ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/02/08(木)20:10:53 No.483800143
ザクです
1 18/02/08(木)20:12:06 No.483800444
ある意味フリーダイヤル以上にアレな存在
2 18/02/08(木)20:13:14 No.483800698
いくらうろ覚えでもそのデザインは
3 18/02/08(木)20:14:27 No.483801019
有力デザイナーに往年の名機リファイン頼んだら とんでもないのデザインしてきたけど断れなかったという コンセプトのデザイン
4 18/02/08(木)20:16:43 No.483801611
かつてのMSを現在の技術で!って言うのは分かる なんでこんな化け物にした
5 18/02/08(木)20:16:57 No.483801662
Gゼロ機体はSD意識してディテール減ってるのがリアル状態で悪影響ある
6 18/02/08(木)20:17:13 No.483801726
これ足まがらんくない
7 18/02/08(木)20:17:21 No.483801761
割と好き
8 18/02/08(木)20:17:49 No.483801880
フォーザバレルっぽい
9 18/02/08(木)20:17:55 No.483801904
ザクというよりドラッツェに似てる
10 18/02/08(木)20:17:58 No.483801911
ザク要素がわからない
11 18/02/08(木)20:18:03 No.483801926
これなら戦車でいいんじゃ…
12 18/02/08(木)20:18:39 No.483802076
ちなみに強い
13 18/02/08(木)20:18:43 No.483802091
>これ足まがらんくない これは足ではない 大型ビームソード兼メガ粒子砲だ
14 18/02/08(木)20:18:45 No.483802100
ザクがこの世に初めて現れた時のインパクトを現代に! って事ならまあ理解できる ザクと違って後に続く者がなかったけど
15 18/02/08(木)20:18:50 No.483802121
モノアイとパイプくらいしかザク要素ないよね君
16 18/02/08(木)20:19:27 No.483802301
ワールド系ではエビルドーガとセットで宇宙人みたいな扱いで出てきた
17 18/02/08(木)20:19:47 No.483802383
ザクはいくら自由にしてもよい
18 18/02/08(木)20:20:00 No.483802447
一年戦争終結50周年イベントにこれをお出しする勇気
19 18/02/08(木)20:20:06 No.483802474
2本角とツインアイがあればガンダムであるように モノアイとパイプがあればザクなのだ
20 18/02/08(木)20:20:16 No.483802510
>大型ビームソード兼メガ粒子砲だ …ザク?
21 18/02/08(木)20:21:15 No.483802773
有名デザイナーに頼んだらコレジャナイモニュメントが出来上がるという悲劇を人は宇宙に出ても繰り返す
22 18/02/08(木)20:21:30 No.483802833
ホンダの不夜城みたいなコンセプトモデルですので…
23 18/02/08(木)20:21:39 No.483802869
デザイン途中だと一応MSの体裁残してたけど 決定デザインは完全にMA
24 18/02/08(木)20:22:04 No.483802987
>一年戦争終結50周年イベントにこれをお出しする勇気 名前をザクにしてるだけで空気よんでるレベルだよこいつ
25 18/02/08(木)20:22:23 No.483803075
Zガンダムだってガンダム要素が色とアンテナぐらいだし…
26 18/02/08(木)20:23:03 No.483803227
>大型ビームソード兼メガ粒子砲だ >…ザク? ついでにIフィールドも積んでるぞ
27 18/02/08(木)20:23:06 No.483803242
ジオニックを取り込んだはずのAEがやらかしたというんだから堪らない
28 18/02/08(木)20:23:27 No.483803320
つまりアプサラスもザクなのでは?
