虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/08(木)21:11:13 生シイ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/08(木)21:11:13 No.483815002

生シイタケとかシメジとか嵩増しに最適すぎる これと100円の細切りたけのこと鶏ガラスープ使って蟹玉みたいなのよく作る うまい

1 18/02/08(木)21:13:04 No.483815380

でも菌だよ菌?

2 18/02/08(木)21:13:06 No.483815392

エリンギって体積の割にめっちゃ軽いよね

3 18/02/08(木)21:14:03 No.483815613

>エリンギって体積の割にめっちゃ軽いよね レンジでチンすると だこ けん ってなる

4 18/02/08(木)21:16:09 No.483816090

ぶなしめじってなんなのか良く知らんけど キノコっぽいキノコなのでパスタによく入れる 味とかは知らない

5 18/02/08(木)21:19:54 No.483816974

味噌汁の具に困るととりあえずしいたけぶちこむ 美味しい

6 18/02/08(木)21:23:48 No.483817943

キノコあんま好きじゃないけどエノキだけ好き

7 18/02/08(木)21:25:51 No.483818393

きのこってきのこ部分は菌糸のほんの一部にすぎないしなぁ シイタケ生えてくるほだ木って、もうそこまで行くと木の中のほとんどがきのこになってるようなもんだからね

8 18/02/08(木)21:26:54 No.483818650

スレッドを立てた人によって削除されました

9 18/02/08(木)21:27:18 No.483818746

>味噌汁の具に困るととりあえずエノキぶちこむ >美味しい

10 18/02/08(木)21:33:33 No.483820302

キノコをビンに詰めて塩をまぶして冷蔵庫へ この常備菜が万能過ぎてな…

11 18/02/08(木)21:35:03 No.483820683

昔からしめじの食感がなんかダメだ… ぐにょって…

12 18/02/08(木)21:35:50 No.483820906

きのこはほんの少しだけでも随分ダシでるよね それはそうと輝子可愛い

13 18/02/08(木)21:37:52 No.483821401

舞茸が美味い美味すぎる

14 18/02/08(木)21:37:56 No.483821416

育ててみると意味わからん速度で成長する 寝て起きたらそんなにってデカさに

15 18/02/08(木)21:42:18 No.483822503

うめー! 菌うめー!

16 18/02/08(木)21:44:00 No.483822922

臭いのはまちがない

17 18/02/08(木)21:45:33 No.483823342

エリンギのバター炒めなら永遠に食べ続けられる気がする

18 18/02/08(木)21:46:26 No.483823579

匂いといえばブナシメジ等は苺みたいな匂いするね

19 18/02/08(木)21:49:53 No.483824378

舞茸煮るとびっくりするくらい出汁でるよね

20 18/02/08(木)21:51:25 No.483824759

マッシュルームいいよね su2236837.jpg

21 18/02/08(木)21:52:15 No.483824982

舞茸くせー!アクおおーい!でもんまいな

22 18/02/08(木)21:52:48 No.483825119

牛でカレーするときはマッシュルームいれる

23 18/02/08(木)21:54:00 No.483825436

最近ひらたけがお安くてうれしい… お肉巻いて食べると美味しい…

24 18/02/08(木)21:54:21 No.483825526

天然シメジのうまあじはすごすぎて禁断症状が出ることがあるって聞いてつい なそ にん って言っちゃった

25 18/02/08(木)21:55:42 No.483825833

ホンシメジはうまいからな…

26 18/02/08(木)21:56:19 No.483825984

この時期ホイル焼きよくするからえのきが切らせない

27 18/02/08(木)21:56:51 No.483826110

松茸と並んで語られるからなシメジさんは

28 18/02/08(木)21:57:28 No.483826249

ホンシメジは特濃のうまあじ成分が拳を固めてぶん殴ってくる代物だから 脳が旨味の許容限界超えてオーバーフローすると聞く

29 18/02/08(木)21:57:51 No.483826339

エノキはうまいんだけど 汁物とかに入れるときは加減しないと 甘くなりすぎるのが困る

30 18/02/08(木)21:57:53 No.483826345

美味くてお値段そこそこ煮崩れもしないしカロリーも低いとか出来すぎじゃない?てなる

31 18/02/08(木)21:57:59 No.483826371

栄養がよくわからん ミネラルとか豊富とは聞くが

32 18/02/08(木)21:58:21 No.483826464

エノキって旨いかな? 何かあんま味しないし歯に挟まるしジョキジョキした食感だけじゃないかなって

33 18/02/08(木)21:58:34 No.483826508

中身ふわふわのくせに歯ごたえや食感は結構あるから食ってる気持ちになれる

34 18/02/08(木)21:59:05 No.483826627

カロリー低いのは本来悪いことなのだ

35 18/02/08(木)21:59:40 No.483826769

もし自給自足生活になって生き残るためにカロリー重視しなきゃいけなくなったらキノコ食ってる暇無いと思う

36 18/02/08(木)22:00:00 No.483826843

菌類こわい うまあじにしても毒にしても動物界や植物界の想像を軽々超えてくる どうにかならないの

37 18/02/08(木)22:00:02 No.483826854

つまり菌糸類は嗜好品…

38 18/02/08(木)22:01:15 No.483827170

えのきとしめじとなめこと舞茸でかんたんきのこ汁つくりたくなってきた

39 18/02/08(木)22:02:05 No.483827402

キノコ自体は栄養はあまりない 消化もよくない けど他の食材のうまあじをブーストしてそのままではたくさん食べにくいような肉類や野菜類なんかをたくさん食えるようになる

40 18/02/08(木)22:02:16 No.483827457

大抵のきのこは好きだけどしいたけだけ上手いと思わないのは メシマズのおかんがしいたけ使いまくってたからだと思う

41 18/02/08(木)22:02:45 No.483827592

>そのままではたくさん食べにくいような肉類や野菜類なんかをたくさん食えるようになる やっぱ飽食の時代を支える名バイプレーヤー…

42 18/02/08(木)22:03:20 No.483827744

>えのきとしめじとなめこと舞茸でかんたんきのこ汁つくりたくなってきた 何種類も入れて煮るより一種類ずつの味を大事にしたい…

43 18/02/08(木)22:04:13 No.483828015

歳取ったら椎茸の良さがわかるようになった

44 18/02/08(木)22:04:45 No.483828174

霜降りひらたけに挑戦してみたい

45 18/02/08(木)22:05:12 No.483828308

きのこ沢山のパスタばかり食べてる

46 18/02/08(木)22:05:33 No.483828408

スーパーとかではまず手に入らないレアな茸が食べてみたくなる アミガサタケとか

47 18/02/08(木)22:05:57 No.483828533

シイタケは食感がどうしてもダメだな…

48 18/02/08(木)22:06:00 No.483828554

しめじなんかは季節によってもあまり値段変わらないからいいよね

49 18/02/08(木)22:07:02 No.483828892

強い菌は悪い菌に勝つからすごい

50 18/02/08(木)22:07:35 No.483829046

馬糞のついてるきのこまじうまい 馬糞の何かしらから出てくるきのこまじうまい

51 18/02/08(木)22:08:59 No.483829467

ヒトヨタケおいしいらしいな…

↑Top