836712

下手にまとまると殿様商売になりそうだからKindleの対抗馬はいつまでも続いて欲しい

117 18/02/08(木)22:33:25 No.483836873

>どこが一番生き残りやすいかで選ぶ 会社だけで言えばamazonのkindleなんだろうけど 米国で電子書籍が低調っぽいからあっさり切り捨てられそうな感じもあるんだよな…

118 18/02/08(木)22:33:30 No.483836901

黎明期はカバー下どころか裏表紙も後書きも入れない!とかやる出版社もあったからな…

119 18/02/08(木)22:33:44 No.483836964

>少年漫画や青年誌はebookで買ってラノベとちょっとえっちな漫画はbookwalker! >とかにすれば上手くライブラリの棲み分けができないだろうか まさに俺の運用だ

120 18/02/08(木)22:34:28 No.483837159

kindleとDMMしか使ってないけど漫画はebookにすべきだったのか…

121 18/02/08(木)22:34:44 No.483837237

>BWやDMMにオススメの端末ってあるのかな? >firehd8でもいける? 小説なら7インチくらいのタブレットから適当に選べば良いけど 漫画ならiPadのデカイ奴以上の最適解はないと思う

122 18/02/08(木)22:35:11 No.483837367

>下手にまとまると殿様商売になりそうだからKindleの対抗馬はいつまでも続いて欲しい kindleに関しては殿様商売やらかしてお前日本の出版社舐めんなよとぶっ叩かれてるので大丈夫だと思う

123 18/02/08(木)22:36:09 No.483837636

生存性で言うと天下の凸版を筆頭にした電子書籍普及させようぜ連合によるBookLiveがKindleの次に優秀だと思うんだけど あまり意識されてない気がする

124 18/02/08(木)22:36:23 No.483837706

群雄割拠してるほうがいいよ まとめたかったら自分でそうすればいいだけなのだ

125 18/02/08(木)22:37:46 No.483838087

すでに紙の本の比率がAmazon高すぎ問題なので Kindleがどんなにきつくても逆らえんよ…

126 18/02/08(木)22:38:12 No.483838224

ストアは群雄割拠してていいけど アプリは横断させてくれと思う

127 18/02/08(木)22:38:23 No.483838268

>漫画ならiPadのデカイ奴以上の最適解はないと思う iPadか… いっそのことiPadプロでも買っちゃうかな

128 18/02/08(木)22:38:47 No.483838385

FireHD8に無理やりGooglePlay入れてBWとebook入れてたけど突然アプリが開けなくなって直すのがめどかったのでふぁーあじのMediapad m3 lite買った FireHD悪くないけどebookで漫画読むとメモリ不足でしょっちゅう落ちるよ

129 18/02/08(木)22:39:32 No.483838590

>いっそのことiPadプロでも買っちゃうかな 10.5インチ以上なら横で読んでも実物の紙コミックとほぼ変わらんからオススメよ

130 18/02/08(木)22:39:59 No.483838706

ブックウォーカーちゃんなんでストアがアプリじゃなくてブラウザ経由なんだろ……

131 18/02/08(木)22:40:03 No.483838720

8インチでも文庫版見開きくらいはあるし…

132 18/02/08(木)22:40:07 No.483838736

ebookはアプリが他社に比べて使い勝手悪いんで正直オススメしづらい 書籍ダウンロードしたままアプリ消したら所有権完全消失な初期に比べたらマシではあるけども 当時の名残な煩雑さはまだ残ってるし

133 18/02/08(木)22:40:39 No.483838883

>ブックウォーカーちゃんなんでストアがアプリじゃなくてブラウザ経由なんだろ…… iOS側の制約に合わせてるんじゃない?

134 18/02/08(木)22:41:20 No.483839042

BookLiveはTポイントの時点で話しにならん…

135 18/02/08(木)22:41:21 No.483839052

>>いっそのことiPadプロでも買っちゃうかな >10.5インチ以上なら横で読んでも実物の紙コミックとほぼ変わらんからオススメよ お財布と相談してくる!

136 18/02/08(木)22:41:42 No.483839128

凸版こないだ技術者流出してなかったっけ?

137 18/02/08(木)22:41:48 No.483839160

ここまでGALAPAGOSの話題なし 雑誌の定期購読&自動ダウンロードができるのここだけなのに…

138 18/02/08(木)22:42:36 No.483839358

キンデルは画質も改善してくれ

139 18/02/08(木)22:42:51 No.483839432

koboとdmmとdlsiteでめんどくさくなってるのにメロブdlにまで手を出すか考えてる… ちんちんに正直になりすぎた感がある

↑Top