29 18/02/08(木)20:23:41 No.483803381
こいつこんなナリでも高性能機体だしな
30 18/02/08(木)20:23:44 No.483803395
>有力デザイナーに往年の名機リファイン頼んだら >とんでもないのデザインしてきたけど断れなかったという >コンセプトのデザイン そんな設定だったのこれ…
31 18/02/08(木)20:23:48 No.483803412
地上でも浮くし割と普通に強い
32 18/02/08(木)20:24:37 No.483803598
こんなもん記念に出されたら アナハイムはさー…ってなる
33 18/02/08(木)20:25:56 No.483803890
>>大型ビームソード兼メガ粒子砲だ >>…ザク? >ついでにIフィールドも積んでるぞ でもザクが始めて実戦投入された時って これでもまだ足りないくらいのインパクトがあったと思う
34 18/02/08(木)20:25:56 No.483803891
世間は小型MSの時代だったのでは
35 18/02/08(木)20:26:51 No.483804101
アナハイムの迷走の極致みたいな機体 でも強い
36 18/02/08(木)20:26:52 No.483804112
お あ し す
37 18/02/08(木)20:27:10 No.483804191
小型化の波なんぞ知るかバカ!と言わんばかりの巨体
38 18/02/08(木)20:27:17 No.483804218
胴体とか頭部のパイプとか申し訳程度に特徴が残ってるのが悪質
39 18/02/08(木)20:27:30 No.483804277
驚くなかれクロボンと同世代機だ
40 18/02/08(木)20:27:51 No.483804364
まぁ小型化といいながら大型MAとかも普通に作ってるのがこの時代なので
41 18/02/08(木)20:28:03 No.483804414
上半身だけ完成したようなやつ
42 18/02/08(木)20:28:20 No.483804484
シルエットフォーミュラぽしゃって不定の狂気に陥ってたとしか
43 18/02/08(木)20:28:26 No.483804509
うろ覚えでザクを作りなさい
44 18/02/08(木)20:28:40 No.483804568
アプサラスを現代技術で! という事ならわかる
45 18/02/08(木)20:28:41 No.483804573
>アナハイムの迷走の極致みたいな機体 >でも強い アナハイムの評判は戻りましたか
46 18/02/08(木)20:29:05 No.483804668
実際設計としては最新鋭のアプサラスだよな
47 18/02/08(木)20:29:07 No.483804679
ザクⅢの系統と思えば!
48 18/02/08(木)20:29:22 No.483804745
コンペには負けたけど技術力で負けたわけじゃないんですけお!!!111!!!ってなった末の産物
49 18/02/08(木)20:29:24 No.483804749
>シルエットフォーミュラぽしゃって不定の狂気に陥ってたとしか ネオガンダムが制式採用されたという記述もあるんだぞ…
50 18/02/08(木)20:29:37 No.483804806
そういや50周年ってどこらへん?F90辺り?
51 18/02/08(木)20:30:31 No.483805031
門外漢のデザイナーがお出ししたのを実際に戦える出来に仕上げた考えればアナハイムは大したもんですよ
52 18/02/08(木)20:30:46 No.483805092
これお披露目されたの0130年だからクロボンの直前だぞ
53 18/02/08(木)20:30:48 No.483805100
>そういや50周年ってどこらへん?F90辺り? シルエットフォーミュラも終わった後の時間軸らしい
54 18/02/08(木)20:30:56 No.483805134
いやでもいざ記念イベントに合わせたデザインを考えろと言ったらこうもなろう
55 18/02/08(木)20:31:13 [開発部] No.483805212
>うろ覚えでザクを作りなさい とりあえず作りたいように作って最後にザクの頭でも乗っけときゃいいだろ…
56 18/02/08(木)20:31:26 No.483805284
火星ジオンを忘れたかったのでは…
57 18/02/08(木)20:31:28 No.483805304
>ネオガンダムが制式採用されたという記述もあるんだぞ… データは丸ごと社員に持ち逃げされたけどな!!
58 18/02/08(木)20:31:29 No.483805306
ネオガンダムのコンセプト見ると新参にけおったせいで ものすごい遠回りしただけなんじゃと思ってしまう
59 18/02/08(木)20:31:38 No.483805353
>いやでもいざ記念イベントに合わせたデザインを考えろと言ったらこうもなろう そうかな…
60 18/02/08(木)20:31:43 No.483805378
>そういや50周年ってどこらへん?F90辺り? UC130年だ クロボンが133年
61 18/02/08(木)20:31:43 No.483805379
どうしてMSがMAになったんですか?
62 18/02/08(木)20:31:57 No.483805431
F91が0123 クロボンが0133
63 18/02/08(木)20:32:05 No.483805469
>とりあえず作りたいように作って最後にザクの頭でも乗っけときゃいいだろ… 絶対こっちだよこれ!
64 18/02/08(木)20:32:35 No.483805586
赤色に見えますね これは赤い彗星をイメージしたものです つまりザクです
65 18/02/08(木)20:32:59 No.483805681
何ですか!テンタクラーロッドでも付ければいいって言うんですか
66 18/02/08(木)20:33:04 No.483805698
>とりあえず作りたいように作って最後にガンダムの頭でも乗っけときゃいいだろ…
67 18/02/08(木)20:33:12 No.483805735
アプサラスの方が近いまであるわ
68 18/02/08(木)20:33:24 No.483805771
アナハイムあなた疲れてるのよ
69 18/02/08(木)20:33:54 No.483805873
これといって新技術載せてないし無駄にデカいしでやっつけ仕事なんじゃねえかな…
70 18/02/08(木)20:34:03 No.483805902
実際サナリィにコテンパンにされた後だから…
71 18/02/08(木)20:34:13 No.483805945
レディガガみたいな人に頼んでしまったんだろう
72 18/02/08(木)20:34:30 No.483806010
確かにアプサラスもザクで通りそうだな
73 18/02/08(木)20:34:56 No.483806109
サナリィにMAは作れないんですよ!!11!!!!! だがアナハイムもんは違う!!111!!!
74 18/02/08(木)20:35:05 No.483806138
こいつをザンスカールにぶつけましょう
75 18/02/08(木)20:35:31 No.483806252
赤い彗星の脅威を表すため高火力にしてみました!!
76 18/02/08(木)20:36:44 No.483806600
でもアナハイムさんはMS事業なんて1割未満じゃなかったっけ…
77 18/02/08(木)20:36:54 No.483806637
カタリグリング
78 18/02/08(木)20:37:12 No.483806728
現実のイベント出典されるコンセプトカーとかと同じようなもんだよ 技術力のお披露目的な意味もあるのでめっちゃ尖ったもの出すのだ
79 18/02/08(木)20:37:15 No.483806748
アナハイムさんデザイナーに逆らえないイライラを性能面にぶち込んでません?
80 18/02/08(木)20:37:38 No.483806827
中途半端なのが悪い ディビニダドぐらいまで行くべきだった
81 18/02/08(木)20:38:38 No.483807096
>でもアナハイムさんはMS事業なんて1割未満じゃなかったっけ… たとえそうだとしてもその部門で最大だったのに新参者に負けるのは関わる人間にとっては面白くないと思うよ
82 18/02/08(木)20:39:15 No.483807263
技術力で負けてるだけで生産力とかはこの時代でもトップなのでは
83 18/02/08(木)20:39:19 No.483807284
木製のMSデザインはモビル獣すぎて…
84 18/02/08(木)20:39:23 No.483807300
頭の形意外とザクなんだな
85 18/02/08(木)20:39:28 No.483807318
この頃のガッキーの重い塗りと相まってGゼロ機はへんてこMS感が強い
86 18/02/08(木)20:39:37 No.483807353
関わった人間はもうほぼ定年じゃねーかな…
87 18/02/08(木)20:39:41 No.483807371
>でもアナハイムさんはMS事業なんて1割未満じゃなかったっけ… そもそもサナリィに量産設備はないので別にアナハイムが食いっぱぐれる訳でもなんでもないよ 技術屋同士の喧嘩ってだけだ
88 18/02/08(木)20:39:53 No.483807420
>でもアナハイムさんはMS事業なんて1割未満じゃなかったっけ… 通信と発電と建材握ってたらそりゃ軍需なんてゴミみたいなもんだよね
89 18/02/08(木)20:39:54 No.483807424
木星の流れが入ってきてるとかだったらこんなのになるかも
90 18/02/08(木)20:40:20 No.483807512
ノイエジール的な何かを感じてしまう
91 18/02/08(木)20:42:27 No.483808054
書き込みをした人によって削除されました
92 18/02/08(木)20:42:40 No.483808107
Gジェネだとなんというか持て余す
93 18/02/08(木)20:43:50 No.483808451
>そもそもサナリィに量産設備はないので別にアナハイムが食いっぱぐれる訳でもなんでもないよ 極秘裏にテストしてデータバッチリ量産も出来る!これがF97です!! から見事にポシャるのはまいるね…
94 18/02/08(木)20:43:50 No.483808452
大型MAっていうけどサイズの具体的な設定ってあるの?
95 18/02/08(木)20:50:45 No.483810269
マジレスするとガッキーが提出したのはこれともっとザクに近い2案があった 「SDになった時に他のザクと一目で違いが解る」という理由でこちらが採用された ソースはいちご大福
96 18/02/08(木)20:51:22 No.483810454
>Gジェネだとなんというか持て余す 作って倉庫に置いたきりだったよ
97 18/02/08(木)20:52:00 No.483810587
サナリィは特定の技術においてトップなだけでトータル性能でアナハイムをぶっちぎってるという訳でもないんだ ただアナハイムは頭がおかしいから量産コンペに高級機お出ししてきたりするだけで あとこんなの作って式典に出したりするだけで
98 18/02/08(木)20:53:15 No.483810887
設定上はともかくゲーム的には 進化ツリーの最後の方に古式ゆかしい量産型お出しされてもってのはあるからな…
99 18/02/08(木)20:54:34 No.483811222
アナハイムって横の繋がりが全然無いどころか 内部派閥の諍いが酷すぎてティターンズvsエゥーゴみたいな事になってるって聞いた 仮にも製造業の癖になんでそんな…
100 18/02/08(木)20:55:05 No.483811349
これからはコンパクトでリーズナブルなMSの時代だよねって時に フリーダイヤルをお出しするのは空気を読んでないとかそういうレベルではない
101 18/02/08(木)20:55:41 No.483811505
サナリィって小型化がとにかく得意なので時代に合ってたとしか言いようがない 最終的に18m級のMSに回帰してるからアナハイムぼろ負けなんて時代は一度もなかったとすら言えるんだ ただ同時にアナハイムがいろんな意味でアホでなかった時代も一切ないんだが
102 18/02/08(木)20:56:27 No.483811701
つかGジェネのオリジナル機にそんなに深刻な設定は無いって! 対象年齢も低めだし
103 18/02/08(木)20:56:56 No.483811811
>これからはコンパクトでリーズナブルなMSの時代だよねって時に >フリーダイヤルをお出しするのは空気を読んでないとかそういうレベルではない F90が勝ったから本格的に小型化の時代になっただけだよ!
104 18/02/08(木)20:57:07 No.483811849
アナハイム軍事部門はバンダイの食玩部に近い
105 18/02/08(木)20:57:27 No.483811927
名前もやっつけすぎる… ザク50て
106 18/02/08(木)20:57:27 No.483811929
富士山を象った記念碑を作りましょうって言ったら 東京タワーをお出しされたような感じなのかな…
107 18/02/08(木)20:58:33 No.483812180
Gジェネオリジナルは基本インパクト重視で正史に組み込むこと前提にしてないからな その結果がいちご大福なんだけど
108 18/02/08(木)20:58:52 No.483812260
>アナハイム軍事部門はバンダイの食玩部に近い プラモ関係も大概ですよね?
109 18/02/08(木)21:00:13 No.483812558
>その結果がいちご大福なんだけど ゲーム開発側がブチ切れて色々ぶっちゃけてからは大人しくなったよいちご大福
110 18/02/08(木)21:00:17 No.483812575
>名前もやっつけすぎる… >ザク50て ザクⅡやザクⅢと違って50…
111 18/02/08(木)21:00:58 No.483812748
ビーム砲?を除けば胴体とか頭はまだ分かる この手足は絶対あの世界のデザイナーの悪ノリ
112 18/02/08(木)21:01:08 No.483812778
なに、ガンダムにもG30とかあるから余裕
113 18/02/08(木)21:01:22 No.483812825
以前は連邦政府に圧力かけられる立場だったからアホみたいな体制でもなんとかなってたけど ラプラスの箱が公開されちゃったからね
114 18/02/08(木)21:01:29 No.483812848
>ザクⅡやザクⅢと違って50… 50周年だから50!
115 18/02/08(木)21:01:43 No.483812904
>名前もやっつけすぎる… >ザク50て アナハイム50周年記念だったかな?
116 18/02/08(木)21:01:43 No.483812906
>>名前もやっつけすぎる… >>ザク50て >ザクⅡやザクⅢと違って50… だってザクLって書いてもなにそれって言われるし…
117 18/02/08(木)21:02:43 No.483813127
>アナハイム50周年記念だったかな? 一年戦争終結50周年式典用だから50
118 18/02/08(木)21:03:48 No.483813404
>一年戦争終結50周年式典用だから50 そっちか あと何気にアナハイム初の大型MAなんだよね(表向きは)
119 18/02/08(木)21:04:52 No.483813646
まあこれは似せて作ったもんじゃないだろうし… 次世代っぽいコンセプトイメージというか…じゃあ何でザクって名前なのってなるけど…
120 18/02/08(木)21:05:26 No.483813753
連邦の顔色をうかがって兵器作るなんてまっぴらだから正直に言うぜ! でかいMS!強い武器!高いコスト!
121 18/02/08(木)21:05:58 No.483813877
>でかいMS!強い武器!高いコスト! MAじゃねーか!!
122 18/02/08(木)21:06:25 No.483813985
一年戦争50年記念式典ですげーザク作ってアピールしようぜ! ってコンセプトで似せる気なかったとか言われても ますます参加者たちがポカーンとしてしまうがな
123 18/02/08(木)21:07:35 No.483814242
シューデザとかSF映画のメカデザイナーに依頼しちゃった感じ
124 18/02/08(木)21:08:19 No.483814388
ガンダム世界だからなんともないけど たった50年で終戦記念に記念の兵器を作りますってブチ切れられても仕方ないレベルだよね
125 18/02/08(木)21:08:34 No.483814454
>シューデザとかSF映画のメカデザイナーに依頼しちゃった感じ どっちも現実にやってるのがひどい
126 18/02/08(木)21:09:49 No.483814698
>たった50年で終戦記念に記念の兵器を作りますってブチ切れられても仕方ないレベルだよね 現実にファットマン50です!とかやったら抗議の嵐すぎる